質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

療育に通ってらっしゃる方、民間ですか?自治体...

退会済みさん

2017/08/25 19:52
9
療育に通ってらっしゃる方、民間ですか?自治体ですか?
また、相談してから療育をスタートするまでどのぐらい時間がかかりました?

現在、自治体のセンターAに相談に行っているのですが、発達検査の結果、診断が下りないためここではなにもできないと言われて、別の自治体のセンターBを紹介されました、
すると、Bでは知育の遅れがある子が対象らしく、うちの子は対象にならない可能性が高いと言われました(知育の遅れが無いことは確認できたので)

AとBの話が噛み合わず、Aに初めて相談に行ってから5ヶ月が経過しました。もう、いっそのこと民間での施設を探した方が早いのかと思っています。


以下補足します(追記)


A施設では、4月に予約を入れるも、混雑のため5月に親と職員の面談。6月には発達検査を行なったのですが、最後まで受けられず正確な結果は出ませんでした。7月に再テストをしましょうとの話でしたが、再テストを行うことなく、A施設では療育はできないといわれました。(担当者いわく、A施設内で発達検査を受け療育が必要と判断されたお子さんor外部の小児科医から正式な診断が出た人ではないと療育の対象ではないとのことで、うちの子は前者)

そのため、結果がはっきりしなかったうちの子はA施設では療育の対象とならないとの結果になり、B施設を紹介されました。

B施設またここも、予約から面談/発達検査まで1ヶ月かかりました。こちらでの発達検査は、先日終わってますが、聴力検査や、小児科医の面談はまだです(こちらも実施は9月末です…)

AとBは同じ自治体の運営する施設ですが、微妙に管轄が異なるらしく、あまり話しも伝わってません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/66438
退会済みさん
2017/08/25 20:15
こんにちは

公立の療育センターに勤務する作業療法士です

こちらではまず電話相談かご紹介をいただいて
2週間~1か月以内に初回面談とお子さんの発達検査
さらに一か月後に検査結果のご報告と、療育のご提案(個別かグループ療育の内容、通園の頻度、曜日)
ご了解いただけたら、遅くとも翌月には療育開始です

かかる方で3か月弱、はやい方では2か月ほどお待ちいただいています。

5か月は待たせ過ぎ・・・というより、発達検査の結果、診断が下りず、さらに知的障害も無いということは
A、B両センターともお子さんに適していないということでしょうか?

今は、民間の療育もそれぞれに特色を出して、寺社のセールスポイントや、対象とするお子さんのタイプを絞り込んでサービスを充実させていますので、お近くの療育を見学、体験に行かれても良いかもしれません

また、たいていの自治体は、役所の子育て支援係や保健センター、発達支援センター、療育センター、児童相談所、子ども家庭センターなどで、療育が受けられる施設について情報を持っていると思います。

A、Bともに行政の療育センターなんですよね?ちょっと対応がずさんすぎるので、役所に一回相談されても良い気がします。

https://h-navi.jp/qa/questions/66438
あわこさん
2017/08/25 20:17
民間の自動発達支援の事業所と、小児科の作業療法(保険診療)に通っています。

はじめる!と私が決めてから、療育は5週間、作業療法は3週間で始まりました。
療育の方は、まず作業計画案を作成してもらえる事業所を探して、計画をつくってもらいながら、自治体に受給者証を申請しました。診断は必要なく、小児科医か保健センターの意見書があれば大丈夫ということでした。うちの場合はもともと保健センターの相談から療育を勧められたので、すんなり意見書をもらいました。計画案が出来るのを待ちながら、自動発達支援の事業所をいくつか見学して行きたいところに目星をつけました。計画案が出来るまで3週間ぐらいで、自治体にそれを提出すると数日で受給者証が交付されました。通う事業所とはもう話がついていたので、そこで正式に契約して通い始めました。なのでうちはかなり早かったと思います。

小児科の方は、もともとかかりつけ医だったので、普段の診察の時に相談するとその場で簡単な問診をしてくれて、やはり言葉など遅れは認められたので「発達障害疑い」ということですぐに作業療法の予約をさせてもらえました。作業療法を進めながら、発達検査の予約をとって後日検査になりました。ちょうど作業療法の利用者の入れ替わり時期と重なったのでタイミングよく時間のロスなく始められました。 ...続きを読む
Autem saepe eveniet. Dignissimos aut aut. Et facere sunt. Ut iure et. Possimus voluptate qui. Maiores nemo et. Necessitatibus ut voluptas. Modi cupiditate aperiam. Dolor voluptate nam. Omnis ullam expedita. Nemo consequatur alias. Et doloremque debitis. Ipsa totam ducimus. Labore maxime ut. Dolor impedit vitae. Alias deleniti rem. Id eum natus. Eos nam laborum. Natus nostrum consectetur. Autem doloremque voluptatem. Officiis nisi iusto. Esse aut nihil. Quisquam placeat odit. Et velit ad. Officiis qui modi. Aperiam voluptas sit. Laboriosam labore incidunt. Dicta aliquid et. Sunt nam minima. A unde quidem.
https://h-navi.jp/qa/questions/66438
退会済みさん
2017/08/25 21:23
柊子さん

コメントありがとうございます。

B施設は発達検査は終わってますが、聴力検査や、小児科医の面談はまだです(こちらも実施は九月末です…)

A施設では、6月には発達検査を行なったのですが、最後まで受けられず正確な結果は出ませんでした。そのため、A施設では療育はできないといわれました。(担当者いわく、A施設内で発達検査を受けそれなりの結果or小児科医の診断が出た人ではないと療育の対象ではないとのことで、うちの子は前者)

AとBは同じ自治体の運営する施設ですが、微妙に管轄が異なるらしく、あまり話しも伝わってません。

やはり、この長さは異常だということがわかったので、民間を捜しつつ、役所に相談してみます!
ありがとうございます。
...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/66438
退会済みさん
2017/08/25 22:39

ここなどを読んでいると自治体によって全く療育までの道のりが違うようです。

前住んでた地域では自治体の発達がゆっくりな子が通う親子教室に行ってました。
それから診断がつく子は自治体の療育施設に行く感じみたいです。

私の住んでるところは支援センターもなく、自治体の療育施設もないので、民間か病院の外来に行ってる人が多いです。

自治体のセンターがないので、こちらに引っ越しする前に病院に行って診断書を書いて貰いました。(まだ診断はつかず、言語発達遅延と書いてました)
診断書がないと受給者証の申請ができませんし、受給者証がないと療育に行くことができないので。

民間の療育は受給者証が必要なところが多いかと思うのですがRさんの所はどうですか?

相談から療育までの期間ですが、前の親子教室は一歳半健診で相談して2ヶ月かからないぐらいで、引っ越しして療育受けるまでも2ヶ月かからないぐらいです。
でも病院は半年待ちと言われたので引っ越し前に療育までの準備は万全しておきました。

私は凄く凄くせっかちですので、待ってなんかいられません。笑
役所も聞かなければ何も教えてくれませんので、自分で調べて動いてを繰り返してました。

いいところが見つかりますように。
...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/66438
izuママさん
2017/08/26 07:36
こんにちは。
民間です。現在中3の息子がPDDの疑いと診断され主人がネットで探して申し込みました。
クリニックが、その療育を立ち上げるという時期だったので、すぐに療育が始まりました。
ラッキーでした。
5ヶ月たっていること、それも自治体で、というのは、あまりにも無責任ではと思います。
お子さんの年齢がわかりませんが、療育は、早いうちにやった方がよいと思います。今は、色々な法律ができています。1度市役所の福祉課などに相談したらどうでしょう。 ...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/66438
ネコさん
2017/08/26 08:05
うちと同じ状況で大変さがよくわかります。市役所もハローワークも企業説明の時も高校生も対象だと言われたので話を聞きに行こうと電話連絡すると全日制で精神は無理だと断られました。
親に手が出たり思い込みで他人のせいにしたり、自分可哀想と言った世界を作り上げ二重人格者の様に作り上げた世界での不幸な自分と家では構ってちゃん親ベッタリの自分をつかいわけています。
民間でも良い所があるのであれば是非行ってみるべきだと思います。
診断受けても精神はグループホームもデイ等も全て対象外と言われました。地域差は激しいです。 ...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
(続きです) ◆こども園と療育と仕事の両立について◆ 療育の利用頻度にもよりますが、週1~2回の療育であれば、こども園との併用は可能だと...
13

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
ナビコ様 早速ありがとうございます。 ST、OT、PTは全て個別で、保育園を早退したり遅刻したりして、時間の上では娘に負荷をかけないように...
16

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
療育は平日通われているのでしょうか。 可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。 不安なのは、お子さんではなくTK201...
2

計画相談支援事業所の選び方がわかりません

先週市役所で相談をして、いただいた事業所一覧の1番上に記載されていた所に問い合わせをしてお返事待ちなのですが、後でリストを見てみると家から...
回答
初めまして。 居住地によって違うのですが、一番上に書いてある事業所がその地域の基幹相談支援所となる場合が有ります。 相談の初めの一歩に...
2

1歳9ヶ月でまだ歩けず、かかりつけの小児科で脳性麻痺の疑いが

あるためMRIで見る必要があると紹介状を書いて頂き先月脳のMRIを撮りました。しかしそこに以上は見られずとのことでまた来週次は脊椎の奇形な...
回答
同年代の子供と触れ合う機会を積極的に持つと良いです。 お手本になるし、一緒に遊びたい気持ちが体を動かすモチベーションになります。 尖足があ...
7

早期療育のメリットはよく耳にするようになりましたが、デメリッ

トや後悔したなと感じたエピソードがあれば教えていただきたいです。診断がついていない状態ですが、保育士さんから勧められました。私自身はマイペ...
回答
わたしも早期療育は超大事派です。 デメリットがあるとすれば 相性が悪かったり、あんまり?な先生に当たった時のモヤモヤと、その後の辞めた...
12

3歳の発達障害の疑いのある女児を育てるシングルマザーです

娘は保育園に通っています。10月に発達検査があるのですが、療育がどのようになっていくのか頻度についてとても不安があります。自分の母親もまだ...
回答
うちはシングルではないのですが、共働きで夫婦だけでなんとかしてきたクチです。 周りでシングルのママさんで療育を受けていた人は自営業で時間の...
6

沢山のアドバイスありがとうございました

回答
作業療法自体は動作訓練でもありますので、現状年齢に見合う成長が見受けられるからこそ、OT卒業との判断になったのではと考えます。 言語療法を...
7

たくさんのアドバイスありがとうございました

回答
なお、仕事をやめてまで療育を増やす必要がないという根拠は 現時点で保育園で問題を起こしていたり、全くついていけてないという訳ではないから...
6

2歳10ヶ月の男の子がいます

来年幼稚園ですが言葉が遅い、不明瞭な言葉、待てない、身辺の自立もイヤイヤ期と重なり全然進んでいません。どんな療育がいいのでしょうか?言語聴...
回答
もうすぐ3歳なら、幼稚園くらいの時間預かってくれる集団療育で、先生や他の子達と活動したり、身辺動作(食事、着替え、排泄)を教えてもらうタイ...
4

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
わたあめさん、はじめまして😸 3~5歳は爆発的な成長するから、どうすべきかかなり迷いますよね。。 ちなみに、お住まいの地域は保育所等訪...
8

児童発達支援の単独預りのある施設を利用しようと思っていますが

、利用されている方はいらっしゃいますか?子どもさんは楽しそうに通っていますか?
回答
オカメインコさま ご回答ありがとうございます😊 はい、母子分離の子どもだけ預かってくれるところのことです。 子どもさんが、どんなことを...
10

2歳5ヶ月の娘です

今月から週1回1時間の集団療育に行き始めました。普段の生活ではお喋りなのですが環境の変化に弱く、室内&集団になると周りに圧倒されて言葉がほ...
回答
ネネさん、はじめまして🐱 ウチの長男も集団苦手なので、お気持ちお察しします。 ただ、同じお友達と外では仲良く遊べているならば、私も集団...
6

もうすぐ1歳8ヶ月になる子を育てています

わたしは息子が自閉傾向にあるなと思っていて先輩ママさんにお話を伺いたいです!気になる点として、意味のある単語を話さない、目が合いにくいこの...
回答
診断より早めのサポートが有効ではないでしょうか? うちは1歳半検診で指摘され療育センターへの紹介状を貰いましたが、当時の自分が療育への抵...
20