質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

公立嫌いになりました

公立嫌いになりました。
公立が嫌で私立に周りはいったけど、なんで?でしたが、理由がわかりました。

先生は典型的な公務員。時間には帰るし、相談もほとんどのらない。

支援級に入り、家庭で暴れるのは、どんだけ話してもわかってくれない。
市教に言ったらやっと動く。毎日電話相談のお母さんいません。とか。するなの空気、

学校で我慢しすぎるから暴れる。と話しても?で。

支援の先生も勉強不足だし。
あれで、高収入で税金。腹がたちます。

最後は、お母さん頑張りすぎ、教育熱心すぎる。もっと子供を見守ったらと。

きつく躾してる?とか。あんなに静かな子供が暴れるなんて考えられない。

言われすぎて慣れましたが、
先生に参観も会いたくなくて行かないことに。

早く卒業して、私学にいきたいです。
小学、発達に理解のある私学にいくべきで後悔です。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

コーヒーさん
2017/04/23 10:54
ありがとうごさいました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/53442
くまさん
2017/04/22 12:41
うちの娘は公立の普通学級に通っているけど、学校ではいい子すぎて同じように家で暴れますよ。ストレスフルなんでしょうね。
学校の先生方に言ってもわかってもらえないことが多いのも事実です。いい子だから学校側としては問題ないんでしょう。
家族みんなで彼女を支えているけど、たまにこちらの方が心折れそうになります。
もっと先生方も勉強してくれるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/53442
コーヒーさん
そうかも知れないですね。
もちろん中にはとても良い先生もいますが、ただの税金泥棒も結構います。
宝くじと一緒で当たればラッキー、はずれたら残念な一年になります。
ですが、私立なら全て良いという訳ではないので、今からじっくりリサーチして実際に子供を通わせている方に話を聞いて、早めに準備された方がいいかも知れませんね。 ...続きを読む
Libero perspiciatis iusto. Fugit velit fugiat. Alias consectetur earum. Debitis corrupti non. Aut excepturi neque. Quia aspernatur repellendus. Beatae nobis omnis. Eaque eum voluptatem. Perspiciatis officiis sed. Sequi nulla consequatur. Minima corporis possimus. Ipsa fugiat optio. Enim illum et. Possimus ratione odio. Voluptas qui omnis. Eum amet molestias. Ea deserunt reiciendis. Sed aut quod. Praesentium ut et. Nulla est voluptatem. Vel maxime quis. Voluptas et incidunt. Sapiente explicabo exercitationem. Facere voluptatem voluptatibus. Molestias similique impedit. Cum cupiditate veniam. Et deleniti voluptatem. Laboriosam vitae voluptatum. Est quasi aut. Voluptas optio dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/53442
コーヒーさん、こんばんは。

長男は公立小学校の支援学級を経て、現在は公立中学校の支援学級在籍です。
中学校は私学も何校か見学しましたが、公立中学校に進学しました。

いろんな先生がいます。熱心な先生もいれば、熱心でない先生。理解のある先生もいれば、まるで理解のない先生。
支援学級在籍でしたが、6年間で担任の先生も4回変わり、毎回毎回、長男のことを説明し続ける6年間でした。

理解のない先生だから…と諦めてしまったら、そこで終わってしまいます。
小学校6年間は短いようで長いです。もったいなくないですか?お子さんが支援を得られないなんて。

何度も何度も学校に足を運び、何度も何度も学校に電話をし、時には校長先生にも手紙を書き、面談を申し込み、理解と協力と支援を求めました。

コーヒーさんも、もちろんこれまで頑張ってこられたと思います。だからこそ、公立には期待しない、もういい、と言ってやめてしまうのは、もったいないなと思います。

公立の先生でも頑張っておられる先生もたくさんいらっしゃいます。そのことは忘れないでいてほしいです。 ...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/53442
ののさん
2017/04/22 19:25
コーヒーさん、こんばんは。
小・中→公立
高校・大学→私立 です

人それぞれ・・・なんですが、私立もたいがいです。
公立のクラスは先生も生徒も「バカ」でした。いい意味でも、悪い意味でも
あと、教師の給料は安いんです…残業代がでないんです

私は馬鹿が嫌で、私立に進学したのですが、私立はとにかく何でも金儲けで高いんです。
靴下まで指定のもので、2倍の値段します。
クラスも妙に陰キャラばかりで、いじめも陰でこそこそ悪口いうような感じでした。
進学率を売りにしている高校だったので、先生は生徒をモノ扱いでした。
先生も人間ですから、いろいろいますよ。不倫してた先生もいましたもん
勉強のし過ぎで私は適応障害になっていたと思います。
大学は自分の好きな方でいいと思います。私は大学で青春を取り戻しました。 ...続きを読む
Pariatur minima et. Illo assumenda expedita. Unde veritatis sint. Architecto provident facilis. Nihil corporis amet. Modi nihil eveniet. Temporibus delectus aliquam. Magni incidunt iste. Aspernatur inventore distinctio. Ut omnis totam. Rerum placeat quis. Modi quas ut. Illum deleniti ad. Et quas qui. Sed eveniet repellat. Vel omnis quibusdam. Saepe voluptatem sed. In suscipit libero. Iusto voluptas aut. Veritatis nemo quis. Molestias sit ut. Fuga et laboriosam. Magnam laboriosam facilis. Neque aut et. Ea harum nam. Veritatis quidem quo. Possimus rem reiciendis. Architecto qui quos. Doloribus quos voluptatibus. Blanditiis impedit et.
https://h-navi.jp/qa/questions/53442
izuママさん
2017/04/22 19:46
こんばんは😃🌃
公立小学校で支援級の担任をしています。
通常も同じですが、支援級は特に保護者と連携を密にとって家庭も学校も同じような対応をしないといけないといつも思っています。なかなかわかってもらえない家庭もあります。お願いが通じないことも多々あります。
コーヒーさんは、家での様子を伝えているけど、わかってもらえない。学校でお子さんは頑張っているのでしょうね。そのストレスが家庭で出ているのですね。
お子さんは、どんな風になってしまいますか?
学校で頑張っているねと話したことはありますか?
お子さんのストレスが減れば暴れることも少なくなると思うのですが。

私は、教員だからと言って担任の先生をかばう気持ちはありません。私自身自閉症の息子を中学に預けている母です。穏やかに過ごして欲しいって思いますね。いらいらしているときになりますもの。
担任の先生、もう少し保護者に寄り添ってあげてほしいなって思います。私自身まだまだなんです。言葉の行き違いで怒らせてしまったこともあります。
息子は中3なので、高校選びに悩んでいます。公立or私立もですが、何より息子がここなら頑張る、ここに行きたいと思うところを探さなきゃと思うのですがなかなかです。
コーヒーさん、私的には公立を嫌わないでほしいなーと思うけれどそれは、難しいですね。
でも、お子さんの行きたいところ、コーヒーさんの安心できるところを見つけてください。家と一緒です。お互い頑張りましょう❗
教師として保護者に寄り添っていきたいと改めて思いました。貴重な投稿ありがとうございました。
...続きを読む
Dolores quibusdam vel. Neque dignissimos iure. Deleniti repudiandae qui. Expedita laborum et. Nesciunt delectus laboriosam. Et consequatur dolorem. Quos magnam reiciendis. Harum cum nihil. Corrupti non quia. Fuga quia dolorem. Sunt aperiam voluptatem. Ut voluptates nihil. Possimus perferendis aut. Voluptas facilis quasi. Iure quibusdam quae. In est vel. Consequatur unde et. Fugiat perferendis culpa. Facilis quis iusto. Eius at eos. Aut ut autem. Animi blanditiis repellendus. Odio tempore quos. Assumenda aspernatur consequatur. Expedita porro aut. Corrupti cupiditate voluptatem. Ad illo et. Sed quibusdam id. Temporibus repellendus nihil. Ipsa dolorum accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/53442
発達障害を抱えるお子様ですと、お子様の学びの指導計画が書類で作成してなければなりません。
これは、特別支援教育のガイドラインに沿う物です。
公立であれば、尚更、立ててあるはずだと思います。
この指導計画は、例えば私の住んでいる長野県では3枚の表に分かれており、全体的な育ちの目標、個別の学習の今年度の課題とも目標、そして、最後が年間の授業や行事参加の計画です。
これを一度開示して頂くお願いをされてみては如何でしょう。
真実が可視化されるかもしれません。 ...続きを読む
Eius et facilis. Sit vel dignissimos. Sunt vel ipsam. Id officia quidem. Qui perspiciatis sequi. Qui sed doloremque. Adipisci possimus consequatur. Dolorum atque amet. Iure quis velit. Aut omnis deserunt. Non maxime ut. Est debitis doloribus. Corrupti blanditiis beatae. Sint unde eligendi. Ut architecto laudantium. Eaque pariatur suscipit. Quam enim est. Omnis quo molestiae. Eius nemo laudantium. Aliquid voluptatum aut. Aut odio non. Eligendi quae dolores. Eveniet qui quam. Ut soluta aliquid. Id laudantium qui. Et aspernatur ullam. Sed quaerat voluptate. Consequatur et beatae. Nemo impedit ex. Alias et est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた 小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
宿題をいつやるか? うちも相当悩んでいた時期がありました。 同じ歳くらいの弟もおりましたし… 色々苦労しながら試行錯誤しましたが、今とな...
18

こんにちは

お世話になっております。以前こちらで行き渋りや場面緘黙について相談したときは、大変貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。息子...
回答
お子さんは生まれつき実行機能が低いタイプで、朝起きてボーっとする時間がないと動けない、学校から帰ってきたら抜け殻状態でボーっと休憩する時間...
12

1年生の時から分離不安が強い5年女児の母です

不登校気味で今は2時間目、2時間目の放課と私が付き添いで支援級に行っています。去年7月に気持ち悪いと行ってパニックを起こしました。その時は...
回答
こんにちは 大変ですね… なぜメンタルクリニックなのかなぁと素朴な疑問です。 臨床心理士や児童精神科医などチームでサポートしてもらう必要...
7

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
療育機会が同じところで就学後もできるのは、かなり恵まれていると感じました。 今は一年生のフォローアップを手厚くしているところもあるので、い...
13

いつもお世話になっております

今回は、娘の事ではなく同じ支援学級の一年生への対応方法を教えて頂きたいです。娘が在籍する支援学級では、情緒・知的合同の授業が毎週金曜日の1...
回答
ごめんなさいね。 他人のお子さんの習熟度に対して、支援学校へというのは出すぎた意見です。 そして、先生もなかなか行き届かないのかもしれませ...
11