質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

子どもが噓をつきました

2017/03/30 14:30
8
子どもが噓をつきました。

4歳年少の男のです。昨日義実家へ家族で遊びに行きました。
息子が私のスマホでYouTubeを見たいと言い出したのですが、充電があまりなく家に帰ったら見せると言い聞かせその場でみせませんでした。それが不満な息子は「今、見たい」と駄々をこね、こうすると決めれば実行するまでしつこい息子と根競べしてたら、主人が息子を少し怒りました。すると、「パパ嫌い、パパ嫌だ」といい始めたので、
「なぜパパが嫌なの?」と聞くと「パパが叩いた」と言い始めました。
もちろん主人は叩いていません。
いつ叩いたのか・どこを叩いたのか話を聞き、息子には「ママは見てたけどパパは叩いてないよね?」「パパが本当に叩いていたらママはパパを怒るよ」と言い聞かせましたが、「叩いた」と言い張る息子。
叩くことはダメなことだけど嘘をつくのもダメなことだと息子に話聞かせましたが、してもいないことをしたを嘘をついた息子に少しショックです。

今後同じことが起こった時にどのように対応していけばいいのでしょうか…
(息子は若干言語能力が年齢より低いため言語訓練を受けています。)
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/50784
退会済みさん
2017/03/30 14:59
4歳ですもんね。
健常児であっても、ダダをこねると思いますよ。嘘もつく時もあるでは❓
嘘は良くない事を丁寧に伝える事の繰り返しです。

うちの子は、理屈が通じるので
何故だめなのかの理由を伝えて育てました。丁寧に1つずつ。

今は、一年生ですが、携帯などのゲームがしたいくても、充電がなくなると出来ない事を知っているので、自分のリュックに携帯用のバッテリーとコンセントをちゃんと用意して出掛けるようになりました。笑
学習してるな❓❗️とびっくりする事しばしばです☘

話が逸れましたが、丁寧に何度も言い聞かせる事でしょうね。
https://h-navi.jp/qa/questions/50784
こみりさん
2017/03/30 15:34
 お子さんが「嘘をついた」という状況に、ひどく驚かれ、ご不安になられただろうと想像しました。
 繰り返し、お母さまが確認をしても修正されないことに「・・・こんなことでは、将来、どうなってしまうのだろう・・・。」というお気持ちなども生じたことと思います。大変でしたね。
 ただ、安心して下さい。
 ①「嘘をつく」という行為には「それをもって自身に利益をもたらすための嘘」と「(嘘が必要になってしまうくらいの)つらさから生じる嘘」とがあると思います。(前者は「おれおれ詐欺」などですよね。)
 後者に関しても、我々大人でも生じますよ。例えば、必ずしも出席しなくてもどうにかなる、苦手な人しかいない集まりに、「予定があるので」といった『嘘』をついて休むこともあります。
 そういった意味では、『嘘』そのものに対して、即『将来への不安』と捉えなくてもよいわけです。
 彼はそれぐらい、おつらかったのですよ。
 ②そして、子どもは我々大人と違って『先を見通す力』が極端に弱いから、つらくなりやすく、嘘が必要になるのです。
 例えば、大人であれば「ここに大きいケーキがあります」「全部食べたら太るかもしれません」「だから、少しにします。もしくは我慢します」などをしています。これってすごい能力なんですよ。だって「目の前の事実(欲求)」と「起きてもいない未来の予想・結果」とを同列に並べて、比較しているのですから。子どもはこの能力がまだ発達していないのです。
 さて、以上のことから、具体的な対応としては以下の二つです。
 ①「今、この将来を不安に思って、慌ててもしょうがない(むしろマイナス?)。子どもは嫌でも?成長する中で先を見通す力が増していくので、そうすれば勝手に嘘は減っていく。」それぐらいの余裕をお母様がご自身に声掛けをしてみませんか。
 ②そして、お子さんに対しては、納得させようとしたり怒ったりするよりも「今、すぐに見たいのに『後にして』といわれて嫌だったんだよね。」「とっても観たいのに、パパに怒られて、怖かったり悲しかったりしたんだよね。」とそのお子さんの中で生じている感情に意味づけして、教えてあげて下さい。そうすれば、嘘の必要性も減ってくるし、自分自身に何が起こっているかわからずにパニックになる、ということも減ってきますよ。 
 良かったら参考にしてみてください。 ...続きを読む
Quasi rerum eaque. Molestias ex mollitia. Debitis aperiam voluptas. Aut non aperiam. Eum repellat omnis. Fuga quas ea. Quas mollitia et. Perferendis porro est. Eum eius voluptatibus. Qui et qui. Ut ut placeat. Beatae enim ex. Expedita distinctio perferendis. Rerum animi at. Autem nulla laudantium. Voluptas iusto corrupti. Non ducimus unde. Qui enim non. Quod ea cum. Odio dolorem provident. Iure sed sint. Voluptas omnis quaerat. Ut maxime repellendus. Et cumque totam. Dolorem animi ut. Iure et exercitationem. Repellendus quibusdam quis. Repudiandae et dolores. Consequatur eos dolorem. Voluptatem quasi eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/50784
chihiroさん
2017/03/30 16:35
こんにちは。
4歳くらいの子って、言い出すと後に引けなくなること・意地を張ってしまうことってよくあると思います。

こんな時に「あなたは間違っている!!」といくら攻めても多分、認めないと思います。
(うちの娘はそうだった)

自分が間違っていること、叱られていること、一番よく解っているのは本人です。
なので追い詰めるのではなく、逃げ道を作ってあげるといいですよ。
謝りやすくなる状況を作ってあげます。

「ママはウソをつかれて悲しいなぁ」
「ごめんなさいって言えると思っていたんだけどなぁ」

悪いと思っている、状況をちゃんと把握できているからウソで自分を守ろうとするんだと思います。
悪い事をしないのが一番いいのですが、
間違ったことをしてしまった時は、ちゃんとごめんなさいしようね。
この、間違った時の対応を身に付けさせないとトラブルになってしまうので、その練習を家で繰り返しやるのが欠かせないと思います。

わが家は意地っ張りで負けず嫌いな娘2人なので、あれやこれや、言い訳したり頑として謝らなかったり、泣いてしまったり・・・。日々、大騒ぎです。

子供がウソをつくのは成長過程でよくあること。
ただ、意図的に相手を貶めたり、自己保身のために絶対に謝らないというようにならないよう
「謝れる習慣」を付けるようにわが家は繰り返し、逃げ道を作って誘導しながら対応しています。 ...続きを読む
Dolorem aspernatur quos. Sint vero qui. Quas nisi vel. Possimus neque veniam. Repudiandae dolorem est. Est necessitatibus est. Dolor voluptas qui. Tempora qui velit. Officia excepturi et. Rerum dolorem eum. Excepturi ullam odio. Occaecati consequatur possimus. Rerum et qui. Nobis facere magni. Magnam atque modi. Et enim occaecati. Nisi totam velit. Dolor nisi voluptatum. Deleniti voluptates a. Maiores exercitationem et. Consequuntur veniam minus. Quaerat eligendi dicta. Et aut necessitatibus. Officiis aut odio. Sunt alias tenetur. Voluptatem ducimus magnam. Sint soluta laboriosam. Doloremque laboriosam consequatur. Blanditiis omnis sed. Facilis voluptas deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/50784
花子2さん
2017/03/30 17:27
嘘をつくのも成長です。
お父さんが叩いていないのに、叩いたと嘘を言ってはダメだよと注意をしたらいいです。
子供に嘘つきとか言わないように。
親に嘘つきって言われると、そのときには意味が分からなくても…あとから僕は嘘つきなんだとマイナスに思ったり、他の人を嘘つきと責めたりするようになると困るからです。
パパが叩いたも以前のことを思い出してなのかもしれないし「なぜパパが嫌なの?。」と聞かれて過去の嫌だったことを思い出したのかも。
それなら、嘘じゃなくて今日はとか今は叩いていないよとか。
子供にしてみれば嫌だったことを思い出したのなら嘘じゃないだろうし。
...続きを読む
Dolorem aspernatur quos. Sint vero qui. Quas nisi vel. Possimus neque veniam. Repudiandae dolorem est. Est necessitatibus est. Dolor voluptas qui. Tempora qui velit. Officia excepturi et. Rerum dolorem eum. Excepturi ullam odio. Occaecati consequatur possimus. Rerum et qui. Nobis facere magni. Magnam atque modi. Et enim occaecati. Nisi totam velit. Dolor nisi voluptatum. Deleniti voluptates a. Maiores exercitationem et. Consequuntur veniam minus. Quaerat eligendi dicta. Et aut necessitatibus. Officiis aut odio. Sunt alias tenetur. Voluptatem ducimus magnam. Sint soluta laboriosam. Doloremque laboriosam consequatur. Blanditiis omnis sed. Facilis voluptas deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/50784
4歳らしい嘘だと思いました。
うちの子も、この頃から嘘をつくようになりました。
知恵がついてきたと喜ばしい反面、このまま嘘つきになったらどうしよう!?と不安でもありますね。

うちも最初は「嘘をついてはいけない。」「嘘ついたら自分が困る。」「お母さんは悲しい。」など、色々言ってきましたが一向に効果はありませんでした。
毎度、私が泣きながら怒っても翌日またケロッと嘘をつきました。

もう、「嘘はいけない。」と口で教えても無駄だと思い、息子が言ったことは全て信じる事にしました。もちろん嘘と分かっていても…です。そして、嘘をついた息子が困る方向に話を進めるのです。
例えば、質問者さんの場合でしたら「分かった、信じるね。じゃぁ今からパパを叱ってくるね。」と言って、実際にかなりキツく旦那様を叱ります。夫婦喧嘩を演じてもいいかもしれません。
とにかく嘘をつくと自分が困る、怖い思いをする。という経験をさせるのです。

反対に、正直に言った時は叱らずに「正直に言ってくれてありがとう。怖かったのに勇気出して言ってくれて嬉しいよ。」と褒めました。
正直に言ったほうが安心できるという経験を一度させたら、悪事を隠す嘘はだいぶ減りました。
何かサボりたい時の仮病は未だに手を焼いてますが…

ただ、医師曰く「すぐバレるような嘘を平気で言う。」のも特性の一つと聞いたので、バレバレな嘘の時は「そんな嘘言っても無駄だよ。」と軽く受け流してます。 ...続きを読む
Et asperiores et. Officiis iure omnis. Est impedit sunt. Dicta voluptatibus beatae. Ut sequi dolorem. Ullam impedit tempore. Totam voluptatum expedita. Et in atque. Et vero laborum. Illum nisi enim. Non alias natus. Illum a tempore. Voluptatem magnam facere. Quia mollitia tempora. Aut maiores vero. Repudiandae distinctio quos. Laudantium ut cumque. A fuga qui. Molestiae laborum odit. Vel doloribus et. Deserunt eveniet et. Iure saepe et. Inventore non ea. Tempore et dignissimos. Quia autem doloremque. Aut sed veritatis. Assumenda quo fugiat. Suscipit quia excepturi. Eos iure officia. Vero reprehenderit commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/50784
yさん
2017/03/30 19:29
うちにも4歳年少の男の子がいます。4月から年中です😊

そして、うちもYouTubeが大好き。iPadに顔を近づけ見てるのがとても嫌ですが、やはり頼りにもしてしまい、見せてます。

息子も、最近、特にこだわりが強く、言い出すと、とにかく収まりません。知恵もついてうるさいくらいの屁理屈を言います。でごわいです。

ま、確かに、先輩お母さんたちがおっしゃるように成長なのかもしれないですね😓

だけど、毎日毎日、、どうしてこんなにきかないかと、嘆きたくもなりますね😭

うちなら、やはり根比べですが、嘘がある度に、言っていい嘘、悪い嘘、頑張って我慢しないとならない時もあること、落ち着いてからでも、話してきかせると思います。

あと、結局、その場の我慢が嘘が出るくらい嫌だったということなので、その心に寄り添う言葉をかけるようにする気がします。
ただ、これは、その場その場ではそういう余裕もないものですね😅

仮に即効性がなかったとしても、繰り返し伝えたことは、どこかにちゃんとインプットされてくれるのではないかと、信じつつ、、、 ...続きを読む
Amet repudiandae eos. Minus excepturi sunt. Vel accusantium aspernatur. Saepe quae quidem. Eius porro eveniet. Quia et voluptatum. Magni dolorem odit. Ut in minima. Doloremque eaque voluptatibus. Eveniet asperiores et. Qui voluptatum nisi. Iusto omnis cum. Facilis ipsa natus. Suscipit aut quis. Ex nihil aut. Omnis repellendus aliquid. Qui eum sequi. Facilis aliquid nemo. Id dicta error. Dolores quasi et. Optio itaque aut. Ea exercitationem sit. Nihil sit dolores. Voluptas minima eaque. Enim id recusandae. Iste voluptatem est. Voluptatibus laboriosam occaecati. Aut rerum maxime. Quibusdam et officia. Voluptatem ut porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

療育と並行して幼稚園に通うADHDの息子(年中)、降園しぶ

りに悩んでいます。入園当初から降園しぶりがあり、門を出るまでに30分かかったり、自転車(徒歩5分)のところまでなかなかたどり着けない状態が...
回答
質問を読んで真っ先に浮かんだことばは「誤学習」です。帰りたくない!と言ったり騒いだりすると、みんなが構ってくれる、自分一人が注目される、と...
16

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
お薬が合わないというよりは、コミュニケーションの支援が必要なお子さんという感じがします。 気持ちの切り替えも苦手そうですね。 小学校の普通...
29

初めて投稿します

はじめまして、ADHD傾向が強めの発達障害と診断された5歳の男の子がいます。多動、力のコントロールが難しい、気持ちの切り替えに時間がかかる...
回答
私もフルタイム勤務共働きです。 時間がかかっても自力でお支度でき、自分ですることに意欲がある子なら、その時間余裕をもって対応できるよう、...
4

自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます

知的はなくて、言語能力が高く、注意力散漫です。集団行動は問題ないですが、環境の変化が苦手です。今年中に小学校の学区内へ引っ越す予定で、どう...
回答
よく言うのは、引っ越すとき、家具や、使っている小物はなるべく変えないで、なれた空間に似た様子にすると落ち着くよ、といいます。 なにもかも変...
3

中度の発達障害と知的障害のある4歳の息子が、最近暴力的で困っ

ています。本人の理解力が乏しく、言葉が片言なため、どのように対応して良いか分かりません。皆様のご意見やアイデアをお聞かせ下さい。息子は、明...
回答
ふう。さん お返事いただきまして誠に有難うございました。 これまで周りが何を言おうが何をしようが我関せずで我が道を行く息子だったので、 仰...
4

心のもやもやを吐き出したくてコメントさせていただきました

子供の遊ぼう攻撃が止まらない。保育園から18時頃帰ってきて少しカードゲームしたりドリル少しやってから私は夕飯作り。娘はテレビが1人で遊ぶか...
回答
愚痴のところ申し訳ないのですが 遊べないよー。と泣き叫ばれても 遊びたかったよねぇー。で無視かなぁ。 あとは、泣かせておけばいいと思いま...
13

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
娘は自分で味付けをしたものなら、食べる時があります。 白米なら、塩かおかか醤油。塩やおかかをご飯にふりかけること自体が好きなようです。 ...
10

5歳の娘とのこれから遊びに行く前の会話

電車の中で、今日お風呂湯槽でゆっくりしよう、遊ぼうと話をしました。その後しばらくしてから、これから遊びに行くところでの話をしました。室内パ...
回答
ウチの長男も複雑な内容(時制が多い、登場人物が多い、場面が複数ある等)になると判らなくなります。 まずは、指示やお話するとき、主語・述語・...
9

療育に通ってる方にお聞きしたい事があります

最近の娘は以前よりは落ち着いてきて、待つこと、時計の長い針が○○までいったら終わりにしよう等で指示も聞けるようにはなりました。ですが、基本...
回答
お返事ありがとうございます。 ふと思い出したのですが うちの子のうち、話が終わってないのに自分の話をかぶせてしまう子は、せっかちというよ...
11

はじめまして

息子園児6歳が軽度発達障害の不注意型ADHDと診断されました。けれども、最近は好きな遊びが闘いごっこで、どんな場所でも1人闘いごっこをして...
回答
はじめましれ、シフォンケーキと申します。 大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。服薬はしていません。だいぶ前に不安を抑え...
10

5歳の発達障害グレーの娘です

度々こちらに質問させていただきましたが、いまだに歯磨きで苦戦しております。その他癇癪が最近ひどいです。基本ハイテンションの娘です。話してて...
回答
ADHD傾向があるようですから、とりあえず体を動かしたり運動することを沢山したらいいと思います。 あとは、皆さんからのアドバイス通り、診断...
20

年中男子

将来に見通しや希望が持てなくなってきました。こんにちは。いつも参考にさせていただいています。今回はほぼ愚痴なのですが、お時間のある方がいら...
回答
こんばんは。 子どもの未来が不安で不安で仕方がない気持ち、とっても よくわかります。 何もかもうまくいかなくて、気力がそがれていって…。...
10

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
ストレスが高じると、どうしても他害や自傷をしてしまう人がいます。精神症状としてそういう状態になってしまうんです。 元々、僕専用のカスタマイ...
8

はじめまして

現在、幼稚園年長の娘のことでご相談があります。幼稚園では、なかなかみんなとおなじことができず(特に支度、片付け)先生に付きっきりで見てもら...
回答
あきさん、こんばんは。 恐らく回答してる方々は、 1.抜毛は自傷行為でストレスが目いっぱいある状態であることと 2.幼稚園で補助が必...
11

度々質問させていただきます

撃沈しました。私の娘は発達障害グレーゾーンなのですが、家では出来なくても保育園ではもしやちゃんと生活できてるのではないかと希望をこめて思っ...
回答
タイマーあるあるですね。 ……やっぱり。うん、なんというか。ああ、やっぱりですか。みたいな。 3分×3回で10分ぐらい計算に入れておけばい...
12