質問詳細 Q&A - 園・学校関連

皆さま、初めまして

退会済みさん

2016/10/25 13:18
5
皆さま、初めまして。
私には、普通級の小学校に通う1年生の男の子がいます。ASD+ADHDで、週に1回、学校内の特別支援学級でSSTなどを学んでいます。
教室にいられなくなることがあるのですが、そういった子に対して、皆さまの学校ではどのような対策をとっていらっしゃいますか?
息子の場合、以前は廊下を走って他の階や校庭へ出てしまうこともありました。最近は少し落ち着いてきて、図書室で本を読んでいたりしているそうです。(勝手にですが)今は特別指導員の先生に付き添っていただいていますが、ずっと付き添っていただけるわけではありませんし、他の学校の対策を参考にさせていただければ、と思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/39022
退会済みさん
2016/10/25 15:43
対策というものは特にないと思います。いられない場合は、うろうろしているお子さんがいました。支援員に追いかけられていました。給食がカレーの日だけ来るお子さんもいました。
学校に任せっきりでこちらが具体的なお願いをしないとそのままかと思います。担任任せで担任の指導によりほっとかれたり、子供たちに追いかけさせたりなど、さまざまです。(怖いです)
なぜ、いられなくなるのか、その事をどのようにしたいのか、伝えると良いと思います。いられなくなる理由が、騒がしくなり教室にいられなくなったり、多動からだったり、疲れてしまう事によるものだったり様々で、お子さんの困り感によって対応も違うと思います。
どちらにしても、学校側からこうしましょうという提案は無い様に思います。図書館は、使っている場合もありますし、保健室も、戻る様に言われると思います。
お子さんにとって、休憩場所が必要なら、こちらからお願いして確保してもらい、疲れたらそこで休むという様なきまりを作ってあげる事が適切な気がします。
ちなみに私は付き添っていたので、疲れた時は隣の教室が空いていてそこで過ごしていました。
https://h-navi.jp/qa/questions/39022
退会済みさん
2016/10/25 15:57
私の息子は、支援ですが、入学したとき、どこへいくか伝える練習というか癖をつけさせていました。
先生、校庭にいっていいですか?とか。
息子の場合は、脱走や逃げる癖はないのですが、たぶん、支援の子はみんなその癖をつけるように受け答えするように、指導されてるようです。休み時間も、伝えているようです。ただし、会話のなかで、聞く感じ。

息子さんも、居たくないにしても、図書室にいきます、保健室へいってもいいですか?ということをまず、先生に伝えるような指導をされたらどうですか?そしたら、お互いのために良いと思います。

...続きを読む
Id nihil itaque. Officia quia tempora. Aspernatur corrupti assumenda. Officiis repellendus qui. Tenetur ex vel. Magni necessitatibus esse. Et placeat non. Et cum dolor. Tempora est repellendus. Velit fugiat reiciendis. Quibusdam blanditiis et. Fugit aperiam sint. Doloremque tempore expedita. Aspernatur autem et. Molestiae soluta aut. Quasi culpa rerum. Omnis explicabo vel. Dolorem nobis quia. Fugit ullam est. Blanditiis ut est. Itaque alias illum. Et ut id. Quis sapiente nobis. Est laudantium aut. Quam sed doloribus. Quasi voluptatem velit. Dolorem fugit ipsa. Sed aliquam et. Qui officia asperiores. Praesentium nihil et.
https://h-navi.jp/qa/questions/39022
tatamamaさんこんにちは。

息子の学校や周囲のケースでは、離れたいと思ったときは必ず先生に声をかけたりサインを出したりするような取組みをしているケースが多いようです。
勝手に教室を出ることを周囲が見逃していたら「自分は教室から自由に出てもいい」と誤学習してしまう可能性があり、そうなると着席しての学習習慣が身につきづらくなるのではないかと思います(うちの次男も一時期そうなりそうで対応に困った時期がありました)。

教室を出るときの約束を決めておく、行き先は別の大人がいる場所に限定する、などを意識して学校には対応をお願いしていました。

また、それが続くということは教室にいたくない理由が何かしらあるということだと思うので、特別支援学級(通級教室かな?)の先生や担当医とその対応策についても話し合っておく必要があるのではないかな、と思います。 ...続きを読む
Voluptas quia eum. Autem enim odio. Aut est eum. Vel architecto pariatur. Enim assumenda temporibus. Vitae aliquid mollitia. Dolorem totam vitae. Et quibusdam distinctio. Nihil tenetur et. Quae voluptas placeat. Est maiores ipsa. Repellendus molestiae in. Est quidem veniam. Cum illum officia. Ut quam minus. Et quia est. Ad sint excepturi. Dolores quibusdam suscipit. Cumque ducimus blanditiis. Quo officia blanditiis. Corrupti blanditiis alias. Qui officiis quod. Ut aut sapiente. Autem officia quod. Animi et sapiente. Quo aperiam qui. Tempore ea molestiae. Consequatur laboriosam asperiores. Asperiores sunt enim. Dolore quo voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/39022
発達障害当事者です
LD、ADHDの26歳で保育園の調理員です

1年生であるなら焦らず
まずはどこか行きたくなったら先生に言うと習慣付けする事から練習して
行く場所も限定する約束して徐々に教室にいる時間を延ばしていく

学校にいる間は学校に頼れるところは頼りましょう

...続きを読む
Distinctio nulla odit. Est officia saepe. Aspernatur sed libero. Alias est adipisci. Molestiae aspernatur minus. Voluptatum sed beatae. Qui culpa harum. Occaecati reprehenderit quia. Culpa aut et. Aut amet ipsa. Officia nam aliquid. Possimus est cupiditate. Voluptatem doloribus et. Aut corporis sint. Facilis praesentium excepturi. Ullam consequatur velit. Adipisci quisquam libero. Iste dolorem facilis. Et vitae porro. Accusamus est vero. Dolores ea aut. Maxime excepturi qui. Cupiditate enim soluta. Sit unde possimus. Illo assumenda distinctio. Et ut ad. Aperiam neque distinctio. Deleniti aperiam explicabo. Dolores vero odio. Veritatis debitis cumque.
https://h-navi.jp/qa/questions/39022
退会済みさん
2016/10/25 22:31
皆さま、ありがとうございます!
皆さんのコメントを拝見して、声かけをしてから行動する事が出来るように練習をしていかなければ、と思いました。先生も伝えて下さっていると思いますが、明確な約束事でなく曖昧なのかもしれません。
教室を出てしまう理由としては、何かやりたい事(授業内容以外の事です)を制止されて怒って出てしまったり、授業に気持ちが向かずにいるところで参加を促される事に嫌気がさしてしまったり、などです。
来月の特別支援教室の先生との面談で、その点についても相談してみようと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Distinctio nulla odit. Est officia saepe. Aspernatur sed libero. Alias est adipisci. Molestiae aspernatur minus. Voluptatum sed beatae. Qui culpa harum. Occaecati reprehenderit quia. Culpa aut et. Aut amet ipsa. Officia nam aliquid. Possimus est cupiditate. Voluptatem doloribus et. Aut corporis sint. Facilis praesentium excepturi. Ullam consequatur velit. Adipisci quisquam libero. Iste dolorem facilis. Et vitae porro. Accusamus est vero. Dolores ea aut. Maxime excepturi qui. Cupiditate enim soluta. Sit unde possimus. Illo assumenda distinctio. Et ut ad. Aperiam neque distinctio. Deleniti aperiam explicabo. Dolores vero odio. Veritatis debitis cumque.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
不登校になっている時点で、普通級は不適応なのだから、慣らすも何も無理だと思います。 自閉症スペクトラム障害で情緒級がないのが痛いですが、...
19

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
お姉ちゃんがいらっしゃるんですね。 息子が小学校入学当時は、福祉社会で生きていくのか?一般社会で生きていくのか?どちらに転ぶのか分からない...
11

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
横道それた回答になりますが。 支援学校は見学されましたか? 見学だけでなく、外部生徒の為の 教育相談をやっているので、そちらで 相談するこ...
9

〓支援級か通常級か〓4月に小1になる男の子の母です

ADHD寄りの自閉症スペクトラム疑いの子です。春から公立小学校に通う予定ですが、支援級、通常級(通級指導教室でSSTを受けるかどうかも含め...
回答
おはようございます。 全IQ110.ワーキングメモリーのみ80台、診断はグレーの小学生の母親です。 我が家も、普通級と支援級どちらでも...
23

いつもありがとうございます

小2の息子が投薬を始めて2週間になります。(adhd診断済み、自閉傾向あり。通級利用の普通級在籍)立ち歩きが減り、授業に参加する事が増えま...
回答
お二人とも、ご回答ありがとうございます。 相手の意図を取り違えて勝手に怒ってしまうので、クラス運営で助かるどころか、トラブルを生んでしま...
4

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
私はご主人と全く同じ意見です。 失礼を承知で言いますが、お子さんの被害妄想とか、そういう話で終わる可能性も十分考えられますよ。 特に学校...
15

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
昨年、全く同じ状況だった、1年、男児の母です。私で、お力になれることがあれば、何でもお答えするので、よければ、私のダイアリーの方へ、質問し...
21

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
りんりんさんも仰っておられますが、支援学校の場合。 都道府県の単位で教育委員会の就学相談が、窓口です。 まず在籍している支援学級の先生や...
5

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
>>シフォンケーキさん お子さんの特性に対して学校側がどう対応しているか聞いてみる というのを聞いてみようと思います! コメントあり...
14