質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳1ヶ月の長男がいます

2021/09/25 00:32
13
3歳1ヶ月の長男がいます。一人っ子です。私は父親で38歳です。妻は40歳
共働きなので1歳から通常の保育園に通っていますが、自閉症スペクトラムです。喃語は話しますが言葉や意味のある意思疏通ができません。
なので、何かの要求に応えることができないと奇声をあげたり、飛び跳ねて騒ぎ立てます。
注意を促しても余計ひどくなるので困っています。
コミニュケーションが取れないので怒っても仕方ないと思って我慢しますが、あまりにも声が大きく回数がおおいので、どうしてもイライラしてしまう時があります。

来年度からは年少クラスにあがるのですが、一クラスの園児が多くなるので見切れないと促され、発達障害のクラスがある園に編入が決まっています。

年々我がこだわりが強くなっているので親としてどうしたらいいのか分かりません。どんどん酷くなってどこにも出かけることができなくなってしまうのではないかと不安も感じています。

同じようなご経験や何かアドバイスをいただけると助かります。
何卒宜しくお願い致します。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Tag111さん
2021/09/27 15:11
貴重なご意見をたくさんいただきありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/164668
こんばんは、おそらく何かの要求に応えることができない→奇声をあげたり、飛び跳ねて騒ぎ立てる→そうすると親が要求に答えてくれるみたいになっていませんか?

騒がれると困るからこうなるのは理解できます。
3歳ならまだ素直なので、ABAが有効です。
書籍などで勉強して、お子さんへの対応方法を変えてみたら如何でしょうか?

ABAの考え方だと、
子どものしてほしくない行動を減らしたいときの基本方針は、

①行動の「きっかけ」をなくす
②行動の「結果」に「いいこと」をなくす(=消去)
の2つになります。

今回の場合は②行動の「結果」に「いいこと」をなくす(=消去)が良いかと思います。
なので、騒ぐと損するようにすると良いかと思います。安全に見守りつつ、適度な無視なんかも有効ですよ。

小笠原 恵 他1名
発達の気になる子の「困った」を「できる」に変える ABAトレーニング (発達障害を考える心をつなぐ)など参考になると思います。

また親御さんのリフレッシュも兼ねて、土曜日に児童発達支援施設を利用するのも良いかもしれません。役所に問い合わせてみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/164668
退会済みさん
2021/09/25 00:50
言葉は出ていなくても、〇〇を取ってきて〜。と言ったら、取ってきたりするのでしょうか?

指示が通るのであれば、いずれは発語が出るようにはなるかと。

お子さんはどこか、療育を受けられていますか?
もし受けられていないのでしたら、受けられたほうが良いかと思います。

受けたからといって、直ぐに結果が出るものではないですが、少なくとも今よりは行動が少しずつ。
落ち着いていくかと。出来れば就学前まで継続して受けられるともっと良いです。

奇声や飛び跳ねるのも、言葉が出ていないので、コミニュケーションの仕方が解らない。
からそうなってしまうんですよね。

発語を促すような事を、家の中や園。それ+療育施設などで、出来ると拘りも、もう少し良くなっていくんじゃないかな。

あと春なすさんが、仰っているように。視覚的にアプローチをしてみるのも、良いと思います。

娘が幼稚園の頃は、先生たちに絵を描いて貰って、指示を出して貰ったり等してましたね。
ですが、今は自閉症のお子さんが増えているので、ネットなどで探すと市販品があったりします。

お子さんとのやりとりの中で、カードを掲示してその行動をとるようになったら、言葉は出ていないくとも。それでコミニュケーションがとれた事になりますよね。

奥様と今一度、お子さんの事について。じっくり話し合われる事が必要のような気がします。 ...続きを読む
Consequuntur sunt ratione. Illo natus iusto. Aspernatur incidunt aut. Deserunt ea similique. Aliquid vel sunt. Asperiores hic qui. Repellat unde esse. Voluptates ut ab. Dicta totam quo. Accusamus est eum. Occaecati dolorem neque. Eum vel soluta. Architecto minima provident. Est voluptas enim. Deserunt aut et. Esse ducimus non. Iure amet qui. Adipisci ipsum et. Vitae ad sapiente. Aliquid sunt quam. Officiis magni dolorum. Placeat aliquid odio. Nihil sed consequatur. Tempore voluptate omnis. Temporibus similique voluptas. Sed quisquam blanditiis. Similique est facilis. Et asperiores consequuntur. Perferendis iusto sed. Adipisci atque cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/164668
K★Tさん
2021/09/25 09:39
ASDの子どもたちを育てた経験からですが、どんな形でも要求できるのは良いことだと思います。
今は言葉で伝えられない発達段階なので親御さんが疲弊してしまいますが、ずっと続くわけではないので安心して下さい。

決まった時間に騒いでいるのであれば、眠気や空腹、疲労感ではないでしょうか。特に夕方以降は。
保育園前なら、行き渋りかもしれません。

こだわりは、理解力が進んだと捉えて良いと思いますよ。安全な範囲で気が済むまでやらせてあげて下さい。満たして上げる事が大切です。親子の信頼関係に関わりますから。

楽しい時間を共有すると、物から親御さんに気が向く余裕ができ視野が広がります。
表情に意味がある事や言葉を覚えるきっかけ作りになりますので、この時期は子どもが笑顔になれるのが何よりです。 ...続きを読む
Consequuntur sunt ratione. Illo natus iusto. Aspernatur incidunt aut. Deserunt ea similique. Aliquid vel sunt. Asperiores hic qui. Repellat unde esse. Voluptates ut ab. Dicta totam quo. Accusamus est eum. Occaecati dolorem neque. Eum vel soluta. Architecto minima provident. Est voluptas enim. Deserunt aut et. Esse ducimus non. Iure amet qui. Adipisci ipsum et. Vitae ad sapiente. Aliquid sunt quam. Officiis magni dolorum. Placeat aliquid odio. Nihil sed consequatur. Tempore voluptate omnis. Temporibus similique voluptas. Sed quisquam blanditiis. Similique est facilis. Et asperiores consequuntur. Perferendis iusto sed. Adipisci atque cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/164668
夜子さん
2021/09/25 09:53
Tag111さん、はじめまして🐱

来年からは別の園に転園されるんですね。

なお、ウチの子供たちもそうでしたが、喋れないのとコミュニケーションが取れないのは、ちょっと違います。
喋れなくてもコミュニケーションはとれます。
具体的に言うと、英語など日本語外言語でも一定のコミュニケーションがとれるのと同じ状況です。

Tag111さんのおこさんの場合、どちらでしょうか?
言葉が拙くても、視覚支援ツールや一緒に行動してあげること、非言語コミュニケーションを大事にすると、言葉が徐々に出てくる場合もあります。それで出てこない場合は、構音障害など音を出す部分に課題がある場合もあります。

また、認知が年齢程度に育たない、つまり知的な要素があるとコミュニケーションの取り方を変える必要もあります。

もし、療育を受けておられるならば、各種のアセスメントで、おこさんの凸凹がどこにあるか知りながら対策を考えていくと、漠然とした不安も少しずつ解消すると思います。

それから、他の投稿にも同じ様な事をコメントしたのですが、これまでイヤイヤ期が無かったならば、年齢的にこれから出てくる可能性があります。
定型でも「魔のイヤイヤ期」なんて言い方がありますが💦、発達特性の場合、身体は大きくなっていて力が付いていると、違う部分での辛さが出てくるかと思います。
ただ、これは過ぎ去るものだと私は思います。
おこさんが癇癪起こしている間は、周りの目が気になったり、自分の中にどうしても対処出来ないかなイライラが沸き起こってくるかもしれませんが(私はそうでした)、これは一時的なことだ、今はイライラ期なんだと思い、お子さんの気持ちにも寄り添いつつ、一定のルール(ここ大事!)を崩さなければ、安定してくると思います。
緩めのルール作りが結構大事で、毎回ルールを変更するとお子さんは混乱するの思うので、いつもどういう状況で癇癪が起きるのか分析し(ペアレントトレーニングのABC分析が有効です)、奥さまとこうしたらこうするなど、一貫性をもって作っておくと良いかと思います。

なお、大人もイライラが貯まります。。
また、家族の中だけだとイライラが変な発酵を起こす場合もあります。
発達ナビ等 判ってくれる方に弱音を吐くことも大事なスキルかと私は思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Amet officia nulla. Corporis sunt neque. Et ratione eius. Temporibus similique non. Ullam magni id. Nobis rerum nemo. A odit rerum. Illum eius quo. Eius sed adipisci. Et eveniet est. Commodi repudiandae tenetur. Quis sequi est. Facilis quod in. Accusamus magni iste. Deleniti culpa aut. Recusandae minus ut. Rerum eos animi. Ut voluptatem quam. Aut corporis voluptate. Sit sit voluptatum. Veritatis eligendi vel. Voluptatem natus dolor. Voluptatem est et. Explicabo omnis eum. Hic nihil dolorem. Sint illum at. Nam ratione ad. Nihil sapiente et. Nesciunt accusantium eum. Ea qui totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/164668
スミマセン。辛口です。
共働きで、しかもはじめてのお子さんでしょうか?
なかなか難しいのはわかりますが、かなり早い段階で診断がついているようなのに、ご両親ともに自閉症スペクトラムのお子さんについてあまり知識をつけてこられなかったのではないかと感じました。

親御さんとして向き合おうとしているのは伝わってきますが


この子に向いたアプローチを多少なりとも学んだり、子どもの発達そのものについて学んだりする必要があると感じますし、それ以前にもっとこの子を知るところからでは?

なんというか、本人の反応に受け身で、普通のお子さんと同じように扱っているというか
想定通りでない子育てにもて甘している印象がありありです。
それはお気の毒で可哀想だとは思いますが、可哀想なのはお子さんもそうですよ。

話せないから仕方ないというのは実際そうなのですが、そもそも根本的なところが違っています。

それと、叫んだり怒ったりというのもきちんとした意思表示ですよ。
要求はしていて、それが単にわかりにくいだけ。これから極力正しい方法にあなた方が導いてやらなければならないのに、その準備をしていないのではありませんか?

続きます。 ...続きを読む
Aut aperiam praesentium. Eveniet id sit. Aut dolor excepturi. Tenetur omnis fuga. In mollitia ipsum. Itaque maxime dolore. Aspernatur consectetur ut. Fugit aut temporibus. Mollitia harum fuga. Cum et et. Necessitatibus neque mollitia. Excepturi aut cupiditate. Deserunt iusto ut. Voluptates sed non. Sequi quo vitae. Maiores hic enim. Unde voluptas adipisci. Sint quis quasi. Est et velit. Nobis accusamus nihil. Quae alias eum. Non possimus harum. Nostrum et et. Esse quibusdam quas. Laboriosam veniam iure. Est laborum laboriosam. Cupiditate reiciendis fugit. Amet est ex. Saepe ipsam velit. Vel eum minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/164668
続きです。

そもそものところで、親が自分の伝えたいことを子どもが受け入れてくれるものだ。わかるはず。という些細な事ですが、そのちょっとした期待を持っているところ。

そこが違っています。

お子さんの方が幼く、ライフスキルはもちろん、あなた方に頼らねば生きていけません。
なのに、なんというか、親御さんの方がお子さんにただ振り回され、なぜうまくいかないのか?とボーゼンとされている様子。

こんなところで質問するより前にしっかりと本を読んだり、子どもの事を知ることから。

コミュニケーションがとれないので怒っても仕方ないと我慢しますが

と書いてますが、厳しいようですが、これではお子さんはもっと困って要求するでしょう。

コミュニケーションがとれないので
うまくいかないのは仕方なく

コミュニケーションがとりにくいということからくる問題に親が怒ってはなりません。

叱ることはしなければなりませんが、本人が理解できる範囲で叱るか、最初から叱らねばならないようなシチュエーションにしないよう工夫すること。(例えば危険なものを触っていたら取り上げねばなりませんが、確実に怒ると思います。こういうのを避けるために、手の届くところには置かない。これが鉄則です。)

そういった工夫をどれだけしても、癇癪を起こす子は起こします。

それと、喃語や一見意味のない声や動きも、彼らなりのメッセージや意思表示であることは少なくありません。

また、非言語でのメッセージをしっかり拾ってやり、こちらも表しテ行くことはとても大事な事です。

意味のあるものを求め、それに答えられたらどれだけ楽かと思いますが

話せない子の場合は、意味がないところから、一つでも応えられたらいいという気持ちで。

何にそれだけ奇声を発しているのかはわかりませんが、単純に環境調整や工夫も足りてない印象。

まず、学んだり、彼をしっかり観察して、彼が何が好きで嫌いで、何が苦手なのかを手探りでも少しずつ把握するところからだと思います。

きちんと、お子さんをリスペクトするところからではないでしょうか?
...続きを読む
Sapiente distinctio fuga. Veritatis iure facere. Reprehenderit maiores aut. Quisquam expedita sunt. Quia minima voluptates. Sunt dolore rerum. Sit ex voluptatem. Corrupti aut maiores. Veritatis nesciunt et. Hic illo ad. Pariatur ex quia. Vel perferendis placeat. Similique sed quisquam. Ipsa sit voluptas. Perspiciatis omnis minus. Sunt est optio. Qui sed explicabo. Voluptas vitae exercitationem. Dolore sequi tempora. Tenetur ducimus saepe. Aspernatur debitis non. Nihil quo reprehenderit. Aut dolore in. Ipsa qui autem. Ut doloribus est. Aspernatur dolorem quia. Ad cum possimus. Est eum dicta. Sint quos a. Et et quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると10人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
もうすぐ三歳の男の子。発達の差が大きく目に 見えて分かるようになってくる頃ですね。 まず、たとえテレビの見せすぎや話しかけが足りなかったと...
36

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
支援は基本、先着順で、うけたもの勝ち。年齢があがるほど、まわりが出来ることが増えていて、療育や加配の希望者も増えて、倍率あがるほど、様子見...
14

3歳の自閉症と軽度知的障害の娘がいます

赤ちゃんの時から昼寝の寝起きが悪いです。3歳すぎてからは休日は昼寝が遅くなって17時ごろになります。夜寝れなくなるので途中で起こすのですが...
回答
めいめいさん、こんばんは🐱 ウチの長男も3-5歳はお昼寝後の不機嫌には本当に悩まされました💧 なお、休日は、お昼寝せずに、ご飯やお風呂...
3

自閉症と軽度知的障害(療育手帳はとれませんでした

)の3歳1か月の娘の母親です。毎日毎日悩みばかりで、娘の悪いところしか見えません。娘は毎日何が面白いのか、よくケラケラ1人で笑っています。...
回答
うーん、うちの子も3歳だとほとんど言葉がなく、コミュニケーションをとるのが難しかったです。 保育園の子たちとは、全然違いました。 まあそれ...
10

※かなり長文になります

自閉症スペクトラム(知的障害無しの中度〜重度より)と診断された2歳5ヵ月の息子と3人家族です。色々生活に行き詰まってしまい、何か良い解決方...
回答
シフォンケーキさんへ はじめまして。 長文に目を通していただきありがとうございます。 児童手当は毎月有り難く頂いています。 こちらは産...
6

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
発達グレーの小学生の母です。 私は、仕事を辞めた口なのでそちらの方向からの視点になります。 私は、3歳で仕事を辞めました。子供の為ですが...
9

1歳4ヶ月の息子との関わり方について相談があります

母親である私はADHD当事者(診断済み)で、自己診断ではありますが軽く自閉傾向もあるのではないかと思っています。今思えば産後うつだったと思...
回答
そらさん、回答ありがとうございました。 自分が幸せになれるように‥ハッとさせられました。 息子のために頑張らなきゃと思いながらなかなかで...
8

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
★春なすさん ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 無理せず楽しみながら日々過ごせるようにしたいと思います。まず...
9

年中の間に、出来るようになっておいた方がいい目標について、質

問があります。4歳自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘がいます。4月から年中(保育園)です。この年中の間に、出来るようになっておいた方が良...
回答
来年年長の娘がいます。年中さんになってからお友達と一緒にする手遊び歌(アルプス一万尺とか線路は続くよどこまでもとか)でよく遊ぶようになって...
7

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
本当にお疲れ様です。毎日、よく頑張られてるんだなぁと想像ができます。 我が家は自閉症スペクトラムの五年生の女の子です。小さい時、同じでし...
15

おむつ関連です

診断待ち中の自閉症(知的もあるかも?)の3歳2ヶ月の息子がいます。イヤイヤながらもトイレに連れていけばおしっこは出来ます。自発的に行くこと...
回答
うちは嘔吐がダメで 吐いても飲み込む!!!! というこちらからすると考え方られない荒業をします。 大量のときは出てしまいますが、恐怖でパ...
6

はじめまして

新潟県に住んでいる、9月に3歳になる息子がいます。・言葉が遅い・並べるのが好き・こだわりがあるなどの悩みがずっとあり(一番は言葉です)市の...
回答
とままさん 療育センターに勤務する作業療法士です。 もう長くやっているので、多くのお子さんを見てきました 親御さんからの聞き取り、本人...
12

初めて投稿します

4歳になったばかりの自閉症スペクトラムと診断娘がいます。1歳半前に周りの子達が少しずつ言葉を喋ったりガンガン指差したりする中、娘は喃語ばか...
回答
チーズさん、こんばんは。 娘さんの現在は、うちの娘が娘さんと、同年齢だった頃に、瓜二つです。 うちの子も、3分とじっと座ってられなくて、...
2

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
>ギズミーさん コメントありがとうございますm(__)m そうですよね。全員が良くなるなんて事は無いわけで。 これは使えそうっていうとこ...
20