質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

高校2年アスペルガーの息子の母です

高校2年アスペルガーの息子の母です。本人の障がい認知について悩んでいます。
小1で診断され、6年間普通学級と通級に通っていました。勉強は出来ていたのですが、お友達関係はうまくいかず何度も問題を起こしました。中学でも友達が出来ず、本人は辛い思いをしていたと思います。高校は進学校に入ってしまい勉強ばかりの雰囲気に馴染めず、そこでも友達は出来ずにいます。2年になって学校を辞めたいと言い出しました。本人は自分の障がいに気がついてはいるものの、私が「どこかに相談に行ってみない?」とか「通級の先生に会ってみたら?」と言うと人が変わったように怒り出します。自分の事を認めたくないようです。
それでも本人を説得してなんとか学校には行ってましたが、また最近辞めたい、大学には行きたいから通信に行きたいと言ってきました。
主人はとにかく勉強して有名大学に入れ。友達が出来ないのは自分が何でも人のせいにしたり、人と接する時に笑顔が足りないからだ。本を読んで考えてみろ(自分を変えるみたいな本)と言っています。が、息子が読む気配はありません。
私からすると、それが出来ないのが障がいのせいなんじゃないの?本を読んだくらいで改善されるの?と思ってしまいます。
私はかわいそうになり、もう辞めていいよと言ってあげたいのですが主人と意見が合わずに悩んでいます。

主人の対応が息子にとって正しい対応なのか、本人の障がい認知はどのようにしていったらいいのか悩んでいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68636
退会済みさん
2017/09/09 10:31
極論ですが

ご主人の言うような事ができる障害児もいるんですよね。
例えば私がそう。
努力して、やりました!気づけたから。
だから今はよほどおかしな人にでくわさない限りは人間関係では揉めません。
とても楽に生きています。

が、主さまの言っていることもおっしゃる通りで、できないし気づけないからこそ障害ですよね。

私はご主人と主さまの意見との中間です。
両方そう思います。

ご主人もそうなのかもしれません。
気づけたタイプだと「諦めるな」と言いたくなるのは無理はない。

なお、自分が気づいたのは小学生~社会人にかけてで、苦なく実践出来るようになったのは30過ぎてからです。

息子さんのできないことには寄り添わねばなりませんが、息子さんは人間が本当に苦手なのかどうか?は私も迷うところです。

何がどう怖いのか、辛いのか?は守ってあげつつ、背中を押しつつ見守るしかないですよね。
どちらか一辺倒はだめかと。

まぁ、はっきり言えるのは、今は新学期で不安定ですよね。あとは、息子さん弱ってますよね。
だから、今はご主人のように叱咤激励しても聞く耳は持たないかも。
あまりねちねち言うと、追い詰められます。
ただ、個人的には死ぬほど傷ついた言葉にあとになって「あー、ありがたい励ましだったんだなと」か「すばらしい忠告だったのだ」と思ったことは沢山あります。

私は特性ありだけど、障害と診断がおりません。
特性で困ってないからだそうです。

この先、精神的な病などにかかれば、特性が当然邪魔するでしょうから、発達障害者になるかもしれませんが。

お子さんが落ち着くのをまっては?
今は不安定だから、大事なことを決める時ではないと思います。
早退とか、休みをとってノンビリしては?

私も進学校でした。県内三番レベルですが
正直、底辺校よりも多様性を認めていましたよね。
ただ、二番手校に行った兄弟(特性あり)はイジメにあってました。

色々ですよね。




https://h-navi.jp/qa/questions/68636
退会済みさん
2017/09/09 10:43
こんにちは

療育センターの作業療法士です

多分、息子さんは障がい、ご自分の特性について、気づいています。でも、それを「悪い特性」「劣った人間性」のようにとらえてしまって、受け入れることが出来なくて、いつまでも、自分を確立できず、苦しんでいると思います。
相談や通級を拒否するのは、診断が出ることをどこかで察知しているからでしょう

普通級でのお友だち関係に適応できなかったけど、特に問題行動も無く、お勉強もできたので、大人のサポートが十分に受けられなかったお子さんが思春期、青年期に悩むことが多いことです。

友だちが出来なかったのは、周囲に合う子がいなかっただけです。大人が理解して橋渡しをしてあげたら、そんなに深刻な辛さや問題にはならなかったかも。案外、大学や専門性の高い仕事に就いたり、趣味を極めたりすると、自分の学力や興味などに合った仲間に出合う機会が増え、アスペルガーのお子さんの友情は強くて深くなるものです。

ご主人も困りましたね、本を読んだくらいで・・・というお考え、正しいです

発達や精神の特性がある方で、直接、人から習う、一緒に何かを考え話し合うということが非常に苦手で、
かつ相手に伝えるときも、自分の考えだけでは何も言えないが、本や、ネットで得た知識に同化して自分の考えや知識と錯覚して滔々と語る方もいます。
そもそも、本やネットの情報が正しいか、リアルな問題に当てはまるかどうかの判断すら曖昧です

息子さんは、そんな風に本やネットに飲み込まれないように、無意識に自分を守っているのかもしれませんよ。それで自分を変えたくないのかも?

でも「辞めていいよ」は反対です。
大学でもお友だち関係の悩みは変わりません。大学はいろいろな人がいるし、学びの場だから・・・・・とまるで、発達の特性のあるお子さんにとって、楽に生きられる場所であるかのように言う親御さんがいます

違います。

大学は高校の延長です。その中で、自力で、居場所、友人、師を見つけ出さなければなりません。高校のように分かりやすく整備されていないし、大学教員の学生をサポートする意識は低いです
だから、大学を目標に置くなら、今の環境で青年期の人つきあいの経験を積むことも大事です。そこから友だちはできるものでしょう?
...続きを読む
Ab cum corporis. Eos dignissimos quis. Provident totam aut. Cumque aperiam nostrum. Itaque inventore vel. Molestiae et repudiandae. Illo fugiat voluptatum. Nihil nostrum expedita. Voluptates quis quod. Ullam placeat aliquid. Earum qui totam. Tenetur quia quaerat. Omnis eveniet corrupti. Pariatur aut modi. Harum et laboriosam. Sapiente dolorum dolores. Cumque ad non. Qui beatae perferendis. Rerum qui odit. Quia sed itaque. Reprehenderit nulla maiores. Voluptas vero quaerat. Quas quia impedit. Aperiam voluptatum dolores. Placeat sit qui. Cum id voluptas. Quod doloremque repellat. Voluptatem maiores officia. Dolores at vel. Et fugiat cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/68636
退会済みさん
2017/09/09 12:34
こんにちは

私の卒業した高校が今進学校です。
現校長先生に直接聞きましたら、「ほとんどのこが発達に特性のある子です」と
おっしゃっていました。

また、国立大学は今義務化されたので、発達障害学生の支援体制を
急ピッチで整備しているようですが、
その一つの某国立大学の支援センターの先生の講演を聞いて、
大学に入れる学力があったとしても本人の生きづらさはある、
知的に高くても、卒業できない、卒業しても就労が続かない問題が残る。
適切な自己受容が必要であると感じています。

また、「士業」と呼ばれる、難関国家資格を使って仕事をされている方たちと
仕事で一緒ですが、発達特性を感じる人が多いと思います。

息子さんも学力が高いことや発言内容から、お父さんも高学歴の方で、少し特性があっても
学歴さえあればなんとかなるとくぐり抜けて来られた方かと勝手に想像しています。

でも確実にお父さんが大学に行き社会に出られた時代と今は違いますし、
さらにこれから超高齢化社会で社会の構造が変わろうとしています。
今まで頼れていたものが崩れていく可能性が高いです。
ご主人の戦略は時代遅れになりそうです。

学歴や資格などの外のものを杖代わりに自分を支えることも大事ですが、
本人の中に「芯」なり「軸」なりがあることが大事と思います。

息子さんは発達障害について何らかイメージをお持ちで、自分はそうでは
ないと思いたい様子ですね。
認めたくないというのは自分が負けた、劣っていると感じるからでしょうか。
学力が高いようなので、試験などで間違った問題を許せず頑張ってきた
努力家なのかもしれないですね。

学校の勉強は正解があって、点数化できて、間違ったら解答・解説などで
理解して次は間違わないことができますが、

人間は凸凹があって得意不得意があって当然だ、ということを
少しずつ認識できるといいですね。

学校で孤立して自分だけが浮いてるように感じてるようですが、
多分周囲は同じような子がいてると思う。
学校で「発達障害」についてディベートなりする授業があればいいと思います。

一度学校に相談してみられては。

自己受容ができての通信制高校・高認・大学進学はありと思いますが、
今はまだその段階じゃないですね。 ...続きを読む
Rerum veniam qui. Laboriosam autem molestias. Exercitationem sunt voluptatibus. Nisi dolore dolor. Optio voluptatem ea. Eveniet mollitia sed. Sit et ut. Aliquam qui aut. Sunt dolores porro. Eaque eum ducimus. Recusandae adipisci ducimus. Natus tempore veniam. Quia facilis occaecati. Quam odio suscipit. Quaerat magnam ab. Quo et totam. Mollitia sequi ipsam. Id nihil porro. Vel assumenda voluptatibus. Officia inventore excepturi. Quis consequatur voluptatem. Enim consequatur ea. Nesciunt corporis aut. Voluptatem voluptas aut. Sapiente nesciunt enim. Voluptatibus vel veniam. Qui aut et. Omnis sunt ducimus. Nostrum modi quae. Perspiciatis sit nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/68636
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

告知はされていないということですよね。
もうそろそろしっかりと告知をされたほうが良いのではないかなぁと思います。
息子さんの苦手なことも得意なことも含めて、これからの生き方について主治医等と
お話ししてみたほうが良いのではないかな。
病院に行くのを嫌がるとは思いますが、息子さんの人生にとって大切な事では
ないかなぁと思います。

高校を辞めること。私だったら許さないかな。もちろん話を聴いて、その内容にも
よりますが…。
高校を辞めたい→辞められる、となったら大学でも仕事でも同じことをしそうだから。
「前は許してくれたのに…」という子を止められる自信がありません(苦笑)。

学校での友人関係は、担任の先生に配慮をお願いすることはできないのかな。
小中学生の時にような支援は望めないかもしれませんが、お話ししてみる価値は
あるかもしれませんよ。 ...続きを読む
Rerum veniam qui. Laboriosam autem molestias. Exercitationem sunt voluptatibus. Nisi dolore dolor. Optio voluptatem ea. Eveniet mollitia sed. Sit et ut. Aliquam qui aut. Sunt dolores porro. Eaque eum ducimus. Recusandae adipisci ducimus. Natus tempore veniam. Quia facilis occaecati. Quam odio suscipit. Quaerat magnam ab. Quo et totam. Mollitia sequi ipsam. Id nihil porro. Vel assumenda voluptatibus. Officia inventore excepturi. Quis consequatur voluptatem. Enim consequatur ea. Nesciunt corporis aut. Voluptatem voluptas aut. Sapiente nesciunt enim. Voluptatibus vel veniam. Qui aut et. Omnis sunt ducimus. Nostrum modi quae. Perspiciatis sit nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/68636
大学でも、支援をしている大学はあります
アスペルガーや知的に高い発達障害の方は有名大学ほど多いらしいです
そういう大学を探されてみては?

うちの娘も大学生です
高校は友達がいましたが少数でした
今でも仲のいい友達は中学の時の1人だけ

大学になると、時間割がバラバラなので
ずーっと一緒の人はいないです
娘も挨拶程度で特に友達は作っていません

大学では相談室があり、人との関わりが難しい人も相談しています
本人も居場所があれば、困った時、助かると思います

親の説明では子供も納得しないと思うので医師に告知してもらうといいですね
相談という形で病院へ行けるといいですね

ご主人も認めたくないんでしょう
アスペルガーの本など見てもらえるといいですね ...続きを読む
Omnis fuga omnis. Rerum consectetur odit. Et quia ex. Unde aut ut. Magnam officiis quia. Vitae cumque voluptas. Magnam recusandae in. Hic inventore dignissimos. Nihil ipsa et. Aut non rerum. Omnis qui quo. Dolorem sapiente accusantium. Quos dolores et. Quia aperiam deserunt. Repellat velit enim. Et expedita neque. Reiciendis et perferendis. Debitis magni sunt. Velit nemo aliquam. Sit dolorem quia. Id explicabo cupiditate. Est quia animi. At harum vero. Similique dolor laudantium. Qui dolores aut. Esse impedit quaerat. Voluptatibus sed unde. Ut facere reiciendis. Dicta repudiandae fugit. Repellat temporibus dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/68636
こてつさん
2017/09/11 18:38
うちの高2の息子も進学校に通っていますが、学校に馴染めず、辛いといいつつもなんとか通っています。
告知はしているのですが、かえって現状を発達障害のせいにして自分を責める方向になってしまっています。
担任にも告知してあり、学校側も理解してできるだけの配慮
(保健室に避難する、グループ分けの配慮など)
をしてくれていますが、小中学校と違い担任が関わることは少ないので効果はありません。
息子はたとえ今の高校を辞めることができても日本に居る限りは周囲の状況は変らないといい、
大学進学後は留学を考えています。
本人が認知しても周囲の状況も本人も変わりませんよ。(変れません。)
性急に告知しても良いことはないと思います。
今は学校以外で自分をまるごと受け入れてくれる所を見つけてあげればどうでしょうか。
息子の場合は民間のNPOの不登校・就労支援などをしている支援施設に
行きたい時にいって話をきいてもらったり、志望大のスカイプ家庭教師にお悩み相談をしてます。
学校では同級生には分かってもらえないことをいろいろ話せて、息抜きになっているようです。
今夏、受験予定の大学のオープンキャンパスにいって入学後の発達障碍者支援について聞いたところ
支援を申し込むには診断書の提出が必要なのだそうです。
発達障碍者支援法が制定された関係で、どこの大学に行っても同じことを言われました。
診断書がないまま入学した場合は入学後受診して提出をするようです。
今、診断を拒否していても1年後には障害に向き合わなくてはいけなくない時が否応なく来ますよ。 ...続きを読む
Ab cum corporis. Eos dignissimos quis. Provident totam aut. Cumque aperiam nostrum. Itaque inventore vel. Molestiae et repudiandae. Illo fugiat voluptatum. Nihil nostrum expedita. Voluptates quis quod. Ullam placeat aliquid. Earum qui totam. Tenetur quia quaerat. Omnis eveniet corrupti. Pariatur aut modi. Harum et laboriosam. Sapiente dolorum dolores. Cumque ad non. Qui beatae perferendis. Rerum qui odit. Quia sed itaque. Reprehenderit nulla maiores. Voluptas vero quaerat. Quas quia impedit. Aperiam voluptatum dolores. Placeat sit qui. Cum id voluptas. Quod doloremque repellat. Voluptatem maiores officia. Dolores at vel. Et fugiat cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
トラウマもあるのかもしれませんが、同年代というのはある面ライバルでもあるので人間関係は難しいです。遠慮がありません。 学生時代は一つでも年...
17

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
♡kitty❣さん ありがとうございます。先日も温かなご回答、とても嬉しかったです。 kitty❣さんのご回答を拝見して、堂々としていて...
6

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18

こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます

今進学について迷っています。知的遅れがないので通常級です。息子は家から通うのに楽な公立をのぞんでいます。私はお金的には助かるけれど私立のが...
回答
こんばんは。 お子さん、とても頑張っていて、受験もうまくいくとよいですね! 塾の件ですが、お子さんは体験されましたか? ひと言で塾と言...
12

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
お母さんはお母さん 娘さんは娘さん 違う人格で人生です。 なぜ、お母様は薬剤師にしたいのですか? 自分がやりたかった仕事でしょうか? ...
45

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
カイ様 コメントありがとうございます。 皆様の意見を拝読させて頂いていると、 確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。 息子がプ...
14

【知能検査について/アスペルガー症候群】先日は母の質問に答え

てくださって、ありがとうございました。私は、幼児期にアスペルガーの診断をいただいた、大学1年の女子です。受動型で場面緘黙があり、症状が目立...
回答
質問拝見させて頂きました。 検査においては、一通りされるだけという事でしょう。 どちらかというと、ただ何かしら可能性があるからというより...
9

相談というより、皆さんのお話を聞きたくて出てきました

2年近く前に一度、勉強に対しての相談をさせていただいた息子も、中3になりました。相変わらず成績は悪いですが、楽しく過ごしているようです。私...
回答
ハルさん 遅くなりました。 ありがとうございます。 眼球を動かす、という斬新な覚え方、何となく私も近いものをしていました。 私は顎でした。...
20

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
補足ですが…。 2人共に発達障害でしたが、私の元に産まれたのには意味があったのだと感じてます。 私だから障害ある子供を育てられる、困難...
21

自閉症スペクトラム、ADHD、過敏性腸症候群などを持つ高校2

年です。中3で診断されたのですが、その時に受けた検査で出た全検査IQは73です。(WISC-IV)いじめられたとか特別嫌なことがあったとか...
回答
フランシスさん わたしが今通っている学校は、私立の中高一貫校です。 母よりも学校側の方が理解が進んでいないので、担任からの説得は難しいで...
18

アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳

の息子。中学1年の秋から不登校になり、ゲームのみの生活、信制高校に在籍し、入学式と翌日のみいっただけ。今2年生ですが、去年高1の7月にうつ...
回答
病院今すぐ変えた方がいいと思います。私の父が同じ様な状況でした。 私は日本を離れていた時に父が入院してから症状がおかしくなり、薬の量も増え...
2

先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました

医師の診療は、今からでも遅すぎることはないですよね。投薬は小さいときの方が効果あり。といいますが、中一では遅いのでしょうか?息子は、今支援...
回答
集中力がないとのことでしたが、そのための投薬希望なのでしょうか。そうなるとおそらくコンサータを処方されると思いますが食欲低下や不眠などの副...
16

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
中学校に支援級みたいなのは併設されていないですか? うちの息子も中1ですが、今年から併設されています。市内のかなりの公立中学校に併設されて...
12

4月で中学2年生になった息子です

学習についての相談です。息子は就学前検診で自閉症と診断されております。小学2年の終わりまで通級に通い、Wiskを受けグレーゾーンと先生に診...
回答
高等専門学校を考えてみてもいいのかな、と思います。と言っても環境次第ではあるのですが。WISKの結果から、伸ばしていくべきポイントは見えて...
9

こんにちは

※長文相談です。特定不能の広汎性発達障害と多動、LD診断済みです。高校3年生になるので進路を考え始めました。コンピュータ関連(プログラミン...
回答
あくびさん、回答ありがとうございます。 大学に先に行くかあとに行くかのメリットデメリットがよくわかりました。 システム関連の事業所を希望し...
4

初めまして

はじめて相談させてもらいます。小2でアスペルガーと診断、診療所に通いコンサータを呑みながら、現在中3受験生です。先生に恵まれ、たくさん協力...
回答
大変ですね。なんだか他人事では無いような気がします・・・ アスペルガーの中学1年の息子がいます。 同じく、ほっておくとずーっとゲームをして...
7