質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今小学1年生になる娘がいます

2017/08/21 02:25
23
今小学1年生になる娘がいます。過去、こちらでいろいろ質問させてもらっています。

娘は小さい頃から多動がひどく、興味のある方へ猛ダッシュで、3歳の七五三撮影では全くじっとしていなくて、大変でした。保育園でも集合している中フラーっとどこかに行ったりと自由な感じでしたが、普段の園生活ではそんなにひどくはないとは言われていました。が、課外活動になると、テンションが上がりすぎて、ぴょんぴょん跳ねて指示が通らなくなるといわれていました。家庭の方でも、テンションが上がると言うことをきいてくれなかったり、病院の待合でも座って待つなんて皆無で、未だに落ち着きなくちょこちょこ動いています。ですが、小学校では、普通級で、授業も真面目に受けれて、全校集会でもちゃんとやれていると聞き、とても驚いています。勉強も普通より下かなぐらいです。しかし、家庭ではやはり、楽しくなるとテンションが上がるすぎて歯止めがきかなくなります。今年はもう行けるかなと海にいってみましたが、人をまたず、さーっと走って行き、待ちなさいといっても振り向きもせず。ほっとけば海の奥へ奥へと行くので大変でした。帰りもシャワーも、列があるのに気付かず間入りしたり、猪突猛進。など、落ち着いていると、列など普通に並べるのに、一度テンションがあがるとこのザマです。私は小さい頃から見ているので今は方デイに通っているのですが、今しか知らないケアマネさんは学校でちゃんとできているなら福祉は使用せず、普通に児童クラブに通って揉まれた方がいいといわれます。方デイといっても、週一しかいっていなくて、あとは児童クラブに通っています。問題は発達障害なのか否かなのですが、よくわかりません。でも他の子とは違う違和感は私にはあります。衝動と多動はあるようには思うのですが、確定まではいたりません。そういえば、通級にも年長の頃かよっていましたが、最後の頃にとてもテンションが高くなりあっちこっち落ち着きなくぴょんぴょんしている日があり、こんな〇〇ちゃん初めてみました。お母さんが言われていたのはこういう事なんですね。と理解して頂けて嬉しかったです。そして皆さんにお尋ねしたいのは、こういう感じがあるのですが、発達障害にあてはまると思いますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/66011
退会済みさん
2017/08/21 06:44
魔法さん、こんにちは。

多動がひどく、課外活動で指示が通らない、人を待たずさーっと行ってしまう、シャワーの順番が守れない、と言うのだけでも確かに違和感はありますね。
これだけでは発達障害かどうかは判断しかねますのできちんと専門家に判断してもらった方が良いと思います。

以前、教え子で(水泳コーチです)やはり上記のようなお子さんがいて、療育に通われていましたが、成長するとびっくりするくらい立派なお兄ちゃんになっていて驚いたことがあります。(発達障害ではありません)
そのお子さんはプールと言う環境でテンションが上がり、本能のまま振舞っていたので順番は守らない、走り回る、等ありましたが、年齢が上がるにつれて落ち着いてきました。

興味があることに対して興奮しすぎるのかな、と思います。
母の勘は当たるので、ちょっと普通じゃないんじゃない?と思ったら発達障害者支援センターや発達相談を行っている小児科へ行ってみると良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/66011
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

>発達障害にあてはまると思いますか?

正直言って、わかりません。
というか、もし私が可能性がありますとか可能性はありませんとか言ったら
納得できますか?

気になっているのなら、専門医(児童精神科等)を受診した方がいいと思います。
診断は専門医にしかできませんから。

ただ困りごとがあるのなら、それはここに書き込んでもらえれば皆さんが色々と
答えてくれると思いますよ。

学校で頑張っている娘さん、素敵ですね。 ...続きを読む
Omnis nulla modi. Assumenda et ratione. Nam voluptatibus quo. Corporis ea qui. Veritatis maiores dicta. Laborum enim nulla. Est earum consectetur. Quaerat sint ipsa. Qui numquam incidunt. Ut non laboriosam. Laborum rem repudiandae. Perferendis neque et. Aliquid id explicabo. Molestiae consequatur corrupti. Laudantium labore doloribus. Provident ex maiores. Quia est in. Nobis iure consequatur. Assumenda at perspiciatis. Nisi eum cupiditate. Laudantium excepturi dolorum. Consequatur ut est. Enim ipsum nam. Mollitia saepe ab. Reiciendis sint modi. Voluptatum ducimus consequuntur. Vel dicta cumque. Laboriosam iste inventore. Consequatur earum et. Officiis est excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/66011
はじめまして。
小3の息子がいます。
家は診断されていますが、困り感が周りに伝わりにくいなど似ている状況で、お気持ちわかりますよ。
息子も家では多動など違和感はありましたが、集団で過ごせる、他害がないなど、就学するまで指摘されずに過ごしてきました。
娘さんは対人関係はいかがですか?
家は、コミュニケーションの面で幼い、自分の気持ちを伝えられない事が気になり、小1で受診しました。
発達検査は受けられましたか?
診断は別として、凸凹具合がわかると、対応策も考えられますよ。
主治医から多動症は高学年で落ち着くと言われています。
初めての場所や人の多い場所など、興奮しやすく、衝動性も出ます。
学校では割と馴染んでいて、担任からは診断を否定されます(^-^;)
学童が無理なので、デイも利用していますが、
軽いお子さんが少なく微妙です。
コミュニケーション面は訓練が必要な状況で、療育を受けています。
対人面に問題があれば、早めに訓練を受けた方が良いと思います。
参考になると幸いです。 ...続きを読む
Omnis nulla modi. Assumenda et ratione. Nam voluptatibus quo. Corporis ea qui. Veritatis maiores dicta. Laborum enim nulla. Est earum consectetur. Quaerat sint ipsa. Qui numquam incidunt. Ut non laboriosam. Laborum rem repudiandae. Perferendis neque et. Aliquid id explicabo. Molestiae consequatur corrupti. Laudantium labore doloribus. Provident ex maiores. Quia est in. Nobis iure consequatur. Assumenda at perspiciatis. Nisi eum cupiditate. Laudantium excepturi dolorum. Consequatur ut est. Enim ipsum nam. Mollitia saepe ab. Reiciendis sint modi. Voluptatum ducimus consequuntur. Vel dicta cumque. Laboriosam iste inventore. Consequatur earum et. Officiis est excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/66011
退会済みさん
2017/08/21 09:15
こんにちは

療育センターの作業療法士です

発達障害の特性があるかと言われれば・・・少し、怪しいなあ、グレーだなあという感じは受けます。
でも検査しても特に発達に特性は見られず、凸凹も無く、成長したら、いつの間にか心配もなくなった・・・というお子さんもいますね。

このお話しだけでは分かりません

小学生なら、教育委員会(教育センターとか)で教育相談、就学相談といった名目で、臨床心理士の検査を受けられることがあります。また、公立の小学校ならスクールカウンセラーさんがいらっしゃるはず。そちらも臨床心理士さんかもしれません。
発達についての専門家なので、ご相談されてみては?発達検査をしてもらえる時もあります

あとは、お近くの保健センター、子ども家庭センター、発達支援センター、療育センターでも相談は受け付けています。一度、正式な発達検査を受けてみて、苦手なところを見極めて、特別に支援が必要かどうか判断してみるとよろしいかもしれません。

検査や相談が気が重ければ、今年度いっぱいくらい様子を見て、担任の先生とも情報を共有していっても大丈夫ですよ。学校ではよく頑張っているようですね。えらいです。
...続きを読む
Sint fugiat sint. Omnis sit in. Architecto fugit natus. Blanditiis laudantium suscipit. Et eos est. Qui quas et. Sunt amet et. Nostrum vitae nam. Provident iure fugiat. Culpa ea hic. Magnam eum ea. Cum a nemo. Et ut aut. Adipisci voluptatem quaerat. Odio hic earum. Aspernatur voluptatem temporibus. Deserunt qui quasi. Beatae alias est. Earum sit vitae. Voluptatibus nihil necessitatibus. Perspiciatis quae placeat. Ad rerum quo. Ab itaque libero. Consectetur sed qui. Laudantium ipsum et. Quis et dolor. Eum dolor enim. Et nihil est. Quod cum eveniet. Assumenda ducimus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/66011
魔法さん
2017/08/21 12:24
ayaさん

そんな教え子さんがおられたんですね!参考になります。でも発達障害ではなかったんですね。
病院や心理士さん、方デイの先生方にも相談はしているのですが、病院では疑いの診断で、心理士さんは様子見というところです。 ...続きを読む
Vitae nobis ea. Adipisci aut eos. Aut aperiam enim. Maiores velit laboriosam. Esse at dicta. Corrupti fuga cupiditate. Itaque incidunt maxime. Delectus porro ducimus. Qui eum vel. Asperiores at optio. Delectus et ut. Fuga aperiam quidem. Hic laudantium rem. Et assumenda labore. Consectetur id dicta. Laudantium qui quo. Corrupti sed aut. Vel quod veniam. Ullam debitis dolorem. Maiores ut odit. Non sint dolor. Accusamus laboriosam nulla. Dolore dolorem similique. Temporibus minus ab. Iste delectus qui. Consectetur eius repellendus. Aliquam aut magnam. Dolor expedita labore. Ducimus molestias enim. In quas vitae.
https://h-navi.jp/qa/questions/66011
魔法さん
2017/08/21 12:35
たかたかさん

病院など行ったのですが、様子見といったところです。そのせいかわかりませんが、ケアマネさんが、娘は学校では困り感がないなら放課後デイサービスをやめて、学童で揉まれた方がいいといわれていて、悩んでいるところです。私もやめたら気軽に相談するところもなくなるし、むしろ何もしていないことに不安があります。そして、まだ通いたいとい言ったところ、福祉サービスのお金が不足していて、ADHD疑いだけではちょっと難しいといわれてしまいました。確かに、小さい頃に比べたらかなり落ち着いてきました。娘も頑張っていると思います。決断に悩んでいるところです。
...続きを読む
Ratione qui aspernatur. Vitae et provident. Id ut facilis. Est minima quas. Voluptatem exercitationem veritatis. Placeat ut sed. Et necessitatibus et. Odio veniam molestias. Laborum quis eligendi. Mollitia ipsum sint. Quia et minus. Harum praesentium delectus. Aut repellendus optio. Neque nihil est. Voluptate quae deleniti. Necessitatibus voluptate facere. Incidunt cum unde. Dolores quas excepturi. Nulla sint natus. Modi dolor autem. Officia eos quos. Quaerat reprehenderit ea. Suscipit itaque ea. Et earum magnam. Commodi veniam beatae. Rerum et cumque. Magnam praesentium qui. Expedita vero officia. Quaerat corporis odit. Molestiae fugit ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
お返事ありがとうございます😊 「白黒はっきりさせる」のは、私が言葉尻を捕らえているのも込みですが、そもそもそんな事出来ないですよ〜。 ...
19

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
考えるだけ無駄なことを考えている時間があるのであれば、お子さんの今の課題について考えた方がいいです。 今のままではお子さんのポテンシャルと...
29

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
もっちゃんさん そうですね、トレランのことを、うんうんと 聞いて欲しかった様子でした。 私が、昨日息子が受けたウィスクの話を聞いて欲しか...
19

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
>みなさんだったらこのような場合はどのように担任、および学校と連携をしていきますか? まず、現状支援級ではなく通常級在籍であることから、...
14

心因性の咳について

小1の発達障害の娘がおります。コロナの影響やはじめての小学校生活に少し疲れやストレスを感じているのか、2~3ヶ月ほど前から咳をするときがあ...
回答
うちの長女が咳チックです。瞬きチックもあります。 とりあえず、心因性であれば咳をどうするかではなく不安なことがあるかどうかです。 神経質な...
11

またまたお世話になります

年長で、クロに近い発達障害の娘についてです。小さい頃からよく泣く娘でした。よく寝る子でしたが起きてる時はひたすら泣いてました。テンションが...
回答
問題なしというのは知的障害がないという理由ではないでしょうか? ちなみにビネーの結果はどうでしたか? 我が子もウィスクでは数値的に100...
14

小学一年生の女の子です

普通級にいます。学校の授業に5月なのにおそらく、ついていっていません。自閉症スペクトラム疑い(こだわりが強く、切り替えが難しい)とADHD...
回答
「やりなおし」はむつかしいです。学童さんでプリント頑張ったなら、それ以上手を加えることはあきらめましょう。 もう一つ家でがんばるドリルを準...
11

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
もう一度病院に行って診断を受けて下さい。すぐにです。 診断が出ないのであれば育てる自信がもうないということもお医者さんに言ってください。 ...
5

今年から学区外の支援級に通っています小学1年生の息子です

今回の要旨は担任の先生と波長が合わない息子のことで転校したほうがよいのかという内容です。長文になります。去年の就学児健診に引っかかり、2次...
回答
先生が変わると雰囲気が変わるというのは、これは如何ともしがたい部分があると思います。 四月に就学、一年生になった子どもがいますが、幸い学...
14

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
お子さんの困っている状況での転勤のお話に混乱されていますよね。 宿題に関しては、ママ友に訊いて対処はできると思います。 しかし、転勤した...
9

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
年齢はまだ更年期になる様な歳ではないですよね? 二次障害ではないかと心配です。 ストレスからも微熱や吐き気、頭痛、腹痛など数え切れない...
18