質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中学性のADHD男子です

2017/02/16 11:08
24
中学性のADHD男子です。図形の見え方、勉強について相談させて下さい。

息子は、高学年の時に学校より受診を勧められ、ADHD多動性、衝動性が強い、と診断されました。今は、コンサータ27ミリを服用しております。

六年生の算数でも、図形の相似形などのとき、ふと違和感を感じましたが、算数が分からない子達を集めて別教室で学校が教えてくれ、Cを取らない位にはなったので、理解したのかと感じていました。

しかし、今、数学の課題など見ても、図形の所は答えを写してもありません。
図形の空間移動など、「目盛りが同じだけ、移動させればいいんだよ」とやり方を教えても、「僕、思った通りのところに線ひけん。図形苦手」と、図形に関しては、得体のしれない物に対する畏怖からか、やりたくないようです。(計算の方がまだやっています)

また、理科の、実験の結果をグラフにするという比較的簡単な問題もむずかしいようです。
課題を見て、「結果の数字を目盛りで探して、つなげればいいよ」と教えても、苦労して書いていましたが、「ああ、やっぱり無理だ、お母さん、書き直してくれん?」と言われ、見ると、グラフの目盛りの数字自体を間違って書いていました。
小学校の時は、グラフや表の目盛りは大きかったけど、今は一ミリ単位なので、目がチョロチョロになってしまっている感じがしました。

息子の発達障害が分かってから、一から本を買って勉強しましたが、なかなか分からず、発達の支援センターに相談すれば、「お宅の子供さんはまだいいんですよ!」と何度も言われ、勉強の事など相談したら、「ああん⁉︎学校に行ってるだけで、発達の子は精一杯なんだよ!お母さん、何言ってるの⁉︎望むレベルが高いんだよ‼︎」と叱られました。(その指導員の方はうちの子に会った事もありません)
主治医とは、患者さんが多く、一ヶ月に一度、10分くらいしか話せません。

藁にもすがる思いでこのサイトにたどり着き、皆さんが発達のお子さんでも、勉強の事を相談されているのでほっとしました。あ〜相談してもいいんだ、と思って‥。
こちらに来てはじめて、視覚認知や聴覚優位など、色んな知識を得る事が出来ましたが、まだまだ、それがどんな意味なのか実感出来ておりません。

息子は、自分の障害を認められないままで、wiskなどの検査も受けておりません。

勉強の様子など、書いてみると、親子で穏やかにしているようにも読めますが、全く違います。
薬効が切れる7時頃より、暴言が増してきて、集中が困難になってきます。
小5まで、いい加減に宿題をしているだけでも、そこそこの成績を取っていて、算数なども普通以上でした。
その為、勉強の習慣がほとんど無かった事が災いしたのか、成績が悪くなっても、勉強を積み重ねる事が苦痛で苦痛で、今は、番数でいえば、後ろに数人しかいない状況です。
さすがに、本人もやばい!と感じており、私も課題などを手伝っています、イライラ、暴言ひどく、勉強時間も長くはありませんが‥

なら、せめて薬効が効いてる夕方に勉強させたら?、と思われるかもしれませんが、本人は部活に燃えていて、部活の後、有志と自主トレまでして帰ってきます。夕方に勉強時間を取る事は難しいです。

うまくまとめられず、長くなってしまって申し訳ありません。
あれも書いたほうが、これも書いたほうが、息子の状態が分かっていただきやすいのではないか、と長文になってしまいました。

御相談したい事は、
息子の図形の見え方は、どのような状況なのか、辛い事なのか、よくある事なのか、もう中学生だけど治療やトレーニングでどうにかなるものなのか、
良くならない物ならこの先どうしていけばいいのか、などです。
また、学校に伝えた方がいいものでしょうか?成績が悪いのは仕方ないですが、こんな事情がある事を分かってほしい、
という事で。。
中学校には、入学する前に、息子に内緒で、発達の事を、担任と支援級の先生と3人でお話ししてあります。

今日、午後からスクールカウンセラーの先生と面談があり、どう言おうか‥と考えこんでしまい、昨夜相談させていただこうと思っていたのに、眠り込んでしまいました💦
打つのが遅くて、二時間近くかかっており、ますます、時間が遅くなっております。
しかし、3月の初めにも面談予定がありますので、その時でも遅くない、と思っていますので、どうか、よろしくお願いいたします。
長文読んで頂き、ありがとうございました。
(スクールカウンセラーの先生は、女性で優しく、先生方に私に代わって伝言してくれたり有難い存在です。新しい情報などには、あまり詳しくないようです)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

大福さん
2017/02/19 02:23
あくびさん、drimangoさん、ラスカルさん、ユッケさん、しーままさん、あきたんさん、miekotanさん、まなまなさん、タンバリンさん、回答どうもありがとうございました。皆様それぞれにも、お礼を書かせてもらったので、良かったら、読んでみて下さい。
皆さんのおかげで、息子の視覚に対する、理解がとても深まりました。
ビジョントレーニングは、プロのスポーツ選手も受けている、との事で、息子に勧めやすくもなりました。
また、潔く図形の問題は捨てる、という策も良し、提出物や授業態度を気を付けて 1 を取らないようにし、専願で私立高校を受けるのもありかなあと、考えたりしています。
しかし、かなり低い点数を取った時に息子が言う「俺、頭おかしいんかな…」という言葉は、親としてかわいそうになってきます。
もはや後がないので、息子が「お母さん、理科全然分からんから教えて」と言っきたのですが……凸レンズを通過する光の道筋、浮力の実験、物体に働く力、驚く事に、それらはみんな目盛が出てきます。
慌てて、深夜コンビニへ行って、ラスカルさんのアドバイスのように、目盛が出てくる問題を拡大コピーしてきました💦
明日、拡大した物で教える予定ですが、実際の期末テストは、目の荒い細かい目盛なので、書けるんかなあ…と思っています。
問題用紙も解答用紙も、自分だけデカくしてもらう、という事は息子は絶対嫌がるだろうし…。
wiskなどの検査の勧めもありがとうございます。私は、今から得意、不得意を分かった方がいいとは思うのですが、担任の先生より、「自分の障害を認められないのに、とても気にしている様子が分かります。いまは、大丈夫、大丈夫と励ましてあげる方が彼にはいいと思うのですが。検査やはっきりした告知は、もう少し成長してからの方が」と言われ、今は、先生のいうようにもう少し先に、と考えています。
勉強はどんどん難しくなるし、先はながいのですが、皆さんのおかげで、息子の世界の理解が深くなり、色々先を考える事が出来ました。
また、相談させて頂きたいので、どうかよろしくお願いいたします。
皆さん、本当にどうもありがとうございました💐

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46838
あくびさん
2017/02/16 11:42
大福さん。
ひとまず、毎日、疲れ様です。
子どもが少しでも、わかるように、苦労しないようにと考え、悩まれる気持ち、よくわかります。
うちの子も、学習面での課題が多く、試行錯誤でやっています。

まずは、今日のスクールカウンセラーの先生との話し合いで、スクールカウンセラーから学校側へお子さんの困難さについて、説明して欲しい旨をご相談されてはどうでしょうか。
先生方からの、不要なお叱りや劣等感の埋め込みを防止するためにも、お子さんへの理解を求めることは、何にも悪いことではないと思います。
また、専門家からの発信は、一定の効果があると私は思います。
大福さんの悩みを思うままにスクールカウンセラーにお話してみてください。
向こうは、話を聴く専門家です。
話をまとめなくても大丈夫です。
それに、話って、話しているうちに、気づけば思考回路の整理ができていたということもあると思います。
思いのままに話してきてくださいね。

また、図形についてですが、うちの子もそうですが、紙に書いてあるものは理解しにくく、目の前に物体として置かれた方が理解しやすいというところはあるのではないかと思います。
具体物から紙面へと思考を移行させていくことが大切であると聞きました。
ただ、計算ができるなら、図形は理解できなくてもいいかな?と私は個人的に思っていて、ある程度の説明を我が子にも工夫を凝らしてしてはいますが、
「図形がわかなくても生きていけるから、大丈夫!!」
と子どもに言ったりもしています。
点数取れるところで取ると言う考え方もあると塾の先生にも言われました。(今、学習面でのフォローのため、入塾を検討中です)

回答を急がれているのかな?と感じ、取り急ぎの意見です。
思いのままにスクールカウンセラーさんとお話してこれますことをお祈りしています。
https://h-navi.jp/qa/questions/46838
退会済みさん
2017/02/16 12:13
目から得る情報を処理するのがドン臭いのでしょう。目から得る情報ってのは物凄い情報量ですから、その処理がどんくさいと対応に非常に影響します。そしてそれが自信をなくすことにつながり、精神的にも参ってしまい、嫌になってしまう。そういう感じじゃないでしょうかね。「ビジュアルトレーニング」ってのがお勧めです。残念ながらこの分野は日本は非常に遅れていて専門家は数人しかいません。ネットでもいくつか家でも出来るビジュアルトレーニング(難しい事ではない。継続的に行うことが大切。健常者にも有効で球技スポーツ選手とかも取り入れています)をすることからはじめてみては?
また、お子さんの状況を落ち着いて受け止め、発達障害云々言われているけど、言ってみれば「ドンクサイ」んだ、だから鍛えればかなり改善することができるんだよ、と自信をつけさせましょう。
それと、学力向上のために塾を、なんて絶対に間違っても考えてはダメです。塾なんてところは人格崩壊、学習能力、思考能力を剥奪してしまう企業であり、お子さんを馬鹿にしたくないなら絶対に入れてはいけません。塾は超巨大企業(全国各地、駅前の一番地価の高いところに乱立している状況でわかるでしょう?)でなかなか否定的な情報は表には出てきませんが、専門家でも塾を否定する人はだんだん出てきています。そんな所へ行かせてお子さんをダメにしてしまうのではなく。勉強は学校と家庭、そして何よりも自分の心身の状態を悲観的になるのではなく、毎日のトレーニングで確実の向上するんだ、という前向きな考え方でお子さんの自信を取り戻しましょう。 ...続きを読む
Voluptas voluptatem at. Est beatae expedita. Nostrum modi nesciunt. Omnis iste quibusdam. Numquam consequatur cumque. Inventore alias velit. Hic harum officiis. Veritatis velit pariatur. A impedit rem. Explicabo quidem cum. Omnis unde quae. Enim totam harum. Suscipit adipisci voluptate. Consectetur corrupti quia. Perferendis nihil voluptatum. Excepturi vel eos. Magni facere corporis. Officiis et eligendi. Non nam quibusdam. Odio nulla in. Vero qui a. Vero sunt qui. Est quae iusto. Facilis vel aut. Inventore optio est. Vel eos enim. Sequi est praesentium. Sapiente quia architecto. Facilis voluptatem autem. Omnis odit iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/46838
大福さん
2017/02/16 12:32
あくびさん、優しい言葉ありがとうございます🍀
どうしても、以前相談した際の指導員の言葉が忘れられず、あたたかい回答に涙が出ます。何度も読み返しています。

あ〜そうですよね、
息子の勉強の困り具合を学校へ伝えてもいいですよね! テストの点数、おまけしろ!と言う訳ではもちろん無く💦、
悪い点数の背後にある、息子の事情を分かってもらいたいだけなので、スクールカウンセラーに頼んで、先生方に伝えて頂こう!と思います。

計算が出来る‥‥と言っても、図形がブラックホール過ぎるだけで、まだまし、という所でしょうか💦
二学期の期末や、三学期は、図形のオンパレードなので困りますね〜
点数取れる所で取る‥‥なるほど、数学自体捨てたらいいかも💦苦手な所を理解するには、なるほど息子は時間かかるし、その時間で、社会など覚えた方が全体の点数上がりますもんね。
数学は、まずは、課題をちゃんと提出ですなあ。

急いで回答して下さったんですね、ありがとうございます😢

3月初めにも、カウンセラーと面談がありますので、またアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします😊

回答ありがとうございました🍀 ...続きを読む
Explicabo quis dolore. Et doloremque et. Nisi provident optio. Assumenda voluptatem deleniti. Doloribus repellendus sapiente. Exercitationem sit est. Quasi mollitia ad. Rerum incidunt optio. Quo fugit aperiam. Laborum et modi. Quaerat dolores et. Sunt commodi beatae. Minima incidunt magni. Consequatur facilis dolore. Molestiae eligendi consequatur. Placeat pariatur ullam. Culpa molestias consectetur. Expedita at ut. Voluptate magni ut. Corporis odio cum. Incidunt amet pariatur. Deserunt voluptatem aut. Voluptas placeat quis. Rerum est ratione. Occaecati labore rerum. Voluptas nobis sed. Velit asperiores recusandae. Sit aliquid rerum. Est mollitia quas. Dolorum est rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/46838
退会済みさん
2017/02/16 12:36
大福さん、いつもお疲れ様です。
今日の面談では、普段大福さんが感じている息子さんの学習面の問題点をありのままにお話してくることで大丈夫だと思いますよ。
成績うんぬんではなく、先生方に息子さんの苦手な部分をきちんと把握してもらうことは大事なことだと思います。

具体的な対策については私は詳しくないのですが、ます目の小ささがネックであれば拡大コピーで対応してみるとか。
素人考えでごめんなさい。

うちの息子も図形は苦手ですし、数字の書き間違いなども多いです。
図形に関しては、基本的なもの以外は捨てろと言ってます。
計算も途中で+と-が変わってたりするので、まずきちんと=を揃えて縦に計算過程を書いていくように言ってます。
なかなか難しいですけど。

あとは成績はテストの結果だけでなく、提出物や普段の授業態度も重要だということ。
勉強できなかったら別のところでポイント稼ごうぜって言ってます。

ちなみにうちの息子もなかなか検査に行かなかったのですが「自分を知りたくない?」のセリフで動きました。

取り急ぎ思い付くことを書きました。
面談頑張って下さいね😊
...続きを読む
Itaque iure dolores. Est minus et. Tenetur quasi nihil. Molestiae libero dignissimos. Quia fugiat nihil. Reiciendis ut modi. Ut et consequatur. Aut sit et. Quis repudiandae modi. Suscipit consequatur architecto. Illo quae ut. Unde necessitatibus voluptatum. Ut corporis fugiat. Iusto maiores accusantium. Iste rerum dolor. Quod ea modi. Dolore impedit nostrum. Numquam quas aliquam. Ipsam qui dicta. A et quia. Aliquid aut magnam. Ut magni illo. Non officia porro. Aliquid est voluptas. Incidunt animi voluptate. Eum qui consequatur. Suscipit fugit ducimus. Ipsam aspernatur sit. Voluptate ex sequi. Totam voluptatem suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/46838
退会済みさん
2017/02/16 12:50
いつも優しく働き者の大福さん、今日は、面談頑張って下さい👊😆🎵

大丈夫ですよ、色々な相談する為に面談するんですから、きっと話を聞いて味方になってくれますよ☺
うちは、元々 図形が苦手なんです。
図形は、苦手、計算は、得意な方と先生に毎年伝えています。
中学校だとまた違うのでしょうが、、、。
私の場合、アドバイスより、応援👊😄📢でした。 ...続きを読む
Consectetur asperiores eveniet. Et fuga eius. Dicta repellendus quia. Eos atque illo. Consectetur qui ea. Eum et vel. Perferendis rem odit. Est maxime deserunt. Labore quaerat omnis. Est ut ab. Similique eum debitis. Odio officiis molestiae. Sunt laboriosam laudantium. Dolor alias aut. Et quas hic. Distinctio aperiam sunt. Et sunt aperiam. Soluta ullam minus. Similique nam consequuntur. Pariatur dolorem et. Illum laborum necessitatibus. Vitae rerum earum. Aut qui quasi. Commodi eaque voluptates. Ad officiis nisi. Ut nihil enim. Qui est minima. Reiciendis et ratione. Repudiandae quis eveniet. Soluta nihil et.
https://h-navi.jp/qa/questions/46838
こんにちは。
この返信を読まれる頃は、もうカウンセリングを終わってるんですね。
息子さんにとって有意義で、そして何より大福さんにとって心休まる面談であればと願っております。

さて、本題ですが、うちの息子ととても似ています。
まず、不器用。数学で言うと。定規を使って真っすぐな線を引くのは苦手ですし、三角定規を二つ使って平行な線をひくことはできません。またコンパスも使えません。
苦手なことを無理にやらせようと小学校時代に失敗したので、勉強の中ではなく、他の場面で手を使わせ、少しでも器用になるようにしています。
 ・包丁を使う
 ・ハサミやカッターで物を切ることを頼む
 ・折り紙をやる   
などでしたが、最近折り紙を嫌がるので、ギターをけしかけています。

小学校時代にそこそこの勉強で遅れることはなかったというのも同じです。
理科や社会などはノートをとったことはほぼなかったのですが、成績は普通だったので。(1年間で3ページくらいは意味不明のことが書いてありました)
私はとても後悔しているのですが、ノートを取らなくても、小学校時代は理解さえしていれば困らなかったですよね。
でも、息子はノートの取り方自体がわからないので中学に行ってから無茶苦茶困ってます。

最近知りました。
黒板は横長なのに、ノートは縦長・・どうやったらノートに収まるかわからない。
「みんなはどうやってるの?」と聞くと「知らない」
「友達に聞いてみればいいんじゃない?」と言って初めて、みんなはどうやっているのか見せてもらえばよいことに気づく始末です。

理科のノートに意味不明の物が書いてありました。それも、書いては消し、書いては消しして何十分もかけて書いたと思われるもの・・・音の授業で実験に使った「音叉」でした。
音叉の絵を書くのにこれだけ時間をかけていたら、他の事は書けないし、先生の話も聞けないし勉強もわからなくなるだろうなと思いました。音叉なら(特徴をとらえて)こう書けばいいじゃんというと初めて納得。

総合的に言うと、目からの情報に弱く、
・3次元のものを2次元に置き換えられない 
・黒板とノートなど、距離の違うものを行ったり来たりして見ることができない。
こんな症状があるのではないかとスクールカウンセラーの先生と話しました。
続く
...続きを読む
Consectetur asperiores eveniet. Et fuga eius. Dicta repellendus quia. Eos atque illo. Consectetur qui ea. Eum et vel. Perferendis rem odit. Est maxime deserunt. Labore quaerat omnis. Est ut ab. Similique eum debitis. Odio officiis molestiae. Sunt laboriosam laudantium. Dolor alias aut. Et quas hic. Distinctio aperiam sunt. Et sunt aperiam. Soluta ullam minus. Similique nam consequuntur. Pariatur dolorem et. Illum laborum necessitatibus. Vitae rerum earum. Aut qui quasi. Commodi eaque voluptates. Ad officiis nisi. Ut nihil enim. Qui est minima. Reiciendis et ratione. Repudiandae quis eveniet. Soluta nihil et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
はじめまして。 支援級、普通級のところは分からず申し訳ありません。 ただ、他の方も書いてありますが、チャレンジと学研は量が多すぎる気がしま...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15

こんばんは

初めての投稿です。現在高校2年生の女です。中1の時にADHDと診断、ASDの傾向もありと言われました。日中の眠気が強いこと、集中力が続かな...
回答
訓練というか あなたも、あなた以外の誰もがそうですが、他の人の事を100%で受け止めなければならない時があるとしたら、相手が歩くことも自ら...
1

ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです

6年生にあがる春休みに診断を受け(初診時に診断)、6年生の夏休み迄数回通院しました。WISC-Ⅳの結果は全検査IQ105、言語107、知覚...
回答
kiyちゃんさん 回答ありがとうございます。 教えることが苦手というよりは、2時間以上も付き合わなくてはならないのがつらいです。 1問...
12

息子が現在、中一です

小2の時に学校から集中力がないと言われました。その時にADHDのことを知りいろいろ本を読み発達センターへ受診しました。その時からストラテラ...
回答
多分ですが効き目が強いから処方をまだしたくないって言ったんではないでしょうか? でも、ADHDでないのなら処方はされないと思います。 ...
10

薬を使うか悩んでいます

初めて質問させていただきます。小1の息子がADHD(不注意優勢型)の診断を受けています。LDの所見もあります。3学期から学校内の通級に通い...
回答
多動性・衝動性を抑えるというよりは集中力を増すために飲む場合が多いかと思います。 集中力が増すため、冷静に判断できるようになり衝動性や多動...
9

小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス

トラテラを服用してきました。もともと体も大きくよく食べる子だったのですが、服用開始から副作用で食欲不振・体重減少・頭痛・吐き気があり、開始...
回答
お久しぶりです。最近、一山超え二山超え・・・・日光修学旅行までたどり着きました。長男は、六年生になり私より 身長が、大きい子になりました。...
6

こんにちは、プロフィールにも書いてある通り私には五人の子供が

います。発達障害のことで、少しでも参考にと思い、私の子供の話しをします。二十歳の長女は生まれた時2025gの未熟児でした。しかし病気もほと...
回答
こんにちは。 後悔する気持ちもわかります。 でも、今まで、おおらかに育ててこられて、それが二次障碍もなく娘さんに良かったと思って、これから...
4

1年生の息子のことで初めて書かせていただきます

昨年の就学時健診前に、・人の話をあまり聞いていない様に見える・ひらがな(自分の名前も)書かない・話し方が幼児語が残る(2歳下の弟のほうがお...
回答
頑張っていらっしゃいますね。 アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。 喘息に関しては主治医の先生に相談して、必要であれば一筆書いてもら...
3

12才

男子。4月に私立中学に進学したばかり。既に続けて行けるのか不安で一杯な状況です。幼稚園ぐらいから何かおかしい、と思いつつも進学に力を入れて...
回答
るりいろ様。早速のレス、有難うございました。やっぱり毎日が苦労の連続ですね。。。今日、爆発した私の代わりに主人が学校カウンセラーの先生に相...
5

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
どこのクラスにもあるようなお話だと思います。 定型でも同じことだと思います。 成績がよければいわれ、足が速ければいわれ、とにかく足をひっぱ...
10

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
しょうがないよ、それが個性だから。それに自分が役に立たないとか悪だとかあまり自己否定しない方が良いよ。出来ることをすれば良い。出来ないこと...
8