質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

長文になりますが、文字の認識について悩みがあ...

退会済みさん

2022/11/14 16:44
14
長文になりますが、文字の認識について
悩みがあり、質問させていただきたいです。

8月中旬に仕事のプレッシャーから適応障害となり、8月末に退職しました。
都内で1人暮らししていたのですが、9月末に実家に戻りました。
退職した際の手続きや、引っ越しなど自分が出来るのかかなり不安を抱えていました。
気にしなくてもいいようなことがかなり気になってしまうような感じだったので、10月頭から抗不安薬を服用しています。

今まで、文字を見た際、黙読しなくても頭(脳)に入って来ていましたが、
10月頭にテレビを見ていたら、その感覚がないことに気づきました。

他の文字を見て、黙読しても頭(脳)に入る感覚がないです。
他の作業をしたりしても脳が動いている感覚がない感じです。
普通の会話や読み書きなどはできます。

適応障害では脳の機能低下がないみたいなので、
11月に入ってから抗うつ薬を飲み始め、脳の機能を回復させようとしていますが、まだ1週間程で効き目は感じていません。
うつの診断を受けているわけではなく、飲んでみますかといった程度です。
抗不安薬で不安感はだいぶ少なくなってきています。

今のお医者さんからは
「規則正しく日常生活を送ってください」
「黙読するのも1つのスタイルです」と
言われており、抗うつ薬で脳の機能をあげようとしていますが、同じような経験をして克服した方がいらっしゃりましたら、どのように治してきたか教えていただきたいです。
適応障害の療養期間にしては長い気がしています。


散歩や運動などは抵抗がなく出来ています。
持病などはございません。
落ち着いたら転職活動を少しずつ進めようとしています。
どうぞ宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/172018
おまささん
2022/11/15 07:44
おはようございます。
文字が頭に入っていく←これが独特過ぎてわからないのでアンサーがつけにくいのかな?と。

試しに私の黙読スタイルですが、ただ声をださない音読です。テレビの字幕等は耳から聞こえるモノの補助でしかありません。

私は鬱になったことがありますが、全てのことに感動できなくなり、人の声(テレビ等も)や生活音が鬱陶しい毎日でした。
その頃何もしない日は小説を読んでいましたが、読み終わるとすぐ忘れてしまう感じでしたね。読み終えたスッキリ感で忘れちゃうみたいな。

で、思ったのですが、頭に入ってこないのではなく、感情が追いつかないのではありませんか?黙読って脳内で色々想像したり人それぞれの処理をすると思うのですが、機能低下でないなら感情の部分ではありませんか?

ところで、適応障害の前と同じように回復すると思っているみたいですが、通常モードで適応障害になったわけですから、どこか歪みがあったわけです。それで崩壊した通常モードにまた戻れるとは限らないと思いませんか?
できなくなったことや、苦手になったことをしっかり把握してリスタートする事こそが回復に繋がるのではありませんか?
元に戻れるわけではないなら、軌道修正しなくてはなりません。そしてバージョンアップしながら私は生きてきました。
自分を大切にしながら、軌道修正をしてみてください。できないことをカバーする術を考えてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/172018
(ご指定の該当者でないのに回答して、すみません)
10月25日に同じような質問をされていて、回答もいくつかありますが?
悪化している?ということでしょうか。
それなら、次の診察の時に、「薬が効き目が無いように感じる」と医師に伝えたらいいと思います。

お求めの「克服した方」は、世間には多くいるだろうとは思いますが、おそらく今は困ってないので、この掲示板は見てないかも。
お大事になさってください。 ...続きを読む
Inventore quam harum. Nesciunt qui et. Et mollitia quis. Facilis provident illo. Facere nostrum nam. Exercitationem id vel. Eaque quis porro. Et eum quaerat. Error sed ducimus. Qui est sed. Voluptate sit repellendus. Ut impedit sit. Repudiandae repellat est. Voluptas ut et. Est assumenda dolores. Cum quod voluptates. Ea sunt sit. Rerum dolorem vero. Et minus qui. Deleniti ea rerum. Ut nostrum et. At similique corrupti. Qui odio sit. Id eos qui. Voluptatum quae consequuntur. Delectus et expedita. Repellat ut quia. Minus ad libero. Corrupti delectus repudiandae. Eaque adipisci minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/172018
同じ状態におちいったことがあります。

私自身、文字が頭に入っていく派(主さんと同じ状態かはわかりませんが)です。
読めなくなると脳が情報をイヤイヤする感じになります。

ところで、この状態からの回復なのですが、私はパニック障害等を患ってかなり回復しつつあったときにこの状態になりましたが、スルッと回復することはなかったです。

服薬は余計に脳にモヤがかかるような形になり、頭が回らなくなるため
パニックになりそうな場所に行く時以外はかえって疲れるので使わなかったです。

ちなみに、回復ですが

あ、前に戻ってきたなと実感したのは十年以上経ってからです。

なお、どちらかというと、思考の速度が落ちたり、情報が入っていかないのを躍起になって戻すのではなくて

脳内で出来ない分はメモ帳や携帯電話(当時はスマホがこの世にまだない時代)で対策していましたが

それすらも入らない日もありました。

体調次第ではありましたけど、入らないことを前提に生きるに数ヶ月程度ウジウジ悩んでから、どうにもならぬと方向転換し

今までの方法をすっかりさっぱり捨てられるまでに1年間ほどはかかった気がします。

それまでの生き方を失うような気がして怖かったですし、何より不便でどうなるのだろうとか色々考えたのですが

出来ない事を求めても仕方ないので、と考えて切り替えていきました。

私自身は抗不安薬は使用感がよくなく、軽めのものを使っていましたが、使ってて良かった。という感じではないです。

睡眠の質をあげることは重要でした。

散歩や外出も大事ですが、どちらかというときちんと1日のスケジュールを決め、そのとおりに過ごすなど
ある程度規則正しい生活をすることが大事だったと思います。

ですが、私の場合は、どちらかというとストイックにスケジュール管理していた時よりも、その後少し体調などが落ち着いてきてからの方が、言葉が入っていかなくなりました。

と、いうより気になってきた。という形が正しいのかもしれませんが。
失敗を気にするよりは、なるようにしかならないと考えることが大事なように感じます。

...続きを読む
Voluptatem enim consequatur. Dolorem aspernatur aperiam. Neque ut voluptatum. Quos sed deleniti. Id qui illum. Non soluta culpa. Labore quaerat dicta. Perspiciatis laborum fugiat. Autem dolores blanditiis. Explicabo omnis dolores. Corrupti sed et. Veritatis vel quo. Molestias non voluptatem. Eligendi officia voluptas. Dolorem sint placeat. Dicta in quas. Neque molestiae amet. Possimus libero at. Natus voluptatem vel. Quis aut vero. Labore distinctio et. Vitae aut id. Accusamus cupiditate laboriosam. Dicta eligendi a. Quasi commodi dolore. Debitis sapiente optio. Aut voluptates ex. Ullam quaerat dolorum. Quisquam laudantium eum. Aut necessitatibus optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/172018
さん
2022/11/15 11:38
適応障害ではなく産後〜職場復帰してしばらく、趣味どころか中毒レベルだった活字が読めなくなって焦りました。状態は何となく予想できます。

で、回復までは諦めて頭に入るものだけ(マンガ)読んでました。
仕事で読まざるを得ないドキュメントは脳が認識できる文字だけ拾い読みして、あとは人に聞くか、日を改めて読み直す(一度拾い読みしてるので翌日は読解率が少し上がる、の繰り返し)かで乗り切りました。
ただ、正直今もコンディション次第で読めません。



ところで最後あたりの記述が気になったんですが、
適応障害による休職、休暇期間は「最低3ヶ月」と聞きました。
回復プロセスに何段階かあり、復職に向けた生活や環境調整に取り掛かれるのが「早くて3ヶ月目」です。
現状生活の立て直しが十分でないため、なんらかの目に見える成果が欲しいと焦ってるように見えました。離職期間が長引くことによる復帰不安とのバランスももちろんありますが、3ヶ月なんて遅すぎる!ともし思っていらっしゃるならそんなことないよという意でコメントしました。

これなら頑張ってでも読みたい!と脳が渇望する作品から手を出してみると良いかと思います。ご参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Voluptatibus assumenda natus. Fuga fugit ea. Sequi omnis vel. Laborum fugiat blanditiis. Laboriosam voluptatem sed. Saepe accusantium in. Ducimus rerum quia. Accusamus necessitatibus rem. Et consequuntur facilis. Perspiciatis ut eius. Est sapiente est. Eum voluptate ab. Nulla facilis veritatis. Debitis odit explicabo. Ipsam deleniti similique. Inventore labore impedit. Sed distinctio quis. Facilis praesentium ut. Sunt corporis autem. Ut illo tempora. Sint cum esse. Possimus distinctio corrupti. Corporis fuga non. In ea sed. Iste magni quia. Tempora consectetur animi. Assumenda voluptatem deserunt. Consectetur iusto veritatis. Quasi omnis atque. Facere voluptas qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/172018
退会済みさん
2022/11/15 19:50
おまささん

ご回答ありがとうございます。
文字を黙読で見ている感じなのですね。

鬱の時でも小説を読んでいたんですね。
テレビもニュースなどはあまり見る気がしませんが、鬱陶しさは感じていないように思います。

確かに、脳の機能低下でなければ感情の問題かもしれません。

適応障害になった理由と今できないことを見つめ直して、前向きにやっていくしかないですよね。

ありがとうございます。 ...続きを読む
Aliquid officiis corporis. Ea sapiente totam. Et est illum. Dolorum distinctio voluptas. Quidem amet eligendi. Perferendis excepturi unde. Vero earum id. Possimus officia tempore. Sed qui blanditiis. Itaque eius omnis. Vitae velit dolor. In voluptatum adipisci. Accusamus totam reiciendis. Nemo voluptates nulla. Temporibus in magnam. Deleniti dolore maxime. Libero rerum enim. Laboriosam aliquam praesentium. Maxime numquam perferendis. At beatae et. Vel cumque aliquam. Quae aut veniam. Aperiam quaerat et. Consequatur in est. Iste fugiat explicabo. Sint voluptatem incidunt. Facere dolorem vitae. Animi et fuga. Eum quo voluptates. Repellat laudantium cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/172018
退会済みさん
2022/11/15 19:54
伊達メガネさん

ご回答ありがとうございます。
悪化というよりは変わっていない感じですね。
お医者さんにも伺ってみます。

サイトの性質上、そうなのですね。
教えていただきありがとうございます。 ...続きを読む
Dolore eum sequi. Excepturi illo optio. Est ut nemo. Enim et beatae. Qui eum ut. Ut et nostrum. Aut id eum. Similique sit quia. Est tempora consectetur. Rerum fugit qui. Accusantium porro labore. Assumenda magnam voluptatum. Repellat quis beatae. Non praesentium deserunt. Dignissimos rem ea. Cum fuga ut. Eum aperiam et. Occaecati reprehenderit eum. Ad aut ut. Ratione aut tenetur. Ut animi ullam. Corrupti molestias qui. Iusto officiis molestiae. Laborum ea illum. Aut et laboriosam. Dolorem corrupti debitis. Et quos quam. Porro laborum eum. Tenetur impedit tempora. Occaecati magnam qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

思考や注意があっちこっちに飛んだり、思いついた事をすぐに行動

に移さないと気が済まなかったりして自分がコントロールできませんこれはADHDの症状の多動性・不注意・衝動性のどれに当てはまりますか
回答
ノンタンの妹さん、回答ありがとうございます 私は現在コンサータを服用しており、以前より頭のぼんやりした感じがなくなり、不注意も減ったと思い...
2

薬の効能について教えてください

投薬前の成人男性で当事者です。脳内多動と注意散漫、不安感、イライラがあります。これらは薬によって解決できる物なんでしょうか?経験談をお聞か...
回答
成年当事者です。脳の多動、不注意はストラテラかコンサータの継続服用で軽減できる可能性はあります。 ただ、薬を飲んだうえで質問にあがっている...
6

はじめまして

今回初めての書き込みです。私はADHDとASD診断済みの20代女性です。半年前まで障害者雇用で事務員として働いていましたが、職場でパワハラ...
回答
まともに働くとは? というよりは、自分にあったところで働くにはという風に考えなおしてみてはそうでしょうか。 障碍者枠という働き方もあると思...
4

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友はいません(^-^;) 主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。 多分、自閉傾向があるのだと思います。 働く...
8

以下のような娘を持つ親です

ADHDの特徴がかなり強いと感じ、メンタルクリニックへ通院を開始しました。家庭内で父・妹との衝突が多く、グループホーム等へ別居をし、通院で...
回答
ADHDとASDが疑われる感じですね。 発達障害の診断が下りて、半年後に精神障害者保健福祉手帳を申請する資格ができます。 手帳がないとグル...
7

ありがとうございました

回答
れもんさんは、お友達に「私ばかりが話題を振り、あなたは何も質問をしてこない。あなたは私に興味がないんじゃないかと悲しくなってきた」とはっき...
4

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
四足歩行さんが踏み込み過ぎだと思います。 気持ちはよく分かるのですが、診断名をもらってはっきりさせたいのかどうか、診断名もらったら前向きに...
7

40代発達障害当事者男性です

大学卒業後、10数回ほど非正規を転々とした転職歴があります。20代の頃は、定時ギリギリ出社、指示されたその場で違う事をする、分からない事を...
回答
Fさん、こんにちは。 私はグレーゾーンの診断をもらっています。 でも主治医からは「今後、鬱を発症したりなど状況が変化したら、この検査結果と...
15

ADHD当事者です

現在、ストラテラとサインバルタを服用中です。不注意や衝動性はかなり改善されたのですが、イライラしにくくなったと同時に嬉しい、楽しいなどのプ...
回答
こんな時間ですが、サインバルタという薬が気になったので、検索してみてから返信しております。 サインバルタ(デュロキセチン塩酸塩)は、うつ...
1