質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

自閉症かもしれません

2022/06/23 15:20
13
自閉症かもしれません。鬱の診断をもらったことがあるし、一方で薬はいらない、カウンセリングを受けたら、と言われた心療内科もあります。
中3の秋から不登校になり、中高一貫だったので卒業式と入学式は出ましたが、高校生活を殆ど行けてません。どうしても友達と一緒に過ごすと緊張する、どうしたら良いのかいつも考えていましたがうまくいかないんです。そろそろ赤点がついてくるのですが、学校をどうするか自分で決めるから何も言わないでくれ、と。
1:カウンセリングを予約していますが、忘れていると思います。どのように声がけしたらよいのでしょうか?明日予約してたけど、行けそうって聞いていいのでしょうか?
2:無気力期だっただろう時期は中学の不登校時期で、鉛筆も持てませんでした。今は混乱期?停滞期?これはどのように過ごしたらよいのでしょうか?
3:学校辞めるってなった場合、選択肢をどのように話をしたら良いのでしょうか?通信、働く?
4:そもそも寄り添うってどのようにしたら良いのでしょうか?
5:中高一貫は私が受けさせたと思っているので、進路について何も決まっていません。回復期に移行するのはどのタイミングなのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ツインさん
2022/06/26 06:13
ご意見頂き、客観的なご意見もたいへん参考になりました。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/169548
YOSHIMIさん
2022/06/23 17:55
成人当事者です

1のカウンセリング件
これは、お子さんの希望?それとも親御さんの希望ですか?
お子さんが乗り気ではないのなら、カウンセリングに連れ出しても、多分カウンセラーとのやりとりは難しいかと思います
ましてお子さんが"どうしても友達と一緒に過ごすと緊張する"タイプなら、カウンセリングが成立しない可能性もあります

3の学校辞めるってなった場合
高卒資格は取得した方が良いので、お子さんに合った通信制高校への転編入が良いと思いますが、お子さんなりに考えていると思います
だからこそ「学校をどうするか自分で決めるから何も言わないでくれ」、と言っているのでは?
やきもきするかも知れませんが、今は見守りがベストな気がします

4のそもそも寄り添うってどのようにしたら…ですが、お子さんが考えていることに対して、親御さんの意見を求めてきたり、または○○したいと思うと言って来ない限りは、余計な行動や言動は慎むのが良いのかな?と個人的には思います
過干渉になると、お子さんが本音で話せなくなるかも知れません

最後に回復期に移行するタイミングについてですが…私自身、中学時代不登校を経験して、通信制高校へ進学しました
中高一貫校の中学出身や、お子さんのように高校には進学したけれど、やはり学校生活の継続が難しく、転入してきた同級生はたくさんいましたが、すぐに新しい環境に馴染めた子もいれば、馴染むのにとても時間がかかった子もいます
みんなそれぞれに訳あって通信制高校を選んで進学してきたり…転入してきたり…していて、いろんなタイミングやちょっとしたきっかけが大きな鍵になるので、一概には言えません
そのため、具体的なタイミングに関しては、はっきり申し上げて正解はありません

辛口失礼致しました
https://h-navi.jp/qa/questions/169548
あくまでも私の経験上のことなのですが、うちの場合は二十歳を超えてから、そのような状態でしたので、少し違うところもあるので悩んだのですが、一例として受け止めていただけると助かります。

引きこもり当初は無気力、何も言わないでくれ、放っておいてくれの一点張り
次に本人が親には内緒で精神科にかかり診断されました(ADHD)
直後は荒れて、一層落ち込みました
半年すぎたあたりからバイトをはじめましたが、行けたり行けなかったり、遅刻したり、しばらく行けなくなったりを繰り返し、一年ほどたった今は週末と平日にも遅刻せず行けるようになりました

うちの場合は大学中退したのですが、やはりやめたばかりのときは、親も先を見越しての行動を決めないと!と焦り、子どももそんな親からのプレッシャーと動けない身体と心に疲れはてていたのだと思います
そのうちに、夫婦で話し合い、とことん療養させることとしました
食事の声かけもしつこくせず、ただ淡々と生活させ、親はできるだけ何事もなかったかのようにあっけらかんと過ごしたのです
↑これは親も忍耐です

1: 声かけしました、ただし、行かない、と答えたときは、そうかそうかわかったよ、とだけ答えて、親が落胆する姿は見せないようにしました
2: 自分で決める、とお子さんは言っているようですが、学校からはどのように連絡がきているなかにもよると思うのですが、親と先生で打ち合わせをしつつ、いずれお子さんも交えて話しあえるといいと思いました
3: 親としていろいろ選択肢を考えるとは思いますが、子どもが鬱なのだとしたら、まずは療養を優先すると思います、とても働くなんて考えられないと思いますし、混乱させるだけなので、現実的な話し合いを冷静にできるよう心がけると思います
4: 寄り添う、なかなか難しいです、私も日々考えます(-_-;)答えにならないかもしれませんが、子どもは親にどんと構えていてほしい、笑っていてほしいんだろうな、と思っています
5: うちの子も同じことを言っていました、回復期に移行するのは、その子その子のタイミングでだれにもわからないんじゃないでしょうか?
心の安定が先決だと思っています

わがやの経験までですが参考になりましたら幸いです( ´ー`)

...続きを読む
Perspiciatis enim explicabo. Et magni ipsa. Aperiam suscipit repellat. Alias animi tempora. Quam omnis consequuntur. Incidunt unde ea. Dolores harum fugiat. Et est dicta. Ut facilis nam. Voluptas quam repellat. Eos inventore autem. Rerum aut et. Nam ullam eius. Aut qui deserunt. Aliquid nostrum totam. Eos dolor vel. Animi quasi aliquid. Repellat quis iste. Eum dolor suscipit. Enim quia et. Repellat eveniet et. Accusamus reiciendis repellendus. Dignissimos quo nihil. Deleniti magnam tempora. Excepturi amet vel. Qui eum in. Quibusdam facere minus. Quis in ut. Sed ipsum quod. Animi sit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/169548
ツインさん
2022/06/23 19:58
このようにリアルなお返事を頂けて大変感謝です。ご自身も色々とお考えの中で取り組んでおられると思います。本当にありがとうございます。
子供の学校は中高一貫と言ってもかなりの進学校なため、進むのが早く、1日を必死で過ごして帰ってきてもぐったり、明け方に最低限の宿題が出来てやっとでした。そもそも、今は勉強よりも精神状態を治すことが先だ、と言っていましたし、これも元気な時はノートに書き留めてこのような時はどう対応したら良いか、と書いていましたが、ダメになると一気にやる気がなくなってYouTube漬けです。学校の赤点の制度が普通より早い判決が出るので、先生から連絡が来たことを正直に伝えて、そこで学校をどうするか決めるか、と待とうと思いました。
カウンセリングや精神科は、むしろ本人から言い出しています。中学の時も心療内科に連れて行って、と言われて予約しました。ただ、自閉症の一つに、行くと言ったことを忘れている気がして。友達との約束はきちんと覚えているし、絶対に遅れることは嫌うのですが、家族だけはいい加減で。
予約していたけど、行けそう?ってサクッと聞いて、いかなければ、予約変更する?って確認してみます。ありがとうございます。
心理学を自分なりに勉強したようで、最終的に解決策は自己肯定感が必要で、これは本当に大変なことだと言っていました。自己肯定感については、自分の気持ちが乗った時にちょっと取り組もうとしている気がしますが、どのタイミングかわかりません。
子供の気持ちが見えていないのが現状です。学校を辞めるって言った場合は、生きづらかった場所でここまで頑張ったと決断を共有することが大事ですね。
通信にも色々あるようで、カウンセリングの資格を持っていると言いながら、どこまで対応くださるのか、実際に行かないとわからないようで悩ましいです。まだ通信に行くと言っていませんので、少し探してみようと思います。
本当に、コメントくださりありがとうございました。 ...続きを読む
Impedit explicabo ducimus. Vero voluptates autem. Sed illum consectetur. Assumenda quas quia. Est recusandae commodi. Voluptate id neque. Ex consequuntur voluptatum. Ipsam harum aut. Qui earum ullam. Et ut sit. Consequuntur expedita ut. Ut aut at. Repudiandae mollitia consequuntur. Temporibus consectetur at. Velit et rem. Veritatis dolorum provident. Aut consequuntur distinctio. Sed dolor doloribus. Nesciunt aperiam quo. Voluptatem dolorem aut. Impedit et sint. Et labore voluptas. Et iure maxime. Saepe beatae sequi. Perspiciatis cumque et. Saepe voluptas est. Veritatis sed voluptas. Et eos inventore. A rem non. Voluptas aut et.
https://h-navi.jp/qa/questions/169548
YOSHIMIさん
2022/06/23 20:56
返信拝見しました

中学生で、心理学や自己肯定感などについて勉強されているとのこと…きっと自分で自分のことを理解したい、今の悩みについて考えたい思いが強いお子さんなのかな?と推察します
カウンセリングや精神科受診もお子さんから言い出しているとのことなので、自分なりにしっかり向き合っていきたいのだと感じます

もしも仮に今後お子さんが通信制高校を選択した場合…の、個人的なアドバイスになりますが、ネット授業がメインでなく、ある程度スクーリングのために通学が必要な学校を選ぶ場合は、コロナ禍で難しいと思いますが、可能な範囲で普段の学校の様子を見せてもらってください
そうすると、授業の進め方や先生と生徒の関係性などがリアルにわかるため、お勧めです
私の頃でも、卒業する時にはクラスの半分以上が転編入生でした
通信制は、比較的いつでも入学相談などを受け付けています(特にこれからは夏休みに入るので、夏休み明けから転編入する生徒さんや、来年の新入生に向けたアプローチが始まる時期です)
お子さんの気持ちが見えず、不安や焦りもあると思いますが、一番悩み苦しんで、不安や焦りを感じているのはお子さんなはずです
親御さんは、お子さんが自分なりの答えを出した時に、快く背中を押してあげられるようにしてあげて欲しいと、不登校経験者として願っております
...続きを読む
Beatae delectus quo. Deserunt magnam assumenda. Qui praesentium rerum. Rerum in iure. Delectus in soluta. Ut officia nihil. Quia unde est. Impedit repudiandae assumenda. Et modi molestiae. Ullam asperiores sed. Perspiciatis cumque praesentium. Nulla tenetur earum. Ex ut quia. Aut tenetur autem. Ducimus eaque autem. Iure et deleniti. Illum qui dignissimos. Dolor enim quo. Nulla nesciunt eius. Tempora recusandae pariatur. Impedit hic nihil. Velit ut numquam. Ratione impedit nisi. Fugiat itaque impedit. Fuga mollitia sit. Voluptate asperiores officiis. Ducimus mollitia porro. Mollitia minus saepe. Totam quas voluptatem. Est eveniet qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/169548
退会済みさん
2022/06/23 23:04
今は不登校をしている子が多く、珍しいことではない。だから悪いことではないという事を伝えてあげる事が大切なのではないかと思います。たぶん、学校が合わなかっただけなんだと思います。学校にもカラーがありますから、生徒にもカラーがあると思います。静かでゆっくりが好きな子は、積極的で肉食系の生徒が多い環境は苦手ですし、高校生活で部活などをエンジョイしたいタイプの子が大学受験に向けて周りはライバル。勉強中心の学校生活だと辛くなる…そんな感じですかね。息子の高校も草食系男子校だったので、ガテン系やイケイケやんちゃな生徒は続かずに辞めていきました。ウチの自治体では、義務教育ですが…学校が1つ建っちゃうんじゃない?ってくらい不登校の子がいるそうです。それだけ悩み苦しんでいる子が多いのだと思います😢

ご質問、私なりに考えてみました。参考になれば幸いです。
1:カウンセリングの件は、「明日、カウンセリングには何時ごろ家を出て行くの?」で良いと思います。なんで?と聞かれたら、買い物に行く時間を考えたいと言えば良いかと。
2:今は、心に筋肉と栄養をつけている時期、本人を見守るしかないと思います。
3:定時制高校、通信制高校サポート校などあります。本人には学校を変わっている子も多いと教えても良いと思います。俳優の三浦翔平さんが息子の母校の通信制に転籍して卒業してます。
4:寄り添う=本人の気持ちを優先して見守る・応援することだと思います。
5:学校が辛くないか?合っているか?を確認して、今、通っている学校を含めて1から本人に学校を選ばせる事だと思います。障害関係なく親が決めて入った学校で合わなかった場合、学校の不満をぶつけて親のせいだと文句を言う子もいます。親は情報提供・助言程度にして最終的に本人が決めたって形にしていくと良いのではないかと思います。

余談ですが、中学生で不登校になった子が猫を飼ったら心がとても落ち着いて元気になったという話を聞いています。

息子が小学校不登校の時、学校に行かなくても良いけど外には楽しいものがあると教えたくて、カフェ・映画・旅行といろいろ連れ出してました。お母さんに付き合ってって。

参考になれば良いのですが…ならなかったらごめんなさい

...続きを読む
Impedit explicabo ducimus. Vero voluptates autem. Sed illum consectetur. Assumenda quas quia. Est recusandae commodi. Voluptate id neque. Ex consequuntur voluptatum. Ipsam harum aut. Qui earum ullam. Et ut sit. Consequuntur expedita ut. Ut aut at. Repudiandae mollitia consequuntur. Temporibus consectetur at. Velit et rem. Veritatis dolorum provident. Aut consequuntur distinctio. Sed dolor doloribus. Nesciunt aperiam quo. Voluptatem dolorem aut. Impedit et sint. Et labore voluptas. Et iure maxime. Saepe beatae sequi. Perspiciatis cumque et. Saepe voluptas est. Veritatis sed voluptas. Et eos inventore. A rem non. Voluptas aut et.
https://h-navi.jp/qa/questions/169548
退会済みさん
2022/06/24 03:20
本当に自閉症だとするなら、もっと前。幼少期から特性は見受けられ、子本人は困っていた筈です。
そうではないのですよね?

ですが、お子さんは中高一貫校に、合格して入られておられるので、知的障害は先ずないですよね。
(知的能力が高くないと、受からないのでは? と個人的には思います。だからある程度の力のあるお子さんですね。)

あるとしたら、注意欠陥障害、学習障害、高機能自閉症?になるんですかね。
お書き込みを拝見すると。

自分で決められて、学ぶ姿勢もおありですし、親御さんは見守る形で良いと思います。
必要以上に親御さんが騒ぐのはどうかと。

学校が合わないなら、通信制はどう?
親は提案だけで。

対相手と上手くいかないのは、本人自身の考えや、スキルにもよるので何とも言えません。
(幼児期ではありませんから、療育を受けるのは厳しいでしょうし、ね。)

寄り添うのは、お子さんがSOSを出し、助けを求めて来てからで良いと思います。
それで不登校になっていても、本人がそうしたいからしているのでしょうし。

もう、高校生なのですから、本人の意思に任せるべき。

親が心配で先回りして、色々と手出しするからおかしくなるんですから。

お子さんは、もう幼児じゃなく、自分のこうしたい。という意志を持てる年齢なのですよ。
進路も、本人に考えさせる事です。

通信に転学するにしても、もう親御さんは口を挟まないほうが妥当。

将来的な事が、親御さんは心配でしょうけれど、人生は親子でも違う。
同じにしないって事かな。

主さんが、お子さんの人生を生きる訳ではないでしょ。
子は、子の人生を生きるのですから。

これが右も左も解らない幼児期なら、少しの親の手は、必要でしょうけれども、お子さんは頭の良いお子さんです。主さんがいちいち言わなくても、お子さんは理解していると思うな。

心理なども、ご本人は知識を得られているというのも、自分を客観視し、知りたい。
という気持ちの現れからでしょう。

反対に言い方を変えると、特性の凹凸があっても今まで、何とかなってきたのですよね。
それだけ、お子さんが頑張って来たからに、他ならないと思います。 ...続きを読む
Illum ex in. Nihil cupiditate voluptates. Dolores dolor quidem. Culpa ipsam aut. Veniam et eveniet. Nesciunt aliquid et. Eum explicabo sunt. Ad non non. Ut possimus aliquam. Blanditiis facere neque. Est odit quis. Numquam consectetur eum. Recusandae sit qui. Cum ipsam nesciunt. Dolorem nemo dolorem. Vel asperiores totam. Deleniti accusantium beatae. Ut aliquam et. Repellat exercitationem sed. Quia et distinctio. Est atque quia. Ab cum dolores. Sequi est ut. Saepe voluptas quis. Beatae magnam cum. Qui et architecto. Magni consequuntur eligendi. Harum doloribus vel. Necessitatibus facere eum. Quis ut eos.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学2年生で不登校が始まり、現在中学1年生の次男のことです

小学6年までは、精神科でカウンセリングを受けてリスペリドンを服用していましたが、本人は通院しなくなり、私が代わりに高校1年生の長男(自閉症...
回答
はじめまして。 うちの高校生の子供も、家の中でうろうろ歩き回ったり、走ったりしています。本人に聞くと、歩いちゃだめ?と言われ、それに対して...
11

こんにちは、17歳男の子の母親です

高校一年で普通高校を自己退学し、通信学校にも通いましたが、トラブル等があり、自己退学しました。中学三年生には、環境に馴染めないと不登校とな...
回答
母親のせいだというのはどなたでしょうか? 本人以外の家族がしんしんさんに責任を押し付けてきているなら、一緒に病院に行って医師から母親(だ...
10

中学1年のADDグレーゾーンの息子が不登校気味です

小学3年で診断書が出て、4,5年の時に通級に通いましたが、6年の頃には特に問題もなく、小学校から中学校へ発達障害についての申し送りはありま...
回答
私もいま、全く同じように悩んでいます。 学校のスクールカウンセラーや、教育委員会がやっている支援センターやフリースクールには、臨床心理士さ...
8

高校2年の息子の通院している診療内科の事で

4才の頃広範性発達障害と診断され月二回のカウンセリング、診察は月1回母である私が受けています。通院してることに最近疑問がわいてきました。中...
回答
医師もいろいろ。 カウンセラーもいろいろです。 しかし、本来、カウンセリングでは、カウンセラーと当事者が同じ目標に向かって、共に歩んでい...
7

発達凸凹の3年生女児の母です

最近、娘がお友達の家でゲーム(スイッチやテレビゲーム)をすることを覚え、週に2~3日程度、いろいろなお友達の家に遊びに行ってはゲームを楽し...
回答
家は低学年の時に、放課後デイでスーパーファミコンを始めた事がきっかけでやり始めました。 私も好きですし、いずれやることになるだろうと思って...
17

ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)

に進学することになりました。親として心構えておくべきことを、何でも結構なので、アドバイスをください。診断は中1の末、投薬治療を始めるも中2...
回答
こんにちは。まずは受験、お疲れさまでした。 我が家には、公立高校二年・普通科の娘(ADHDASD知的障がい無しのグレーゾーン)がいます。...
5

高校二年の長男です

公立高校に通っていますが、遅刻、なくしもの忘れ物が激しい、提出物が出せない、整理整頓ができないなど、未診断ですがおそらくADHDです。既に...
回答
このまま放置しても、? 、、まあ、困るのは本人だけなので(学校もお友達も、何も困らないので、)もう義務教育でもありませんし、 不健康で、望...
8

子供への投薬管理の相談です

(長文になってしまいました。失礼します)高二女子・ADHDASD知的障がい無しで、公立高校の普通科に通っています。診断は小一で付きましたが...
回答
絶対に飲ませたいということであれば、薬剤師さんにご相談されてみてはどうでしょうか。 コンサータは、1日何回服用ですか。 朝と夕方であれば、...
7

兵庫県伊丹市在住です

現在中二の男児が発達障害と診断されており、通常の公立中学校の支援教室に通学しています。小児科のかかりつけ医が正直発達障害に積極的でないと感...
回答
ぶっちーさん、はじめまして🐱 なお、公立中学校の支援学級に所属されてるとの事ですが、これまで療育等はされてなくて、小学校か中学校の途中か...
2

初めて質問します

中学一年の不登校の息子の家での過ごしかたのことです。小学3年生の時に、厳しい、ヒステリックに怒るタイプの先生が担任になり、他の子を怒ってい...
回答
ミルさんありがとうございます 不安は寄り添い過ぎても良くないのですね。少し距離を置いた接し方にしてみます。 ドラムは始めたのですが、も...
14

不登校の子のスポーツ少年団活動について

こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向...
回答
スポーツやるにしてもスポ少はレベル高いように思うのは私だけでしょうか。 スポ少よりは習い事なり放課後ディサービスの方が楽しんでやれる気が...
14