質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

学校の対応について、どう思いますか?(長文で...

2017/05/26 11:15
14
学校の対応について、どう思いますか?(長文です)
小2、自閉症スペクトラム(アスペルガーだと思います)、ADHD(衝動性)の男の子。学校に行きたがらず困っています。
理由...教室がザワザワしてる。授業中も話し声が気になる。休み時間等、周りの声が、自分の悪口を言ってるように聞こえる。
そのような理由から、学校に行くのを拒否します。毎日保健室登校で、授業受けるのは2〜3時間のみ。休み時間は保健室で過ごしています。
毎朝、嫌がって抵抗する息子を保健室横に車を着けて、引っ張り出します。渋々行く時もありますが、今日が酷くて。。
恐らく、学校で嫌だった記憶がフラッシュバックして、絶対行かない!!!と。保健室の先生と担任の先生も車に乗り込んで引っ張りだそうとする。学校は行かないとダメ!!!と担任が怒鳴る。限界に達した息子は大泣き。なんとか、私と先生2人で保健室まで連れて行く。息子は帰りたい帰りたい。お母さんと帰りたいと大泣き。抵抗する息子の両手両足を押さえつけられ、さらに抵抗する息子。泣き叫ぶ姿に私もすごく辛かったです。虐待にしかみえない。ここまでしなきゃいけないでしょうか?休ませてあげればよかったと、後悔してます。週末は運動会があります。運動会は校内に車両乗り入れ禁止なので、「正門まで車で来たら、学校に連絡してください。先生方連れて引っ張って行きます。」と言われました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

とまとさん
2017/05/26 23:39
たくさんの方のご意見が聞けて、とても感謝しています。

夕方病院に行き、私と本人個別に心理士さんとお話しました。息子は、担任の先生は僕の気持ちを全然わかってくれない。と言ったそうです。
近いうちに、担任に病院に来てもらい、心理士さんからのアドバイスを受けてもらたうよう勧められました。1年の時も、担任、私達夫婦、心理士さんの4人で話し合い、その後、行き渋りが減り笑顔が増えました。

私がてっきり、1年の時の担任と今の担任との間できちんと引き継ぎが行われているのだろうと思いこんでいたのも悪かったかなと思っています。先生も多忙ですし、口煩い親と思われたくない気持ちがあり、引き継ぎで担任が理解してるから、学校の対応に任せようと。反省しています。

今は、先生との信頼関係をまず築くこと、息子の思いを尊重し、学校が楽しいところと思えるよう、焦らずゆっくりやっていこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57219
とまとさん、こんにちは。

お子さんは支援級ですか?普通級でしょうか?

とまとさんがお子さんを学校まで連れて行ったということで、先生が「親は登校を希望している」と誤解されているのかもしれません。先生はその希望に応えようとしているのかもしれません。

登校しぶりについて、担任の先生や学校とはどんなふうにお話をされていますか?お子さんの気持ちを優先して、本人が行くという気持ちになるまでは無理強いをせず、ゆっくり少しずつ…ということは伝えていますか?

普通級在籍ならば、支援級への転籍も考えられた方がいいかもしれません。支援級であれば、一人で落ち着いて勉強する場所と時間を用意してくれます。
私の長男が通っていた小学校の支援級では、ときどき「ゲストさん」という、普通級在籍だけど普通級に行けないお子さんを一時的に受け入れる体制もあります。もし学校に支援級があるようでしたら、そういう一時措置もとれるかと思います。

いずれにしても、お子さんの登校しぶりの対応について、とまとさんの希望をきちんと先生と学校にお伝えしてください。お子さんが辛い思いをせずにまた登校できるようになりますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/57219
私も、小学生の時、保健室登校でした。保健室の先生が優しく話を聴いてくれて、ありがたかったです。時々、休み時間に。同級生のいる、養護教室に遊びに行く時もありました。後、休み時間に、図書室で、静かに本を読んでいた事もありました。私の障害がわかったのは、成人してからですが、ずっと、つらかったですよ。保健室登校でも、学校に頑張っていっていると思いますよ。お子様の心が折れないようにケアを常に心がけてあげてください。たまには、休ませてあげる事もいいと思いますよ。それと、もし、運動会も嫌なら、見学や、先生がそばでヘルプしてあげるとか、不安のないように、ケアをしてあげるべきだと思います。親御さんも、見守ってあげられるなら、見守ってあげてください。私も、運動音痴なので、運動会や体育の時間、苦労しました。先生や親御さん達で、そのあたりのケアを考えて、お子さんご本人が不安がないよう、また、いじめられたりしないよう、ケアをしてあげる事が大切だと思います。 ...続きを読む Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/57219
とまとさん
2017/05/26 12:48
らんまるさん、はじめまして。

息子は普通教室です。行き渋りが始まったのが1年の3学期で、その時は、支援学級には入れないと言われました。(申し込む時期が遅すぎる為)3年生から支援学級に入ることになっています。

1年生の2学期までは、学校等外ではトラブルなど一切なくどちらかと言えばいい子で、3学期にそれまでの我慢が一気に爆発し、周りから見て「問題児」になってしまいました。病院と学校の先生方は、不登校になったら元に戻るのが大変だから、学校には行かないといけない。と言い、毎日保健室に連れて行っている状況です。知能に問題なく、ただのワガママにしか見えない(学校は面倒くさい。大人数がいやだ。怠い。頭痛いなど)ため、ついつい先生方もきつく当たってしまっているんだと思います。病院の先生からは、どうしても行きたくないなら、担任の先生に直接、「今日は帰ります」と伝えてから帰るよう言われています。今日、担任の先生に訴えましたが、「学校には行かないといけない!!!」と聞いてくれませんでした。
2年にあがり、教室にいないことが多いので、クラスのお友達から、いつも保健室にいる。授業中保健室で遊んでる。暴れてる。先生に怒られてる。と思われてるようです。(クラスのお友達のお母さんから聞きました) ...続きを読む
Molestiae rerum aliquam. Laborum et quas. Nihil quasi nostrum. Voluptatum rem ullam. Ut accusamus porro. Totam earum suscipit. Ut qui ut. Et facere rerum. Distinctio sint tempore. Tenetur sit dolorem. Vel ipsa error. Eveniet ut maxime. Voluptatem fuga nostrum. Quaerat repudiandae eos. Est at voluptate. Ut dolores error. Porro voluptas consectetur. Pariatur ut eum. Ducimus non consequatur. Ratione voluptas consequatur. Ut deleniti corporis. Porro aliquid nostrum. Rem aut et. Sed labore illum. Esse sunt eos. Non qui dolorem. Cupiditate vel eligendi. Aut modi atque. Similique saepe nisi. Neque sit ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/57219
きぃさん
2017/05/26 12:59
こんにちは。はじめまして。

お母さんは学校の対応に不信感をお持ちだという事ですよね?

正直、お子さんのその状態に、先生方がやってる事は最も逆効果だと思うんです。
先生の「学校は行かないといけない!」発言は、発達障害を理解していない人の典型的な言葉ではないでしょうか……?

お子さんの状態が悪化したり、二次障害を引き起こす前に、早急にかつ慎重に対応した方が良いのではないかと思います。

そういう先生方って、色々言ってくるとは思いますが、とにかく息子さんが辛くない状況を考えてあげて欲しいです。。

...続きを読む
Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/57219
とまとさん
2017/05/26 13:04
睦月七草さん、こんにちは。

そうですね。息子も頑張っていますよね。学校に行ってるだけでもすごいのに、ついつい、周りの大人がハードルを上げてしまっているのだと思います。ただ、息子は、3時間目から頑張る!と言ってても、やっぱり教室に行きたくないと言い出すようで、先生方もイライラしちゃうみたいです。

運動会では、救護席で過ごし、出番の時そこから行くようになってるようです。

今朝息子を置いて去ったあと、運転しながら涙が止まりませんでした。今日も2時間運動会の練習がありますが、先生方に引っ張られながら校庭に向かっているんだろうな。大勢の前で怒られ、みんなにまた暴れてるって言われてるのかな。辛いです。
...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/57219
「学校は行かないとダメ!!!と担任が怒鳴る。」
元教師としては、このフレーズを拝見して悲しくなりました。
本来学校は子供が喜んで行きたくなるような場所でなければなりません。行かなければならない場所ではないのです。行けない子どもがいるということは、その学校(教室)の在り方に問題があるはずです。
無理に行かせることで、お子さんに「お母さんもわかってくれない。」と思わせるようでは、今後の家族関係も崩れてしまう可能性があります。「どんな時もお母さんは味方だった。わかってくれる。」と思えることが、将来にわたってお子さんの心のよりどころになるのではないでしょうか。
お母さんがお子さんと一緒に過ごす時間が取れるようなら、しばらく学校はお休みして、気持ちが落ち着いたら支援級に顔を出すところから始めてはどうでしょうか。担任の先生にもそんな相談をしたほうが良いのではないかと思いました。 ...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

書く事が苦手な支援級小2の息子です

みなさま、いつもお世話になっております。WISC総合は100以上あるのですが、処理速度が30以上凹、タブレットやプリントをやっているのを見...
回答
>rさん お返事ありがとうございます! リンク、読みました。これ、発売されても良いくらいに解りやすい、かゆい所に手がとどくような資料ですね...
24

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
皆さん、早速の回答ありがとうございます。 私が周囲の保護者に伝えたい理由はハコハコさんと全く同じです。一対一で出会って挨拶しても無視して...
8

アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘

小学校に入学し、私が想像していた以上に学校を楽しんでいます。週一で通級に通い、コミュニケーションなどのSSTをメインに教えていただいていて...
回答
対応についてなのですが、疑問系でゆっくり話すことは可能でしょうか? アスペルガーは自分を理解されたくても理解されないし、誰かを理解したく...
17

お子さんに投薬している方に質問です

ADHDの小2の男子に他害が出始めた為、投薬を検討しています。(通級利用の普通級在籍)学校に行っている間に副作用が出て、お迎えに行った事は...
回答
我が家の場合は服薬開始とともに、薬の情報を副作用情報も含めて、学校に情報提供しています。 また、予想される副作用のうち、眠気や頭痛吐き気に...
6

もやもやを吐き出させてください

先日ある講演に参加しました。発達障害とは違う内容の講演でしたが、先生のお子さんが自閉症とのことでした。その講演の最後の質問タイムで、「同じ...
回答
学校の入学説明会でも、子どもは家庭の鏡だと言うことを言っていました。 それ!発達障害児の家庭はボロボロって意味になるよね?と思いました。 ...
20

2つ教えてください

1つ目。現在1歳半で、運動遅滞や言葉の遅れから次回発達障害や知的障害かがわかる検査をしましょうといわれました。1歳半でするのですが、これは...
回答
一つ目についてだけ。 検査項目を詳しくは教えてもらえないのは理由があって、教えてしまった場合、その項目に関わる事柄を無意識的に生活に取り...
9

こんばんは

9歳の息子のことです。日常よくある場面だったのですが、今日はいつにも増してひどかったので、このやり場のない気持ちをどなたか聴いて下さいませ...
回答
まぁるさん、コメント頂きありがとうございました。 子育てをするようになって、自分の感情をコントロールする事がいかに難しいか気付かされました...
6