質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

母子家庭です

2017/05/28 01:47
10
母子家庭です。子供は小4と小2の2人で、2人ともADHDです。
2人とも別々の理由で、最近不登校と保健室登校を繰り返しています。
小4のほうは、板書が遅く、書くのが苦手です。お友達のノートを借りたら、娘のノートは半分以上、日によってはほとんど書けていない日もありました。
娘は、時間をかければ写す能力はあること、黒板に文字がたくさんあったり、黒板の周りにたくさん情報が貼ってあると、混乱すること。漢字の書き順は間違えても叱ってはいけない事等、医師からは言われています。
3年の時の担任は協力的で、フォローもさり気なく、あとここだけ写そっか、って娘の近くで目立たないように教えてくださったりしていました。
でも今年の担任は怖いんだ、と聞いていました。個人面談ではWISCの検査の結果や発達性協調運動症の説明文を持って行ったりしましたが、特に読む様子もなく、フォローしてますよ?これは3年も前のものですよね?発達障害って治るんでしょう?もう一度試験を受けてきてください。と言われました。
娘に、フォローされてるんだって?と聞くと、でも黒板の殆どを写せって言われるの。遅いと皆んなの前で遅いって怒られるの。書き順も間違ってるって怒られるの。
と言うので、あー、これは理解されていないな、と感じました。そして徐々に娘は教室が恐くなり、入れなくなりました。
それで、病院に行ったところ、先生は担任の話に激怒し、お母さんがもっとしっかり担任や担任の上司に言わないと、娘さん、また登校拒否になるよ!お母さん、母子家庭なんだから、家に1人で子供を置いていたら虐待って通報されるよ、と先生を興奮させてしまいました。本当は息子の不登校の話も相談したかったのですが、もう興奮していて出来ず。
ま、それはいいんです。子供のことを第一に考えてくれる、私は大好きな先生ですから。とても人気のある病院です。

問題は、母子家庭で働いていて、子供が不登校だと、虐待と言われてしまうんでしょうか?

それから、娘の担任は自分が正しい、を絵に描いたような先生でして、気の弱い私の説得に応じるとは思えません。

だからと言って担任を通り越して学年主任や上司に相談したら角が立ちますよね?

教室でますます娘への風当たりが強くならないか、それも心配です。どのような言い方が角が立たないと思いますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みみかさん
2017/05/28 21:47
皆様、間違えて回答の方にお礼を書いてしまいました。
皆様ありがとうございました。お手数かけますが回答の方をご覧ください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57358
はじめまして。
何かお役に立てることがないかと思い、
回答しました。
娘さん、心配ですね…
担任が知識も理解もないタイプで、
胸が痛みます。
発達障害は病気ではないので、治るものではなくて、特性だと言うことを伝えたいですね…
主治医から、担任宛てにお手紙書いていただけないでしょうか?
担任には、ご迷惑おかけし、申し訳ありません。
お手数おかけしますが、このように(具体的)配慮していただけると助かります。
教室で過ごせると言っています、嬉しいです…
のように担任を持ち上げつつ、お願いをする。
その後、フィードバックし、先生がこのように対応して下さったので、○○が出来ました!
ありがとうございます!また、宜しくお願いします。みたいな感じでしょうか…
家も自信満々タイプの担任なので、こうしようと思っています(^-^;)
後は、スクールカウンセラーなどに相談して、外堀から埋めるとか…
療育など受けられていると、そちらから担任に話していただく方法もあります。
また、主治医の虐待発言は、大げさに言ってるだけで、通報はされないと思います。
ただ、そのような過ごし方を続けられないので、放課後デイの日中一時支援サービスを利用
するなど、対策されたら良いと思いますよ。
受給者証を使い、1割負担で月の利用料金は5000円かからないくらいです。
お子さん達が安心して過ごせるように、
頑張って下さいね。
応援しています(^-^)
https://h-navi.jp/qa/questions/57358
退会済みさん
2017/05/28 07:53
それは担任の先生もお医者さんのお考えが正しくないまたは表現が不適切だと思います。

先生:発達障害は治ると思っている。検査結果が古いと言う(3年前でもそんなに変わらないものです)
お医者さん:母子家庭=子供に対応できてない=虐待のような飛躍したことを言って
     親を萎縮させている

子供のお世話になっている人だから、とかモンスターペアレントと間違われるからとか
いろんな理由で不当なことを我慢する保護者の方もいらっしゃると思いますが、
担任の先生はそれでこれまでやってきて問題なかったと自負もあるのでしょうが、
色々な間違った対応をされていると思います。
書字に問題があって、低学年で努力しても改善がない場合は、
字を書くことをもっとラクにできるような工夫がいります。
目の縦の動きに問題があるなら、黒板をタブレットで写真にとって横において
視線をたくさん動かさなくても写せるようにしてあげる、など
困ってる内容により対応は違いますが、色々な工夫、探せばたくさんあります。
学校の先生に探してといっても難しいので、おうちで試すなどがいりますが、
お子さんが「このやり方がラクだ」と感じる時は精一杯後押ししてあげてほしいと思います。

学校は担任の先生以外に、特別支援級の先生や特別支援コーディネーターの先生など
他に相談できる人もいるかと思います。
また、学校ぐるみで束になって相談しても無駄に感じる時は、
教育委員会のもつ相談窓口なども使ってみるといいと思います。

でも泣き寝入りする必要はなく、それも経験だったし、親がここまでやってるんだと
わかってもらううちに、私も学校以外の場面でたくさんの理解者や仲間と出会える結果に
なりました。

だから、お母さんお一人で生活を支えつつ子育てするだけで本当に大変だとお察ししますが、
じっくり粘り腰で、極端な話「今年の学年は捨てた」「そういう理不尽を経験する学年だ」と
来年に向けての布石と思って頑張ってみてほしいと思います。

お医者さんの母子家庭だから虐待みたいな表現は間違えば人権問題です。
ショックな言葉に負けないで。励まし、ととれなくもないですが、人は受け止め方が色々です。
今はそこにとらわれるべきでない、と後においておくだけでいいと思います。 ...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/57358
ふう。さん
2017/05/28 08:15
放課後等デイサービスとか、移動支援とか、サポートは受けられていますか?気にかけてくれる人に繋がっていく必要があるかもしれませんね。

たしかに、担任を通り越して、いきなり校長先生に電話すると角が立ちます。私のおススメは、担任の先生にスクールカウンセラーさんの手配をお願いすることです。教育委員会とかに相談するときも、先生を通すつもりでイイと思います。あくまでも「子供が困っているようだ」ということだけを伝えるつもりで。でも、教室まで今の環境を直接見に来てもらえるようにお願いしちゃう。先生を巻き込みながら相談を進めていきましょう。
保健室の先生とのお話の機会も持てるといいですね。

味方を増やしていきましょう。 ...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/57358
evifiveさん
2017/05/28 09:18
カピバラさんも仰っていますが、放課後デイを利用する、というのは私もとってもお勧めです。
私としては、正直、世界が変わりました。(うちも母子家庭です)
私は2年前まですごく田舎に住んでいたので、放課後デイのない、療育のないエリアだったので
情報なく、すべて一人で息子に向き合っていたので、預け先もなく結果仕事も辞めて結構どん底だったのですが
放課後デイのおかげで、大人が親身に関わってくれる場所がひとつ増えただけで
本当に、親子ともども色々ガス抜きができて、すごくいいサービスに出会えて、なぜ今まで知らなかったんだろうと思ったくらいです。

それと、学校の支援級の利用は難しいですか?
小4だと、少し色々分かってきていて、
いまさら特別扱いされるの嫌、と言いかねない年齢なので、娘さんの意見ももちろん聞いてからの上ですが、
ADHDという診断がされている以上、これから先、「普通」との違いに苦しむのは本人なので
みんなに違うと言われる恥ずかしみ、や、疎外感などを、= 悪い、と思わないで生きていける思考力も必要なんじゃないかなぁ、と思い、私は、自分の息子に、特別扱いすることや、「普通」のことができないことを、悪い、とはなるべく伝わらない生活を心がけてます。
息子さんは2年であれば、早めに支援級で、普通級の担任ではない、
学年が変わっても関係が変わらない大人との接点を持たせてあげるのもいいかなぁと思います。
(学校には色々ルールがあって、担任、の力って大きいと思うので)

あと、「虐待?」という点については、
母子がどうの、というのは関係なく、まさに先生がおっしゃってる通り、
子供を家に一人でおいとかないといけない状況が母子だと簡単に発生してしまうので、
家におばあちゃんや他の大人がいるのであれば、それはそれで問題ないと思います、が、いくら小4といえど、一人で家にいさせるのは、娘さんがそう望んだとしても、なにかあった時、逮捕、くらいの騒ぎにはなると思います。(という覚悟の上で、という危機感は必要かなと思います)
うちは、祖父母もなく、大人は私だけなので、
子供を家に一人で置いて出たことはないので、本当に放課後デイの存在は大きいです。
ちなみに放課後デイは、うちは収入低いので、ゼロ円、な感じです。(保育園の所得による料金制度みたいな感じです) ...続きを読む
Consectetur error qui. Rerum ad earum. Maiores molestias porro. Recusandae aliquam et. Beatae quia earum. Velit illo et. Nisi magnam qui. Libero doloribus ut. Vel quo praesentium. Totam autem nesciunt. Fugiat et voluptas. Sunt quo quas. Quisquam in omnis. Dolor est rerum. Quos quo accusamus. Est nihil quas. Possimus omnis esse. Porro dicta et. Fuga qui molestias. Odit et facere. Modi maiores beatae. Id consequatur aut. Iure quod veniam. Eveniet et a. Quae qui numquam. Ducimus excepturi ratione. Ut minus excepturi. Libero est suscipit. Qui consequatur eligendi. Harum architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/57358
 はじめまして、学校の授業に教育用ICT機器を公費で授業に使えるように
配慮してもらう事が出来るのであれば、それを有効活用しては如何でしょうか?。

板書が遅く、書くのが苦手:教育用タブレットで、黒板の内容を撮影する。(自宅に帰宅後、タブレットの画面を見て授業の復習で書き取りや書き順などをやればいいと思う。)

 担任の先生からクラスメートに「苦手な事を補う目的で使うのだから決して〇〇ちゃんは怠けたり、ズルしているわけではないんだよ。」という感じで説明して認識を共有する義務が有ると思います。
...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/57358
さん
2017/05/28 10:37
私は児童担当専任の先生に相談していました。
全学年の児童をみていて、何かあると相談にのってくれる先生です。

毎年担任の先生がかわるので
その度に息子の状態や支援など担任に引き継ぎしてくれてとっても助かりました。
あまり理解がない担任の時は直接児童専任の先生に電話や面談をして対応してもらいました。

公立の場合、5年~7年位で他の学校に移動になってしまうのですが、小2から卒業までいてくれたので、どの先生より息子をわかってくれていました。
中学入学前には色々とアドバイスをくれたり
中学へ行って息子の様子、支援、クラス編成の配慮(息子とトラブルがある子とは同じにしないで下さい)など、息子が少しでも安心して行けるように動いてくれました。
そんなにしてもらっても色々とあるのですが😅

そんな先生がいらっしゃいますか?
担任に全て託さないでもいいのでは?

ちなみに息子も放課後デイを利用しています。学校とも連携してくれると言ってくださったのでその旨学校に伝え心よく了承してもらいました。
今は学校、通級教室、放課後デイが息子をサポートしてくれています。

担任やドクターだけでなく、他にもたくさんアドバイスしてくれる人はいると思いますよ。

この状況で学校にいってる娘さん、本当に頑張りやさんですね。お母さんも🙆

『子供のみでお留守番』は虐待か?
については親と子供の状況状態によってちがうと思うのでなんとも言えないです。
ただ母子家庭だから虐待、と言うのはおかしいと思います。




...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小4特別支援在住男子です

知的はありませんが、知的クラスにいます(入学当時コロナで登校拒否になり、その後自閉症スペクトラム➕ADHDと診断されました。)最近習い事し...
回答
活動上配慮が必要なら、指導者の方には、「支援級にいて、ちょっと落ち着きが無くて」など、内々にお伝えしてもいいかもしれません。 また、商業...
9

初めまして

今度3年生になる子についてご相談です。ASDとADHD、IQは130あります。今後どう対応していけばいいのか頭がぐちゃぐちゃになっているの...
回答
トレーニングというのは、何もどこかに通うことだけではありません。 アンガーマネジメントやSSTの動画や本など探してまずは読んでみてはいかが...
24

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。 今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8

発達障害ってこんなに生活面のレベルが低いものですか?小4男子

まだ検査中ですが問診ではASDグレーゾーンかもと。WISCでIQ125と高いが処理80と低く、この差は本人は大変でしょうねと言われました。...
回答
発達障害と言っても、困り感は人それぞれです。 想像力がないので、準備せずに爪を切って結果そのまま落ちてしまう…面倒なのでそのまま。またはど...
12

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
IQの高さとADHDは別物と考えた方が良いと思います。 とりあえずまだ小1なので、ギリギリ許容範囲かと思いますが、小3くらいになると、今の...
14

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

部屋が汚すぎて無理です

息子はADHDの小学4年生です。定期的に片付けに入ってますが管理しきれません。ゴミ箱に捨てるのが面倒くさかったのか鉛筆削りのカスが床に広が...
回答
物の定位置を決める 床に置かない 片付けている状態の写真を撮って、a4コピー用紙にカラー印刷して、壁に掲示。 本や書類やプリントは、...
9

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。 「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。 ついでに言...
7