質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学校3年生の息子の事で相談したいです

2016/12/08 21:20
8
小学校3年生の息子の事で相談したいです。
息子は公立の小学校通常級に在籍し、週1で通級に通っています。診断はついておらずいわゆるグレーゾーンで注意欠陥が目立ち、学校での勉強の様子から書字障害もあるのでは・・・と思っております。
先日、通級の面談があり普段からいつも眠そうであくびをしているのが気になりますと言われました。
またクラスの前で皆に発表をしたり、保護者が集まる音楽発表など、緊張する場面でもあくびが出てしまいます。
夜は22時までに寝かせて朝は6時半位に起きています。
寝具等にも気をつけてよく眠れるようにしてみたのですが改善しません。
ネットで調べてみると、発達障害の子は強いストレスを感じるとあくびが出る等書いてあるのをみたのですが本当でしょうか?
同じような経験のある方がいらしたら、対策などお聞かせ下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/42161
テルアさん
2016/12/08 22:47
支援級男子です。
すいか3さんの息子さんと同じか分かりませんが、うちは嫌なことに取り組むときに
やけにあくびが出ます(;^ω^)
例えば苦手なリコーダーの練習を家でするとき、苦い薬を飲ませようとするとき・・・
わざとか?!ってくらいにあくびします(;^ω^)
あと宿題を始めると途端にあくび。。。
多分学校でも緊張する場面や嫌なことの時に出ているかもしれません。
うちも睡眠時間はほぼ同じくらいで熟睡しているので足りてはいると思います。

これといって対策は何もしてなくて出るがままになっています(^_^;)
https://h-navi.jp/qa/questions/42161
退会済みさん
2016/12/08 23:00
すいか3さん、こんばんは。

息子さん、眠りが浅い。ということはないでしょうか?

あと、寝るとき口呼吸だと、脳に酸素がいかなくなるので、必然的に、眠りが浅くなる、と聞いたことがあります。
うちの娘は、鼻にアデノイドがあって、そのせいで、冬は、鼻水が酷くなります。いびきも、時折、かいていますね。

マスクをさせて、鼻で息をする。ように意識させる。とかどうですか?

あくびの回数は、かなり頻度が高いのでしょうか。鼻や、神経的に何も問題がないのでしたら、やはり。
眠りが、浅く、深く睡眠がとれてないのかも知れません。

口呼吸ならば、一度。耳鼻科を受診して、鼻腔に、突起物などがないか。調べて貰ってもいいと思います。

それ以外で何も問題がないのであれば、視神経が興奮して、眠りが浅く、深く睡眠していないのでしょう。
布団に入ったら、即。寝る。というくらい、身体全体を、使って行うスポーツの習い事をさせてみるというのはどうですか?
...続きを読む
Ab cum corporis. Eos dignissimos quis. Provident totam aut. Cumque aperiam nostrum. Itaque inventore vel. Molestiae et repudiandae. Illo fugiat voluptatum. Nihil nostrum expedita. Voluptates quis quod. Ullam placeat aliquid. Earum qui totam. Tenetur quia quaerat. Omnis eveniet corrupti. Pariatur aut modi. Harum et laboriosam. Sapiente dolorum dolores. Cumque ad non. Qui beatae perferendis. Rerum qui odit. Quia sed itaque. Reprehenderit nulla maiores. Voluptas vero quaerat. Quas quia impedit. Aperiam voluptatum dolores. Placeat sit qui. Cum id voluptas. Quod doloremque repellat. Voluptatem maiores officia. Dolores at vel. Et fugiat cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/42161
中1の息子です。
うちも興味のないこと、嫌いな事、面倒な事をやらなきゃいけないとき、あくびします。

とくに、家で勉強しようとすると、
さっきまでギンギンに遊んでたくせに、急ににあくびが出はじめて、7時だろうと8時だろうと寝てしまいます。

だから、睡眠不足とかではないんじゃないかな?

私は、勝手に脳が拒絶反応をおこしてると思っています。
たぶん、発達障害の子は好き嫌いが激しく、
他の子が、「本当は勉強嫌いだけど、やらないと叱られるし、まあ、やっとくか」と思う、
この『まあ、やっとくか』が出来ないんだと思います。
それで、拒絶反応→あくび。

私としては、勉強を楽しいものではなく、嫌いなものにしてしまったのは、痛恨の失敗でした。

どうすればよかったのでしょうね(笑)

...続きを読む
Rerum veniam qui. Laboriosam autem molestias. Exercitationem sunt voluptatibus. Nisi dolore dolor. Optio voluptatem ea. Eveniet mollitia sed. Sit et ut. Aliquam qui aut. Sunt dolores porro. Eaque eum ducimus. Recusandae adipisci ducimus. Natus tempore veniam. Quia facilis occaecati. Quam odio suscipit. Quaerat magnam ab. Quo et totam. Mollitia sequi ipsam. Id nihil porro. Vel assumenda voluptatibus. Officia inventore excepturi. Quis consequatur voluptatem. Enim consequatur ea. Nesciunt corporis aut. Voluptatem voluptas aut. Sapiente nesciunt enim. Voluptatibus vel veniam. Qui aut et. Omnis sunt ducimus. Nostrum modi quae. Perspiciatis sit nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/42161
kiwiさん
2016/12/09 09:03
小5の息子がいます。
22時就寝、7時起床です。
私の息子は、幼稚園や小学校での発表会の時に、毎年必ずあくびをしていました。
今年初めて、私が見ていた範囲でですが、あくびを一度もしていませんでした。
今までにないことだったので、本人に確認をすると、我慢した、とのこと。
おっしゃるように、緊張や、その場に拘束されているストレスに体が反応しているのかなと思ってはいるのですが実際のところはわかりません。
今回もあくびを本人が我慢してしなかったというだけで対策などは特別してきませんでした。
参考にならなくてすみません。
ただあくびをして困っていることがあるのであれば対策する必要があるのかもしれませんが・・・。
何か困っていらっしゃるのでしょうか?
...続きを読む
Ab cum corporis. Eos dignissimos quis. Provident totam aut. Cumque aperiam nostrum. Itaque inventore vel. Molestiae et repudiandae. Illo fugiat voluptatum. Nihil nostrum expedita. Voluptates quis quod. Ullam placeat aliquid. Earum qui totam. Tenetur quia quaerat. Omnis eveniet corrupti. Pariatur aut modi. Harum et laboriosam. Sapiente dolorum dolores. Cumque ad non. Qui beatae perferendis. Rerum qui odit. Quia sed itaque. Reprehenderit nulla maiores. Voluptas vero quaerat. Quas quia impedit. Aperiam voluptatum dolores. Placeat sit qui. Cum id voluptas. Quod doloremque repellat. Voluptatem maiores officia. Dolores at vel. Et fugiat cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/42161
はるかさん、みかんさん、しーままさん、kiwiさんありがとうございます。
まとめてのお礼になること、お許しくださいませ。
あくびについては2年生の時から通級の先生に指摘されていて、あくびを何回もした後にぼーっとなって椅子から崩れ落ちたということが一度あり、てんかんかもしれないからとの事で専門医を受診しました。
問診と脳波検査をした結果、てんかんではないし、睡眠の状態も特に眠りが浅いという事はないということでした。
脳が酸素不足なのかな?とおもって時々深呼吸をするように本人に言ってはいますが、なかなか実践できていないようです。また鼻をかむことも上手でないことから考えると、口呼吸になっているのかもしれません・・・。
あくびが多いことでこまっていることは友達や祖父母にまじめにやっていないと判断されきつい言葉で注意され、そこから自信喪失してしまうことです。
せめて人前に立つ時はあくびを我慢したり、なんとかごまかす方法があればいいのですが・・・。
...続きを読む
Rerum veniam qui. Laboriosam autem molestias. Exercitationem sunt voluptatibus. Nisi dolore dolor. Optio voluptatem ea. Eveniet mollitia sed. Sit et ut. Aliquam qui aut. Sunt dolores porro. Eaque eum ducimus. Recusandae adipisci ducimus. Natus tempore veniam. Quia facilis occaecati. Quam odio suscipit. Quaerat magnam ab. Quo et totam. Mollitia sequi ipsam. Id nihil porro. Vel assumenda voluptatibus. Officia inventore excepturi. Quis consequatur voluptatem. Enim consequatur ea. Nesciunt corporis aut. Voluptatem voluptas aut. Sapiente nesciunt enim. Voluptatibus vel veniam. Qui aut et. Omnis sunt ducimus. Nostrum modi quae. Perspiciatis sit nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/42161
kiwiさん
2016/12/09 21:24
追記拝読しました。
あくびが出ることをごまかす方法はあるようですが、あくびって、嚙み殺してもわかってしまいますよね。
それより、口呼吸を鼻呼吸にするための『あいうべ体操』をやってみてはいかがでしょうか?
つい最近見たテレビでやっていた体操なんですが、大人を対象に何にいいのか伝えずに実験をして口呼吸が鼻呼吸へ改善されていましたし、息子の学校でも風邪をひかないための体操として取り入れているようですし一定の効果が見込めるかもしれません。
ネットで検索すると出てくるようなのでお子さんと一緒に毎日体操をしてみてはいかがでしょうか・・・?
...続きを読む
Rerum veniam qui. Laboriosam autem molestias. Exercitationem sunt voluptatibus. Nisi dolore dolor. Optio voluptatem ea. Eveniet mollitia sed. Sit et ut. Aliquam qui aut. Sunt dolores porro. Eaque eum ducimus. Recusandae adipisci ducimus. Natus tempore veniam. Quia facilis occaecati. Quam odio suscipit. Quaerat magnam ab. Quo et totam. Mollitia sequi ipsam. Id nihil porro. Vel assumenda voluptatibus. Officia inventore excepturi. Quis consequatur voluptatem. Enim consequatur ea. Nesciunt corporis aut. Voluptatem voluptas aut. Sapiente nesciunt enim. Voluptatibus vel veniam. Qui aut et. Omnis sunt ducimus. Nostrum modi quae. Perspiciatis sit nobis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

不登校の子のスポーツ少年団活動について

こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向...
回答
仲良く会話ができない、や、人の中に行く緊張は私はもう数日分の体力を気力を底に注ぎ込む感じで そのあとは生物として不能?になりますが、、...
14

アドバイスをお願いします

小5の息子は、軽度LDとHSP,アスペっぽいところがあります。(診断はついてはいませんが、臨床心理士からは軽度LDと言われ、私は、年々育て...
回答
病院に受診すれば薬を処方してもらえると思いますが 薬で解決するかといえばそうでもないのが難しい所です。 息子が不安が強く睡眠障害があり、夜...
12

発達凸凹の3年生女児の母です

最近、娘がお友達の家でゲーム(スイッチやテレビゲーム)をすることを覚え、週に2~3日程度、いろいろなお友達の家に遊びに行ってはゲームを楽し...
回答
前回の質問で過集中がある、登校しぶりがあるというお話があったと思います。 過集中があるお子さんで、時間が来たからとかでやめれますか。それに...
17

父親の取るべき行動として相談です

発達グレーと思われえる小学校3年生の娘がいます。完全に医師による判定はされていませんが、恐らく娘はADHD、ASD両方の特性を持っていて、...
回答
余談です。 私の旦那も子煩悩かつ子どもの障害受容もしていました。 でも質問主さんと同じく最前線に立っているわけではなく、安全地帯から綺麗...
34

こんにちは

初めての質問です。小学3年生と小学1年生の男の子を育てています。2人ともちゃんと診断名はついてないものの、ADHD傾向があり、支援教室に通...
回答
余談。 子どもや夫、妻を褒めない。けなす人がいる。 できるところや、良いことを認めず 悪いことや、できないことばかり必要以上に指摘する。...
10