質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

私の知人のために情報提供をお願いします

退会済みさん

2017/08/07 07:55
10
私の知人のために情報提供をお願いします。

50歳前後の成人が自分が発達障害ではないかと悩んでいます。職場でかなり追い詰められている様子です。
話を聞いてる限りかなりAD/HD(ADD)が濃い感じ。自分に能力がないと自己肯定感が下がっています。
カウンセラーに相談したら「就職の時に発達障害が分かっていなかったのだから、たとえ診断を受けても、支援や配慮を求めるのはできないだろう」と言われて、気落ちしています。

私は受診や診断は自己理解の一歩で、今後の対処法を探していくのに必要なことだよ、と受診を諦めないでと伝えていますが、いっぱいいっぱいの人に希望のないことにエネルギーを使わせることにためらいもあります。

可能な範囲で
1)お仕事をされてる方(またはそのお身内の方など)で、受診して診断を受けたらこんなメリットがあった、デメリットがあった、ということがあったら教えてください。
2)また医療機関の受診以外にこんなつながり方や活動が役立った(当事者会、とかネットの掲示板、とか本とか)あれば教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/08/10 10:53
5人の方から貴重な回答を寄せていただき、本当にありがとうございました。

私とは離れたところにいる人なので、対面や電話で励ましていくのにも限度があり、
相談させてもらいました。

ここで回答を締め切らせていただいて、本人に伝えます。

皆さんからの情報が「次の一歩」を踏み出すための大きな力になると思います。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64601
はりーさん
2017/08/07 11:40
看護師として在職中に診断を受けました。
ちなみに30代です。
診断を受けることで今までどうして自分ができなかったのか理由が分かってホッとしました。
しかし同時に情報収集するにつれ、ADHDは看護師に向いていないという記事を多く見つけ、自分は看護師として働いてはいけないのではと不安に駆られ、適応障害を悪化させてしまいました。

メリットとしては手帳を交付されたので、金銭的な面などで援助を受けられるようになったこと、自分の傾向を知る指針ができたこと、それに合わせて日常生活や仕事で工夫したり、気をつけるようにすることができるようになったことでしょうか。
デメリットとしては前に書いている通り、適応障害が悪化してしまったこと、自己肯定感が低い場合、「障害を抱えている自分がいることで周りに迷惑をかけるのでは」という思考に陥りかねないこと、仕事先の上司に伝えたら場合によっては偏見や差別を受けたりする可能性がある、ことでしょうか。

私の場合は適応障害が悪化し、所長のご配慮で事務として再雇用されましたが、周りのスタッフが忙しい中、私の役割は何なのか分からなくなり(フォローがなかったとも言い切れない)、退職しました。
今は派遣で看護師として復帰し、自分が働けそうな環境を選んで自分のペースで働いています。

障害者手帳を頂いたことで、ハローワークで障害者枠で相談したり、職業センターで適性や傾向を見てもらったりもしています。
職業センターで受けた検査の結果は今月中に出るみたいです。
障害者枠での雇用は賃金が低く、諦めました。看護師ではまだもう少し見てみようとは思っていますが、なかなか出ないのが現状です。
あとはここ、りたりこで多くの方とお話出来ていること、普段のことを呟けることが心の拠りどころになっています。
私の場合軽度のようなので、そのせいか当事者会に行ってもなんか違うな、という感じがしました。

カウンセラーさんですが、私が受けているところでは仕事先の上司に情報提供の書類を作って頂いたり、直接電話で話して頂いたりと、仕事先に配慮をしてもらえるように働きかけていただきました。
カウンセラーさんも色々な方がいると思いますので、1人の人からそう言われたからといってショックを受ける必要はないのではと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/64601
退会済みさん
2017/08/07 12:13
はりーさん

詳しくご経験を書いていただいてありがとうございます。
思い出したくないことだったかもしれないのに、親身に情報を寄せていただいて感謝します。

知人へ転送して、参考にしてもらいたいと思います。本当にありがとうございました。

はりーさんのこれからのお仕事がより働き心地のよいものになるよう、陰ながらお祈りしています。 ...続きを読む
Porro molestias quis. Temporibus in ut. Consequuntur aliquid ipsam. Sunt sapiente culpa. Iusto labore non. Et aliquid odit. Voluptatem sint inventore. Architecto ad aliquam. Laudantium autem sunt. Et sit esse. Alias sed occaecati. Deserunt fugiat et. Repudiandae accusamus laboriosam. Praesentium quod sint. Assumenda voluptas ut. Optio blanditiis dolorem. Quia reprehenderit hic. Natus earum et. Voluptatibus sequi reprehenderit. Molestias reiciendis aut. Non ea qui. Deleniti dignissimos inventore. Atque porro et. Ipsum quia tenetur. Blanditiis quis quia. Molestias quis velit. Possimus est voluptates. Deserunt ex ut. Necessitatibus consequatur laboriosam. Voluptates voluptas rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/64601
退会済みさん
2017/08/07 12:35
常勤で仕事をしていますが、30代になってから、ADHDの診断を受けました。きっかけは上司が変わったことと、後輩が出来たこと。今まで、注意欠如でやらかしても許されていたことが、原因追求を徹底的に求められたこと、後輩に迷惑をかけることが増えたこと…自己肯定感が大幅に下がり不安定になりました。
診断を受けて、自分を受容することができるようになりました。
自分は注意力がないんだから、もう一回見直そう…など。とはいえ、今でも頻繁にやらかしています。

診断を受けても、上司や周囲にカミングアウトすることは悩みました。仕事ができない言い訳に障害を使うことになりはしないかと。でも、上司の厳しい叱責は止まない中、心身不安定になっていたので、定期面談でカミングアウトしました。
上司もかなり混乱してましたが、理解しようと努力してくれ、以降私がやらかしても、カミングアウト前はただミスの指摘と原因追求指示だったのが、このミスを防ぐにはチェックリストを作ればいいんじゃないかなど具体的なアドバイスをくれることが増えました。
職場の理解のある無しは、環境にもよりますが、診断は自己受容になり、具体的な対策を自分でやってみようという気になるので主さんの知人の方も受診なさった方がいいと思います。 ...続きを読む
Ut at cumque. Voluptates aut reprehenderit. Minus explicabo debitis. In voluptas aut. Velit facere nemo. Esse atque quam. Voluptatem exercitationem eum. Natus id unde. Quod incidunt temporibus. Unde ipsam aut. Repellat autem ab. Veniam eaque libero. Ut accusantium incidunt. Quasi aliquam ipsum. Vel aliquid qui. Ea non minus. Placeat tempore qui. Deleniti temporibus qui. Sed tenetur quisquam. Et et sit. Rem quas rerum. Maxime voluptate animi. Itaque explicabo commodi. Porro ut sed. Maiores impedit amet. Consequatur sit eum. Nihil rerum et. Voluptatibus et consequatur. Autem velit ut. Alias laboriosam incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/64601
退会済みさん
2017/08/07 12:42
はるるさん、

貴重なご経験、ありがとうございました。

職場の上司の方との関係が改善されたと聞いて、
今同じ問題で悩んでいる知人もきっと励まされることと思います。

本当にありがとうございました。早速伝えたいと思います。

ご健勝をお祈りします。 ...続きを読む
Maiores eius ut. Repellendus quibusdam architecto. Rerum consequuntur non. Ullam repellat corrupti. Soluta id explicabo. Dolorem enim quasi. Voluptas aspernatur impedit. Ut est quas. Non asperiores numquam. Enim sunt nihil. A sunt nam. Ex qui nihil. Ut vero sunt. Doloribus architecto qui. Deleniti provident velit. Inventore eum fugiat. Nam laudantium aut. Magni eum voluptas. Mollitia quasi provident. Magnam consectetur fugiat. Magnam et non. Ullam a nihil. Consequuntur nam dolores. Alias doloribus cumque. Esse ut nobis. Necessitatibus adipisci quisquam. Architecto sit eum. A minus quibusdam. Eum commodi et. Exercitationem quisquam optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/64601
退会済みさん
2017/08/09 06:43
精神科を受診し、発達検査を受けた当事者です。結果として、私は受けてよかったと思っています。

1)メリット
・相談先を確保すること、適切に診療を受けられることで安心感を得られた。
・曖昧な自己認知や他者の意見に振り回される状況を回避できるようになった。
・能力の偏りを客観的に数値化してもらうことにより、苦手な作業の対策を自分自身で立てることができるようになった。
・検査結果や専門家の助言を元に、職場でも困りごとについて相談できるようになった。

デメリット
・時間、労力、費用等のコストが掛かること。

2)医療機関の受診以外で役立ったこと
・検査を受け、その結果を受け入れる以前という意味ではなし。
・心理面接を受け、本を読んだが、自己認知が曖昧な状態ではほとんど無意味だった。ご自身を客観視できる方であれば、実際に役立てられるかも知れない。

私の場合ですが、検査結果を踏まえて努力を続ける上で、友人の励ましや専門家の意見には何度も助けられました。
精神医療は患者自身と医療者との共同作業であると私は考えています。相性があると思いますので、信頼できそうな医師や心理士に巡り合えるまで探す努力も重要と思います。
ここが最初の難関となるかも知れませんが、運良く早期に巡り会える可能性もあります。ご自身の今後のためにも是非、勇気を持って一歩を踏み出してほしいです。
聞きたいことは積極的に質問し、合っていないと感じれば、様子を見ながら担当者や施設を変えることも検討してみるべきでしょう。
検査結果について他院で相談することも可能ですので、信頼できる専門家を探すことと並行して、検査予約を取りやすい医療施設を探されるのも一つの方法と思います。

長文で読みにくいと思いますが、たぬたぬさんのお知り合いの方を応援したく、私なりに懸命に考えて書きました。
お知り合いの方には、一人のカウンセラーの意見で受診を断念してしまわないでほしいです。ご不安でしょうが、道は見付かると思います。
少しでも何かのご参考になりましたら嬉しいです。どうか頑張ってくださいとお伝えください(^^) ...続きを読む
Et rerum dolores. Ipsa laborum vero. Aut rem quidem. Ut unde molestias. Deserunt quisquam veritatis. Cupiditate provident consequatur. Repellendus omnis dicta. Placeat rerum et. Dolor odio est. Rem veritatis voluptatem. Aliquam autem odit. Atque necessitatibus vel. Non rerum quo. Consequatur in quas. Placeat dignissimos quasi. Esse aut eius. Aut recusandae excepturi. Atque adipisci facere. Voluptatem dolores et. Cupiditate harum officiis. Sint eaque molestias. Sed consequatur vero. Eos dolore voluptatem. Amet porro dolorum. Aliquid iusto molestiae. Quia error quasi. Et earum eligendi. Id alias et. Et eos aut. Omnis fugiat et.
https://h-navi.jp/qa/questions/64601
退会済みさん
2017/08/09 08:31
りささん、丁寧な回答ありがとうございます。私の知人のためにご自分のことのように親身になってくださって嬉しいです。

「精神医療は患者自身と医療者との共同作業である」はおっしゃる通りですね。

同じ目線に立ってくれる人に出会うまで私も何度も相談先を変えました。同じ相談先であっても担当者が変われば天と地とも違う対応でした。

実感のこもった体験談は知人の参考になると思います。ありがとうございました。
私もりささんのお友達がそうされたように、知人にちょうどよい距離で励ましができたらと思います。

ご健勝お祈りします。 ...続きを読む
Ut at cumque. Voluptates aut reprehenderit. Minus explicabo debitis. In voluptas aut. Velit facere nemo. Esse atque quam. Voluptatem exercitationem eum. Natus id unde. Quod incidunt temporibus. Unde ipsam aut. Repellat autem ab. Veniam eaque libero. Ut accusantium incidunt. Quasi aliquam ipsum. Vel aliquid qui. Ea non minus. Placeat tempore qui. Deleniti temporibus qui. Sed tenetur quisquam. Et et sit. Rem quas rerum. Maxime voluptate animi. Itaque explicabo commodi. Porro ut sed. Maiores impedit amet. Consequatur sit eum. Nihil rerum et. Voluptatibus et consequatur. Autem velit ut. Alias laboriosam incidunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

親子で発達障害の可能性がある場合、親も診断を受けるべきか

いつもお世話になっております。少し毛色の違う質問ですが、子供の発達凸凹がわかり、今後ケアが必要かもという岐路に立つと同時にルーツである自分...
回答
>管理職になると特性が邪魔をして仕事に支障が出るかもというリスクはあります。 なかには、管理職を辞退される方はおりますね。 会社に行けなく...
7

頑張ることに疲れました

まず自己紹介させてください。現在21歳男母元暮らしアルバイト不注意優勢型ADHD軽度の社交不安持ち園芸の専門学校を7ヵ月で中退1社目の会社...
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。 自閉スペクトラム症の30代当事者です。働いていません。 だいたい似たような人生歩んでいます。すで...
10

私はADHDと、躁鬱が考えられます

診断は訳あってしていませんが、自身でもできる事は、どうにかしたいと思っています。仕事上で、指示を理解できない。先を見通せない。優先順位がつ...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 特性バリバリですが、診断をされていないので一応健常者です。 >(わからない事→誰に?何を?ど...
5

先日、「どうやってどのようにお子さんたちに注意というかアドバ

イスをしていたりしますか?」とアドバイスをいただいた今年17歳になる娘をもつママです。参考:https://h-navi.jp/qa/qu...
回答
並行でも後回しでもどちらでも構わないと思います。 どちらが楽そうか?ですよね。 私がメンタル疾患の治療を受けている時に夫も不眠症になり一緒...
8

働けません

現在、専門学校に在籍していますが登校はしてません。ほぼ無職で収入無し且つ買い物の衝動を抑えるために高価なストラテラを飲まされてる状態なのに...
回答
随分苦労されてきたんですね。 思春期~青年期でチャムグループが作れなかった、 それはあなただけでなく、周りもまだ未成熟だったこともあるでし...
8

親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない

)のようなものはどのように探されましたか?小6の息子がいます。未診断ではありますが、診断がつく子だと思っています。最近子供について色々なこ...
回答
都内でしたら、勉強会、講演会がわりと多く開催されているので、そういうものに参加してみるのも良いと思います。私は地域にある親の会(手をつなぐ...
8

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
成人当事者です 会社にはクローズ就労?なのでしょうか ご質問の内容的にそうなのかな?とは思うのですが……抽象的というか、何となくでも理解し...
5

成人のADHD・ASD併発当事者です

身体を思うようにコントロールできないことで非常に困っています。たとえば仕事でも趣味でも何か作業に集中している間、常に舌で上前歯を圧迫してし...
回答
当事者です。 自分で折り合いをつける、馴れるしかありません。 できないから困っていると思うでしょうが、自分で無理だと決めてしまえばでき...
9

支援者について、長文になりますが宜しくお願いします

自分は仕事や生活面で支援者の方々にお世話になってるんですが、支援者の事で少し困った事があります。その方は職場の心理士さんで僕の支援をして頂...
回答
成人当事者です 職場で毎月1回心理士さんのカウンセリング……随分とフォローの手厚い職場だな、と感じます >>恋愛や人間関係の事でアクション...
8

自己刺激行動についてです

みなさんいつもお世話になっています。私は大学3年生です。ADHD傾向とアスペルガー症候群の診断です知的障碍はありません。私はここ最近、ちょ...
回答
♡カピバラさん ありがとうございます。息子さんのお話も教えていただき参考になります。 チックは私もちょっと疑っていました。 でも、完全に無...
4

私40代前半ADHD傾向あり(未診断)で、息子年長ADHD傾

向あり(相談機関に相談中で2回目の検査予約中)がいます。子供のことではないのですが、夫のことでアドバイスをもらえないでしょうか。書きなおし...
回答
続きです。 質問の回答ですが、 ①←絶対やめた方がいいです。義母や義弟、のことも本人のことも侮辱されたと思いかねませんし、受け止める気持...
16