質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

療育を行う事業所選びについて質問させてくださ...

療育を行う事業所選びについて質問させてください。長文ですみません。

現在、言葉の遅れのある息子(2歳)の療育先を探している最中です。
先日、区の発達支援の方に紹介していただいた事業所へ見学に行きました。
そこでは週1回のグループ活動と月1回の個別指導があるのですが、個別指導の先生はどのような資格を持っている方がしてくださるのか聞いたところ、資格を持っている人とは限らないと言われ、困惑しています。

療育をする際の私の知識不足なだけで、そういうものなのでしょうか?(もちろん、それぞれ事業所の方針もあるとは思いますが。)

個別指導も行い、きめ細やかに指導できます!とスタッフの方はおっしゃっていましたが、正直、資格のない方だとマニュアル対応しかできないのではと不安です。(見学に行った際のスタッフの方々は全員若く、無資格だけどベテランという事でも無さそうです。)

資格を持っているからこそ、マンツーマンで子どもと接していて気づいていただける事ってあるのではないか…と思いますし、個別指導ではむしろそう言う事を期待していました。ですが、それは多くを望みすぎ又は気にしすぎなのでしょうか。

一応、グループ活動の時は心理士の方が見ていて下さるそうで、その時の様子を個別指導の方に伝えて子どもに対応するとのことでした。

その事業所はやめて、新しい所を探すかどうか(空きがあるか不明ですが)悩んでいます。
説明不足なところがあるかとは思いますが、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

そらまめさん
2017/03/13 14:27
たくさんの方にアドバイスをいただけて、とても嬉しかったです。

なるほど、と 違った視点で考えることもでき、とても勉強になりました。

区の相談員の方に相談し、もうひとつ療育内容に惹かれていたけれど見学をやめていた事業所さん(自宅から少し遠く通いづらい場所な為)へ見学に行くことにしました。

皆さんからいただいたアドバイスを心に留め、納得して通える場所を見つけたいと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/49152
退会済みさん
2017/03/12 01:24
資格、保育士さんが指導してくださることは多いとは思いますが。
医師の指導というか、監督のもとで。
また、住んでいる地域にそのような事業所や公的機関がどのくらいあるかによって違ってきます。
公的なところのほうが、資格をもっていらっしゃる先生がいらっしゃるかもしれません。
ただ、全員が臨床心理士?ということはなかなかないとおもいます。
指導方法について、疑問におもわれたなら、やめたほうがいいかもしれません。
なぜなら、信頼してお任せしていないと、いちいち、指導が気になってもやもやしますから。
まだ探していらっしゃるのでしたら、ほかのところもみたうえで、決められたらどうでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/49152
かほさん
2017/03/12 07:40
なかなか安心してお任せできる感じではなさそうですね…

私は事業所さんに療育をお願いするよりも、専門機関、専門医にお願いすることをおすすめします。
ウチの息子も2歳の時に言葉の遅れから専門医にかかるようになりました。偶然かもしれませんが、その病院では個別のST(言語療法)をやっていて、言語療法士さんにみてもらうことができ、おかげで言葉が話せるようになりました。
事業所さんや、市の発達支援センターとかではここまでのびなかったと思います。息子の場合は集団が苦手だったので、そういう部分でも個別が合っていたように感じます。

でも、最近は待ちが多くてなかなかみてもらえないと聞きます。
事業所さんでみてもらいながら、専門の先生がみてくれるところの順番を待つ、というのも一つのテかな、と思います。 ...続きを読む
Dicta voluptatibus aspernatur. Expedita soluta doloribus. Atque qui fugit. Vero nam eveniet. Eos voluptate quaerat. Ut et sed. Eos laboriosam est. Nesciunt voluptas blanditiis. Debitis pariatur illum. Explicabo eos qui. Odit voluptas qui. Beatae officiis amet. Et magnam esse. Placeat harum eaque. Eum rerum ut. Totam odit quo. Molestiae a mollitia. Tempore atque ab. Occaecati aut eum. Non et quidem. Sunt ea voluptates. Hic nesciunt alias. Quia quasi quidem. Consequuntur optio natus. Cumque tenetur nisi. Occaecati qui esse. Voluptatem consequuntur ullam. Et nisi in. In id corrupti. Ab quae rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/49152
お世話になっている療育施設(民間の放課後ディサービス)の先生に、療育士になるにはどのような進路なのか聞いてみたら、今までは特に決まりはなかったそうです。施設独自の基準で講習経験を積んで行くそうです。が、ここ数年で福祉系学校卒業などの条件がついたり基準が厳しくなってきているそう。
発達障害についても徐々に認知されてきているので、徐々に変わっていくと思います。

とはいえ、困っている「今」の課題は待てないですよね。
市の発達専門機関や発達専門の小児科には療育施設が併設されているところもあるので相談に行くてはあります。(もう相談されているかもですが)

ウチの子は、小学生になって顕在化したのでそらまめのお困りとは少し違うのかもしれませんが、結局どこに相談してもぴったりマッチしてお任せということは出来ず、療育の合間に母親が覚悟を持って刺激を与え続きないとダメみたいです。
木村順先生や笹田 哲先生の本は参考になりました。 ...続きを読む
Necessitatibus odio quisquam. Iusto ut laborum. Voluptatum quaerat omnis. Rem praesentium doloribus. Consequatur similique et. Corrupti eveniet inventore. Aut dolore repudiandae. Omnis similique rerum. Et excepturi corporis. Ea dolorum quia. Eum assumenda ex. Voluptatem eaque voluptatem. Eos ut possimus. Et consequatur voluptatem. Laborum error esse. Qui officiis in. Tempore ut voluptas. Sapiente minima dolor. Et ipsum consequatur. Ducimus et nihil. Nihil quos omnis. Omnis et consequatur. Ab tempore cumque. Fuga molestias officia. Illum eum sunt. Vel voluptatum et. Consectetur sint fuga. Debitis qui voluptatem. Et quisquam sed. Qui quos iure.
https://h-navi.jp/qa/questions/49152
花子さん
2017/03/12 11:52
話さない子が保育園や幼稚園に行くようになったら話すようになったとかあるので、まずは人と楽しく関われることが大事かなと思いますよ。
資格がなくても子供と楽しくやり取りが出来ればいいように思いますけどね。
うち、子供の言動療法の先生が途中で変わって若い人でしたが……新卒なのか今時の若い子なのか日本語が怪しかったです。
それでも色々教えて下さって、日本語が怪しいなと思ったところは子供に帰りながら「こういう言い方や話し方もあるんだよ。」と伝えました。方言とか地域で多少は言葉の違いがあるかもしれないので……先生の日本語が怪しいなと思っても間違ってるかどうかは分からなくて。
例えば、先生が顔につけるものは?って。
答えはメガネでした。
メガネは、かけるものかと思ってました。
検索をしたら、メガネを使わない人はメガネを顔につけると言うこともあるそうです。
……柔軟にと思うので、いいのだけどね。
鳥の親子(鳥の巣)のイラストで、先生が何をしているのかな?って聞いたら……うちの子供が「おっぱい飲んでる!。」、先生が「そうだね。」…鳥は授乳しないから!って思ったけど…否定しないのが大事なのかな?と思って黙って見てたけど~帰宅してから動物の本を子供と見ました。
資格があっても、面白いので(笑)子供が先生と言葉のやり取りが出来ていることが大事なので感謝です。
無資格でも子供に理解があり、学んでるならいいんじゃないかと私は思いましたよ。
うちは子供が4才のときに発達外来に言ったら、そのまま言語療法を受けることになりました。
発達外来に行ってみては?。
先生が必要と判断されたら、そういうお話もされるだろうし。
様子見なら、個人差の範囲なのかなと思いますよ。
...続きを読む
Dicta voluptatibus aspernatur. Expedita soluta doloribus. Atque qui fugit. Vero nam eveniet. Eos voluptate quaerat. Ut et sed. Eos laboriosam est. Nesciunt voluptas blanditiis. Debitis pariatur illum. Explicabo eos qui. Odit voluptas qui. Beatae officiis amet. Et magnam esse. Placeat harum eaque. Eum rerum ut. Totam odit quo. Molestiae a mollitia. Tempore atque ab. Occaecati aut eum. Non et quidem. Sunt ea voluptates. Hic nesciunt alias. Quia quasi quidem. Consequuntur optio natus. Cumque tenetur nisi. Occaecati qui esse. Voluptatem consequuntur ullam. Et nisi in. In id corrupti. Ab quae rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/49152
児童発達支援事業所においては専門職といえば言語聴覚士、作業療法士、理学療法士心理士、社会福祉士、保育士になると思います。そのような専門職を揃えている事業所もありますが、多くはないと思います。言葉がでない、言葉がつたない、運動機能が気になるなどより専門的な視点が必要な場合と社会性を養うという場合とでは選ぶ事業所を変えた方が良いかもですね。
計画を依頼している相談支援専門員に専門職を揃えている事業所についてご相談されてください。 ...続きを読む
Voluptatibus assumenda natus. Fuga fugit ea. Sequi omnis vel. Laborum fugiat blanditiis. Laboriosam voluptatem sed. Saepe accusantium in. Ducimus rerum quia. Accusamus necessitatibus rem. Et consequuntur facilis. Perspiciatis ut eius. Est sapiente est. Eum voluptate ab. Nulla facilis veritatis. Debitis odit explicabo. Ipsam deleniti similique. Inventore labore impedit. Sed distinctio quis. Facilis praesentium ut. Sunt corporis autem. Ut illo tempora. Sint cum esse. Possimus distinctio corrupti. Corporis fuga non. In ea sed. Iste magni quia. Tempora consectetur animi. Assumenda voluptatem deserunt. Consectetur iusto veritatis. Quasi omnis atque. Facere voluptas qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/49152
たけのこさんさん
アドバイスありがとうございます。

>信頼してお任せしていないと指導がいちいち気になってもやもやしてしまう
私の性格からしてまさにそうなりそうです。

個別指導の方針が一般的なのかどうかわからず疑問に思っていましたが、一般的だったとしても、きっと気になってしまう部分なんだろうと改めて気づきました。

自宅から通えそうな事業所が少なく、1番の候補だった所なので、なんとか疑問を解消して通えるのが1番なのですが、もう少し考えてみる事にします。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Dolore eum sequi. Excepturi illo optio. Est ut nemo. Enim et beatae. Qui eum ut. Ut et nostrum. Aut id eum. Similique sit quia. Est tempora consectetur. Rerum fugit qui. Accusantium porro labore. Assumenda magnam voluptatum. Repellat quis beatae. Non praesentium deserunt. Dignissimos rem ea. Cum fuga ut. Eum aperiam et. Occaecati reprehenderit eum. Ad aut ut. Ratione aut tenetur. Ut animi ullam. Corrupti molestias qui. Iusto officiis molestiae. Laborum ea illum. Aut et laboriosam. Dolorem corrupti debitis. Et quos quam. Porro laborum eum. Tenetur impedit tempora. Occaecati magnam qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると16人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
伊達メガネさん ご回答ありがとうございます。 >>いま、子ども園の未満児さん、4月からプレ年少さん? 上の子は同じ園にいて、4月から年...
13

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
まみしこ様 お返事が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございます! 子供と楽しめるように運動や習い事など色々な経験を積んでいきたいな...
16

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
療育は平日通われているのでしょうか。 可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。 不安なのは、お子さんではなくTK201...
2

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
少なくとも過敏や落ち着きのなさはあるので、民間の療育を探してみてもいいかと思います。 そんなにたくさん通う必要はないと私も思います。 週1...
8

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
こんにちは。 akさんの推測通り、今回のK式の結果はグレーな状態なんじゃないかと思います。 なので周りの子に揉まれて〜、しか現状としては、...
13

先日、折れ線型自閉症では?と質問した2歳0ヵ月の息子の事で質

問です。療育(集団・個別とも)に数回通いましたが、やはり先生の言っていること自体を全く理解してない様子で、帰りたがったり床に寝転んで動かな...
回答
ともともさん、こんばんは。 2歳で、療育に通われている。なんて、羨ましいかも。 ご気分を害されたら、申し訳ありません。 その年齢で、通...
12

4月下旬に市の療育教室の相談、検査を受けることが決まっていま

す。それまでに民間の療育教室の見学などもするつもりでいますが、病院の発達外来も受診した方が良いのでしょうか。市の療育教室の相談、検査を受け...
回答
>ラブさん 回答ありがとうございました。 保健センターの相談の先生にプレ、民間の療育、市の療育、病院の検査…あれこれ言われ頭の中でパニック...
8

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

こんにちは、また質問させてください

息子(もうすぐ3歳8ヶ月)が先週から療育へ通うことになり、本日2回目の療育でした。初めての母子分離でとても不安でしたが、思っていたよりもす...
回答
5歳年中さんの子がいます。 昨年2月から民間の療育へ週1で通っています。あと、同じく昨年4月からは市の療育にも月2でお世話になっています。...
3

3歳8ヶ月の息子です

4月から近所の私立幼稚園の年少クラスに入りました。一歳半検診から、言語の遅れと社会性の弱さを指摘され、去年から月に2,3回の療育を受けてい...
回答
幼稚園は、休んでもそれほど大したことない。 私は、休んでも、療育、とくに、早いうちはよいとおもいます。 休まずに追い付ける場合は、すぐに追...
5

☆療育施設の選び方についてです

2歳半で言葉が全く出なく、軽度の発達障害、知的障害と診断されました。来年度プレの予定でしたが、プレには行かず、療育に通うことに決めました。...
回答
☆そらいろさま コメントありがとうございます。 はい、どちらの施設も見学と体験ができるようなので試してみたいと思っています。理想はやはりO...
6

ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で

す。コミュニケーションに難があり発語がほぼない状態です。療育センターで診断していただいた後、自身で児童発達支援事業とつながって通うようにと...
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦 でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。 年中くらいか...
2

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
おはようございます 療育は訓練になります。保育中心のところもありますが、ある程度の出来高を求められているのですから厳しくある時もあるでしょ...
12

年長のDQ78のこどもがいます

約一年弱、療育に通っています。(母子分離の通所)ずっと楽しく通えていたのが、ここ最近、いきしぶりが増えました。夏休み明けだから、と療育の先...
回答
お子さんが、自分の中の嫌な気持ちに気づいて、それをお母さんに言えたことは素晴らしい成長です。 ただ、その解決策をお子さんが一人で決める時...
14