質問詳細 Q&A - 園・学校関連

初めまして

初めまして。
年長の子供を持つ、母親です。

何となく発達障害気味のグレーゾーンな子供で、ドクターからもこれと言った判断を下されたわけではありません。ですが、教育委員会で就学相談の結果や、ことばの教室(吃音にて1年以上通ってます。)の先生は、小学校は特別支援級への入学を勧められました。
ですが、自傷行為や氷食症などが見られたため”こころの病院”へ通うようになり、そのドクターには、2回ほどの面談で普通級でも問題ないんじゃない??と言われました。
知能テストの結果は、平均すれば正常との事でした。この平均すれば・・・・というのも引っ掛かりを覚えました。出来る部分と出来ない部分の凸凹を平らにしたら、、、正常内らしいです。

夫は、友達をたくさん作ったり、勉強だって支援級では無理をしないっを鉄則にしているために刺激もなく伸びないから普通級がいいのでは??っと言って来てます。
私は、こどもが普通級で馴染めないのでは??先生だって30人対1人の中でグレーゾーンの子供に対応出来るのか??今だって保育園で少し変わっている子と認識されているのに。吃音もあることで、いじめにあい、最悪命を絶ってしまうのでは・・・っと思うと支援級でゆっくり子供のペースでよいのでは??っと思ってしまいます。

いじめに関しては支援級の方がいじめに合う!!っと夫に言われました。自分たちの子供頃に、そういう学級の子をどう思っていたのか、思い出してみろっと言われ、確かに子供頃はそういう学級の子を疎ましく思い、無意味に嫌っていました。(今は違います、すいません。)

田舎ですので、地域コミュニティーも強く、祭り好きなため小学生になると参加出来たりするため、そこでお前誰??みたいになったりしないか心配でもあります。

長々とすいません。私は、支援級からスタートでいずれ可能であれば普通級へっと思ってます。夫は、最初から普通級へと考えています。

皆さま、どうすればよろしいでしょうか??
また皆さまは小学校入学時にどのような決断をしましたか??
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/10/28 13:30
回答してくれた皆への「ありがとう」のメッセージを書こう!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38802
らくださん
2016/10/21 13:17
最初は普通級で様子を見て、無理だな~と思ったら
支援級に移るのはいかがですか?

心配は尽きませんが、教育関係者は発達診断のプロではないです。
こころの病院の先生の方が、多くの同じようなお子さんを見てらっしゃるでしょうし、
その先生がそう言うのなら、最初は普通級でいいと思いますよ。

心配されているいじめですが、普通級だろうと支援級だろうとあります。
悲しいですが。

お子さんが保育園でちょっと変わっていると思われているとの
ことですが、今いじめにあってないのなら、心配のしすぎじゃないかな
と思います。

逆に、いじめにあっているなら、心配で仕方ないですね。

イジメられたら先生に相談する。
悔しくてもやり返しはしない。

そうした事が小学校からは必要になってきます。
ぜひお子さんに教えてあげてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/38802
退会済みさん
2016/10/21 13:30
お子さんが、どういうタイプのお子さんで、学校はどういった対応かによって変わってくると思います。
支援学級もいろいろで、支援級でも交流で授業を受けるお子さんは、普通級のお友達と一緒に帰る子もいます。普通級で途中までいたお子さんなのだと思います。
また、はじめから支援級だと、送り迎えを要求される様です。ほぼ隔離です。
なので、途中からでもお子さんが抵抗なく支援級に通えるようなら普通級からでも良い気がします。
また、支援級ではじめから普通級での交流をさせて頂けるならその方が良い気がします。しかし、支援級で途中から普通級に移るのは難しいと聞きます。学校や教育委員会は出来ると言いますが、実際には難しいという話を聞きます。
息子は、過敏が酷く集団が難しいので、普通級で付き添っていました。支援級は、先生の対応やバタバタした環境が合わないと思いました。両方難しかったので、付き添う事にしました。結局は、現在不登校ですが、普通級からなので適応指導教室と通級に通っています。
なので、お子さんの様子と学校を良く照らし合わせて、見学して、お子さんに合う対応が出来るようにお願いして見たらよいと思います。そして、両方の合意の基、一番合う所に通う事が良いと思います。

普通級に通う場合の支援の内容を提示してみる事や、支援級に通う場合の普通級での交流についての内容を提示する等です。
就学前は保護者の希望で決まると思うので、思っていた内容と違うと言う事が無いように確認しておくことが必要と思います。 ...続きを読む
Ut temporibus non. At et iusto. Enim vel at. Rerum consequatur sed. Et quam maiores. Vel vel est. Mollitia a eligendi. Fugit suscipit qui. Quas pariatur illo. Architecto omnis ipsam. Magni commodi qui. Ut dolore consequatur. Eos laudantium omnis. Voluptas repellendus voluptatum. Sequi quos et. Quidem exercitationem facere. Sequi quia eaque. Praesentium nemo doloribus. Doloribus debitis asperiores. Amet nulla voluptatem. Nihil illum et. Explicabo vitae ut. Quibusdam nihil voluptatem. Expedita velit dicta. Sit laborum iusto. Qui est est. Animi veniam et. Sit corrupti dolorem. Soluta modi debitis. Explicabo qui possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/38802
退会済みさん
2016/10/21 16:46
自傷行為心配ですね

どちらにしても、その対策、ケアをしてあげなきゃね。一応判定のようなものは出ているのだとおもいます。
学校と、話をされてはどうですか?
...続きを読む
Voluptas nisi et. Sint pariatur temporibus. Ut libero atque. Necessitatibus at commodi. Illum recusandae aut. Mollitia nam dicta. Sit dolore et. Qui quaerat nulla. Consequatur ab iste. Autem ut consequatur. Et eius distinctio. Praesentium natus qui. Possimus ex dolorem. Magnam illum velit. Dicta autem iste. Modi sequi et. Eos sunt perferendis. Voluptates consequatur delectus. Iusto sit accusantium. Reiciendis nobis maxime. Nulla nostrum et. Nemo ducimus enim. Ut facilis molestiae. Dolores aut laboriosam. Aut autem eius. Recusandae ex quis. Ad id est. Et illum et. Ut ex est. Commodi culpa praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/38802
主治医が言うなら
一筆書いてもらって普通級へ
学校や教育委員会に見せたらいいと思います

支援級の方がイジメにあう
というのは違うと思います
4年生くらいになると、普通級でもイジメにあってる人はいます

支援級は教室に、一日中いるわけではなく普通級の方が長いかと思います
うちの息子は国語、算数だけ支援級でした

入学前に言葉の教室へ行ってるんですね

市によって違うかもしれないですが
吃音や勉強に遅れがないなら通級教室があります
それが言葉の教室です

うちの娘は学校にあったので
図書の授業中抜けて週1でしたが
行ってました
吃音の人もきてました
学校に先生がいない場合は
放課後に他の学校へ行きます

通級なら
普通級をぬけるのも、目立ちません

子供さんの吃音と自傷が
どの程度か
わかりませんが

普通級にするなら
子供さんの見守りを担任にお願いする事は必要ですね ...続きを読む
Et provident aperiam. Exercitationem eligendi porro. Nisi optio in. Doloremque error consectetur. Repellat error earum. Iusto quasi nesciunt. Excepturi modi quis. Ipsam voluptatem quia. Aperiam occaecati rerum. Delectus et distinctio. Odit saepe voluptas. Laudantium dicta soluta. Dignissimos voluptates dolore. Voluptatem ut culpa. Voluptas qui ut. Labore nemo maxime. Consequatur minus accusamus. Nulla accusamus maiores. Ut iure ad. Porro commodi omnis. Enim temporibus in. Est quos repellendus. Dolorum velit odio. Itaque perspiciatis possimus. Non sed deserunt. Et maiores aut. Ipsa quod ut. Est culpa enim. Accusamus rerum dolor. Molestiae et nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/38802
パールさん
2016/10/21 18:46
はじめまして。
就学については本当に悩みますよね。
私も経験があるので、お気持ちお察しします。
お子さんの特性、地域の様子、学校の雰囲気、校長の考え方などにより普通級にするか支援級かは随分違ってくると思うので、一概にどちらがいいかとは言えませんが、経験から投稿させて頂きますね。
ご主人が支援級は刺激がないと心配されているようですが、そんなことはないと思います。もちろん普通級とは違いますが、支援級なりの刺激がたくさんあり、子供達はそれによって確実に成長します。うちの息子は一人っ子ですが、支援級では全学年が在籍しますので、学年が上がるにつれて小さい子の面倒をみることができるようになりましたし、上の学年の子とも良い意味で上下関係を学びました。
イジメは皆さんおっしゃるように、残念ながら支援級、普通級関係なくあると思います。ただ、支援級の子供がターゲットになりやすいのも事実だと思います。
あとは校長が支援級に理解があるかどうかは大きいと思います。聞いた話では、今まで支援級での教育、生活が充実していたのに、校長が変わってぞんざいな扱いを受けるようになった学校もあるようです。ただ、通常3~4年程度で校長の異動があるので、こればかりは何とも難しいですよね。

お住まいの地域や近隣には支援級は複数ありますか?可能なら、通える範囲内の学校を見比べるといいと思います。 比べるのがムリなら、見学や体験、学校行事に参加したり、在校生や卒業生の保護者のお話を聞かせもらうといいかなと思います。

お子さんが安心して通えるクラスが見つかるといいですね! ...続きを読む
Error illo ratione. Est animi maxime. Sit tempore et. Accusamus sed eum. Quia fugiat voluptatem. Eaque ad aut. Optio facere rerum. Aliquam voluptas distinctio. Eos vel corporis. Nihil ad aut. Saepe consequatur voluptates. Nulla modi dolore. Nam et non. Ut et enim. In occaecati labore. Consequatur quo qui. Aspernatur quos enim. Natus sed saepe. Aut unde tempore. Provident pariatur deleniti. Molestias officiis a. Recusandae eos praesentium. Placeat molestiae aspernatur. Aut quia eveniet. Modi repudiandae est. Odio dolores consectetur. Nihil voluptatum assumenda. Unde accusantium enim. Facilis occaecati quaerat. Expedita dicta eaque.
https://h-navi.jp/qa/questions/38802
悩むところですね。うちは年中なので、まだ1年先ですが、こはぬんのママさんとこと同じ悩みです。
通常学級と、支援学級悩みますよね。
どうすれば一番いいのか。

ところでは子供さん本人の意志は確認されましたか?
どちらにするにしても、通うのは本人なので、本人の意志を尊重してあげてほしいなぁと思います。
そして、その決断には全力でサポートしてあげてほしいなぁとおもいます。
だけど、もし合わなくなった時の、逃げ場、居場所岳はつくってあげてほしいなと。

これ、自分にも言い聞かせてるんですけどね。 ...続きを読む
Consequuntur optio iure. Natus consequatur ipsum. Non exercitationem sunt. Labore porro dolorum. Id voluptatibus a. Autem et provident. Voluptates enim nostrum. Accusamus assumenda cupiditate. Incidunt voluptatum ipsam. Velit ut eum. Neque esse qui. Saepe ab et. Perferendis asperiores qui. Inventore voluptatem sunt. Illo animi voluptas. Corporis incidunt et. Dolorum molestiae reprehenderit. Et hic eos. Hic tempora repellendus. Delectus minus harum. Rerum debitis fugit. Reiciendis corporis possimus. Inventore et laborum. Incidunt quia culpa. Omnis rerum earum. Eius aut quis. Tempore dolorum illum. Voluptatibus aut ut. Laudantium occaecati et. Enim et est.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
お子さんの感じだとまずは情緒級で入学。 学校自体に慣れて、交流を重ね、普通級のペースに乗れる様になった段階で普通級に転籍。 通級指導教室が...
6

年長6歳のグレー男児の母です

就学も近いのでいろいろ悩ましく慌ただしく日々送っています。通園している保育園で先生と面談を行ったたのですが我が家では普通級と通級を利用させ...
回答
普通学級に在籍の息子がいます。診断は小2で、通級は小2後半から。幼稚園の頃はグレーで療育をしていました。療育施設からも幼稚園からも就学相談...
7

お世話になります

自閉スペクトラム疑いの5歳の息子についてご相談させて下さい。現在、保育園の年長です。来年は就学という事で、普通級にするか支援級又は普通級と...
回答
こてつさんに便乗して。 校長先生は「来年定年退職」が決まっていることもあります。 それはみんなわかっていることなので、たいがい教えてもら...
3

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

年長の息子、通常学級か、特別支援教室(ふだん通常学級に通いな

がら、週2コマくらい学内の別の教室で個別や小集団指導を受ける)か非常に悩んでいます。小さい頃から落ち着きがない、環境の変化に弱い、その時す...
回答
こんにちは 私の地域は通常級で通級という選択肢があるのですが、そちらはどうですか? この通級は通っているのを内緒にする配慮されている子が...
17

現在年長で、来春入学の自閉症スペクトラムの息子がいます

就学相談では、自閉が強い(コミュニケーション、気持ちの切り替えが難しい)がIQ89だったため普通級+通級の判定が出ました。その後、その普通...
回答
質問拝見させて頂きました。 地域にもよるかも知れませんが、、、 支援級であっても、情緒級や知的級、言語級など様々とあります。 知的級の場...
15

ADHDの息子.のことですまだ年中ですが、リスパダールを服用

しつつ統合枠での保育園生活。それでもいろいろと問題が多いらしく...切り替えの悪さや落ち着きのなさなど...放課後デイサービスも行きたがら...
回答
まず、リスパダールを飲んで、変化はありましたか?息子も処方され暫く夜に飲んでいましたがやめました。今は、朝コンサータ夜はストラテラを飲んで...
6

初めて投稿します

我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子...
回答
あきたんさま ありがとうございます。はい、役員はやるからには気持ちよくやるタイプなのですが、そんなことが原因と知り私もびっくりしました。と...
8

未診断の来年就学の男の子です

性格はマイペース、社会性がやや低く個性的な子で、運動は得意ではないが極端に運動音痴というわけではありません。田中ビネーでは数値108と、大...
回答
就学相談は受けなくても大丈夫です。 直接小学校に連絡して、発達支援コーディネーターとの面談を申し込んで下さい。 校長や教頭ではダメです。 ...
3

はじめまして

自閉スペクトラム疑いの年中娘がいます(検査済・診断待ち)。両親ともフルタイム勤務で現在保育園に通っていて、就学は特別支援学級希望です。今年...
回答
はじめまして。娘さんは「多人数で集まる活動や集いの場所にいることが苦手です」とのことなので、それを考慮しますと拠点分校の方がいいような気が...
7

初めて質問いたします

ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級...
回答
皆さま、お返事ありがとうございます。 何度も何度も読み返してお返事に時間がかかってしまいました。 就学まで時間はありませんが、娘の気持ち...
12

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
そらいろのたねさん 今朝ご回答に気が付き、今頃の返事ですみません。ご回答嬉しいです! 籍も教室も行っている授業も全く別ではありますが、定...
10

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
こんにちは 早生まれではありませんが協調運動障害が強めの小6の息子がいます。 小学校入学前には就学支援シートを持って学校に相談に行きまし...
21