質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

うちの子はやはり発達障害でしょうか?もうすぐ...

2017/01/12 15:27
15
うちの子はやはり発達障害でしょうか?
もうすぐ1歳になる息子です。
自閉症の特徴にことごとく当てはまり、落ち込む日々です。
以下たくさんありますが息子の症状です。

名前を呼んでも振り返らない 遠くから呼ぶとたまにこちらを見ることもある 近くからは無視
目線が合いにくく、顔を覗き込むと反らす
遠くからはこっちを気にしてチラチラ見る
遠くから目が合い笑い返してくることもある
知らない場所に行くと目が合わない、呼びかけに反応しないのがひどくなり、回すおもちゃかボールを転がすのに熱中し、1人の世界に引きこもる
バスや電車に乗ると窓の外を静かに見ている
窓の外や明るい方、キラキラするものをジッと見る(新生児の頃から窓の方をジッと見ていることが多かった)
車をひっくり返してタイヤを回す(走らせることは出来ない)
ボールを転がすのが好き
転がらない物も転がす
新しい場所や嫌な時、お腹が空いた時、口に合わないおかずを食べさせると反り返って「あーー!」と大きな奇声を出す 同時に髪の毛を引っ張る事もある(生後1ヶ月くらいから授乳中に「んーーー!!」と癇癪あり
抱っこをすると両手で私の体を押し、仰け反る、横抱っこも反り返り不可能(眠い時に縦抱っこすると寝ることもある)
イライラすると手をグーでパチパチさせる模倣はほぼ出来ないが、ハイタッチのみ出来る
手引き歩行のとき体(膝)を上下に揺らす
四つん這いで体を前後に揺らす
おもちゃを叩く
構ってもらえないと頭を壁にゴンゴン打ち付ける
入眠時の寝返りが激しい
絵本は読んでいる最中に次々ページをめくる
指差した方を見ない
指差し出来ない
こちらが言っていることの理解が全くなく意思疎通できない
手を持たれるのを嫌がる
顔を拭かれるのを嫌がる
指を曲げ伸ばししたりクネクネさせる
人を選んで人見知り 初めての人でも、気に入った人には膝に顔をうずめる

後追いはある
いないいないばあの時は目を見て笑う
くすぐると笑う

このような感じなのですが、皆様の意見が聞きたいです。市の発達相談は予約中ですが、それまで症状の検索ばかりして不安な日々を過ごしております。
もし発達障害と分かれば、早くに療育を受けさせてやりたいです。
皆様ご教授ください。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

miiさん
2017/02/15 23:27
1回目の発達相談は、大学病院の若手の医師でしたが、それは大丈夫、それも大丈夫、そういう子もいます、1人目のお子さんでしょ?様子見。。。という事でした。。次は数ヶ月後に、発達検査を受けさせてもらえるみたいです。

また困ったり悩んだ時はここで相談させて頂こうと思います。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/44187
saisaiさん
2017/01/12 16:13
はじめまして、アスペルガーの息子がいます。
まだ、1歳にならない子供の診断は難しい事だと思います。
気になる部分で書きこまれている内容も、発達障害と断言できないです。
目に関しては、遠視とかだと指さしがない事があります。
娘は遠視で指さしがありませんでした。
人を選んで人見知り 初めての人でも、気に入った人には膝に顔をうずめる
この部分をみると、発達障害ではないように感じます。
まだ、発語が無い時期なので、意思の疎通も難しいのが普通です。
嫌な時にちゃんと声を出していることを考えると、ちゃんと理解できているように思います。
早く療育したからといって、治るものではありません。
発達障害の検索ばかりして、少し頭でっかちになっているのかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/44187
お疲れ様です。

色々なことが気になってしまいますよね。
でもね、発達障がいの診断は、専門医でなくてはできないし、1歳という年齢ではなかなか
難しいと思います。

それにね、miiさんにも息子さんにも会ったことがない人間が、このスレだけを読んで
「発達障がいです」とか「発達障がいではありません」とか言ったら納得ができますか?
たぶん、人によって意見が分かれると思うし…。

スレに書いてある症状に関して、専門医にとても難しい子だと言われたうちの子にはあまり
当てはまらないかな。

不安な気持ちはわかるけれど、お母さんが不安になっていたらそれがお子さんに伝わって
しまうと思いますよ。
難しいとは思いますが、今はmiiさんの心の安定が必要かな。

>もし発達障害と分かれば、早くに療育を受けさせてやりたいです。

早期療育って、3歳くらいからではないかな。3歳児検診とかで引っかかってそこから福祉に
つながっていく感じだと思いますよ。

もしそれでも気になるようでしたら、障がい児の子育てを真似てみるといいかもしれませんよ。
定型発達のお子さんにも有効なことが多いそうです。
あとはこちらでも「こういう時はどうすればいい?」みたいな質問をすれば、対応策を教えて
くれると思います。 ...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/44187
こんにちは
初めまして、不安なお気持ちよくわかります。
当てはまる事項ばかりに目がいってしまうんですよね。違う点を見つけて安堵したり、、、障がいの確定が出るまではわたしもそんな気持ちでいっぱいでした。

それでも、障がいがあろうともなくても我が子は我が子に変わりない。通じ合えない我が子との生活に疲れ果てたことも何度もあります。
できるだけこだわりをなくす、グレーゾーンを許せるようになって欲しかったので毎日使うコップやスプーン、タオルなど、これじゃなきゃダメっていうのをナシにするように心がけたりしていました。
日常生活で心がけ一つで成長を促すこともあるかと思います(*'.'*)

療育はまだ受けれない段階であっても支援センターなどに、相談して親子教室などあれば参加してみるのも療育のひとつになると思いますよ。相談されてみては?? ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/44187
らくださん
2017/01/12 17:27
他の方がおっしゃっているように、1歳では診断下りないと思います。
書いてあること読んでも、1歳ではよくあることだと思いますよ~(^^♪

どこか保育園の園庭開放など行ってますか?
同じ年代のお子さんが来てるでしょうから、友達にならずとも
遠巻きに見てみたらいいですよ(^^♪
1歳児でも、発達具合はみんな違うってわかると思います。
お子さんと似たような子もいると思います(^^♪

また、保育園で子育て相談やってると思います。
先生に話聞いてもらったら、少しは不安が和らぐかも(^^♪

たかたかさんも書いてますが、本やネットで療育方法を調べて、
少し取り入れるのもいいと思いますよ。
障害者に有効な方法は、そうではない人にも有効です。
やってみて悪いことはないです(^^♪

調べれば調べるほど、不安は増すばかりです。
かと言って調べなかったら、それはそれで不安だしね。
あなたの思うまま、すべてをやってみるといいと思います。
それだけ真剣に子供と向き合っているということだから。 ...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/44187
退会済みさん
2017/01/12 23:46
miiさん、こんばんは。

1歳頃から、発達障害を疑って、何も手がつきません。
というような、miiさんと同様のご質問は、ここでも最近、良くみます。

よかったらここの発達ナビさんで、検索してみて下さい。

私は、育児書通りでいったら、1歳3~6ヶ月かな。なかなか、パパ、ママとか、1語文~2語文を話し出す。
という頃に、一言も話さない娘を見て、不安になって、当時あった専門家の先生に、ネットで質問が出来る。

というサイトで、相談したんですね。返ってきた答えは、今のところ、障害の有無はないのでは?
という答えでした。
でも、娘は、広汎性発達障害があることが、わかりました。3歳8ヶ月の時です。

何が言いたいのかというと、文章表現だけでは、障害の有無などわかりません。

確実に有無が解るとしたら、3歳以降だと思います。
定型の子供たちとの、違いが、目に見えて、はっきり見えるのが、その頃だからね。

心配になるお気持ちは、理解出来ますが、ネットや本で、調べれば調べるほど。
気分が落ち込み、鬱状態に近いものに、自分の気持ちが、そうなる。だけです。

1~2歳くらいの子供たちは、見るもの全てが、初めて触れるもの。なので、それだけで、好奇心がわくのです。
だから、今は、沢山のものに、触れさせて、見させて、どんどん、外に連れ出してあげて欲しいと思います。

手に、目で、肌で。
空気を感じて、その子なりに。成長するのですから。

それでも、お母さん自身が、不安を感じるのならば、保健師さんや、場合によっては、メンタルクリニックを受診されて、心の内を、話し聞いて貰う。という、選択肢を、お考えになるといいかも。です。

ご自身で、考え、疑い過ぎて、ど壺に、はまっている気がします。 ...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/44187
退会済みさん
2017/01/13 23:23
こんばんは
心配ですよね。

予約されている市の発達相談でもし納得が出来なかったりしたら、療育施設の外来を受診するといいと思います。
発達障害の診断は複雑で専門医でも意見が分かれるそうです。
特徴が見られる=発達障害とは言えないと医師に言われました。
予約されている市の発達相談で担当するのは、保育士や保健師であり、発達精神科の医師ではないと思います。確認してみてください。

私は2歳8ヶ月の息子がいます。
発語と意思疎通がないことで現在、区の療育センターに相談、検査、医師の診断を予定しています。
1歳半検診のときから経過観察でした。
2歳になったとき、このまま3歳児検診まで区の療育相談を受けるより、もう療育センターで相談、診察をしようと直接外来に申し込みしました。
そこで専門医にみてもらうことが、ベストだと思ったからです。
1歳ということもあり結論はでないかもしれませんが、今やれるベストではないかと思います。
...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園 ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
抱きしめながら諭すと直ぐ落ち着くということですが、その対応を園で常にしてもらうのは難しいと思いませんか? それができないから、切り替えが苦...
10

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
うーん、その傾向はあるのかもしれませんが、まだまだ。 許容範囲の段階ですし、医師の方が仰るように、3歳頃にならないと私もわからないと思いま...
6

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
こんにちは、 親と手を別物と感じているか、両方動いて助けてくれるけど両方「モノ」ととらえている場合もあるのかな?と個人的には感じています...
18

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
こんにちは 言葉で意思疎通できるようになると落ち着くタイプかな?と思いますが言葉で伝える事が少ない気もします。あ、少ないのは保護者の方です...
4

1歳7ヶ月の息子についてです

【できること、好きなこと】・「ちょうだい」「おいで」などの簡単な指示は伝わる・ごはんやお風呂などルーティン化していることはよく理解している...
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。 比較しやすい環境ですよね。 単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。 この場所でその後のエピ...
1

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
子供ってそんなもんよねって気もします。 一方で園の先生の経験と勘は侮れないとも思います。 先生の勘違いで、成長したら追いつく子もいます。 ...
6

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
わたしの子も、人より言葉やゆびさしも早く、歩くのも早かったので、幼稚園に入る前は、おかしいと思いませんでした。 しかし、集団に入ると、周り...
16

1歳5カ月の娘についてです

先月ぐらいから情緒面の発達が気になり色々調べると発達障害なのでは?と思われる事が多く悩んでいます。まず応答.要求の指差しはしません。何かを...
回答
おいちいさん、こんばんは。 2歳半で自閉症スペクトラムの診断を受けた5歳の息子がいます。2歳時点で有意語(意味のある言葉)なしだったので...
4

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
信頼できる書物やサイトで赤ちゃんの発達を調べることも大切だと思います。 ときどき、こちらで赤ちゃんのことを質問する親御さんがいらっしゃいま...
6

初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多

いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがな...
回答
発達相談を受けないと療育に通えないシステムですか? うちの子の場合は、私が直接言語療法のある病院に問い合わせ受診し、児童発達支援も事業所...
8

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
言葉だけが気になる状態なんですね。 言葉だけだとST(言語訓練)の対象かと思います。 最近は民間療育で早期から遊びの延長として働きかける...
23

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。 私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5

1歳4ヶ月の一卵性の双子の娘がいます

2人とも発達障害を疑っています。37w0日で産まれ、姉の方は一過性無呼吸症候群でNICUに2週間入院していました。姉は2200g、妹は23...
回答
YOSHIMIさん ありがとうございます! そうだったのですね…! フォローアップでは今まで問題ないと言われてきました。順調に発達している...
6

1歳2ヶ月の女の子を育てています

1歳になる頃から奇声をよく発するようになり、それをきっかけにネットで調べたところ発達障害の項目に当てはまることが多く気になって毎日ネットで...
回答
最近、主さんのように小さな頃から、何か発達障害の疑いを親御さんが持ち、ここで。 ご質問をされる方が、多く見受けられますが、先ず。 書き込...
6

1歳5ヶ月の息子がいます

来月1歳半健診があり、問診票が届いたのですが、できない項目がほとんどで心配になっています。指差しできないことを子育て支援室で相談したのです...
回答
そらいろのたねさん ご回答ありがとうございました。 色々とアドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきます。 急に色んなことをや...
7