質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

教えてください

教えてください。
支援学校判定が出た場合、
地域の小学校へ
副籍をするか迷っています。
実体験等でメリット・デメリットが
あれば教えて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/63215
退会済みさん
2017/07/24 23:53
親御さんが、どう副籍について、お考えになられているか。で、違ってくるのではないかと思います。
うちも支援学校の在籍で、副籍は、今年度で、8年目。
娘は小学部から入り、現在中学2年生です。

副籍は、二通りありますよね。
地域の学校へ、学校便りを、年に数回。届けに行くという間接交流。
もうひとつは、同じ学年の子供達がいる、クラスとの直接交流と。娘は、後者の直接交流です。

中学部で、間接交流に変えようか。一時は、真剣に悩みました。
やめてしまうと、地域の子供たち、人の繋がりがなくなるな。と思い今も直接交流を続けています。

私は、まず第一に、娘の事を地域の子供たちに娘を通じて、知って欲しい。という思いがありました。

子供たちの中には、全くどこ吹く風のような子から、かいがいしく、娘の世話をしてくれたり、娘に沢山話しかけて、好きなことは何? あのゲーム、アニメは知っている?
と積極的に声をかけてくれる子もいて、その子、その子によって、反応が全く違います。
小学校は、幼稚園で一緒の子達が、多く通っている小学校なので、娘本人にも馴染みがあり、楽しく6年間。交流が出来たかな。
.6年生の時。特に、娘を気にかけてくれる女の子が、二人いて。娘も二人の名前を覚え交流に行く度に、二人に娘のほうから、話しかけていましたね。
ある時、電車の中で、会った時。
何処に行くのか、聞いたら、塾に行く。と。私と娘が降りる駅は、彼女が降りる駅より先。それまで、一緒に同じゲームをして遊んでくれました。

副籍がなかったら。
こういう事は、経験しなかった。健常の子供達と、その親御さんたちに、こういう障害を持ったお子さんがいる。という事を、知って貰えた。という事でしょうか。これがメリットかな。
もちろん、デメリット。という意味では、お子さんの出来る事や、出来ない事。人が苦手など、特性によっては、駄目かな。というのはあるとは思う。だけど、うちはデメリット。を、感じた事というより、気にした事がないので、副籍についてのマイナスな面は、アドバイスは出来ません。ごめんなさい。
交流は、子の事を、知っている方がいれば、声をかけてくれたり、気にかけてくれる人も、本人にとって1人でも、作る事に繋がります。お子さんに、合った形で。まずは始めてみても良いと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/63215
支援学校へ判定が出たんですね
うちは、判定が小学校の方でした
小学校で支援学級、息子に補助の先生(支援員)がついて6年間、頑張りました

中学は補助がつかないと言われたので
支援学校へ行きました

地域の良さもあります
地域の成人式では
友達が声をかけてくれました
(別に行かなくても支援学校で成人式してくれます)
3年くらいまで勉強できました
でも
友達には助けてもらう事ばかり、自分で何かをしたいと思う事はありませんでした

支援学校に入って残念に思ったのは
1人では何も出来ない事
中学で支援学校へ入り
自分で生活する力、行動する事を覚えた事は大きかったです
自信もつきました
支援学校へ行って、イキイキしました

支援学校の方は
親とも情報を共有できて心強い
個別にいい所を伸ばしてくれる
少人数で先生が多く、よくみてくれる

支援学級は担任など先生や
友達、その親に説明が大変
支援学級の人数により先生の数も違う

子供さんが毎日安心して、楽しく通える方を選ばれた方がいいと思います ...続きを読む
Magnam architecto fuga. Suscipit sint veritatis. Repudiandae et quasi. Amet corporis odit. Voluptatibus a voluptas. Explicabo qui nemo. Unde veritatis at. Molestiae eos rerum. Aperiam sapiente porro. Ea dicta non. Sapiente nesciunt alias. Architecto voluptatem ea. Est cumque nihil. Sequi ut fugit. Ab quis architecto. Ut dolorem deleniti. Harum quaerat delectus. Fuga aut sunt. Rerum blanditiis autem. Tempora cupiditate vel. Vel nostrum consequatur. Labore ex voluptas. Eligendi ea ipsam. Quos qui aliquid. Natus doloremque consequatur. Odio amet voluptatem. Laboriosam ut ratione. Sit est porro. Fuga fugit in. Et voluptatem ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/63215
ムーミンさん、フランシスさん
早々の回答ありがとうございます😊
参考になりました!
まずは周りの支援を得ながら母子共に
勉強していきたいと思います✨

...続きを読む
Sapiente distinctio fuga. Veritatis iure facere. Reprehenderit maiores aut. Quisquam expedita sunt. Quia minima voluptates. Sunt dolore rerum. Sit ex voluptatem. Corrupti aut maiores. Veritatis nesciunt et. Hic illo ad. Pariatur ex quia. Vel perferendis placeat. Similique sed quisquam. Ipsa sit voluptas. Perspiciatis omnis minus. Sunt est optio. Qui sed explicabo. Voluptas vitae exercitationem. Dolore sequi tempora. Tenetur ducimus saepe. Aspernatur debitis non. Nihil quo reprehenderit. Aut dolore in. Ipsa qui autem. Ut doloribus est. Aspernatur dolorem quia. Ad cum possimus. Est eum dicta. Sint quos a. Et et quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
支援体制が整っていない学校であれば、確かに検査結果は重要視しないのかなとの印象はありますね。 ただ、個人的には受けてみても良いとは思います...
11

初めて質問させていただきます

新版K式発達検査2020の結果についてです。検査結果の欄に認知適応2:3〜5:0→発達年齢4:3言語社会2:3〜6:6→発達年齢3:4とあ...
回答
新版K式はそんな検査結果に幅が出る検査では無いです。 また検査時の年齢よりも難しい問題も行うことから、 おそらくですが認知適応の検査は2...
5

お世話になっております

支援級(知的)に通う小1の息子にどのような支援が必要か、悩んでおります。凸凹がかなりあるようにみえます。・凸だと思うところ計算、読みなどは...
回答
hahahaさん、ありがとうございます。 確かに一斉指示はポイントですね。 デイも個別から小集団にうつる予定なので、そこで様子をみようと思...
16

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
気軽に探してみたらどうですか? 私は最初は買う気はなかったですが 2年かけていい物件があるとみに行っていました。 たくさん物件をみてい...
7