質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小2の娘は、現在普通学級で学んでいます

2017/02/12 18:52
11
小2の娘は、現在普通学級で学んでいます。
四歳の時、受けた診断が広汎性発達障害、軽度知的ありです。

未熟児で産まれたので、学年も上がり、超早生まれ、ことばも遅く、かんもく気味で、理解も遅いので、支援級と迷いましたが、市の特相センターの方や校長先生から、生活面では問題がない、初めは集団の中で皆に助けてもらいながら、育っていくのでは?と今まで頑張って来ました。本人は驚くほど学校にも慣れ、学校に行きたい、学校は楽しい~♪と学校に通うのは本当に本人にとって楽しいようです。入学時よりかなり言葉も増え、明るくなり、かんもくもかなり改善されてきました。
ただ、学習面で遅れがあり、1年生として見るなら何とか大丈夫なレベルですが、やはり、2年生としてみると。。テストは漢字は好きなようで頑張っていますが、文章題は一緒にやらないと解らない、自分で考えて文章が書けない、計算はかけ算は覚えましたが、計算は一緒にやれば解るが、一人でやらせると、二桁以上は難しいようで、ノートも上手に書けていません。自宅では、公文やタブレット学習など、毎日私と頑張って来ましたが。なかなか難しいです。私もちょっと疲れて来ました。
これから3年生になれば、沢山課題も増えますし、やはり支援級の方が本人のペースで頑張って行けるかなと、現在、先生と話し合いをしています。ただ、本人はまだ幼稚な部分があり、良く解っていないのか、自分の出来ない事をあまり気にしないようで、学校を嫌がらず、クラスで行うこと全てが楽しくて仕方ないようです。こんなにも本人は楽しく学校に通っているのに、いきなり状況を変えて良いのかと。
我が子の支援級には高学年の男の子が多く、同年代の女の子があまりいないので、お友だち好きな娘はむしろ寂しいと思ってしまわないか。いろいろな意味で心配で。

毎年クラス替えはあるので、状況が変わるのは同じことなんですが。
ただ、早めに支援級へ変わる方が、後々本人も楽なのかなと。3年生になると友達関係も複雑にはなりそうですし。。
同じようなご経験あるかた、知っている方、少しでもアドバイス頂けたらと思っています。
宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46507
退会済みさん
2017/02/12 19:30
集団を学ぶ方を選ぶのか?
自立支援を選ぶのか?
によって違いが出て来るらしいです。
勿論、集団を学ぶ方ですと、学習面は、遅れがちになるかもしれません。
そこを通級や塾などで補うか、学習面は、うちは、余り期待はしてません。それでもなんとか頑張っては、きました。
三年位からギャングエイジと呼ばれる年代に入りますから、確かに人間関係難しくなります。
先生やお友達の配慮が出来れば、、、。
支援級もその地域により違うので、良く話し合いされたら良いかと思います。
交流と言って、普通級に勉強しに行く事も出来るので、その頻度や希望などが通るのか?
子供さんと見学など行って、どう思うか、などを踏まえて、学校と、家庭の判断で良い選択が出来れば良いですね、、、参考までに。
https://h-navi.jp/qa/questions/46507
だっくさん
2017/02/12 20:53
ユッケさま

ありがとうございます。
そうですね。確かにその通りだと思います。

娘の学校は、全ての子どもの絵画や作品、文字などを教室に張り出すので、一目で、あれ?小さい子の作品かな、、と思われてしまうくらい、娘はまだまだ周りには追い付いていないので、周りのお子さんや、お母様方には出来ない子と自然に知られてしまいます。娘も次第に気になってくるとは思います。
先日も面談の後の同じクラスのお子さんが、あの子、テスト全然出来ないんだよ、とお母様に話されているのを聞いてしまい、、。かなり落ち込むこともありました。
やはり、3年生になれば、出来ない子はバカにされたり、お友だちの中でトラブルになるのかなと。
交流は希望すれば出来るそうです。
娘と先生と話し合いながら、娘の一番居心地が良くなる、と思う場所を決めたいと思います。 ...続きを読む
Est voluptatem quia. Et eligendi commodi. Rerum commodi error. Aspernatur dolorem nostrum. Magni qui nesciunt. Qui temporibus occaecati. Saepe temporibus non. Nihil non eveniet. Aut ducimus voluptas. Molestiae in fugit. Unde perferendis enim. Corrupti temporibus omnis. Et dolorem deserunt. Voluptatem atque totam. Aut voluptatem ex. Dolores vel quia. Possimus et reiciendis. Eligendi qui dolor. Optio quod perferendis. Consequatur vero qui. Illo quae eum. Illum cum quisquam. Velit ipsum porro. Quis quos adipisci. Ea autem occaecati. Assumenda sed dolorem. Excepturi cum fuga. Odit et aut. Debitis quos voluptates. Molestiae necessitatibus quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/46507
亮子さん
2017/02/12 20:58
こんばんは!
うちの息子も4歳の時に広汎性発達障がいの疑いありとの診断を受けました。
やはり普通級を選びました。
多動や他害がなかったことからです。
学習面では、本当についていくのが大変で、家庭でのサポートは欠かせませんでした。
通知表も、もう少しばかり(^_^;)
三年から通級に通い出すと、急に伸びてきて、六年生のテストで高得点を取った時は感動でした。
諦めないで見てきて良かったって思いました。
中学でも支援級判定でしたが、本人の希望で普通級を選びました。
文章題が苦手だったりしますが、なんとかやっていけてます。
今、学校を嫌がっていないのならもう少し様子を見ても良いのかななんて思ったり。
娘さんの気持ちはどうですか?
通級にとりあえず通ってみるというのは? ...続きを読む
Error qui eos. Ut et vel. Quam qui ullam. Alias accusamus animi. Suscipit unde saepe. Et quaerat aut. Maiores quos voluptate. Rerum deserunt vel. Dignissimos est accusantium. Consequatur occaecati alias. Quod est ut. Eum doloribus corrupti. Omnis exercitationem ullam. Est non quia. Et labore id. Iste earum natus. Aspernatur cupiditate ex. Nihil fuga soluta. Vitae est quam. Quia rem voluptatum. Neque accusantium facere. Harum numquam quia. Aliquid optio accusamus. Dolorem harum autem. Numquam et magni. Laborum eaque non. Quos quia non. Quibusdam aut sed. At dolores ut. Labore ab mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/46507
だっくさん
2017/02/12 21:46
亮子さま

ありがとうございます。
そうなんですか、お子様、娘と同じように普通級で頑張っていらっしゃるんですね。 ...続きを読む
Soluta laudantium assumenda. Eaque enim tempora. Dolorem et aperiam. Sint eos qui. Quas est fugit. Ea velit ea. Porro ut consequatur. Dolorem nihil explicabo. Qui vel veritatis. Facere earum ut. Consequatur dolorem rerum. Corporis earum ea. Eos mollitia non. Qui aut eius. Placeat aspernatur odit. Asperiores quaerat ut. Rerum mollitia tenetur. Laudantium velit impedit. Modi aut aperiam. Quis dolorem quia. Facere consequuntur molestiae. Consequatur minima delectus. Voluptatem dolorem recusandae. Vel rem ipsa. Rem quia enim. Voluptatem vel sed. Dolorem quaerat molestias. Voluptatum autem enim. Vel soluta consequatur. Quisquam expedita aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/46507
だっくさん
2017/02/12 22:00
亮子さま
すみません、書いている途中で送信してしましましました。➡続きです。

通級ですか。お子様、本当にそれはとても良かったですね♪何だか嬉しいです。

私の娘の学校は取りだし、と言って週1、一時間だけ苦手な科目を少人数でフォローしてくれていました。何故か1年生の時だけでした。2年生では、先生のご判断で何故か取りだしはしていなくて。週1で一時間だけですと、なかなか効果はなくて(^^;
私も習い事がない日は、帰宅後最低2時間くらい、勉強しています。➡かなり本人は辛いでしょうが、意外に本人は辛抱強く頑張っています。が、なかなかよい結果にはなりません。。

今は、例えば国語、算数のみを支援級、他は交流でして、普通級には戻りたいとき戻れますよと支援級の先生には言われてもいます。

通級は、知的で引っ掛かるので、娘にはさせてもらえないのかな、と。
とりあえず、その事も一応相談してみて考えたいです♪ ...続きを読む
Eum dolores assumenda. Architecto sit ut. Quod molestiae voluptatem. Dolore in possimus. Sint doloremque dolorem. Est ut saepe. Qui quas voluptatem. Iusto non in. Est expedita nihil. Iste excepturi id. Ut eligendi fugit. Omnis veniam est. Et error odit. Quasi facilis earum. Voluptatem quis consequatur. Libero explicabo qui. Quia sit quis. Et nam delectus. A nihil ut. Earum asperiores consequatur. Saepe illum placeat. Suscipit dolor dolores. Sed voluptatem voluptas. Deserunt quo iusto. Blanditiis consequatur consectetur. Vel voluptatum eum. Tempore suscipit dolorem. Nostrum quo officia. Porro repellat labore. Aut eos quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/46507
初めまして、私の息子も通常学級に通ってます。勉強面は、かなり遅れております。
学習面を気にしているようですが、支援級に入れば必ずしも良くなるわけではなく、
単純に周りと比べて劣る気がしないから気持ち的にちょっとだけ楽になるくらいかな?と思います。
『通常学級にいるには、ちゃんとしてなければならない』と言う気持ちが強いと辛いかも知れません。
支援級にいると、それがなくなるのでほっとすると聞いたことがあります。
デミリットを言いますと、支援級では内申点がもらえないため、通常の高校に受験できません。
つまり高校は特別支援学校以外考えてないなら、特に問題ないかもしれませんね。
それから、学校にもよると思いますが、支援級に移動すると、通常級に戻ることは難しいと言われてます。
もちろん、絶対無理ではないのですが…かなり難しいケースが多いようですよ。
支援級の先生にもよりますが、基本的に小学校卒業までに小学3年生レベルまで教えるしか義務がありません。
(先生によっては、とても熱心に勉強を教えてくれることもあるようです)
生徒の安全を第一にしてくれているとは思いますが、学習面は小学校3年生レベルまで教えれば良いため、
勉強自体教えない場合もあるとか聞きます。(ずっとじゃないと思いますが)
お子様と一緒に、よく考えて選択してくださいませ。 ...続きを読む
Odit omnis pariatur. Odio omnis tenetur. Aut culpa suscipit. Sit libero consequatur. Architecto vitae labore. Maxime quia ex. Perspiciatis iste nulla. Quas non aspernatur. Dolores nulla velit. Qui aut vel. Voluptatem quae blanditiis. Quo inventore hic. Repudiandae possimus nulla. Dolorem est sunt. Et quaerat iste. Eum iste aut. Necessitatibus consequuntur dolorem. Dolores eius rerum. Cumque error ut. Pariatur aut maiores. Non rerum est. Voluptate maxime est. Magnam et esse. Ratione et aperiam. Vero quod necessitatibus. Suscipit voluptates excepturi. Quo molestiae inventore. Facilis consequatur veritatis. Non similique dolorem. Enim quia veritatis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
こんばんは、うちの子もその歳の時は、グレーだったので、初めは普通級からでした。体も動かすの苦手です。まだまだ、様子見てもいいように思います...
14

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
ちなみに、我が家の場合、自宅学習を毎日1時間ほどやっているので、授業は聞いていなくてもなんとかついていっています 今でも「やりたくない時は...
24

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

質問です

板書が苦手な自閉症スペクトラム持ち、協調運動に問題あり診断済みの子、中学一年生の子供についての学校からの宿題についての質問です。筆圧が強く...
回答
こんばんは、私はそういうのは 1.診断書を出して免除してもらう。 2.穴中問題などの配慮が必要なら、それは先生に作らせるんじゃなくて親が作...
6

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
続きます 支援学級では先生の人数が少ないため、適切なサポートが受けれない場合もあります。新任の先生なんて事も結構あります。具体的には、癇...
11

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
ちほさん、こんにちは。 人の目が気になり怖い、人が悪口を言うのを聞くのも辛いという気持ち、わかります。 典型的なHSC(ハイリーセンシティ...
12

ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます

WiskでIQ110が出ていますが、ワーキングメモリーが20以上低く凸凹が大きいです。現在、OT.STの療育を各月1回受けており、学習のつ...
回答
おはようございます。質問拝見させて頂きました。 みうりん様が、現在固定級に対する不安は具体的にどういったものがありますか? 例えば、今後...
16

いつもお世話になっています

経験された方にお聞きしたいです。支援学級から通常学級に変わった事がある方はいらっしゃいますか?その時、何処に相談して決められたかなど詳細が...
回答
支援級の先生とよくご相談するのはいかがでしょうか。 定型の子でも4年生から勉強が難しくなり落ちこぼれる子が出てきます。 漢字なども急に難し...
6

初めて質問させていただきます

小学1年生男の子の母です。息子は4歳の時にASDの診断を受けています。普通級に入学してまだ3ヶ月ですがその間に、お友達を叩いた、お友達に嫌...
回答
通級指導は受けられませんか?年度途中から利用できるか先生に聞いてみてはいかがでしょうか。一学期は無理にしても二学期から通えるといいですね。...
9

小学一年生の息子です

ちょっと愚痴になりますが、同じような経験やお知恵がありましたら教えてください。双子の息子の1人に広汎性発達障害の傾向があります。転勤が多く...
回答
まず。現状ですが他害やその他の症状。 健康で普通のお子さんでも、2ヶ月での転校、おまけに全く異なる文化圏、異国へのお引っ越しは、心身に負担...
7

長文です

申し訳ありません。読んでいただき、アドバイスいただけるとありがたいです。4月から公立の支援級に入学したグレーの男の子です。気持ちの切り替え...
回答
息子さん、自分でA先生なしで頑張ると決心したんですね。 すごいです。 彼はA先生と一緒より、普通クラスで頑張ろうと決めたのかなと思いました...
12

新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か

な?」と心配しつつも上手く学級運営できていたので保護者としても安心していました。ですが、先週の金曜日に4年生の男の子が突然「〇〇が居るから...
回答
教員を定数を超えて配置することはかなり難しいというか、ほぼ無理だと思いますが、生活支援員は自治体の予算次第ではつけることができると思います...
3