質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学生の時から市に相談しても、学校に相談して...

小学生の時から市に相談しても、学校に相談しても、不得意なことが多いお子さんですね。
でも、個性ですから。勉強できなくても、元気なのだから。で、片づけられていた息子。
それでも個性で片づけられず、白黒はっきりさせたくて病院を探して再度の検査(ウィスク)。
やっと聞いたのは学習障害。わかった時には中学生。
やっぱりね・・・と思いつつ、これで相談相手が見つかった。と思う間もなく、病気ではないのでさようなら。
通院の必要もありませんとのこと。
病院に行けば何か変わるかも。脳波とったり、薬が出たり。。。何か情報を得られるかも。
と思っていたのですが、あっけなく終了。
紹介状まで取って、何か月も待ってたどり着いたのに、これだけ?
そんなもんなのかと諦めて試行錯誤するも、なんだか限界。余計にこじらせちゃったかな。

ワーキングメモリが少なく、短期記憶ができない。当然勉強はしんどい。
何をやってもできない。「どーせ俺なんて。。。」と、自己肯定感急降下中。
「勉強嫌い、高校なんて行く意味がない。やっても出来ないのに、やるだけ無駄。」
勉強が全てだとは思いませんが、高校ぐらい・・・と思うのは、親のエゴなんでしょうね。
生きていくためのスキルを学んで欲しいのが一番なんですけどね。
ならば、働くことの意味を伝える。
「中卒のバカなんて、誰がやとうの?」
言語理解は平均の下。アー言えばコー言う。そこがちょっと腹立たしい。
そして、勉強する意味も、働く意味も難しい。。。
それでもやっぱり高校行ってほしくて、通信、サポート校の資料請求、一括で「ポチッ」。
その瞬間から電話がすごいっ。ありがたいお話しですが、もっと考えてから請求すべきでした。

夏休みいつもは早く終われっ!って思ってましたけど、受験生・・・もう夏休み終わっちゃうよ。
他人と比べない。スローステップで・・・。
わかっちゃーいるつもりなんですがねぇ・・・。難しい。ブレない心を持つって、本当に難しい。
やっぱり、主治医がほしい。相談相手がほしい。困ってるだけでは無理なんでしょうか。

悩みなんだか、愚痴なんだか。乱文失礼いたしました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/65919
izuママさん
2017/08/20 02:53
お子さんは何年生ですか?
中学に通級はありますか?
学習障害と言われて、でも、なにもしなかったら伸びるものも伸びないから適切な支援が必要だと思います。学校には伝えましたか?支援がすぐに得られなくてもお子さんの状態を伝えたら、少しは手だてを考えてくれないかなぁ。考えてほしいなぁと思います。
特別支援学校に相談窓口があると思います。相談したからそこに進学ということではありません。育てにくい子供、発育の気になる子供などの、相談を受けているので申し込んで聞いてみるのもよいと思います。
一人で抱えこまないようにしてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/65919
春なすさん
2017/08/20 03:17
お疲れ様です。
何故小学生で個性で片付けられたのか疑問です。発達検査しなかったのでしょうか。厳しい言い方になってしまいますが、学習障害わかってから何か対応策はされたのでしょうか。
病院は基本薬や必要あればカウンセリング等で症状を軽減するところなので、発達障害で投薬必要なければ関わりは薄いかと思います。
支援学校や自治体によって違いはあるようですが、相談窓口に相談されてみてはいかがでしょうか。
うちも学習障害ありますが、小学生の今から自立させるため家事や色んな手作業させたり、興味あるもの習わせたりしてます。 何か得意を見つけてあげて下さい。 まだ諦めなくて大丈夫だと思います。 ...続きを読む
Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/65919
退会済みさん
2017/08/20 06:56
「勉強できなくても、個性。元気だし 学校(幼稚園、保育園)通えてるし いいじゃないですか」

助言につまった支援者がよく言う、「だってさ、それこの子に無理だし。事態を打開できる支援策が正直ないんだもん」の決めゼリフですね。

実際に、この道を歩んでくると、この決めゼリフは生きづらさの象徴だなと思います。
確かに、個性です。
元気なのもいいことなんです。
でも、それだけで定型児むけ義務教育を受けるのは本人にとってはとても大変なことで。
それを支える為に手立てが必要なのに、適当なものがないから放置って?と悲しくなります。
大丈夫でしょうで片付けるな!って思います。
実際、何かの問題が起きてしまったとき、彼らの個性に合わせた対応をイチから積み上げるのは、やはり大変なのですから。
でも、無い物はナイ。やるしかないんですよね。悲しいですが。

本人も診断に今は強く動揺していて
苦しいのだろうと思います。

どうせできない!と思っている思春期の子を切り替えさせるのは大変です。
進学を目に前にされて、待ったなしの状態では親としても焦ったり、余裕もなくなるでしょうし、心痛いかばかりかと思います。

自治体の発達障害支援センター等に相談し、親子ともに相談先を確保されてはいかがですか?
何かが解決するわけではないにせよ、相談して悩みを聞いてもらい、関わりかたや、心の持ち方等について助言してもらえます。
臨床心理士さんから助言されますので、専門的見地からのアドバイスになりますから、参考になると私は感じてます。
まずは、心を軽くしていく作業ではないかと。
今回、学習障害について知った事は現在はマイナスかもしれませんが、プラスにできる事だとは思います。
知ったからこその苦痛はあると思いますが、もっと大人になってから知るよりはよいはず。
まだ、親として子どもを積極的に支えたり、一緒に悩んで考え、守ってあげられますもの。


能力的に苦手があったにせよ、他の能力を活かして取り組む事は大事なことです。
進学では、通信制等で本人にあった学生生活が現実的なのかもしれませんが、アプローチ次第ではできる事が沢山あることを学び、たくましくなってもらいたいですよね。

しばらくは、心の回復ですよね。
ご自愛くださいませ。


...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/65919
退会済みさん
2017/08/20 07:16
悔しいですよね

 ずっと、困っていて、何とかしてあげたくて、いろいろなところに相談に行っているのに、結局、診断がついただけですもの。腹も立つし、ため息も出ますよね・・・・

学習障害の中学生への支援の第一は
「学び方の指導」
「躓きやすい点の原因を確認して対処するスキルを身に着ける」
「得意を活かす」

どちらにお住まいなのかわかりませんが

 学習障害を扱うクリニック、または大人の発達障害を扱うクリニックを探してください。
すでにお子さんも自信喪失、自暴自棄になりかけていますから、相当ストレスフルなはずで、ケアは必要です。カウンセリングや、学習障害のトレーニングをするところを紹介してくれるかも。

 学習障害の中学生のお勉強指導をしてくれる学習塾などを探しましょう。大学の心理学や教育学の先生が学生と一緒に研究もかねてボランティアで発達障害のお子さんの家庭学習をみてくれているところがいくつもあります。お近くにそういう大学があったらラッキー

 大手の塾でも公文式とか、四谷大塚とか、教室によっては学習障害児への対応をしています。個別指導塾なら、もっと可能性は高くなります。また、発達障害だけを対象とした塾も増えてきました

 子ども家庭センター、発達支援センター、保健センターや精神保健センター、児童相談所などには相談されましたか?お子さんの役に立つサービスや施設を知っているかもしれません。親御さんの相談先も見つけておきましょう。

ところで、学習障害の有名人、ご存知ですか?
オーランドブルーム、トム・クルーズ、エジソン、アインシュタイン・・・著名なピアニストやオリンピック選手など、ネットで検索すると、いっぱい出てきます
苦手や困難を克服するために、粘り強く努力するから、何か才能が開花したということでしょうね。努力の陰には、支えて励ます理解者、サポーターが必ずいます。頑張って

とりあえず、高校のことですが、サポーター高校をお考えですか?
都内に限って言えば、サポーター高、エンカレッジ校ともに
私立より都立が絶対、お勧めです。
他の自治体でも、公立の方が教育としての整備を急いで整えようと力を入れている印象があります。
学校や教育委員会に聞いてみてください

...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/65919
退会済みさん
2017/08/20 08:43
文面から中3のお母さんかな、と思います。

★悔しいお気持ちわかります。
個性は個性でも「支援のいる個性」なんだとわかるまで、
私もこの言葉にどんだけ振り回されたか。
「お母さんが心配するから悪い」、とか(私が心配しなければ問題は消えるのか?
私がこの世からいなくなれば解決か?等思いました。)
「様子を見ましょう」、とか(誰がいつまで見てくれて、いつ判断するのか?それは結局私が様子を見続けなければ次はないのではないか?と思いました。)

★幼稚園から相談していて、やっと今の主治医に巡り合ったのが小4の三学期、
それからも主治医だけでは生活のこと学校のこと進路のこと短い診察時間で相談しきれません。
親の会、いろんな講座につながりました。
主治医やNHKのバリバラ等にもつながっている、元教育委員会の巡回指導をされてる大学の先生に
つながれました。でもしょっちゅう相談できるわけではない。
その先生の講座を中心にたくさん受講して他人の子どもの支援事例から学んで試して
アレンジして合わないのは捨てて・・・です。

★親の会にもタイプがあって、傷のなめあいみたいなところが居心地良いときはそれもいい、
勉強が好きなところがいいときはそれもいい、
実践する障害受容をした前向きなお母さんが情報交換するところがいいときはそれもいい、
タイプに応じて使い分けました。

★小4で主治医につながってますが、そこから中3の間に3回教育委員会へ相談に行きましたが、
担当された3人の相談員のうち二人ははずれでした。
正直支援の仕方は分からない、と言ってくれたらいいのに、「支援の必要はない」「親が心療内科に行くべきだ」
など拒絶されて、ひどく傷つきました。

3人目(中3)の先生と、その経験を踏まえてじっくり話したところ、
私にも原因がある・・・相談員に「正解」を求めてしまうところがどこかにあった、と気づきました。
(昔から優等生タイプなので、「学校の先生」然とした人の言うことを絶対視する癖があります。
相手はそこまで重い期待があると分かってない。たくさんの相談者の一人にテキトーに時間を
潰してるタイプの相談員もいます。相談員も人間で、親に共感できないケースもあるのです。
そういう時はテキトーになぐさめて話聞いて返すようです)
(続) ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/65919
退会済みさん
2017/08/20 08:45
(続きです)
なので、「選択肢」を整理する、「選択肢を増やすための情報源」のように期待値を下げて
相談に行くと、あちらも上手に手伝ってくれて、うまく行きました。

★高校は私の住む地域もかつては私学にいれたほうがいじめがなくていい、と
中学受験を先輩ママから薦められる風潮が強かったですが、
公立中学・公立高校も随分対応が進んできたように思います。
公立高校も生き残りをかけて、ちゃんと支援方法が確立されている発達凸凹の子のほうが
支援しやすいから、ちゃんと事前に困りへの対処法がわかっている、
親が中学以前に子どもの支援を頑張ってきた子、
本人が自己受容している子は問題なく受け止めてもらえるようです。

公立高校には不登校児のやり直しも含め学び直しをさせるエンパワメントスクール等が
あるそうです。うちは自立支援コースがある高校を選びました。子どもは療育手帳がないので
自立支援コースでの受験はできませんが、学校全体が基礎に多様な生徒を受け入れる用意が
あると見学して感じました。
本人もここ以外は受けたくない、と言うので、子どもに関わってくださった相談先にもあちこち
確認をとりながら、必要な準備を進めました。
高1の夏休み前に退学する子が多いと聞いていましたが、
今のところ気に入って夏休みもマメに高校へ出かけていきます。

たくさん見回って、「ここでならやり直しをしてみたい」とお子さんが思える高校を一緒に
探してあげてください。

相談先療育先が見つかるのも大事ですが、丸投げにはできません。
診断がついても一人ひとり違うので、支援方法が全部違う、それを
整理して構成して、進学・進級の度に環境整えていくのは親しかいません。

あと3年?あと5年?大学卒業まで7年?
就労までに身に着けさせることがたくさんあります。
課題を整理して、身につけさせるにはどうしていくか。
まず、本人の自己肯定感はどうか?
親との関係はどうか?一緒にがんばれる関係か?
相談先が見つからないまま来てしまったことを焦っても取り返せません。
着実に足固めしていって欲しいと思います。

それと記録をとってください。お子さんの成長が見えるように。
それができるのも親しかないです。

応援してます。負けないで。 ...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ディスレクシアの中学生

英単語、覚える方法ありますか?中1の子がLDとわかりました。もともと漢字の書きが弱かったのですが、中学に入って英語の読み書きが壊滅的でLD...
回答
お返事ありがとうございました。 お子さんが、おなかが痛くなったりしたのは、もうほんとに、がんばろうとしてもできないみたいですよね・・・ ...
23

初めまして

広汎性発達障害と学習障害の16歳の息子を持つ母です。高校に入学し、順調に通っていましたが肺炎で入院治療をし、長期学校を欠席してから解離症の...
回答
千さん こんばんは、回答ありがとうございます 今日予約している児童思春期の外来に電話をしました。 緊急性があるかもしれないので早く診て...
13

以前の経過報告より、、、半年が過ぎました

今回も経過報告させて頂きますね。あれから…中学3年生になり体育祭に初めて参加しました。今まで1度も行事には、参加出来なかったので見てるこち...
回答
みどりんごさん、体育祭出られたなんて… 本当にすごいですね。T^T 運動はされてたんですか?! トップなんてすごいじゃないですか。 涙もの...
1

お久しぶりです

以前、軽度発達障害、学習障害等と診断され、家庭内暴力、登校拒否の中学生男の子を母親の替わりに育てている祖母ですと、、、こちらで大変励まされ...
回答
みどりんごさん!ずっと気になってました。 いろいろあったのですね・・・ でも!でも本当に凄いです!断薬、よく決意されましたね。お孫さんも...
11

中学2年ADHD.ASD.LDの娘が下ります

寮生活について知りたいです。不登校は小学生から最近フリースクールに週3回ぐらいは行きますが母親が仕事の時に行く感じです。母親が休みだとスク...
回答
娘がてに余るから寮にいれたい訳ではありません。いろいろ母親なりに自分で一緒懸命面倒も見てきました。でも、かえって私がいるからやらなかったり...
16

(はじめに)私はADHDと学習障害の18歳です

(高校卒業済み)お父さんとどうにも仲良くできなくて困っています。お父さんも恐らく障害があるのですが病院にも行ったことも無く診断も貰ってませ...
回答
自治体の障害福祉課などだと思うけれども、日常生活に支障があるとかよほどの事でない限りは、自分たちで何とかして下さい。 ってなるんじゃない...
7

高校生の男子です

勉強が難しくてついて行けず、休み時間を過ごす友人たちとの勉強に関する話題にも入れずにいます。みんながテストの点数や宿題のことに関して話して...
回答
高校生というか、中学生になったら、こういう問題は本人が自分で向き合い、乗り越えるべきことなので、親の出る幕はほぼないと思います。 余計な...
8

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
飛龍翔さん、ノンタンの妹さん、ご回答ありがとうございました。 トレーニング出来るところ探してみます。 日記もやってみます。 教えて下さりあ...
8

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
皆さんおっしゃる通り、療育手帳などが取れるか取れないかで変わってきます。役所で相談されるのがよいと思います。 今できることは、家で生活自...
12

初めまして

息子が先日LDとADHDと診断されました。うちの息子は13歳です。対応が遅すぎました。小さい頃から、育てにくさや個性が強い事、落ち着きがな...
回答
ごめんなさい辛口です。 親としてこれでいく!と信念があることはよいのです。ここは大事なことだと思います。 しかしながら、その信念が全てあ...
35

病院を探しています

春から中学になる息子がいます。(自閉症スペクトラム、学習障害(ディスレクシア)、IQ境界域など)児童精神科の病院を大阪(出来れば市内)で探...
回答
1で。 変わり目だからこそ、以前からの経過を知る医師のほうがよいとおもいますよ。 そして、同時にこれから通えるところを探しながら。 だと思...
9

20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事

をしている母です。生後1か月の息子に違和感を抱き悩み続け、小1で専門家にADHDと診断を受けました。多動・衝動性が高く、集中力続かない、五...
回答
質問拝見させて頂きました。 >この数年前から、乳幼児全体の発達の遅れが出ているように思い危機感を感じています。 私も似たような思いを抱いた...
15