質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年小学校に上がる息子に特別支援学級の判定が...

2016/11/15 22:43
13
来年小学校に上がる息子に特別支援学級の判定が降りました。
校区の学校に情緒、自閉症の支援学級がないので知的の支援学級に入れられます。
息子はアスペルガー症候群の診断が出ていて、父親がディスレクシア(識字障害)疑いがあり、息子はひらがなは理解しているが文章を読むのに非常に時間がかかり、本人も苦手意識を持っています。
やはり文章を読む事が苦手なので普通級についていけるかは不安ですが知的障害のクラスに入れるのは違うのではないかと思い悩んでいます。

発達障害だとよく言われる席につかないとか集団行動が出来ないという事は息子には当てはまりません。保育園と幼稚園に通って居ましたが問題なく過ごしてきました。
知的障害もありません。
数学が得意なようで足し算に今はまっています。

私がシングルマザーなので通級に毎週連れて行くのは難しいという事も今回の判定には加わったようです。

このまま知的障害クラスに入れるか、情緒支援学級がある校区へ引っ越しするか、はたまた校区の学校へ一年、普通級に無理やり入れてみてようすをみるか、、、悩んでおります。
ちなみに、息子は園の先生方、ママ友達には発達障害だと言っても「え?!全然普通じゃない⁈」と言われるくらいの感じです。
私には確かに育てにくさは感じながら6年育ててきていますが。
皆さんならばどうしますか?
助言を、頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

rich1105さん
2016/11/22 18:32
皆さん有意義なご回答ありがとうございました!
関係機関に相談しながら今後について考えて行きたいと思います(^^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/40568
退会済みさん
2016/11/15 23:23
なるほど、文字のとっかかりに苦労しそうと言う感じですね。
学習障害は、小学校にあがるまえは、診断もつきませんよね。
でも空間認知能力があるかどうか、とかそういう軽い検査息子もしました。

シングルと言うことで、一人で決断ですものね。
いっそ、ご実家の近くの小学校にいれて、もし、通級できそうなら、手伝ってもらう、とか、なんらかのサービスを利用して、送り迎えという手もないかしら?
少し手があれば、なんとかなるなら、サービスを探して対応するとかどうですか?
お勤めのこともあるでしょうが、もし可能ならご実家へ引っ越し、あるいは、通級のある学校に入学するなどはどうですか?

https://h-navi.jp/qa/questions/40568
どの選択がベストなのかは、残念ながら同時に経験できないため解らないと思います。
私が聞いた話では、普通学級でも支援学級でも良かったと言う話も、失敗したと思ったという話も聞いてます。
それを踏まえたうえで、席に着く事と集団行動が出来るなら、普通学級で十分大丈夫だと思います。
席に着く集団行動が出来ない子どもでも支援を受けて普通学級で学んでいる生徒がいます。
支援学級は専門の先生だと思う人がいますが、特別に教育を受けた先生ではないそうです。
なので、勉強の教え方などに関しては大きな差がないと思ってます。場合によっては教えない先生もいるそうです。
支援学級は卒業までに小学3年生程度を教える義務までしかないと聞いてます。
もちろん、先生によってはもっと教えてくれる場合もあります。
しかし、それほど勉強を熱心には教えない先生が多いようです。
もちろん選択するのは、rich1105さんです。よく考えて本人とも話し合って後悔しないように選択してください。 ...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/40568
退会済みさん
2016/11/16 00:57
rich1105さんの息子さんと少し違いますがうちは最近知的ボーダーが判明しましたいま小3です。
うちも就学時判定は支援級。
幼稚園は普通の幼稚園で加配なし療育も行ってないです。当時から理解力は乏しいな、とか言葉が遅いな、とか文章の理解力がないなーとか思ってましたが幼稚園も加配なしで行けたし、パニックなどもやく担任の配慮もあり幼稚園では離席はほぼ無し。行事も難なくこなしてましたので小学校の支援級?え?と思いました。で、普通級に行きました。
一年途中まで離席はありませんでしたが後半から様々目に見えない我慢してたものが爆発し離席三昧でした。とにかくすごく毎日支援員さんと追いかけっこ状態。学校から言われ3ヶ月くらい学校に見学に行きました。
2年生になり多かった離席は少なくなり2年後半には離席は無くなりましたがコミュニケーション能力が低いため友達で苦労しました。でもなんとか普通級で頑張りました。
そしていま小3で友達関係が少し築かれてきて安心した矢先に学習面が遅れてきて本人も勉強が厳しいと言い始めたので半年間話し合い来年度からは支援級・情緒に行くことになりました。
幼稚園の頃を思い出せば普通級でいけるだろうなーと親の期待なども含め思いましたが実際、学校に行って見ないとわからないことだと思います。
就学時判定で支援級になっていても親が普通級が子供のためになると思うなら普通級にしたほうがいいと思います。
ただ、途中でお子さんが学校=苦しい場所になるようであったら支援級に転籍も考えたほうがいいと思います。
...続きを読む
Facilis natus magnam. Debitis recusandae quisquam. Eum dolor quos. Consequatur impedit voluptatibus. Eum minima dolores. Consequatur veritatis esse. Quia molestiae sint. Sint consequatur et. Dolore ipsam placeat. Autem vitae quia. Aliquid recusandae voluptatem. Quis velit quidem. Fuga animi omnis. Dolorem est placeat. Minima aliquid debitis. Labore porro est. Accusamus blanditiis quis. Placeat velit illo. A sed doloribus. Recusandae repellendus omnis. Illum enim et. Ea tenetur aliquid. Officiis dolores expedita. Earum iste quia. Aut explicabo quia. Accusamus molestias est. Explicabo aut enim. Similique sint neque. Laudantium fuga et. Quibusdam soluta error.
https://h-navi.jp/qa/questions/40568
退会済みさん
2016/11/16 05:33
支援学級の判定が出たという事は、選べるという事かと思います。普通級の判定がでたなら支援学級には通えないと思います。でも、どこが適切かは、判断が難しいと思います。悩みますよね。
クラスの人数が少ない所に入れそうなら普通級でもお願いしても良い気がします。
普通級だと、みんなと一緒に学校に通学しますし、支援級は保護者が送り迎えするという事も有ると思います。そういった面で可能かどうかも判断基準に入ると思います。

お子さん1人1人違うのと、学校によってもそれぞれ指導が違うので、見学して良く見極めてる事をお薦めします。今現在のお子さんの様子から楽しく通える所を基準に選んだ方が良いと思います。
お子さんが、安心して楽しんで生活している事をイメージして過ごせる様な所が一番ではないかと思います。いつも心配して生活する様な事になると、上手くいかない気がします。
特に入学してしばらくは大変なので、一人で頑張らずに、手助けして貰える所を確保しておくと良い気がします。

...続きを読む
Nostrum qui voluptas. Doloribus omnis odit. Numquam illo et. Aliquid omnis unde. Aliquid dolor odit. Doloremque omnis eveniet. Eveniet dolores vitae. Laborum officiis facere. Provident totam labore. Nobis incidunt consequatur. Illo ut ullam. Et quia quo. Minus autem totam. Est omnis dolorem. Et necessitatibus eum. Et voluptatem molestias. Et officia non. Repellendus porro enim. Voluptatem mollitia libero. Odit occaecati vero. Eaque qui amet. Eum dolore ea. Quo id sed. Voluptatibus beatae natus. Quasi ex voluptas. Non et ut. Quas voluptatibus voluptates. Veniam omnis in. Sit quia enim. Laborum natus reiciendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/40568
私だったら、通常級での個別教育支援計画書と指導計画書の作成を合理的配慮として学校長に要望して学校でチームを作ってもらいます。
文科省のデータです。http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/063/siryo/__icsFiles/afieldfile/2015/12/07/1364742_04.pdf
愛知県の作成の手引き書、通常級版もあります。
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/tokubetsushienkyoiku/0000024377.html
どの県でも通常級での計画書のマニュアルは作成済みです。通常級での支援の要望をしていくのがいいと思います。

知的障害の支援級は野菜を育てたり、料理をしたりの生活科単元が中心のクラスです。支援級だけの宿泊学習や、支援級だけの発表会に向けた練習などを優先されると思います。小3になるとリコーダーが始まりみんなは休み時間などにリコーダーのテストを受けたりしますが、支援級の子はその情報がこない場合もあり、リコーダーをしないまま学年が上がるということも考えられます。うちの子は知的障害はありましたが、算数のテストは満点の子でした。でもリコーダーのテストの存在すら知らされず、3年の発表会で校長から出ることを止められ、「私が家でリコーダーと歌は完璧にしておきます」と説得して発表会に出ることをしました。それまでは、支援級の子は発表会には出ないのが通例だったようです。このように不必要にやたらと一般の子たちと分けられ隔離されてしまうこともあります。

お勉強は、教科書ガイドを買ったり、先取り学習をタブレットなどでさせるなど何らかの形で補い、通常級で必要な支援をしてもらうのがいいと思います。とにかく一度支援級に在籍すると転籍は地域にもよりますが、ありえないものだと覚悟しておいた方がいいです。

社会性で心配なところは、SST発達支援をしている質の高い児童デイサービス(見極め要注意)に週1通うのもいいと思います。見極め方はスタッフが心理士、保育士、教員などの免許をもっているかどうかが目安になると思います。 ...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/40568
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

入学予定の学校を見学したことがありますか。
もし見学されたのであれば、その時の様子はいかがでしたか。

知的障がいのクラスだということで気になっているようですが、私だったら支援の方法を気に
するかな。通常級だとしても知的障がいのクラスだとしても情緒障がいのクラスだとしても、要は
個々の特性や希望に応じた支援をしてもらえるか、そしてそれを卒業までしっかりと続けてもらえ
るかが大切だと思うのです。

先生は変わってしまうことも多いとは思いますが、学校や教育委員会(教育センター等)と連携を
とっていけるといいですよね。 ...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
おめりいさん、はじめまして🐱 就学前はとてもストレスがかかりますよね。。 ちなみに、お子さんの診断名は何ですか? それと、幼稚園での困...
16

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
結論からいうと、まず通常級+通級スタートでもよいかもしれませんよ。 うちの末っ子の一年生も似たり寄ったりのIQです。 ただ、凸凹では言語...
20

はじめまして

自閉スペクトラム疑いの年中娘がいます(検査済・診断待ち)。両親ともフルタイム勤務で現在保育園に通っていて、就学は特別支援学級希望です。今年...
回答
選択肢があることはよいことですが、拝見するに、かなり極端に違いがありますね~。 これではお母さん、悩みますよね。 どちらの学校に通ったと...
7

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
初めまして。お話しお伺いしました。 受験を乗り切って、よく今までがんばったねー!って思いました。 うちの長女は中1だけど、7日しか学校に行...
12

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

いつもここでお世話になっています

いつも相談ばかりで申し訳ないです。誰かに聞いて欲しくてここへ来てしまいます。今日は上の子ではなく、下について相談させてください。下の子も上...
回答
読んでいて、とてもお疲れなのだと思います。 2人のお子さんが障害で手もかかるだろうし、下のお子さんの診断と療育園をすすめられたショックもあ...
5

初めて質問させていただきます

至らない所もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。4月から小学校の支援学級に通う息子がおります。息子は知的障害のない自閉症スペクトラ...
回答
りおんのパパさん、回答ありがとうございます。 田中ビネーを提出されたんですね。 息子も10月に就学検査でビネーを受けたんですが、教育委員会...
17

おはようございます

はじめまして、6歳児知的無し自閉症スペクトラムの診断ありの母です。4歳の頃から療育には通っていて、幼稚園と療育併用しています。我が子は確か...
回答
かぶりんさん、はじめまして。 我が家にも来年入学の息子がおります。同じく主治医、療育先から普通級でと言われています。落ち着きがなく、一斉指...
7

こんにちは

うちには来年度小学校に入学する男児がおります。3歳の時に自閉症スペクトラムと診断を受けました。症状としては、気が散りやすい、姿勢が崩れやす...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です 保護者が決めることなので、普通級の希望をしっかり伝えることです。 知的に遅れが無いお子さん...
6

未診断の来年就学の男の子です

性格はマイペース、社会性がやや低く個性的な子で、運動は得意ではないが極端に運動音痴というわけではありません。田中ビネーでは数値108と、大...
回答
就学相談は受けなくても大丈夫です。 直接小学校に連絡して、発達支援コーディネーターとの面談を申し込んで下さい。 校長や教頭ではダメです。 ...
3

年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感...
回答
うちの子の経験で言うと、3才児検診で発達に引っかかり受けたk式では98、様子見と言われましたができる範囲で児童発達支援などを経て就学前にW...
8

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
自治体によって、あるいは地域によって支援級の状況が異なるようです。 うちは、交流級が多めで、ほぼ交流というお友達もいましたし、給食も一緒に...
6

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
みなさん回答ありがとうございます。 就学相談も行きました。最近、パートにも出出しました。 習い事も続けます。 確かに就学前の今が一番不安な...
8

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
こんにちは。 お母さん、就学を前に心身共にお疲れのようですね。これまで頑張っていらしたからかな?と思います。 就学後は良くも悪くも本人次...
21

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
何度もすみませんが、ぜひ療育につなげてあげたいお子さんだと思います。 うちの子も言語理解が低く、コミュニケーション能力が低かったです。 ...
19