質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

定期的に医療機関に受診されていて、学校と主治...

2017/02/15 12:24
2
定期的に医療機関に受診されていて、学校と主治医が連携とれる体制になっている方に質問です。主治医の先生は、どんなことを学校にお伝えくださってくれますか?
うちの主治医は、方向性は示すが、指導方針や指導内容は教師が創意工夫すべきというスタンスなのですが、通級の先生は、抽象的な概念の理解に乏しく、医師の意図とは違ったことをやっていて困っています。かといって、具体的に教育内容に踏み込む助言までは医師の立場ではできないみたいですし、なんだかモヤモヤしています。みなさんのケースはどうですか?医師、学校との連携がうまくいっているケースがあれば、参考に教えてください。
ちなみに、うちは通級は先生のパーソナリティの問題でどうしようもないので、今年度は諦めるように言われていますが、来年度は担任が変わるみたいなので、参考に体験談お聞かせください。よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46759
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うちは支援級の先生だったのですが、担任の先生に質問したいことができると、
「主治医に話を聴きに行きたいのだけれど…」と申し出があり、担任が病院に行く
という感じでした。
どんなことを質問して、どんな答えをしたのかはわかりません。

通級の先生の指導についてということですが、教育センター(教育委員会)に相談
してみるのはどうでしょう。
学校教育という場では医師の言葉はアドバイスでしかないと思います。そのアドバイスを
活かすのか活かさないのかは先生の自由だと思います。

でも教育委員会からのお話しとなるとね。聴かないといけなくなってくるのではないかな。
まぁ中には聴けない先生もいるんだけれどね。本当に理解のできない人が。
そういう人は何もしてもダメなんだけれどね。

かれんさんとお子さんにとって良い支援が受けられるようになるといいですよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/46759
あくびさん
2017/02/16 12:51
学校と医師が連携とってるとは言い難いのでコメントしようかどうか、迷っていましたが、お返事が少ないようなので、参考になればと思い、投稿しています。

うちの場合は、医師の診察やその他の機能訓練を定期的に受けていて、そのつど、困ったことは、医師や訓練士さんに相談して、助言をいただいています。
ただ、その助言は、家庭での工夫に生かすことが多くて、その中でも、学校側に知っておいて欲しいと思うことに関しては、私から学校の先生にお伝えしています。

そのとき、極力、注意していることは、子どもの発達検査の結果から、「ここがこの子の困難さです」と、誰が見てもわかるような客観的データをもって、系統立てて説明するということ。
そして、その結果、家で取り組んでいる具体的な方法を例示しながら、説明するということです。

学校の先生方もいろいろかもしれませんが、主観的な親の感覚ではなく、検査結果や診察から導き出された苦手部分であり、それに対して、こんな工夫をすれば、少し変化がみられたということをお伝えすると、多くの先生方は、方法は違っても、我が子に適する対応方法を考えようと努力してくださる姿勢をみせてくれています。
つまり、私の場合、連携係は親で医師ではないということですね。

知り合いから、「先生の中にはデータに弱い人がいる」と聞いたことがあり、そのため、検査結果とともに、効果があった方法を例示しながら説明しているというところですが、検査をしていないとか、検査結果の解釈方法がわからないという場合は、そこから始めないといけなくなるので、難しいかもしれません。
その場合は、「医師から言われたことに基づきこんな工夫をしたら効果がみられた」という感じでお伝えするのがいいのかな…と思いました。

また、先日は子どもの学校の養護教諭の先生から、訓練のとき、同席させてもらうこともできます(訓練を見てみたいです)というお話をいただきました。
私としては、今の子どもの段階では、ちょっと想定外のお話で、目が点でしたが、たかたかさんのところのように、直接、話を聞きに行ってもらうのもいいのかもしれませんね。
訓練所に行くと、そんな風景もときどき見かけます。
その先生が「行きたい」と思ってくださるかどうかによるのかもしれませんが…。 ...続きを読む
Assumenda sed aspernatur. Voluptatem dicta asperiores. Alias cumque reprehenderit. Magni dolore aspernatur. Quis ut velit. Ipsa eos architecto. Accusantium repudiandae voluptate. Iure voluptatem voluptatum. Similique et et. Quaerat odit unde. Odit vitae in. Fugiat nisi molestiae. Ad et iusto. Doloremque aperiam sed. Quaerat possimus et. Perspiciatis eum veniam. Aut est id. Et vel reprehenderit. Et quas debitis. Laudantium illo aut. Rem nesciunt veniam. Possimus et sunt. Accusamus nisi sed. Et sed sit. Officiis minima similique. Dolores ratione tempore. Provident nihil quam. Enim optio qui. Numquam voluptatem quas. Beatae non sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ノンタンの妹様 入れる保険を教えてくださってありがとうございます。 住宅ローンのことについてもありがとうございます。ローンについては少し安...
10

男の子、今年の四月から年中さん

今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への...
回答
今は定型の子たちに混ざって、うまく我慢ができるようになるよりも 大人との一対一の関わりの中でルールを守ったり、少人数で本人のスキルを尊重...
5

息子「10歳」今年5年生が保育園の頃から癇癪などが激しく小学

校入学に合わせて支援学級に入るかどうか悩み普通級にいかせました4年生の年末頃まで荒れており先生に暴言、止められると対抗しようと暴れたり、友...
回答
人が変わった様に大人しくなったのは何故でしょう? 1月ならばもう来年度支援級になるということが確定したからではないのでしょうか? 普通級...
9

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
通所受給者証は既に持っており、療育は開始しているのなら療育手帳まで今の段階で必要性を感じません。 うちの子も2歳過ぎには療育開始しました...
8

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
余談。 登園ですが、週に一度計画的に休ませてみては?と思います。 卒園などへの準備やその雰囲気がかなりツライのかもしれません。 行かなく...
9

ADHDの幼稚園に通う4歳の息子がいるのですが、初めて発達の

相談に最近行き、そこでお医者様に幼稚園よりは公立の保育園をおすすめすると言われました。確かに、多動やパニックは時々あり、お遊戯会などの場で...
回答
こちらの自治体では、一般論で言えば公立保育園が一番手厚いです。 支援の必要な子数人に1人加配の先生が付きますし、療育センターのスーパーバイ...
4

よろしくお願いします

ASDとADHD持ちの中学生がいます。現在はストラテラ服用しながら、普通級に通学しています。おとなしく知的に大きな問題ありません。問題とし...
回答
ごまっきゅさん ありがとうございます。 うちも、これあげると言われたら貰ってきてしまうタイプです。今までも何度かありました。 記録、確かに...
18

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
本来は次年度の支援級転籍はもう締め切りのところが多いと思いますが・・・緊急案件で、2年生からの支援級への転籍を希望しても良いと思います。 ...
15

ADHDの13歳の息子は約2ヶ月間、固形物を口にしていません

学校で先生から頂いたビスケットが喉に引っかかり、”窒息する!”とパニックで吐いてしまったのが発端です。喉の違和感と飲み込むことへの恐怖から...
回答
ご回答くださった皆様、お気持ちと貴重なご意見、お時間ありがとうございます。 私も皆様のお立場になって考えることが出来、色々気付くことが出来...
9

初めて質問させていただきます

21歳女子大学生です。先日初めて精神科を受診しました。先生には沢山話を聞いていただきました。先生から話を聞いた感じ、小さい頃からそのような...
回答
初めまして、社会人になってからASDの診断を受け今は障害年金をもらっている当事者です。 支援といってもいろいろ情報があるので、専門的なもの...
6

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
仕事をやめられる、転職しても後悔なしということなら、そうされても良いとは思いますが 私は生活のためにも自分のためにもやめずに休暇その他で乗...
15

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
ある意味で幼い、素直で真面目な子が鼻についてくるお年頃だと思います。 自分も褒められたいのに厨二心が邪魔をしてできないヤツが羨ましくて絡ん...
10

4歳児の暴言暴力の相談です

1歳半〜3歳過ぎまで癇癪が酷く療育に通ってます。癇癪は一時落ち着き、入園後は集団行動も問題なく、お友達もできて楽しく通っていました。3学期...
回答
お兄ちゃんは学校で関係ない友達を叩く行為があったそうですね。 他にも色々あり、不適応で転校を余儀なくされた。 それを見ていて弟さんは、そう...
12