質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

軽度知的障害の新3年生の息子が文字の読み書き...

軽度知的障害の新3年生の息子が文字の読み書きが苦手で困っています。
1年生から、少しずつ成長してやっとひらがなが読めて書けるようになってきたものの、まだ、「ばってどうやってかくの?」と、聞いてきます。カタカナは、まだです。

支援学級に在籍で未診断です。
私は、少しずつ成長しているし焦らなくても…と思っていたら、子供の方から「僕だけ字が書けないし、早く何でも書いたり読んだりしたい!」って最近、よく言っています。

そもそも、軽度知的障害の子供は文字が覚え辛いのでしょうか?
また、いい覚え方などあったら教えて下さい。

息子は、図工や作ること体を動かすことが大好きでいわゆる「勉強」は、大嫌いなので私は、好きなことをさせよう!と一緒に文字などは、覚えてきませんでした。
本人の成長もあり、覚えたい!と言う気持ちは、嬉しいですが覚えられない現実が辛いです。
すみません。よろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みきぃたさん
2017/04/05 11:22
皆さんのアドバイスや励ましのお言葉をありがとうございます!
お子様の状態なども教えていただき、参考になりました。私も頑張ってまた、息子と一緒に覚えていきたいと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/51150
覚えたいのに、覚えられないのは、つらいですよね。
軽度知的障害で覚えられないのかどうかは、私からはなんとも言えないですが、読み書きに苦しんでいる子の側からということで。

図工が好きなら、粘土でひらがな、カタカナを作ってみたらどうでしょう?
くるくると細い棒を伸ばして、ヘビだよ~とか言いながら、曲げたりくっけたりして…ほぉら ひらがな、の出来上がり! みたいな感じで。

指先、体の感覚を 使って覚えると、視覚だけで覚えようとするより、多方向からのアプローチは有効だったりしますよ
https://h-navi.jp/qa/questions/51150
退会済みさん
2017/04/03 09:25
書くことも大事ですが、平仮名は一文字一音という音と文字のリンクがありますので、読みと文字の形が瞬時にリンク出来る(頭でパッと連結できる)ことが大事ですね。それがない(もしくは弱い・遅い)と、自力で思うようには書けないと思いますよ。

読めるようになったのなら、書く負担を感じるより先に、まずは十分読ませてあげてください。

身の回りのちょっとしたことを紙に書いて伝え(口語でなくて)、読むチャンスを増やすのがいいです。

図工が好きなら、簡単な作り方一覧(レシピなど)のあるものを、読みながら作ってみるのもひとつの方法でしょうね。(漢字は平仮名に書き換える・図解を添えるなどわかりやすい工夫をしてください)

お料理も悪くないです。大げさなものでなくていいです。うちはコーンフレークに牛乳を入れて混ぜるとこから始めました。用意したレシピも平仮名で簡単で、

コーンフレークを入れる(器にいれる絵つき)
お母さんを呼んで牛乳を入れてもらう(絵つき)
こぼれないように混ぜる(絵付き)
食べる

こんなところからのスタートでした(笑)。でも、意欲的に読み、そのとおりにやれました。やれているということは読めているということです。フルーチェもよく作りました。火も使わないしおやつになるので、良かったです。最初は、箱裏のレシピをわかりやすく書き換えて用意して、取り組みました。フルーチェみたいな「混ぜるだけ」でも、ボールを用意して、分量を量って、どの程度まぜて、冷蔵庫にどのくらい入れて、とか結構読むものあります。 ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/51150
chihiroさん
2017/04/03 11:44
こんにちは。
娘は、軽度の知的障害有り、自閉スペクトラム症という診断を受けて療育手帳を持っています。
ですが、ひらがな・カタカナ・アルファベットは就学前に全て覚え、小1の80漢字も全て記憶して読み書きができています。
軽度の知的障害有りと診断されている割には、娘に文字に関する遅れがないので
「軽度の知的障害の子=文字の覚えが悪い」という訳ではないと思います。

失礼ながら、もし、学習障害で「ディスレクシア」を抱えているお子さんでしたら、自力で頑張ったからといって習得できる訳ではないようです(ひらがな・カタカナを覚えられても英語で挫折し、ディスレクシアが発覚する例などもあるようです)。
専門家の力を借り、特定のトレーニングを重ねると、ひらがな・カタカナは習得できる(漢字や英語は難しい)というケースもあるとか・・・。

文字の違い・細かな形の差を記憶できない(長期記憶ができない)
文字だけ、記憶できない
文字ではなく、絵としてなら丸覚えができる・できない
(イラストに文字を添えて、全部セットで覚える、という方法で文字と意味を理解する)

など、文字の記憶についてもいろんなパターンがあると思います。
一度、専門医に相談してみて、「音で聞けば理解できる」「文字を見て読むことができる」「イラストがあると理解できる」「タブレット端末など入力装置があれば(字は書けなくても)表現できる」など、いろんな対策法を検討していくといいと思います。 ...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/51150
息子さんの成長の為に
知的障害であれば、療育手帳など
医師の診断は受けておいた方がいいと思います
勉強の仕方も、診断を受けて、苦手な事や得意な事など特性を知ると、学校の先生も工夫して教えやすいと思います

うちの息子は中度知的ですが
字や漢字は好きで難しい漢字も読めます
書くことが出来ます

小学校低学年は毎日、先生がノートにお手本を書いてくれた宿題が出ていました
人によりますが、興味を持っているのであれば伸ばしてあげたいですね✨ ...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/51150
分かり易い、アドバイスをありがとうございます!
ひらがなは、一文字ずつ絵に関連付けて覚えました。その後は、支援学級の先生におまかせで自宅ではすっかり文字には触れていませんでした。
積み重ねを大切にアドバイスを実践していこうと思います。

また、療育手帳は取得済みですが医療機関にはかかっていません。
一番最初に相談した教育センターや支援学級の先生に医療機関の受診を相談したものの「必要ない」と言われたり、あまりはっきりとした答えが得られずに困ってしまいました。
結局、時間が過ぎて「それにしても文字に苦労しているな」と心配しています。 ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/51150
退会済みさん
2017/04/03 21:50
はじめまして^ ^
下の子に軽度の知的障害があり、支援級です。
のびのび育てられてきたのはお子さんにとって素晴らしいと思います。
知的な成長はゆっくりでも、ちょっとずつ周囲が見えるようになってきて、自分の出来なさが分かってきてしまったかな、と思います。

覚え方だけでなく、今後どのような支援が必要なのかを考える手立てと、どんな成長を遂げているかを知る為に、小学校時代に2回発達検査を受けておくことをお勧めします。
1回はいま。2回目は高学年で。
間隔を空けないと正しいデータがとれないので、その間隔が良いかと思います。
検査で得意と不得意がはっきり出れば、それをもとにしてお子さんに合う学び方を選んでいけると思います。
本来、不得意を見つけるものではなく、得意を見つける物でもあるのです。

文字については、音と文字とイメージとが一致する学び方はいかがでしょうか。
そんなドリルなどもあったと思いますが、しりとりなどの言葉あそびなども良いかと思います。
何より楽しいのが一番です^ ^ ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。 私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数の概念がわからないほど低い値ではないと思うので、もしかしたら学習障害があるのかもしれません。 根拠があるわけじゃないですが、検査してみた...
9

小学校3年、男子の母です

今後の子供への対応の仕方について、アドバイス頂けたら、お願いします。今年の夏休み明けにWISCを受けて、73でした。境界型知的と言われまし...
回答
まず、今考えた方がいいこと、ひと段落ついたから考えてもいいこと、に分けて考えましょう。 早急に考えるのは、お子さんが学校に不適応を起こし...
12

小学校3年生の息子が不登校気味です

小さい頃から気持ちの切り替えが難しい時がある、先生が他の子に怒っているのをみて萎縮してしまう...などの敏感な所が気になっていました。特に...
回答
ふう。さん 家庭学習では補えなくなってきそう... という所です。 私の教え方が下手なんだと思います💦 ここは私の努力する所ですね。 ...
13

個人的に興味があり、質問させてください

デジタルゲーム(スイッチや3DSなど)を子供(第一子)に買い与えている人について、コピペと記号で良いので答えてくれたら嬉しいです。----...
回答
この前のセミナーで、ゲーム依存症の話が出たのですが、リアル(友達)が充実している子は依存しにくいようです。 逆にイジメや、学校で叱られてば...
20

こんにちは、雪ん子と申します

今は主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。質問というより、吐き出したいだけなのですが…。3人の男の子10歳8歳6歳がいます。長男はAD...
回答
綿菜様 返信が遅れてすみません。 ありがとうございます。いえいえ、逞しくなんかないです。毎日手探り状態でなんとかやっています。 春休み中は...
4

知的障害あり、自閉症あり

言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました...
回答
いちこさん。 ありがとうございます。 3歳5ヵ月の今は単語を話すようになったんですね!なんだか我が子のことのように読んでいて嬉しくなりまし...
22

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
28歳なら、焦ることもないのでは? 体調を整えることのほうが、先だと思います。 私は結婚してすぐ赤ちゃんを欲しいと思えませんでした。 虐...
21

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8