質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症スペクトラムと診断を受けた小1の息子が...

2016/12/16 05:25
9
自閉症スペクトラムと診断を受けた小1の息子がいます。
いつもここではお話を聞いてもらったり、色々アドバイスをもらったりと、本当に助けてもらっています。

昨日、小学校側から支援会議を開きましょう、ということで、
校長先生、担任の先生、保健室の先生、特別支援の先生
私たちたち夫婦で、息子のことについてこれから学校側として、どういう風に動いていきましょうか、という言うような趣旨で話し合いがありました。
息子は気に入らないことがあったりするとすぐすねます。
泣きわめいたりはせずに、体育館の端にあるトイレの前に体育すわりになり頭をうずめて
動かない、というものです。
それが数時間続くので、長いときは3時間というのもあるそうです。
タイミングを見計らって保健室に連れて行こうと先生方はするそうですが、時間がかかるようです。
今まで2度は学校の外へ逃げようとしたそうです。
ここまでは、担任の先生からの連絡もありましたし、私自身も迎えに行ったこともあり、知っている内容でしたが、
その、拗ねているとき、体育館で別の先生に、
「本当はこんなことしていたくない、していたらだめだ、って思う。
でももう一人自分がいて、その自分がもういいって言わないと動けない」
と言ったそうです。
私はその言葉を聞いて正直びっくりしました、びっくりというか、ぎょっとしてしまいました。
多重人格?まで考える必要はないのかもしれませんが、
あまりに本の中の世界だったので。。。
これから先、これが解離性同一性障害みたいなほうに行かないかどうか不安ですし、
今何かできることがあるのだろうか。。。と考えています。
なんでも結構です、何かアドバイスやお話があれば、どうか教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/42680
ももんさん
2016/12/16 08:06
こんにちは!
うちもつい先日アスペルガーであることがほぼ確定した(数値的な結果がまだだが、面談でほぼ確実と言われている)
小2の息子がいます。
子どもと向き合いつつ、知識も付けようと書籍も読んでいます。

その中で、
子どもが教室や授業が辛くなったときの行き先を決めておくと良い場合があると書いててそういうのもあるのか!と思いました。
動けないという息子さんにとって良い策かは分かりませんが…じっとしたり、逃げたりするなら、行き先がある!という安心感が必要もしれないなあ、と。

保健室、校長室、職員室、何でもいいんだそうです。
子どもが今いる場所が辛くなったときに行ける場所がある!というのが大切みたいです。
先生も気持ちよく送り出してあげること、
行き先は「いつでも来ていいよ」という受け入れ体制を作っておくこと、
教室に戻ったときにみんなが一斉に見つめたりしないように先生が言っておいてあげること、
など準備は必要みたいですが、子どもの気持ちがかなり落ち着くことがあるそうです!

もう1人の自分が…というのは、息子さんの表現なのかな?と感じました。
(憶測でしかなく、すみません。。)
私の場合は、
私たちとは基準やルールが違う世界観があるんだ、と思うようにしています。

もちろんこの世の中で生きていくので、息子が馴染んでいくことが大切だし、
そのサポートのために検診を受けたのですが。
元々持ってる世界は変えられないだろうし、変えたらもったいないかなとも思うんです^_^

お互い気力体力いりますが、がんばりましょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/42680
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

あまり無責任なことは言えないのですが、

>「本当はこんなことしていたくない、していたらだめだ、って思う。
>でももう一人自分がいて、その自分がもういいって言わないと動けない」

これって、葛藤しているということを言いたかったのではないかな。小1だとまだ自分の気持ちを
きちんと話すのは難しいと思いますよ。というか、私もまだできないことがあるし…(私なんかと
比べてごめんなさい)。
気になるのなら、専門家に相談してみてもいいと思います。

>体育館の端にあるトイレの前

息子さんにとって安心できる場所なんですね。でも少し気になることです。今は誰かがついていて
くれるみたいなのでいいですが、誰もついていられなかったら。学校の外に出てしまう可能性が
あるので心配です。

どこか人の目があるところがいいと、私も思います。うちは小1の時に教室の後ろをダンボールで
囲って避難場所を作ってもらったことがあります。保健室に避難していたこともありました。
徐々に移行していけるといいのかなと思います。

アドバイスになっていなくてごめんなさい。 ...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/42680
okunoriさん
2016/12/16 09:56
皆さま、コメント頂きありがとうございます。
私も考え過ぎかな、と自分でも思ったり、2次障害?とか神経質になり過ぎているのかなと。
先生方も学校の外に出そうな場合はお迎えをお願いします、と言われました。
今まで色々な症状が現れては消え、また新たな症状が現れてくる、の繰り返しですが、見守ってやりながら、また私自身もペアトレなど勉強していきたいと思っています。 ...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/42680
退会済みさん
2016/12/16 11:57
こんにちは

子どもさんの気持ち とてもよくわかります
能力があるほど混乱して苦しむということはあります
想像力が豊かなのです
感受性が敏感で影響も受けやすいこともあります
(精神的にアレルギー体質という説明でわかりますか?
わたしには目に見えない世界が当たり前すぎて
どう説明したらわかってもらえるのかわからないのです
ただ アレルギーならなるべく関わらない
気にしないように 距離を置くという技術を身につけてから
呼吸が楽になりまし た…わかりにくい説明で申し訳ありません💦)

良い方向に伸ばしてあげれは才能になりますよ

どうかゆっくりうけとめていかれてください
お母様が心配しすぎることも
子どもさんの気持ちを不安にするかもしれませんので
そこは 否定も肯定もしないで
ただ 息子さんの辛いという気持ちだけを
うけとめてあげてください

現実的な対処としては
必要な手立てをして
毎日の生活に足を着けて生きられることから
身体を安定させると
心も安定していきますよ
視覚的支援まだされてないようでしたら
されていくと 続けていくうちに良い方向にいけると思います
書いていくと目で見て確かめられるので落ち着きます
リンク貼っておきます
http://omemedo.tanba-sasayama.com/ ...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/42680
驚きますよね。
いや、ぎょっとしますよね、ほんと。
自分の知らない世界の話をされたかのように。

とりあえず不安になればきりがないですし、
今の不安の8割は発生しないことだということにして、
一度お母様も落ち着きましょう(^^)

大丈夫です。

お子様が自分で自分の気持ちをお話できただけで素晴らしい☆

で、今からできることですが、

>>息子は気に入らないことがあったりするとすぐすねます。

→先生にお願いすべきは2点あります。

【何が気に入らないのか、どうして気に入らなくなったのか、どうして欲しかったのか、どうしたかったのか・・・・】というのを全部聞きだしてもらうこと。(これはご自宅でもお母様がやってください)

そしてそのとき
「息子くんにはあのときの△△くんの行動が、息子くんに対して意地悪をしているように見えたんだね?」
「息子くんはそのとき△△くんが息子くんを嫌っているから、そんな行動をしていると思ったんだね?」
「息子くんは本当はさっきこうしたかったんだね。」
というように、先生の口で息子さんの状況を文章で整理してもらい、確認することが必要です。
このとき大切なのは、必ず「息子くんは・・・」というように主語が息子さんになるようにします。

「先生にはこう見えた」「△△君はそう思ってないよ」は必要ありません。
あくまで息子さんの主観を優先にします。

これによる効果は、
①息子君が「そうです」という肯定を繰り返すことで、先生への安心感を高めます。「自分を理解してくれる」という安心感が高まると、その先生が「よし、先生と一緒に教室に行こう」と言ったときに安心して行けるようになります。
②息子君が自分の感情の動きなどを自分の言葉で説明するための見本になるので、感情を表現する・自分を説明する能力を高めることができます。繰り返すと、癇癪を起さずに自分の気持ちを表現できるようになります。

先生がすべきは「説得」よりも「共感」と「整理」です。
そしてこの場合「先生も息子くんの気持ちわかるよ~~」なんて言わなくても、
「息子くんにはこう見えたんだね」というように整理するだけで、ちゃんと共感の姿勢は伝わると思います。

息子さんがいうようにきっと気が済めば次の行動にすんなり移れるはずです。
...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/42680
kaoruさん
2016/12/17 19:36
単純に切り替えができないだけではないですか?
1人になれる場所で、切り替わるのを待つ。小学校1年生で優秀だと思います。
また、息子も3時間くらい切り替わらないのはザラ(しかも泣いて暴れる)でしたので、時間は徐々に短くなっていくと思いますよ。

「こんなことをしていてはいけない」なんて罪悪感を持たないで欲しいです。
周囲に迷惑をかけずに切り替えられたら、褒めてもいいくらいだと思います。

「切り替わったら戻っておいで」でいいと思いますけど。
目が届来にくい場所で不安ならば、切り替える場所を機嫌が良いときに決めておくと安心です。

ちなみに、中学2年になった今も、息子は切り替えタイムを必要としています。
息子の場合は、「気持ちがザワザワしたり、イライラが抑えられなくなる」と表現していますが、保健室でしばらく過ごし、切り替わったら自分で教室に戻ります。

無理に切り替えることは本当に辛いようです。
わがままな言い分に見えることでも、何時間も切り替えられないほど本人にとっては辛いことなんだ、と座り込む気持ちを認めてあげて欲しいです。 ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
ぷぅちゃんさん、回答ありがとうございます。 ご指摘のケアについてですが、医師から何の指示も無いので、親が子供特性を理解して寄り添うしか無...
23

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
続きです。 対応なのですが ①本人の机や椅子には、テニスボールを履かせて、ガタガタ音がしないようにする。 ②ガタガタさせたり、投げつ...
14

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
>支援学級のまま高校受験をする事はとても難しく、 まず,,,今の時代はそういう事は本来ありません。 法的な関連もあり,現在高校受験において...
14

4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小

学校へ行く娘がいます。最近、教育調査を受け田中ビネーVではIQ90台が出ましたが、WISCでは記憶・言語面が弱い娘はIQ84と低めに出まし...
回答
とてもご心配されていることと思いますが、今はひとつひとつできることを増やしていくことが何より大切で、将来どのような形で社会に適応できるかは...
10

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
診断の結果どう転ぶかわかりませんが、息子さん(一年生ですよね?)のレベルですと、強く言わないと通級にすら入れてもらえない可能性があると思い...
21

診断名について小1ASDの子どもがいます

間もなく春休みの定期受診があります。今回は診察の後、WISCーⅣの検査を受けます。子どもが幼児期は、言葉の遅れがかなりあり、そこに注力して...
回答
おまささん 回答ありがとうございます。 完璧は求めてないですよ~、むしろ甘いくらい(笑) ただ得意な算数でつまらないミスで70点代や80...
12

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
こんにちは😃 ウチの娘は、自閉とADHDが強めだけど知的に問題ないからお母さん頑張ってと、最初の病院で言われました。そのまま信じて何とか私...
22

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。 退会済みさん、今までよく頑張って来...
7

小1の娘ですが、場面緘黙とおそらく自閉症スペクトラムだと言わ

れています。来月、病院の心理士の方の検査の後、ドクターの方から診断が確定されると思います。小学校では、普通級在籍で週二回学校内の通級に通っ...
回答
ナビコさん、息子さんの状況を教えていただきありがとうございます。 地域によって、情緒級の決まりは、色々とあるんですね。 週に最低これだけの...
13

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
実はこういったネットの質問に初めて挑戦しました。とても皆さまからのお返事に励まされました。ありがとうございます!自身が悲観的に考えてていた...
17

現在、小学校1年になる娘のことです

4歳で軽度の自閉スペクトラム症の診断を受けました。知的な遅れはないですが、こだわりが強く、耳からの情報処理が苦手と言われています。一年前か...
回答
早速の回答ありがとうございます! そうですよね、個人の教室に変えるのがいいと私も思い、娘にも話しましたが、今のところから変わることはイヤ...
8

6才男児、もうすぐ小学1年生です

半年前に発達検査を受け、その結果をもって先日初めて病院を受診し、自閉スペクトラム症と診断されました。小学校入学前に診断がつくのならそれがい...
回答
カピバラさん、ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 投薬について主治医からの説明は少しありましたが、動揺して必要性がどの...
6

6歳の自閉症スペクトラムの女の子です

4月から小学生になるのですが、日中のお漏らしが治らず困っています…普段はチビってから慌ててトイレに行く感じで、週に1〜2度はズボンや靴下ま...
回答
はなさん とても、頑張ってらっしゃいますね。 ご自宅での工夫、すばらしいと思います。 私は、自閉症の次男を育てながら、別の小学校の支援員...
10

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
めいさん ありがとうございます🙇 確かに、支援学校という選択肢があるのは恵まれています❗ 安心して過ごせる場所を与えてあげたいです。 支援...
12