質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

今日、夕方学校から呼び出しあって、行ってみる...

2017/09/13 21:24
17
今日、夕方学校から呼び出しあって、行ってみると部活中に、勘違いから、うちの子に障害者というような発言をした子が2人いたみたいで、たまたま別のクラブの顧問の先生が聞いていて、双方の親も呼ばれ、子供と親から謝ってもらいました。支援クラスにいるから、障害者やと思って言ってしまったみたいです。私は、迷惑かけてしまうけど、サポートがないと学校生活送れないので、これからも仲良くしてほしいと伝えてました。もう1人の子はとても仲良い子だったので、お母さんも泣いてました。いつも何かしらトラブルがあって、注意されたりするのが多くて、被害の方になるのがなくて、うまく対応できたのか不安です。相手の立場を考えずに発言することが多く、それでトラブルが起きます。今回のことで、何か学んでくれたらいいかと考えいます。本人は、もう言わないでほしい。仲良くしてほしいと仲直りしました。昨日、診断聞いたので、余計にショックあったかと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

myさん
2017/09/18 21:05
回答してくれた皆さん、ありがとうございます。次の日は、学年集会が急に行われ、自分の発言の責任についての話をしたと学校から連絡ありました。自分自身がまだ受け止めきれない所もあり、疲れが出ていますが、精一杯サポートしていきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69348
退会済みさん
2017/09/13 22:15
こんにちは

お子さんもmyさんも悲しい事件でしたね
お友だちも
「なぜ、支援クラスにいるのだろう」
と、考えて、障害者だろうという見解に至ってしまったのでしょうね。

仲直りが出来て良かったですね

でも顧問や相手方のお子さんたちが、支援が必要=障害者=蔑称・・・・として謝罪したのなら、それは間違っているなとも思います。とても難しい問題ですが、何かがズレているような印象が残ってしまいます

それはさておき
お子さんがショックを受けたか、とても気になります。
もう言わないで欲しいと自分で言えたなら、お友だちの心にも響いたと思います。

はやく、お子さんのショックが癒えますように
https://h-navi.jp/qa/questions/69348
退会済みさん
2017/09/13 22:59
myさん、こんばんは。

お子さんが何年生が知りたくて、プロフィールを読ませて頂きました。

中学1年生。支援級の在籍で、診断の結果待ち。なんですよね?

少し、辛口な意見になります。
もう、中学1年生ならば、支援級=グレーもしくは、発達障害の子供たちが通うクラス。

と、定型の子供たちの多くは、いちいち一から説明をしなくても、理解が出来ていると思いますよ。
私が?
と思うのは、myさんが、その「とても仲の良いお子さん」に、一言。

前から、こういう特性があって、苦手もあるし、手を出してしまうようなこともあるし。とその子の親御さんを含めて、話しておくべきだったと思います。
そうすれば、このお子さんが、間に入って、ここまでには、ならずに済んだような気がします。

これは、私が思うことなので、一つの意見として聞いて下さい。

障害のあるお子さん、グレーゾーンのお子さん。を育てる親にとっては、定型の人たちが生きる社会に、上手く入っていく。
ことは、かなりのハードルの高い事です。

でもね、入る社会の周囲には、障害のこと云々は、最初に話しておくのです。そうすれば、親御さんも、子供たちも、配慮(助け)が必要なのだと理解してくれる。

変に、傷つくとか、良く思われないか?
と、囲っていると、反って理解が得られず。トラブルに繋がるような気がします。

お子さんが交流しているクラスや、その所属している部活動に、1度。
親御さんのmyさんが行って、うちの子は、こういう子なの。
言ったほうが、良いと、私は思います。

傷つくことを、恐れていたら。それも、経験なんです。
これから先の人生を、お子さんは、自分の力で、生きていく。
力を持てないと思う。

最終的には、対応を自分で考える。
まで、持っていかなきゃ。

診断名は、判明したのですよね。
尚更、その一番、仲の良い子と親御さんには、まず先に、伝えるべき。

ですね。

出来るだけ。
傷つかないように、囲ってる。

今後、社会に嫌がおうでも、出て行く時になった時。
囲ってきたか、否か。
そのとき、結果が出るのだろうなと思います。 ...続きを読む
Voluptatibus assumenda natus. Fuga fugit ea. Sequi omnis vel. Laborum fugiat blanditiis. Laboriosam voluptatem sed. Saepe accusantium in. Ducimus rerum quia. Accusamus necessitatibus rem. Et consequuntur facilis. Perspiciatis ut eius. Est sapiente est. Eum voluptate ab. Nulla facilis veritatis. Debitis odit explicabo. Ipsam deleniti similique. Inventore labore impedit. Sed distinctio quis. Facilis praesentium ut. Sunt corporis autem. Ut illo tempora. Sint cum esse. Possimus distinctio corrupti. Corporis fuga non. In ea sed. Iste magni quia. Tempora consectetur animi. Assumenda voluptatem deserunt. Consectetur iusto veritatis. Quasi omnis atque. Facere voluptas qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/69348
退会済みさん
2017/09/14 00:06
はじめまして、myさん。

全く見当違いの投稿かも知れません。myさん及び、これを読まれてご不快に感じられた方がいれば深くお詫びします。
どうか削除なさってください。

この質問を読んでいて、こんな風に言葉を入れ替えたらどうだろう?」と考えてしまいました。

>「勘違いから」、うちの子に「在日韓国人」というような発言をした子が2人いたみたいで、たまたま別のクラブの顧問の先生が聞いていて、双方の親も呼ばれ、子供と親から謝ってもらいました。「○○にいるから」、「韓国人」やと思って言ってしまったみたいです。

他の回答者の方も言われているようになにか、どこか違和感が消えません。

うちの子は「障害者じゃありません」 ≒ わたしは「韓国人じゃありません」

これをひっくり返したら、本当の障害者だったら、在日韓国人だったら、或いは沖縄人だったら仕方がないけれど・・・という話しになるのかな?

余計な投稿を失礼いたしました。ただ、許されていい差別と、許されない差別があるとは思えませんので、一言口を挟みました。






...続きを読む
Voluptatibus assumenda natus. Fuga fugit ea. Sequi omnis vel. Laborum fugiat blanditiis. Laboriosam voluptatem sed. Saepe accusantium in. Ducimus rerum quia. Accusamus necessitatibus rem. Et consequuntur facilis. Perspiciatis ut eius. Est sapiente est. Eum voluptate ab. Nulla facilis veritatis. Debitis odit explicabo. Ipsam deleniti similique. Inventore labore impedit. Sed distinctio quis. Facilis praesentium ut. Sunt corporis autem. Ut illo tempora. Sint cum esse. Possimus distinctio corrupti. Corporis fuga non. In ea sed. Iste magni quia. Tempora consectetur animi. Assumenda voluptatem deserunt. Consectetur iusto veritatis. Quasi omnis atque. Facere voluptas qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/69348
izuママさん
2017/09/14 02:01
息子さん、辛かったですね。告知のあと、仲良しの友達から…⤵重なってしまいましたね。
私は支援級の担任をしています。昨年うちのクラスの子も「この子、障害者でしょ」と言われたことがあります。本人も分かる子だし、保護者が聞いたらなんと思われるか❗
支援級にいる子への対応や支援級で学んでいる子への接し方、なぜ支援級にいるのかなどを
上手に担任の先生から言ってもらえたらもう少し生きやすくなるかなと思っています。
...続きを読む
Aliquid officiis corporis. Ea sapiente totam. Et est illum. Dolorum distinctio voluptas. Quidem amet eligendi. Perferendis excepturi unde. Vero earum id. Possimus officia tempore. Sed qui blanditiis. Itaque eius omnis. Vitae velit dolor. In voluptatum adipisci. Accusamus totam reiciendis. Nemo voluptates nulla. Temporibus in magnam. Deleniti dolore maxime. Libero rerum enim. Laboriosam aliquam praesentium. Maxime numquam perferendis. At beatae et. Vel cumque aliquam. Quae aut veniam. Aperiam quaerat et. Consequatur in est. Iste fugiat explicabo. Sint voluptatem incidunt. Facere dolorem vitae. Animi et fuga. Eum quo voluptates. Repellat laudantium cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/69348
退会済みさん
2017/09/14 06:56
私個人の意見ですが。

障害児とか障害者って言葉は本来差別語ではないと思います。
害ではないから、がいとか碍と当てはめて表現することもありますが。

障害者と表現することに、からかいや蔑視であるとか、差別的な意味合いを込めて言ったのなら問題ですが、単に「障害があるの?障害者なの?」と表現の一つとして言ったのなら使うこと自体には問題がないはずです。

当事者側が障害のことに触れてほしくないのであれば、また別ですが。
差別とかではなく、本人にとって嫌な思いをさせた事が悪かったのであり、発信の仕方や受け手によっては傷つきにつながらないこともありますよね。

当事者にとっても、周囲の人間にとっても
障害者であると区別して配慮することは差別ではないはずなのです。

差別と受け取られることもあるし、差別とは思わなくとも「言われたくない」「ふれられたくない」事である場合もありますし。

いずれにしてもデリケートに扱わないといけないのですが。

お子さんからすると、タイミングがよくなかったのかなと思います。
可哀想だとは思いますが、考えないといけないことは多々ありますよね。

相手の方に仮にですが侮蔑する意図がなかったのであれば、障害者という言葉の使い方や、障害者とともに生きていく事について、彼らが正しく受け止められたのだろうか?と思います。

こちらからすると、障害があって面倒だから関わらないとか距離を置こうとされるのが一番困ることです。

しかし、周囲からすると、扱いが難しく傷つきやすいし、そのわりに空気読まないし、酷いこというからちょっと負担。しんどいからそっと距離を置こう、あまり近寄らないようにしようというのは、生きていく上で当然の術だったりもします。

避けさせないのが一番大事ですが、彼らにとっても息子さんにとっても一番大事に守るべきは自分のことです。

そこを守りながら、お仲間としてどこまで折り合いがつけられるのか?どう調整するのか?は、思春期の子どもには少し難しいのかなと思います。(小学生時代よりも難しくなっているかと。)
心が複雑になっていますから

この先がとても難しいのですが

続きます。

...続きを読む
Necessitatibus odio quisquam. Iusto ut laborum. Voluptatum quaerat omnis. Rem praesentium doloribus. Consequatur similique et. Corrupti eveniet inventore. Aut dolore repudiandae. Omnis similique rerum. Et excepturi corporis. Ea dolorum quia. Eum assumenda ex. Voluptatem eaque voluptatem. Eos ut possimus. Et consequatur voluptatem. Laborum error esse. Qui officiis in. Tempore ut voluptas. Sapiente minima dolor. Et ipsum consequatur. Ducimus et nihil. Nihil quos omnis. Omnis et consequatur. Ab tempore cumque. Fuga molestias officia. Illum eum sunt. Vel voluptatum et. Consectetur sint fuga. Debitis qui voluptatem. Et quisquam sed. Qui quos iure.
https://h-navi.jp/qa/questions/69348
退会済みさん
2017/09/14 07:10
「障害者」という言葉が、悪口になっていることが悲しい。言った子たちがこれまでに支援級について理解してなかったことが原因。小学校時代も含めて、これまでの担任の責任は重い。 ...続きを読む Quo est tempora. Tenetur error aperiam. Modi praesentium voluptas. Voluptas consequatur id. Voluptatem repudiandae fugiat. Recusandae ipsum rerum. Ut debitis cum. Incidunt eveniet nihil. Deleniti doloribus ut. Tempora aperiam et. Sapiente repudiandae at. Voluptatum ullam eligendi. Perferendis et culpa. Quia eum asperiores. Aut provident voluptatum. Fugit aut quae. In numquam sed. Perferendis sint reprehenderit. Sequi impedit minus. Ut eligendi consequatur. Est fuga harum. Quaerat sapiente rerum. Exercitationem aut repellat. Officiis error aut. Nemo perspiciatis ducimus. Optio natus nihil. Omnis nihil adipisci. Esse itaque alias. Blanditiis est aut. Sed veniam suscipit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
高学年、6年生といっても、子どもは子どもです。1年生から見たら大きくてしっかりしているように見えても、兄弟がいても、優しい子でも、下級生の...
11

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
率直な疑問です。 なんでそんなに一人で頑張るのでしょう。 正直この子には今以上のサポートをするとしたら、手を出さず見守るということぐらいで...
11

自閉傾向のある中学一年男子です

中学入学前に診断を受けました。学校でのトラブルに対して、家庭でのケアについて相談させてください。学校が始まり、毎日ひやひやしていましたが、...
回答
なのさま、カピバラさま、ケンチカさま、みーたさま、ふう。さま、 おまささま、RINRINさま、ぷぅちゃんさま お一人お一人のご意見を何度も...
12

はじめまして

長男が小五で広汎性発達障害グレーゾーンと診断されました。学校生活では騒音が苦手でクラス内外でトラブルがありましが、良い先生が多く騒がしく騒...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 障がいについて学校へは報告をしたくないということでしょうか。 それとも健康調査症には書かない...
2

中学3年の息子です

自閉症スペクトラムのマイルドだと診断されて、1年ちょっとが過ぎました。それまで気にしていなかった事も親子で色々と話していると、息子の特徴が...
回答
私立の進学校なんですね。高校受験はなしで高等部へ進学できそうですか。 態度が悪いという理由で内申が下がらなければいいな、と公立中学の子の親...
14

ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)

に進学することになりました。親として心構えておくべきことを、何でも結構なので、アドバイスをください。診断は中1の末、投薬治療を始めるも中2...
回答
本人は、物や家族にストレスをぶつけて発散しつつ勉強を続けて合格したので、耐えられるか心配なのはむしろ家族の方では? 内申が取れないタイプだ...
5

最近ASDと診断されました

私はASDの人ができないとされる人の感情を推測することや非言語的コミュニケーションは比較的できると思っています。「この人の感情がわからない...
回答
被害的に認知をする事って…相手の気持ちがわかっていないって事には、ならないでしょうか? 今、まさに私はそれで傷ついています。 最近まで、...
3

子供への投薬管理の相談です

(長文になってしまいました。失礼します)高二女子・ADHDASD知的障がい無しで、公立高校の普通科に通っています。診断は小一で付きましたが...
回答
ぷぅちゃんさん、コメありがとうございます。 先程、娘と「服薬管理」の話をしました。 娘は「自分でやれるから、いい」と言います。 でも、今...
7

こんにちは、17歳男の子の母親です

高校一年で普通高校を自己退学し、通信学校にも通いましたが、トラブル等があり、自己退学しました。中学三年生には、環境に馴染めないと不登校とな...
回答
その双極性障害というのは、ハイテンションな状態とうつ状態を繰り返す病気のことですよね。 という事は、メンタルのバランスをお子さんは、崩して...
10

子供は17才の高校生です

小学校3年生の時にASDとADHDと診断されました。家ではボケ突っ込みもあり喋ってくれます。が外に出ると簡単な返事さえ言葉に出ない又は返答...
回答
こんばんは! もしかしたら過去の経験がそうさせてるのかもしれません。幼少期から今に至るお友達関係はどうでしたか? 先生の話しか出てこないの...
10

お久しぶりの投稿です

長男が中学生になりました。が、帰宅部を希望しています。それでよいとするか、何かに入ればとすすめるか悩んでいます。ADHD(注意欠如優勢)の...
回答
こんにちは 自転車で25分ってけっこうな距離ですね。 体力つきそうですね! お子さんがどう考えているかわかりませんが、毎日ではなくてテス...
21

小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行

動について。判定は受けていないものの、ウイスク検査や通級などの準備が進んでいる、自閉症スペクトラム疑いの6歳です。保育園のことは送迎と先生...
回答
私も同じように苦しんだ時期がありました。発達障害はなかなか診断がくだらなかったり、ずっとグレーゾーンのままの子も多いので難しいですが、うち...
10