質問詳細 Q&A - 園・学校関連

学校での個別支援計画について教えて下さい

学校での個別支援計画について教えて下さい。
現在、通っている療育所では通所受給者証の更新のたびに個別支援計画を立てて下さいます。
学校でも難しい子に対しては支援・配慮の一つとして作成するものだと思っており、
息子の事で何度と話し合いするわりには、それについての説明などが無いなと疑問でした。
もちろん、支援クラスの児童に関しては作成しているはずですが。
先日、ある支援学校で相談会があった時に支援計画を作成してもらって下さいと言われ、
これには親の承諾がないといけないので、学校で勝手に作ることはないと言われました。
確かに、療育所でもサインをします。
やはり、通常学級で配慮をたくさんして頂いていても、こちらから言わなければ話に出ないということは、
そこまで知らないか、元々作成するような事ではないとの認識なのでしょうか?
サイトでは学校から作成の確認をされて、個別支援計画を知る親御さんの話が多いようですが・・・
先日も担任の先生がクラスで利用している子が通っている数件の療育所へ勉強に行ったと言われていました。
それぐらい熱心な先生なので、こちらから個別支援計画についてお願いしても大丈夫かと思うのですが、
どのような感じで話を出したら良いのかと悩みます。一応、今週中に校長先生とは面談するので、その時にお願い出来たらなと思います。ある程度、こちらから目標等をお話して決めた方が良いのでしょうか??

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64122
こんにちは。
通常クラスですよね?
息子も通常クラスです。
支援計画書は通級や支援学級で作成されると思っていました。
なので、デイや療育以外で作成されていませんよ。
通常クラスだと配慮は出来ても、計画書に基づいた個別支援は難しい気がするのですが…
通常クラスで、作成されているお子さんもいらっしゃるのですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/64122
退会済みさん
2017/08/02 14:49
私も普通のクラスは、支援計画、作らないのが一般的と思いますので、要望を。
また、場合によっては支援計画書と言わずに、今後の支援について共通認識をもって、計画し、書面にしていただけませんか?
できれば、今年だけでなく、これから六年までの間続けていただきたいのですが、と伝えては?
作ることが義務?ではないかもしれません。
...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/64122
カピバラさん♪たけのこさん♪

正確には、個別指導計画及び個別教育支援計画でした。

現在は、通常学級でもこれらを作成する事が求められていますが、義務ではないようですね(^_^;)
相談にのって頂いた先生は、学校の巡回指導員で先日も指導のため息子のクラスを見学に来られました。その先生からのアドバイスだったので、お伝えしようかと。
ただ、やはり通常学級の先生にお願いするには、そう簡単に行かないですね・・・
たけのこさんもおっしゃるとおり、上手くお願いしてみようかと思います♪ ...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/64122
はじめまして。こんばんは。

うちの息子の場合ですが…。
小学3年生、グレーの男の子がおります(通常学級です)。

息子が小学校に入学する前に、1度だけ「個別指導計画書」というものを、当時の校長先生が作成をして下さいました。

幼稚園の年長からお世話になっている通級指導教室を、就学後も引き続き希望した為、その件を、入学する小学校に報告しなければならず、その際に、息子の当時の様子、苦手としていること、息子の吃音のことなども、あわせて相談をさせて頂きました。
そして、当時の校長先生から、「個別指導計画書を作成して、うちの息子の困りごとが出てきた時、すぐに対応ができるように準備しておきましょう…」と話がありました。


息子が入学する前でしたので、個別指導計画書は、それほど細かい内容ではありませんでしたが…。

あやりん7さんが、校長先生に「個別指導計画書」についてお話しをされれば、学校側は、作成をして下さると思います。

あやりん7さんと学校側で、お子さんに必要な支援を相談されながら、作成していくものですよね、本来は…。

その当時の校長先生は、うちの息子が学年が上がり、担任の先生が代わった際などにも、個別指導計画書があれば、息子のことが理解しやすく、また、指導していく側にも、とても役に立つものだ、と話されていました。


追伸…。
個別指導計画書を作成して頂きましたのは、入学前の1度だけでした。
息子が入学した時には、校長先生は転任されていらっしゃいました。

それ以来、「個別指導計画書」という件は学校側と話してはおりません…。

その小学校の校長先生のお考えもあるのかな…と思います。
...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/64122
退会済みさん
2017/08/03 00:24
あやりん7さん、こんばんは。

おっしゃりたいことが、他の方が仰っているように、良く解りません。

個別支援計画。というのは、主は、学校主体で、あって。
療育は、あくまでも、個人ファイル(情報)だと思います。
言い方を変えると、出して貰えるのは、支援級で。だけです。

普段は、通常級の在籍で、療育機関を利用されているのですか?
療育の機関と学校の間で、連携が出来ていない。

のであれば、お互いに連携を取る。ことにしないと難しいです。
なら。まず、親御さんが動かないと。

...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/64122
izuママさん
2017/08/03 00:26
小学校の支援級担任です。支援級の児童は個別の支援計画を作っています。保護者に了解を得ています。勤務先の市では、通常級で支援の必要な児童でしかも保護者の了解を得られた子については、支援計画を作っています。
次回の学習指導要領改定時には、支援計画の義務化が、盛り込まれると聞いたような気がします。
デイサービスでも支援計画を作成するそうです。形式は学校のものと全くちがうし、見せてもらったことはありませんが。本当は学校、保護者、医療機関や支援先が連携して支援計画に基づいて支援していくことが理想ですね。 ...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
こんばんは、うちの子もその歳の時は、グレーだったので、初めは普通級からでした。体も動かすの苦手です。まだまだ、様子見てもいいように思います...
14

学校が信用できない時はどうしたらいいでしょうか?支援級と普通

級(原級)に在籍している、小学3年生男児の母です。発達障害で、療育に通ったり、放課後はデイサービスを利用したりしています。特に他害のある子...
回答
ヒゲとメガネの人様 ありがとうございます。 息子も話を聴く態度ではなかったので、先生も少し感情的になっちゃったのかな…なんて最初は思って...
13

小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です

3歳から療育通園、小学校は支援級在籍ですが、通常クラスで毎日過ごしています。学力はやや高め。語録が発達していて、国語、英語が好きなようです...
回答
ありがとうございます。公立の中学校では内申点がつかない、という情報を知り、受験を考えました。通常級に行くか、私立受験をするかで色々悩み、私...
8

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。 今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8

自閉症(アスペルガー)ADHDと診断を受けてる小4の息子につ

いて2年生の頃からA君にずっと目をつけられています。2、3年生の頃は息子もA君と戯れあいの延長線上で両者がどっちが先に叩いたかの言い合いが...
回答
言うのも叩くのも悪い。 だけど、Aくんみたいな子も案外特性があったりする場合もあるし、誰にでもやる子、相手を選んでやる子両方いるけれど、...
6

言葉が遅い3歳

満3歳入園か、母子同伴で習い事や親子教室などに通うか。今は三語文、質問は非常に簡単なものしか答えられません。集団に入ると伸びるとよく言われ...
回答
発達に課題がある子は、単純に「集団に入れたら伸びる」とは思いません。 うちの子が行った療育は、週一回午前中、体操などをやって、その日の活...
22

初めまして

幼稚園に関してご意見くださいませ。ADHD疑いグレーの年少の男の子です。年少、二学期の終わりに、年中になってからは担任の先生1人に25人の...
回答
ノンタンの妹さま 心に染み入るコメントありがとうございます。無知な部分も多く大変、勉強になりました。 また、とても悲しくて途方にくれたよう...
9

発達障害?の男の子に子供が意地悪されて困っている小学一年生の

娘(高機能ASD&ADHD、個別支援級所属だが一日のほとんどを交流級にて過ごす)が交流級クラスの男の子に体育の時間(や、外で子供を見かけた...
回答
おはようございます まだ小学1年生ですから思ったままを口にしますし、暴言はくお子さんも一定数います。でも1年たつと落ち着く場合もあるので...
18

こんにちは

いつも参考になるご意見をいただき、どうもありがとうございます!小学2年の息子ですが、夏休みの個人面談で通級について相談するか考え中です。た...
回答
ご回答いただいた方々、ありがとうございました! 夏休みで一緒にいる時間が多く、まだまだ序盤ですが疲れちゃいまして、ふわっとした質問で失礼し...
7

現在小学3年生の息子についてです

(アスペルガーとADHDと診断済み)入学時は支援級に在籍しており、2年生の半ばから普通級に徐々に参加できるようになり3年生の現在は普通級に...
回答
うーん、合格できる実力があるのならすごいねーで良いとか思います。 全くできなくてつらいってなっていたら、相談もありかと。 宿題の方の配慮を...
1

ASDの小3です

授業中の離席が多く、授業に参加できません。教室のザワザワした音が嫌で、疲れて廊下でゴロンと頭を下げたくなるようです。少人数の支援級に移る、...
回答
うちの子は小2男子ASDとADHDです。聴覚過敏があったので保育園年長の時に、園にあるイヤーマフを貸してもらってました。小学校に入学してか...
6