質問詳細 Q&A - 園・学校関連

年長です

2017/01/12 04:02
4
年長です。
自分の興味のないものをやるとき、すごく文句を言うし、エンジンがかかるのに時間がかかります。
幼稚園で、今なわとびをしているのですが、わが息子は前跳びすらできません。足がひっかかりもちろん連続でできません。
表にシールを貼ったりするのですが、我が子は1枚もシールを貼れず、というかもう拒否状態です。
つまりできないので、やらない!といって他のことをしたりするときもあるそうです。

なわとびできなくたっていい!というのですが、できないのをみんなに見られるのも嫌なんだと思います。できないことをずっと続けるのは、大人でも忍耐力が要りますよね…。

今は嫌なら無理に練習しなくても、とも思いますが、小学校にいってもなわとび結構やりますよね。(自分のときはそうでした。)
なので、幼稚園では嫌ならしなくていいから家でこっそりやってみようよ、と声かけをしたりしてます。が、私の教えるのも下手なのか動画で色々調べたりもしますがやっぱりとべません。

体幹が弱いのでケンケンも下手で家にはトランポリンも買って、それはまあ楽しく飛んでいます。
運動が苦手なお子さん、なわとびとべますか?克服された方、おられますか?

余談ですが、バランスバイクから移行してようやくコマ無し自転車に、去年の夏から乗れるようになり、それは自慢らしく自転車は好きです。親からすると同じように取り組んでくれればよいのですが…(^^;

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/44141
縄跳び!
うちも苦手でした。

手をまわすのと、ジャンプするのと、二つのタイミングが合わないと跳べないですよね。
ふたつ同時に気をつける、が不器用な子どもには大変なんだと思います。

なので、厳しくやると、逆効果。
最初は大なわ跳びや二人とび(最初は子どもと同じ方向を向いて立って、母が縄を回し、声かけでジャンプさせる)など、縄跳びの面白さを教える。

つぎに、縄をふたつ用意し、半分の長さにして(切らないでまとめるだけでOK)両手に持ち、同時に回す練習。
床に二本の縄がピシピシ当たる音が、同じタイミングになるよう回す練習をする。

音に合わせてジャンプの練習。
これなら、足元には実際縄がないので、引っ掛からずに楽しく練習できます。

上手になってから、普通の縄跳びの練習を❤

あと、うちの子は、両足揃えて跳ぶその場跳びより、片足ずつ縄をまたぐせいか、走りとびの方が先に出来るようになりました。

何事も、スモールステップで、ほめてホメて、苦手意識を持たないようにしたいものです。

今は動画という手もあるんですね。
上のは自己流で適当にやってみたことです。

小学校時代には、やはり縄跳びありましたよ。
縄跳びマラソンなるものがあり、冬は休み時間にみんなでなわとびをやり、何日やったかグラフにしたり、
二重とび、クロスとびなども練習しました。うちの子は、普通の跳び方しかできませんでしたが(笑)

うちの子は、体が大きかったので、
体が重くなる前にと、縄跳び、跳び箱、自転車など、早めに練習を始めるよう仕向けましたが、
本人が興味を持つまで全然ダメでした。
逆に自転車などは、本当に乗りたい!と思った時はすごくがんばりましたよ。
トランポリン好きなら大丈夫そうですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/44141
退会済みさん
2017/01/12 08:44
うちも運動苦手です。
1年の頃は、先生がエア~縄飛びを教えてくれたと、縄飛びを2つ折りにして片手に持ち、ジャンプをして感覚を覚える様に教えて頂きました。それでも前飛び、1、2回程度でした。
他の方の質問時にも同じ様な事書きましたが、3年になり、縄飛び上手な子と一緒に飛んで、どこが違うから、飛べないのか?を教えて頂き、10回位ようやく飛べる様になり、飛べる楽しみが分かり、練習して、50回以上軽やかに飛べる様になりました。今は、後ろ飛びを練習中で、10回がようやくです。
脇を閉めて、リズム良く、身体を曲げずに。
子供さんの飛んでいる姿を撮影して、その姿の直す所を画像で指差して教えていったら、どうですか?自分の姿なら、興味わかないですかね。成長記録にもなりますよ。
うちは、3年生で出来る様になったので、参考になるか分かりませんが、、。
大縄飛びは、うちは、1年から出てましたが、これは、タイミングとリズム感でした。
練習で飛ぶ時に「はいっ」とタイミングを声かけしたら、出来る様になりました。後は、練習です。少しずつ少しずつ焦らずうちは、やってます。 ...続きを読む
Exercitationem et quia. Et et sit. Autem illo magnam. Rerum dicta nemo. Excepturi vitae vero. Et voluptatibus voluptatem. Velit ipsa iusto. Aut minima quod. Expedita eum non. Minima dolores ullam. Ut doloribus aliquam. Repellendus labore doloribus. Asperiores dolore pariatur. Minus iure autem. Dicta labore aliquid. Sint laborum repudiandae. Molestiae nobis et. Consequatur consequuntur similique. Et tenetur voluptatem. Possimus error eaque. Molestiae numquam itaque. Et possimus nam. Eligendi deleniti laborum. Incidunt perferendis enim. Aut earum cupiditate. Dolore qui ut. Omnis ipsam soluta. Ut quo provident. Est blanditiis vitae. Amet alias adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/44141
らくださん
2017/01/12 08:47
幼稚園の時に一回しか縄跳びを跳べなかった子の母です。
リズムよく飛べるようになったのは、小2の頃だったかな…。

うちの子の小学校では、冬の時期に「縄跳びをどれだけできるか」認定する日があるんです。
ですので、それなりに練習してますので、それなりにできるようになってきてますよ。
小3の今は、無理だと思われてた「促進跳び」なるものができるようになりました(^◇^)
前とびは60回くらい(できる子は100回どころか1000回飛んでますので…)。

上の子も下の子も、体幹弱くてバランス悪いのが、運動苦手な要因のひとつだと
分かってから、ビジョントレーニングの一環で体幹を鍛えています。
お子さんも、体幹が弱いとのことで、そこが改善されていけば縄跳びも
跳べるようになると思いますよ!
うちの子がそうでしたから(^◇^)

つい最近の質問にも同様の質問があり、沢山の回答が寄せられてました。
もしよかったら、そちらも検索して探してみてください(^^♪ ...続きを読む
Ut impedit blanditiis. Sit et exercitationem. Repudiandae aut ad. Non ex in. Iste ipsam rerum. Ea dolor quae. Exercitationem sit qui. Quos est sit. Et sunt aut. Voluptas quo quia. Dignissimos corporis recusandae. Excepturi repellat omnis. Culpa mollitia ut. Aut et nihil. In blanditiis natus. Quibusdam dolores nostrum. Veritatis amet consequatur. Quasi rem dignissimos. Doloremque dolorem nam. Adipisci eos ad. Quaerat ut aut. Aut fugiat ipsam. Dolores repellat quia. Illo sunt possimus. Nisi aperiam numquam. Libero et eum. Ullam in velit. Voluptatem pariatur molestiae. Ullam non et. Fuga pariatur aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/44141
退会済みさん
2017/01/12 10:41
何度でも、ゆっくり一回から。
今小1。四十回つづけてとべるようになりました。
布団を利用してでんぐり返しとか、まずは一回から。毎日やることで、少しずつうまくなります。
...続きを読む
Hic voluptas ut. Est itaque nihil. Placeat earum nesciunt. Et sapiente et. Ea praesentium autem. Ab est maxime. Et quaerat esse. Voluptas maxime culpa. Cum deleniti rem. Et provident suscipit. Sunt est alias. Repellendus voluptas et. Sunt voluptatibus recusandae. Repellendus ut aut. Similique quidem quibusdam. Rerum accusamus exercitationem. Quae fugiat ullam. Neque quaerat temporibus. Doloribus odio non. Mollitia porro ex. Et commodi reiciendis. Perspiciatis illo et. Consequuntur velit repellat. Est molestiae recusandae. Et voluptatem molestiae. Fuga dolorum impedit. Amet ipsa cum. Consequuntur earum nihil. Eum in voluptates. Necessitatibus velit consequatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友できたら何がしたいのでしょうか。 文章からみると、お子さんの相談をしたいのでしょうか。なにげない会話を求めているのであれば、降園時に...
8

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては? 決めるのは親ですが、冷静な分析...
13

いつもお世話になっています

4歳で来年度から年中の自閉スペクトラムの息子についてです。田中ビネーではIQ92でした。これまでも何度か質問させてもらい、皆様には沢山のア...
回答
らまママさんの気持ち、とってもよく分かります!辛いし、大変だし、泣きたい毎日でした。いや、今もまだまだ安心出来ません。 何かはじめたくても...
39

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
支援級を大幅として少しだ時間だけ普通級によるというのはどうでしょうか私がいた小学校では支援級だけれども少しだけ普通級にいるという子がいたん...
20

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
地域の中で過ごすのもいい。中学や高校からは、みんなバラバラになるので、地域と関われるのは今だけかも? でも、本校のほうが先生は多いし、きっ...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。 進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
頑張りすぎでは? まだ年中さんで訴えも難しいですよね。 集団生活はとても疲れると息子に言われました。 特性も様々で、お子さんが症状を伝えら...
5

幼稚園に年中から入園しました

親だけの親睦会(ランチ会)が開催される予定なのですが、発達障害のあるお母様もこのような会には参加されていますか?子供は軽度知的障害、自閉ス...
回答
1回は参加しておくがいいかもです。顔を合わせておく、笑顔でお話をする程度というのがいいかなと思います。 今後、お子さんが何かでトラブルがあ...
6

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
うちの息子は、現在小学1年生、支援級在籍、ASD、ADHD、DCD、早生まれです。 ひとちさんのお子さんとよく似てるなぁと思いました。 ...
21

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
基本としては、お子さん自身の現段階におけるコミュニケーションスキルや集団生活において困りごとがないのかどうかだと思いますので、特に問題なけ...
14

幼稚園年長男子

来春の進路で悩んでいます。息子は診断は受けていませんが発達障害と思われます。まだトイレでうんちができません。おしっこは自ら行き、ほとんど失...
回答
学校によって違います。 娘の通っている学校は、ほぼ完全です。 ただ、配慮はできるようです。 その際、学校に申し出しないといけませんが…。 ...
8