質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

1歳5ヶ月の子供がいます

1歳5ヶ月の子供がいます。子供には私と同じadhdを疑っていますが、まだみてもらっていない為、発達障害の有無は分かりません。

今日、近所の動物ふれあい広場へ行ってきましたが、子供は放し飼いされてるウサギよりも、室外機とアンケート用のバインダーに夢中でした。室外機を触って、バインダーを触りに行ってとグルグルと10分以上。結局ウサギと触れ合うことなくその場を離れましたが、その後は他の子供を追いかけて怯えさせたり、他の子が触っている鎖のゲートを激しく揺らしたりしていました。はたから見ると、イジワルしてるように見えます。そのくせ、その子のママにはニコニコと愛想が良かったり、距離感に違和感を覚えます。

育児本を読むと、子供のやりたいことをやらせる。一人遊びしているときはそっとしておくと書かれていますが、ウロチョロウロチョロと落ち着きなく動きまわっているのもそっとしておくべきなのでしょうか?

うちのこは癇癪が激しくて、私が注意したり、自分の思い通りにならないの頭をぶつけ始めるので、外だと怪我が怖くて、あまり言えません。

他の子のおもちょを奪い取ろうとしたり、取られて激しく癇癪を起こしたり、追いかけたりなどしたら、ホールドして泣き叫ばれようが強制帰還させているので、人様にそこまでの迷惑はかけてないと思いますが、他の子とまともに遊べたことがないため、一向に社会性が育っていないように感じています。

落ち着きのない子を育ている方、肩身の狭い思いをしながらもお子さんを色々な場所へ連れていきましたか?ウロチョロさせないように歩かせない、他の子と遊ばないように距離を取るなどしましたか?

家に閉じ込めても体力が有り余って大変なんですが、外に出るのも謝ってばかりだし、つらくなってきました。どうしたらいいんでしょうか?

皆様の体験談やご意見ください。宜しくお願いします(>_<)

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/12/19 21:27
皆様の優しさに救われる思いです。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/42710
退会済みさん
2016/12/16 14:02
お疲れ様です。

小学生、中学年ADHDグレーな息子の母です。

1才5ヶ月のお子さんと言う事ですが、1才5ヶ月で落ち着いている子の方がビックリするのは、私だけですか?
元気良く自由にのびのびとしたい時期ではないですか?
発達障害に視点を当てすぎていませんか?
保健師さんや発達センタ~に、まずは、自分の気持ちの相談をしてみたら、いかがですか?
その際にお子さんの話もして。

落ち着きのない子だから、と周りの目を気にする様であれば、余り人のいない公園や原っぱを探して連れて行きます。
近所の公園などで迷惑をかけて謝るのは、大変でしょう、気苦労分かります。
謝る時に、私は「落ち着きなくて、、ごめんなさい。でも一緒に遊びたくてやってしまうの、許してね。」と一言添えて、見守ります。
関係が悪化する様なら、「バイバイね。」と離れます。

散歩でも良いと思います。
うちの子の時は、毎日一緒に沢山歩かせていました。

育児仲間は、いますか?
お子さんを理解してくれたりする。
もしいれば、学年は、問わずその方と一緒に親子で遊ぶのも良いと思いますが、、、。

けいさんのストレス解消は、なんですか?
ささやかなストレス解消をして、焦らずに、、、。
https://h-navi.jp/qa/questions/42710
けいさんは今の時期をとっても大変に感じられているようですね。

大丈夫ですよ。

そのくらいの時期のうろちょろはとっても自然です。

興味のあることのみに集中するのもとっても自然。

なんなら3歳くらいになるまでは、生き物に対して可愛いとか触りたいとか思わなくても自然です。

自分に対して安全なことしかしてこない大人と共に成長しているなかで、
自分の状況に反して野性的に活動している動物というのは
脅威的な存在ですよ。
そしてお子さんからすれば、放し飼いのうさぎはなかなかビックです。

我が家の子供たちは産まれたときから猫といるので
ある程度動物は平気です。
しかし、ウサギやネズミや鳥のようにワイルドな動物は未だに怖いようで、
なんなら道路の縁石とかのほうが好きです(笑)

その場にとどまっている無機質な物体が規則的に動く姿や、
チェーンなどが不規則に揺れる姿は
小さな子供にとっては興味深いことです。
(大人からすればつまらないけど)

見守ってあげましょう♪

他の子供との関わりですが、
だいたい3歳くらいまでは、
小さな子供にとって「大人は安全」な生き物で
小さな子供は興味の対象になる場合があります。

大人っていうのはパパやママと同じで
とっても優しくてあったかくて安心できるんです。
でも小さな子供は自分の日常の世界にいないのです。
わからないからいろいろやってみたくなるし
触りたくなるし、
意地悪のようないたずらもしたくなるのです。

すべて「探求反射」という「本能」の現れです。
そして、本能は阻害されると「不快」という感情になり、
お子さんは泣いて抵抗します。

もしもお母さんのなかでお子さんの困った行動が見受けられたら、
その行動を生み出す原因から切りはなしてワープさせてください。

たとえば触ってはいけない大人の用具を触っていたら、
触っても大丈夫なおもちゃのほうまで、
「わーーーっぷ♡」といって連れていきます。
見えないようにガードしたり、隠したり、景色を変えたりしてください。

もし「お子さんの行動を止める」というような
「本能を妨げる」行動のみをけいさんがした場合、
「探求反射」という本能はなくなり、
外への接触に恐怖を感じる子になります。 ...続きを読む
Voluptatem enim consequatur. Dolorem aspernatur aperiam. Neque ut voluptatum. Quos sed deleniti. Id qui illum. Non soluta culpa. Labore quaerat dicta. Perspiciatis laborum fugiat. Autem dolores blanditiis. Explicabo omnis dolores. Corrupti sed et. Veritatis vel quo. Molestias non voluptatem. Eligendi officia voluptas. Dolorem sint placeat. Dicta in quas. Neque molestiae amet. Possimus libero at. Natus voluptatem vel. Quis aut vero. Labore distinctio et. Vitae aut id. Accusamus cupiditate laboriosam. Dicta eligendi a. Quasi commodi dolore. Debitis sapiente optio. Aut voluptates ex. Ullam quaerat dolorum. Quisquam laudantium eum. Aut necessitatibus optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/42710
ユッケさん

ご回答ありがとうございます。発達障害に人一倍敏感になっていることもありますが、その他にも色々と他の子と違うといったことが多々あり、視点を当て過ぎているかもしれません。

以前、保健師さんに相談しましたが、今は分からないから、どうしようもないと言われました。1歳半検診で相談してみようとは思っています。

何人かママ友ができましたが、一緒に遊ばせようとしましたが、子供にお友達が近づくと物をブンブン揺さぶって威嚇のようなことをします。それでも近くにいると癇癪を起こし、ママ友話すこともできずに帰ることもあり、申し訳なくて、近頃は断っているばかりです。
私自身が発達障害(未診断ですがそうだと思っています)で、すぐに人に嫌われてしまうので、子供の同級生のママ達と気まずくなるよりは、なかなか会わない人ぐらいの距離でいいのかなとも思っています。相談できる人はいません。ネットで聞く毎日です(>_<)

無人な公園がなく、一人でもいたら(ホームレスっぽい人でも)、大人にはニコニコと近寄っていき、子供には近寄って大声出したり、物を揺さぶって威嚇します。最近は、近づかせることにも躊躇してしまっています。

お散歩も子供が行きたい方向じゃないと癇癪を起こします。じゃあ、子供の好きなようにとすれば、マンションのエントランスをひたすらグルグルしてポストや自販機をガチャガチャして癇癪。路上まで抱っこで連れて行って、手を繋いでお散歩しても右に左に後ろへと動きまわり、すぐに手を離そうとしますし、自転車との接触にヒヤヒヤします(>_<)

adhdだからなのかと思っていましたが、性格なんでしょうか?adhdは関係ないとなると、それはそれで問題ですね(>_<)児童館でもあっちこっち触ってグルグルしているのうちのこだけですし、すでにトラブルもあったりで、行く場所なくて憂鬱です(>_<)

なんだか疲れてしまって、愚痴も入ってしまいました。すみません。

参考になりました。ありがとうございました。


...続きを読む
Aliquid officiis corporis. Ea sapiente totam. Et est illum. Dolorum distinctio voluptas. Quidem amet eligendi. Perferendis excepturi unde. Vero earum id. Possimus officia tempore. Sed qui blanditiis. Itaque eius omnis. Vitae velit dolor. In voluptatum adipisci. Accusamus totam reiciendis. Nemo voluptates nulla. Temporibus in magnam. Deleniti dolore maxime. Libero rerum enim. Laboriosam aliquam praesentium. Maxime numquam perferendis. At beatae et. Vel cumque aliquam. Quae aut veniam. Aperiam quaerat et. Consequatur in est. Iste fugiat explicabo. Sint voluptatem incidunt. Facere dolorem vitae. Animi et fuga. Eum quo voluptates. Repellat laudantium cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/42710
はーのんさん

ご回答ありがとうございます。 
集中ってよりは、興味が次々と変わって、ぐるぐるしているような感じです。余りにウロチョロするので心配です。

ウサギに興味がなかったんですね(>_<)1ヶ月前に行った時は、ウサギ広場の真ん中で、私と手をつないだ状態で私を中心としてひたすら回っていました。そこまで興味がないってことに今気付きました。ありがとうございます。
 
ママパパと同じで安心できるという一言に救われる思いです。うちのこは夜も余り寝てくれず、私が寝ていれば泣きながら、絵本の角やおもちゃで殴ってくるので、寝不足と疲れでいっぱい構ってあげられず、愛情不足も心配していました。

制止は良くないんですね!外では気をつけていますが、家の中で制止を強要するときがあります。これからはわーーーっぷ!なり、改善をしないとですね。

参考になりました。ありがとうございました。
...続きを読む
Necessitatibus odio quisquam. Iusto ut laborum. Voluptatum quaerat omnis. Rem praesentium doloribus. Consequatur similique et. Corrupti eveniet inventore. Aut dolore repudiandae. Omnis similique rerum. Et excepturi corporis. Ea dolorum quia. Eum assumenda ex. Voluptatem eaque voluptatem. Eos ut possimus. Et consequatur voluptatem. Laborum error esse. Qui officiis in. Tempore ut voluptas. Sapiente minima dolor. Et ipsum consequatur. Ducimus et nihil. Nihil quos omnis. Omnis et consequatur. Ab tempore cumque. Fuga molestias officia. Illum eum sunt. Vel voluptatum et. Consectetur sint fuga. Debitis qui voluptatem. Et quisquam sed. Qui quos iure.
https://h-navi.jp/qa/questions/42710
evifiveさん
2016/12/16 20:37
けいさん初めまして。文章を読んでいて、息子が1歳半だったころの自分を思い出しました。
現在は6歳で自閉症スペクトラム境界線と診断されております。
私も1歳半頃から自身の息子をADHDじゃないかとしきりに感じ始め、WebなどでADHDの症状を調べたりしておりました。
母の勘というのもあるので、保健センターには相談してみるといいと思います。
ちなみにADHDは学校に行くようになってからじゃないとはっきりした診断ができないので、今の年齢だと自閉症スペクトラムの視点から思い当たる点を相談した方がいいとは思います。いきなりADHDと言われても、その年齢じゃ、、、と言われるのはしかたがないので、例えば、言葉が遅かったり、だっこしにくかった、おやの顔色に反応が薄い、他者の行動を気にかけない等、分かりやすいサインがあれば、専門の方であればきっと話を聞いてくれるとは思います。

ただ、保健センターによって(担当者によって、)随分と対応が違うと思いますので、相談できる場所かいくつかあるようでしたら、洗い出して何人かの方に(一人ではなく)相談されたほうがいいと思います。
腑に落ちるような返答をしてくださる方に出会えるまで言い続けたほうがいいとは思います。

私は以前、ものすごいど田舎の療育施設のない場所に住んでいましたが、そこで息子の検診結果は4歳半までなんの問題もなく全部の項目に丸をもらっていました(私が不安を口にしたところで、大丈夫、大丈夫、と私の心配性を指摘され受け流されていました)。
しかし、息子が5歳の時、引っ越し先の(田舎ではない)地域の検診で(口頭の質問だけですぐに)療育施設を薦めてもらいました。

今の療育施設は1歳半から母子共に通える教室があり、1歳半から通っているお子さんの多くは3歳くらいまで2年近くしっかり訓練して、その後、普通の幼稚園に通うという選択をする方も多いようです。私の場合は5歳(年長の年齢)で入園したので、(小学校までの)訓練があと一年欲しいなぁ、と思う日々で、今思うと、もっと早く療育施設に出会っていれば、幼稚園や小学校の選択肢や、無駄にドラブルになっていた事などをもっと簡単に回避できたのにな、と私がすごく感じたし、今も感じているので、もし参考になれば、と思い長々と書かせてもらいました。
...続きを読む
Voluptatem enim consequatur. Dolorem aspernatur aperiam. Neque ut voluptatum. Quos sed deleniti. Id qui illum. Non soluta culpa. Labore quaerat dicta. Perspiciatis laborum fugiat. Autem dolores blanditiis. Explicabo omnis dolores. Corrupti sed et. Veritatis vel quo. Molestias non voluptatem. Eligendi officia voluptas. Dolorem sint placeat. Dicta in quas. Neque molestiae amet. Possimus libero at. Natus voluptatem vel. Quis aut vero. Labore distinctio et. Vitae aut id. Accusamus cupiditate laboriosam. Dicta eligendi a. Quasi commodi dolore. Debitis sapiente optio. Aut voluptates ex. Ullam quaerat dolorum. Quisquam laudantium eum. Aut necessitatibus optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/42710
こんばんは。
お子さん1歳なんですね。
お子さんの様子をよく観察されていて、素晴らしいですね。
まだ1歳だし、ゆっくり成長していくので大丈夫!と言う思いと、母親の勘は当たるかも…と言う思いと正直半々です。
だからと言って、社会性なんてまずは母親や父親、祖父母など身近な大人と形成していくので、焦らなく大丈夫。
同じ部屋に一緒にいるだけで、それぞれ違う遊びをしていることは、3~4歳でもありますよ。

家は発達障害とは思わず、指摘されず、育児ってこんなに大変なの?私の気合いが足りない?と思って6年。就学後に診断されました。
道路の飛び出しなどで、何度もハーネス欲しいと思いました。
喘息持ちで、外遊びが増えたのは3歳頃からでした。
公園遊びは子供についていくのが精一杯で、危険がなければ、見守っていました。
こちらの体力が持たず、子供より先に寝てしまう事もありました(^-^;)
いつの間にか知らない親子に絡んでいたり、ついて行ったり、謝ってばっかりでした。
1番危険なのは、犬の散歩の人ですね。
躊躇なく、犬を触りに行きます(^-^;)
行く時は公園のすいている時間を狙っていました。朝一番か昼ご飯の時間です。 
迷子が恐ろしくて、ショッピングモールは絶対カートに乗せていました。
電車に乗れると判断したのは年長頃からです。
ADHDと自閉症スペクトラム症の診断で、今小2男子ですが、大分成長しましたよ。
体力勝負なので、上手に息抜きして下さいね!
参考になると幸いです。 ...続きを読む
Voluptatibus assumenda natus. Fuga fugit ea. Sequi omnis vel. Laborum fugiat blanditiis. Laboriosam voluptatem sed. Saepe accusantium in. Ducimus rerum quia. Accusamus necessitatibus rem. Et consequuntur facilis. Perspiciatis ut eius. Est sapiente est. Eum voluptate ab. Nulla facilis veritatis. Debitis odit explicabo. Ipsam deleniti similique. Inventore labore impedit. Sed distinctio quis. Facilis praesentium ut. Sunt corporis autem. Ut illo tempora. Sint cum esse. Possimus distinctio corrupti. Corporis fuga non. In ea sed. Iste magni quia. Tempora consectetur animi. Assumenda voluptatem deserunt. Consectetur iusto veritatis. Quasi omnis atque. Facere voluptas qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると16人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして(u_u)息子の事で悩んでおり皆様のご意見をお聞

かせください(u_u)今2歳9ヶ月息子ですが、私立幼稚園プレと療育を各週2で、通いはじめました。(正確には8月から療育スタートし幼稚園は夏...
回答
お子さんのDQや発達のタイプがわからないため専門家の意見をと書かせていただきました。今の親子療育で周りのお子さんが進路先をどこにしているか...
11

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
あと、1年くらいは様子を見ないとわからないですね。 私は、東京都に住んでいますが、知的障害の有無を知る為の検査は、児童相談所などで。 ...
9

発達グレー、早生まれ、年中、一人っ子の男の子がいます

平日は1日10時間以上保育園で過ごしており、発達ゆっくりながらも頑張ってくれています。デイサービスは2箇所、週1日ずつ通っています。課題は...
回答
2回目で、失礼します。 発達グレー、早生まれ、年中の状況で、1~10までいわなければ気が済まないという状況が疑問です。 ゆこさんは誰のた...
8

生後9ヶ月、まだ寝返りしない子について

どう寝返りに興味を持たせたら良いでしょうか?首座りは6ヶ月頃でしたが、まだ時々頭がガクッとなるので、上半身の力がなかなかつかない印象です。...
回答
寝返りする前は腹ばい運動が一般的。泣いてもちょっと腹ばいにしてみたり、手の届くところにおもちゃを持っていって少しずらしたり、音を出してきょ...
13

3歳のASD疑いの息子です

お相撲や綱引きで遊ぶときに踏ん張りができず、どうやって遊べばいいのか分からずお友達と遊べません。体幹の弱さや力加減の調節が難しいのかなと思...
回答
踏ん張りがきかないとのことですが、三輪車がこげなかったり、階段の登り下りが不安定で怖がったりということはありませんか? うちの子は4歳の...
10

2回目のQAになります

先日は専門機関にかかるタイミングについてお伺いしましたが、その後保育園や旦那と見解が合わないため、日常生活(特に保育園)に明らかな支障が出...
回答
こんばんは。 動画でセリフを覚えているとのことですが、映像がなくても同じように言葉を覚えますか? 映像の役割が大きいなら絵カードを試して...
11

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
グレーのお子さんにおかれましては,1・2共に園生活による周りの刺激を受け成長が見受けられる事が多いです。 そのためご家庭におかれても,就学...
15

2歳7ヶ月自閉症スペクトラムの息子がいます

2歳3ヶ月時点でのK式では運動103、認知88、言葉103でした。今は多語文を話します。最近、自我が育ってきたのに伴い、認知の凹が目立って...
回答
ゆきまる生活さん コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。 私の、このこだわりが続いたらどうしよう、という不安があ...
10

5才になったばかりの息子です

思い通りにいかないと癇癪が起き30分ほど大声をあげたり足を踏み鳴らしたりします。〇分になったらやろうね。なにやるんだったっけ?声がけやほか...
回答
こんにちは。 癇癪で30分。短い方なのでは? 息子の友達(男子)で泣くと2時間とか泣いている子がいましたよ。 どこかのクエスチョンにも書...
11

3歳半の男の子です

発達に問題があり癇癪がひどいです。この春の幼稚園入園をやめ、来春の入園を目指す事になっています。そうすると年中さんからという事になりますが...
回答
来月4歳になる年少の息子もトイレトレーニングはなかなか進みませんでした。 補助便座をいやがりトイレに座る事すらできず、おまるも嫌がってダ...
15

発達グレーの3歳1ヶ月の息子と1歳の娘がいます

普段からワンオペで近くに知り合いもいません。息子は保育園と併用で週2回療育園に行きながら、月1に病院で言語聴覚士さんとの言語リハビリに行っ...
回答
お疲れ様です。 誰でも、落ち込みますよね。誰のせいでもないのかも知れませんけど。私も、妊娠自覚してない初期に飲酒したからではとか、遺伝と...
10

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
カピバラさん はじめまして。ご回答ありがとうございます。 まだまだ時間かかりますよね…分かってはいながらも毎日の事なので少しうんざりして...
4

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
待っててくださりありがとうございました。 さて、お返事拝見しましたが 私も潰れたことがある当事者、経験者として感じることですが 親子でな...
23

対処法などありましたら教えて頂きたいです

長男3歳(自閉、多動傾向あり)なんですが、何でもかんでも口に入れて噛んでしまいます。本や紙をはじめ風船に服、おもちゃなどあげたらキリがあり...
回答
とんとんさん。 回答ありがとうございました。 噛み心地を試してるっていうのは確かにあるかもしれません。 色々なものを口に入れる割に結局...
6

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
率直に言いますね。 DQが70ギリギリとのことですが、この子は少し言語や認知、社会性が遅れていますから、ご近所や園の同い年の子とうまく遊...
7