質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ASD5歳の息子の母親です

ASD5歳の息子の母親です。
毎月ある保育園での避難訓練のサイレンが苦手で避難訓練当日は毎月青ざめて帰ってきます。
聴覚敏感があるので少しでも音を和らげるべくイヤーマフを探していますが、イヤーマフの種類も多い為なかなか選びきれずにいます。おススメなどあったら教えて頂ければ大変助かります。宜しくお願いします!

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

けめけめさん
2021/10/17 15:07
みなさまのご意見大変参考になりました!イヤーマフをつける事を選択するまで保育園の先生と何度もイヤーマフなしで何とかやってみようと試みておりましたが、結局タオルを巻きつけて耳を塞いだりする為、本人が必要としている為今回探していました。
ただ多くの方が仰る通り何のために大きな音で危険を知らせているのかなど本人に理解させサイレンがなったらどうすべきかなど今後も伝えていく必要はあるかと思います。できる限り付けずに避難訓練に参加させて、保険としてイヤーマフは持っておこうと思いました!
レンタルがある事知らなかったのでまずはレンタルを視野に入れたいと思います!ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165107
退会済みさん
2021/10/17 03:24
ネットで調べれば、いくらでもヒットすると思いますが。

うちの子が通う支援学校の子供達は、3Mの黄色いイヤーマフを多くの子はしています。

ですが、イヤーマフを付けたからといって、全ての音を遮断出来る訳ではないので、聞こえる音に慣れるしか最終的には他に方法がないと思います。

まだお子さんは5歳なら、今から聞こえ漏れる音に、慣れさせておく事ですね。
小学校、中学校、高校と、イヤーマフをしても雑音は、学年が上がる度に、大きくなりますから。

だから、中高になると音楽を聴く。ヘッドフォンに変えるお子さんが、多くなりますが、学校で通学時にヘッドフォンを許可しているのか、そうでないかにも大きく違ってくるかと思う。

因みに、娘の支援学校では、イヤホンもヘッドフォンも、使用禁止です。
なので、過敏なお子さんは、イヤーマフをたまに使っていますが、それも少数。

よほどの障害重度という事ではないのでしたら、いずれは耳には何もつけない。
視野に入れるつもりで、選んであげて欲しいかなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/165107
毎月保育園の行事としてある避難訓練なら、それをルーティンにしておくことが必要かと思います。
ただ、無理をせずに、その月の避難訓練の日は休ませたりすることもありだと思います。
保育園なので、厳しいかもしれませんが…。

また、イヤーマフは、本人が装着して納得したものがいいと思いますが、イヤーマフ自体を拒否る場合もあるので耳栓も検討しておくといいかと思います。
...続きを読む
Omnis accusantium tempora. Dolores quas a. Hic mollitia est. Quas dolores nesciunt. Et rem aperiam. Harum quis dolor. Similique excepturi veniam. Non error voluptatem. Ullam unde deserunt. Sit ab amet. Et odio ut. Et et corrupti. Ut quibusdam omnis. Dolor aliquam iusto. Molestias dolore dolores. Ut quidem culpa. Itaque consequatur vel. Expedita et rerum. Quod ea ex. Dolorem aperiam reiciendis. Placeat rerum assumenda. Qui aspernatur similique. Similique officiis quia. Eos molestiae quasi. Doloribus quaerat officia. Ducimus ut iusto. Expedita ea et. Aut sint dignissimos. Recusandae iusto in. Praesentium et qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/165107
おまささん
2021/10/17 10:52
こんにちは
サイレンてなんで鳴るのかご存じですよね?災害等を知らせるためなんですよ。耳栓していても聞こえる音量に設定されていることをお子さんは知っているのかな?
和らげるための何かを用いるよりも、そうやって知らせているんだよ、と説明してみては?
訓練だから突然音がなるとか、高校生まで避難訓練はあるよとか説明して慣れて貰うのはどうですか?まだまだ先は長い避難訓練ですから、お子さんにカスタマイズしすぎるのはよくないと思います。

ウチの子供もシリコンの耳栓やキングジムのデジタル耳栓も使っていたけど、大きな音(救急車、踏切、扉の開け閉めの振動)などは防ぎきれませんでした。
お子さんはまだ小さいので、耳栓などして一斉指示が通らなかったり、お返事しなくてもいい環境を作り出す事の方が後々の学校生活の足枷になると感じます。

お子さんの辛いのをみるのは、身がちぎれる思いでしょうが、お子さんのこの先の社会生活(将来的に一人で自立する)を視野にいれて支援をなさることをおすすめします。社会生活が難しくなるくらいカスタマイズする事が本当にお子さんのためになるなか?を考え、一時的な回避のための支援なのか?を吟味してください。

音への困り事が非常ベル以外にもあり、生活を脅かすなら話は別だと思います。 ...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/165107
イヤーマフも大事ですが、避難の際にはサイレンが鳴るし、自分には不愉快なだけな大音量も実は大事なアナウンスなんだということはうっすら理解してきていますか?

だとしたら、保育園と相談して音を避けるプラスアルファの対策を考えてあげた方がいいと思います。

その上でのイヤーマフ探しなのでしょうが、既に耳をふさぐだとか、訓練のあと少しリラックスできるような配慮が貰えるか?など既にサポートはされてると思います。

青ざめて帰宅してダメージが大きいなら、休ませたり、早退させたりも取り入れることも重要かも。ちゃんと本人がサイレンの理由がわかってるならですが。

というのも、小学校に入ってからは、そんなに避難訓練はありません。
今大事なことは、サイレンが実際鳴ったあとにどういう行動をとることができるか?です。

出来ていないようならば、五歳なので音を避けるプラスアルファの対策が必要。

あとは、もしかすると急に訓練になることや、ざわついている雰囲気がダメなのかもと思います。

そちらのケアも是非と思いますよ。

イヤーマフですが、本人がやりたいと思って、実際に使ってくれないとあまり意味がないんですよね。

本人は使いたがってますか?

おためしできるところがあるといいですが、我が子が通っていた施設はいくつか試せました。

正直、サイレンのように突然鳴る大きな音であるものの、そんなに頻繁でない音には、自分で耳をふさぐことと、そのあと少しリラックスできるまでゆったりできるなどの方が現実的だと聴覚過敏としては思いますね。

イヤーマフはそれとは別の場面では役に立つとは思いますからこの際買っておくのも1つですが。 ...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/165107
SEIGIさん
2021/10/17 13:34
他の方が、色々アドバイスされているので、イヤーマフのレンタルについて。

発達障害サポートショップFLY!BIRD
https://fbird.jp/shop5/products/list.php?category_id=16

こちらで、イヤーマフのレンタルが可能です。
お子さんが小さいので、イエローかグリーンのどちらかになるのですが、
残念ながら、品切れ中(レンタル中)なので、メールか電話でお問合せをすると、
だいたいのレンタル可能日を教えて頂けます。 ...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

年長児で、この一年半ほど、療育(OT)に通っています

軽度の知的発達の遅れがあり、自閉症スペクトラム症もあると思います。(愛護手帳取得済み)父母も、同様の特性があったと思いますが、検査などはし...
回答
早速の回答ありがとうございます。 質問主のぺんこです。 ちなみに、父親は、公的な先生方に対しても心を開くことがなく、自分の狭い考えに固執...
14

知的を伴う自閉症の息子がいます

5歳児です。まだ食事をするときに手づかみ食べです。スプーンは初めは少しすくって食べますがすぐに手づかみで食べてしまいます。保育園でもです。...
回答
おまささん ご回答ありがとうございます。 シール剥がしや後、洗濯バサミなどは逆に得意でした。保育園の先生が話していました。 無理にはや...
10

トイレトレーニングがなかなか進みません

5歳知的を伴う自閉症の息子がいます。去年からほとんど状態が変わらずです。トイレで大も小もできます。もうオムツからパンツに移行しようとしたと...
回答
ナビコさん ご回答ありがとうございます。 ファミリアで日本製の白のパンツ購入しました。 履いてくれません。どうしたら履いてくれるのか!!...
8

知的を伴う自閉症の息子がいます

保育園のジャージとポロシャッツを着なくなりました。去年の運動会では着ることができましたが今年度から保育園で体操の授業があり、そのために着よ...
回答
たぶん、自閉症の特性である気分による。とか、青が好きだったけど、突然に黒色が良くなったとかetc・・。 特に珍しい事でも何でもなくて、発...
14

ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです

抑肝散を飲み始めてからもうすぐ2ヶ月になります。カタカナが苦手でしたが、飲み始めてからずいぶん読み書きができるようになり、簡単な漢字にも興...
回答
療育をうけたことがないのですね。今からならば、放課後ディで療育的なことをやってくれるところを探すのもよいかと思います。 お仕事されているよ...
3

いつもお世話になりありがとうございます

早生まれ年中男児の母です。息子は未診断ですが、ASD傾向があります。最近、「ママ、○○って言って!」(言葉のクレーン?)という発言が増えた...
回答
うちの子はそういう遊びはしなかったのですが、もししたとしたら、「それは何の遊びなの?」と聞いてみるかな。 返事ができるくらい会話ができる前...
6

もうすぐ4歳になる自閉症の息子がいます

年少で保育園に通っています。困っていてご相談したいことは、ぬりえ・お絵描きです。作業療法の先生には手首の動きが悪いと言われています。だんだ...
回答
>お絵描きは大嫌いで、一緒にやろうとすると、逃げます。 現在、嫌っている原因としては、何か思い当たる事はありますか? 絵を嫌う場合の原因と...
15

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
こんにちは😃 中3の息子(ADHD&ASD)と小3の娘(ADHD)の母です。 ウチも6歳の頃に下の子が0歳。夫は毎日午前さま、実家も遠く...
8

靴の左右について

いつもありがとうございます。自閉傾向あり+精神運動発達遅滞の4歳8ヶ月の息子(療育園+保育園並行通園)ですが、靴の左右をよく間違えます。左...
回答
みなさま、あらためまして、たくさんのご回答ありがとうございました。 まずは左右をそろえてはく習慣をつけてもらうために、靴の内側にボタンを...
15

重度知的障害と自閉症スペクトラムのある6歳年長の双子の次男の

ことでご相談です。スイッチが入ると物を投げたり落としたり、机に叩きつけたり、食卓椅子を倒したりする行為があります。時間帯として、夕食前、夕...
回答
参考になるかわかりませんが、1~3歳の保育園児に「帰宅して直後やたらとはしゃいでしまう」タイプがいまして、帰宅したらまずマイブームな遊びで...
13

私の息子は4歳半

ASDと軽度知的障害です。言葉は4歳頃から出始めてきて、今はどこで覚えたの?っていう言葉を発したりして成長に驚いています。自分の子供が、障...
回答
みこさん、はじめまして🐱 『顔は笑顔ですが心では号泣してます』 お気持ち、よく判ります。。 K★Tさんが言われるように、溜め込み過ぎ...
11