質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

毎回同じような内容ですいません

2017/09/16 01:34
6
毎回同じような内容ですいません。

現在5歳年中、息子は本当に良い子です。
最近、発表会があり皆んなの前で大きな声でハキハキと堂々と答えてる息子を見て、他の人からしたら小さなことでしょうけど、本当に嬉しくて嬉しくて感動しました。
入園時には上手く話せなかったのに、こんなにたくましく成長してくれたんだなぁと思いました。
こんな息子の姿を見て、息子はきっと大丈夫、だと思いました。

しかし、2、3歳の頃は夜遅くまで起きてたり(パパが夜勤がある為帰ってくるまで待ってたり)、クルクル回ったり、水遊びが好きだったり、一列に並べて遊んだりしていました。
入園してからは以上の行動等は無くなり、凄く育てやすく、とても穏やかで優しいです。
幼稚園でも男女関係なく、学年関係なく、お友達と仲良しです。
最初はできないこともありましたが、次第に絵も工作も上手に皆んなと同じペースで作れるようになりました。
絵も地元のコンクールで金賞を取りました。
幼稚園に覗きに行くと必ず誰かしら息子に声をかけてくれますし、息子もお友達に遊ぼうと誘います。
自ら話しかけてお友達を作ったりも出来るようになりました。
歌や踊りも上手で、お芝居でセリフも言えます。
幼稚園では特に問題行動はなく、きちんとしなきゃいけない時はちゃんとしていますし、自由時間はお友達とごっこ遊び等遊んでいます。

こんなに成長したのに、以前の自閉の特徴のことを思い出すと、やはり心配で仕方ないです。
今も時々一列に並べて遊んでいますが、渋滞だからとか一応何かしら理由があります。
片付けも素直に応じますし、どかしても怒りません。
弟とたまに喧嘩をした時に、時々部屋を出ていったりしますが、すぐに気持ちの切り替えはできます。

病院の先生に話した時には大体、発達障害気にしなくて良いのではと言われていますが、自閉症だと診断されるのではないかと毎日不安で不安で仕方ありません。
息子が大好きで大好きな故、不安です。

現在はとりあえず言語発達遅滞で一年前から言語訓練に通っています。

毎回同じ内容ですみません。
つい不安で眠れず、前向きに息子のことを次第に考えられるようになってきたのに、やはり時々ネガティブ思考になってしまいます。
発表会を見て、息子は大丈夫!信じよう!と思ってたのに、だけど心配、だけど信じなきゃ、、、この有様です。

自慢の息子なのに、自信がないダメな母親です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はっちさん
2017/09/16 09:40
皆さん沢山のご意見ありがとうございます。
まとめての返信ですみません。
とにかく不安でつい吐き出してしまいました。
悩むのが好き、確かにそうかもしれないですね。
不安に思わず微笑ましいなと思うと良いですよね。
よく考えたら過干渉になり過ぎていました。
良いものも悪くなってしまいますね。
息子の成長を素直に喜べば良いのに、またそれから先考えなきゃ良いのに。
一列に並べていることを私が理由付けしている訳ではありません。
息子が自分でこれは渋滞なんだよ〜と話してくれます。

とにかく自閉症なのかどうか関係なく、もう少し開き直って前向きにならなきゃですね。
担当のSTの方に色々話したいこと聞きたいことがあっても次から次に患者さんが来るのでなかなか話せず、いつもモヤモヤしていました。
いつも1つぐらいしか聞けないので、悩んでいました。

だけど皆さんにいつも相談を聞いてもらい、いつも温かい言葉をかけてもらって有難いです。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69673
退会済みさん
2017/09/16 06:03
こんにちは

療育センターの作業療法士です

また自閉症的なお子さんに戻るかも知れないと不安ですか?

お子さんを見ていないので、確実には言えませんが、その心配はあまり無さそうです
はっちさんが愛情のあまり、良いところしか見えない……としたら、話は違いますが、主治医も大丈夫と言っていますしね

言語の遅れは気になるので、言語訓練は頑張って
それから
小学校の入学の時にムリはさせないで下さい
緊張や不安など、ストレスがかかると、それが何かしらの特性を刺激してしまうかも。
 
必ず、入学前の「就学相談」に行って、必要な支援を検討して下さい。

自閉症の診断がでるかも……と心配ですか?それなら言語発達遅滞の原因が何なら受け入れられますか?

診断にはあまり、意味はありません。
自閉症と言われても、言われなくても、かわいいお子さんに変わりはありませんよね?

大事なことは、
主治医が太鼓判を押すほど、発達障害の特性は薄い、ほとんど考えなくて良いくらいだということ
でも、言語はすこしトレーニングが必要だということ

診断のことは
あまり、心配しなくても良いです

それより、はっちさんの方が心配です。
眠れないとのことですが
続くようだと心身がもちません
一度、診療内科で診てもらうと安心です。
https://h-navi.jp/qa/questions/69673
ぷにこさん
2017/09/16 07:11
自閉症でない、と太鼓判を押された方が親としては安心ですよね。
障害なんて、可愛い我が子にあってほしくない、その気持ちはとても分かります。母親なら、心身健康に生んで、育てたいですもんね。

でも自閉症と診断された娘も、可愛いですよ。
検診で指摘されたことない特性の薄い子です。自閉症じゃないかも、と思うことも多いですが、、、じゃあ私が育てにくいと感じるのは?
言葉が遅いのは?
やはり何か違うと思い、専門医に相談し、自閉症と診断された時はショックでしたが、今は前を向こう!向かなきゃいけない!となっています。
自閉症だから、不幸になる、わけじゃないよう大切に育てていきたいです。

お母さんが納得するなら、セカンドオピニオン。またはお母さんがセラピーに。
しかし、たとえ定型でも、子供を心配しない親はいませんよ。だっておそらく定型の私自身、親に心配と迷惑かけて生きてきました。それと同じ。
親が子を心配するのは、親だけが持てる有り難い特権です♪
まぁ、定型であっても、育児に心配はなくならないって、開き直ったら楽かも。私はそう思うようにしています。 ...続きを読む
Dolore eum sequi. Excepturi illo optio. Est ut nemo. Enim et beatae. Qui eum ut. Ut et nostrum. Aut id eum. Similique sit quia. Est tempora consectetur. Rerum fugit qui. Accusantium porro labore. Assumenda magnam voluptatum. Repellat quis beatae. Non praesentium deserunt. Dignissimos rem ea. Cum fuga ut. Eum aperiam et. Occaecati reprehenderit eum. Ad aut ut. Ratione aut tenetur. Ut animi ullam. Corrupti molestias qui. Iusto officiis molestiae. Laborum ea illum. Aut et laboriosam. Dolorem corrupti debitis. Et quos quam. Porro laborum eum. Tenetur impedit tempora. Occaecati magnam qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/69673
退会済みさん
2017/09/16 07:29
結論から言うと、自閉症でない方が圧倒的に楽に子育てできますし、楽しいでしょう。本人も親もつまらない事でつまずかないで済みます。
手のかかりかた、かけかた、理屈が違ってきます。

この先が見えてこないし、描けないのが苦しいですしね。

皆が、我が子の将来に無邪気に思いを馳せるのとは違ってきますし。
ネガティブになったり、周りが見えなくなったりします。
だから、自閉症でないというのは、とてもラッキーです。
当たり前でフツウという、何よりも得難いものを持つのは幸せです。

ところで、ここまで書いた不安。

お気づきと思いますが、すべて親の頭や心の中の問題です。
すべて親が不安に感じ、困ったり怖がっているだけであって、親の問題。
子ども不在の不安です。

親なのだから、不安なんて抱えるな!ということではありません。
子どもが大好き、可愛いんですと主さんは言っていて、それは事実だろうと思いますが

それ以上にご自分の気持ちや感情も大事なご自分に気づいてますか?

そこに気づかなければ、お子さんがどう立派に成長しようが、結局は過度の不安を抱えすぎる事になると思います。

親としての駆け出しの時に、子どもの成長に過度の不安を抱いた場合、親としての気持ちや対応がそこにあわせて軌道が大きくズレてしまい、不安が大きくなりすぎるのは仕方ないことです。
おまけに疲れてたり、別の課題を抱えていると不安は大きくなりがち。

そこを自覚しないと10年たっても過度の不安に振り回されていきますよ。

残念ながら、主さんは我が子はフツウではないのかも。という大きな不安と向き合う経験をした以上、そことうまく付き合っていかないと
心配から過干渉や過度の不安につながります。

大事なのは、自身の不安をどうするか?
そこに親としての自信はあまり関係なく。
ご自分の問題です。

お子さんが心配事なく育つなんてことはどんな子でも絶対ないので。

自信をもつことよりも、不安と向き合う鈍感さや、なぜそこまで不安なのか向き合うこと、自分を癒したり自分を励ましたりしながら切り替えることが必要な気が。

他人に頼るのも大事ですし愚痴って正解ですけど、自分の弱さをちゃんとみて受け止めては?と感じます。
じゃないと強くなれません。


...続きを読む
Quaerat rerum nobis. Esse omnis alias. Et ut aspernatur. Sunt fugiat esse. Delectus harum sapiente. Dolores aut et. Sunt autem ratione. Dolorum accusamus hic. Saepe earum inventore. Aut in quisquam. Et sunt ut. Dolorem ipsum culpa. Eum quo sit. Sit ut omnis. Vitae voluptatem nesciunt. Reprehenderit voluptatum aut. Est odit corporis. Aut aut facilis. Odit dolorem est. Neque et velit. Sed beatae rerum. Voluptatum numquam et. Quam dolorem sed. Sed in quidem. Eligendi ullam dignissimos. Excepturi molestiae alias. Impedit quidem molestiae. Omnis maiores eum. A incidunt non. Repellat ea dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/69673
花子2さん
2017/09/16 07:53
パパの帰りを待って夜更かしとか、クルクル回るとか、車やオモチャを1列に並べるとか、水遊びが好きとか微笑ましいというか可愛いですよ。
子供は回るものが好きだったりとかするし。
子供や男の子は発達障害の項目に当てはまること多いですよ。
こだわりが強いとか、そればかりするとかだと発達障害が気になるのかな?って。
子供のおもちゃは並べたり回ったりするもの多いですよ。
並べることが出来なかったら、それはそれで心配になるのでは?。
はっちさんは、悩むのが好きなのかな?と思いました。
幸せだと、これから何かあるんじゃないかと不安になる性格もあるそうですよ。
子供がのびのびと遊んでいるのに、わざわざ理由付けして(渋滞とか)安心するのも……敏感な子供なら不安になるかも。
僕は何か変なことした?お母さん心配するようなことをしてる?って。
子供って親の顔色を伺っていたり、心配したりするときがありますからね。
子供の遊び方とかを見たら、普通なんだなって安心が出来るかもです。
言葉も運動も何にしても個人差がありますからね。
子供なりの成長を見守るしかないと思いますよ。
うちも、子供の言葉が遅かったので小学校に上がるまでは2年ほど言語療法に月に1回で行ってましたが良かったです。
私自身が吃りとかあるけど、接客したりと気にせず仕事をしてます。
緊張すると吃りやすくなるので、リラックスしたり、話しやすい言葉に言い換えたりと気を付けてます。
誰にでも得意不得意あるので、それらをいちいち発達障害に当てはめて不安になるのは違うと思いますよ。
子供が困り事があるなら、そのときに考えたら良いと思います。
お母さんは子供にとっては太陽です。
お母さんの笑顔って子供の心の栄養だと思うので、日々の生活を楽しんでほしいです(’-’*)♪。
...続きを読む
Quaerat rerum nobis. Esse omnis alias. Et ut aspernatur. Sunt fugiat esse. Delectus harum sapiente. Dolores aut et. Sunt autem ratione. Dolorum accusamus hic. Saepe earum inventore. Aut in quisquam. Et sunt ut. Dolorem ipsum culpa. Eum quo sit. Sit ut omnis. Vitae voluptatem nesciunt. Reprehenderit voluptatum aut. Est odit corporis. Aut aut facilis. Odit dolorem est. Neque et velit. Sed beatae rerum. Voluptatum numquam et. Quam dolorem sed. Sed in quidem. Eligendi ullam dignissimos. Excepturi molestiae alias. Impedit quidem molestiae. Omnis maiores eum. A incidunt non. Repellat ea dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/69673
Makiさん
2017/09/16 09:02
はっちさん
おはようございます。
私の息子も5歳、発達障害はグレー、自閉症(開示型?)の傾向を、療育のドクターから言われています。
はっちさんの文を読んでいて、おんなじだなぁ~って思って、メッセージ書いてしまいました。
クルクル、水が好き、一列並べ…。
今は、割りと減ってきましたが、クルクルは保育園でもまだまだ回ってます。本人が、落ち着きを求めるために必要な行動ですよ、って、保育園の先生は、教えてくれました。
運動会は、毎年ずっと棒立ち、昨年ようやく動く姿を見られて、嬉しさで大泣きしました。

私も毎日不安と戦っています。
でも、息子がこの先ひとりで生きていけるようにベースを整えてあげるのが私の役目って考えています。
就学前に療育や民間の所に準備で通わせた方が良いのかな?じゃあ、資料を請求してみたり、話を聞きに行ってみよう!とか、保育園の先生に、同じようなタイプの子はどうしてるのか?とか…。
私達親は、前を向いて進んでいかないと、止まってしまっては、息子の未来も止まってしまう。きっと未来は大丈夫!って気持ちを忘れずにですね!

解決のコメントではなくて、スミマセン。
...続きを読む
Aliquid officiis corporis. Ea sapiente totam. Et est illum. Dolorum distinctio voluptas. Quidem amet eligendi. Perferendis excepturi unde. Vero earum id. Possimus officia tempore. Sed qui blanditiis. Itaque eius omnis. Vitae velit dolor. In voluptatum adipisci. Accusamus totam reiciendis. Nemo voluptates nulla. Temporibus in magnam. Deleniti dolore maxime. Libero rerum enim. Laboriosam aliquam praesentium. Maxime numquam perferendis. At beatae et. Vel cumque aliquam. Quae aut veniam. Aperiam quaerat et. Consequatur in est. Iste fugiat explicabo. Sint voluptatem incidunt. Facere dolorem vitae. Animi et fuga. Eum quo voluptates. Repellat laudantium cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/69673
みりんさん
2017/09/16 09:07
こんにちは、心配なお気持ちよくわかります。

現在年長の長女、年少~年中まで、保育園での一斉指示についていけない、日に何度も泣いて活動に参加できないなど、不安要素が沢山ありました。

発達を診てくれるクリニックを受診し、発達検査をしましたが問題なく、医師からも、自閉症やADHDの可能性は低いでしょうと言われました。

保育園でも年中後半からぐっと成長し、泣くことがほとんどなくなり、困ったときは自分から言えるようになり、私も「もう情緒面は大丈夫かな?」と思っていました。

でも、就学相談で受けた検査(WISC4)では得意不得意の差が非常に激しく、行動観察でもこだわりが見られたため、通級を勧められました。

(なぜ就学相談を受けたかというと、運動が苦手で不器用さもあり、通級での個別指導を希望していたのです。しかし、就学支援委員会の判断は、「少人数でのコミュニケーション指導」でした)

はっちさんのお子さんは、今は幼稚園生活を楽しく送れているようですし、診断のことは考えなくていいと思います。

うちの長女は検査の数値だけならばっちり診断つきそうだけど、とりあえず保留して今を楽しむこと、就学準備に専念しようと思ってます。診断は、困り感が出てきて、支援を受けるのに必要になったらでいいかな、と。

でも…どうしても気分が浮き沈みしますよね。私も眠れない時があります。心配したから解決するわけじゃないんだから、心配するだけ損だとわかってはいるんですけどね。そこは親ゆえなんでしょうね…
...続きを読む
Aliquid officiis corporis. Ea sapiente totam. Et est illum. Dolorum distinctio voluptas. Quidem amet eligendi. Perferendis excepturi unde. Vero earum id. Possimus officia tempore. Sed qui blanditiis. Itaque eius omnis. Vitae velit dolor. In voluptatum adipisci. Accusamus totam reiciendis. Nemo voluptates nulla. Temporibus in magnam. Deleniti dolore maxime. Libero rerum enim. Laboriosam aliquam praesentium. Maxime numquam perferendis. At beatae et. Vel cumque aliquam. Quae aut veniam. Aperiam quaerat et. Consequatur in est. Iste fugiat explicabo. Sint voluptatem incidunt. Facere dolorem vitae. Animi et fuga. Eum quo voluptates. Repellat laudantium cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達検査では平均的

より少し上。運動面が8ヶ月遅れあり。現在、5歳4ヶ月年長児です。保育園では加配なし。懇願しましたが、必要なしと言われました。(むしろあるこ...
回答
専門家じゃないので詳しいことまではわかりませんが、新版K式は「発達検査」で、ウィスクは「知能検査」です。 K式は、子どもの発達を「認知・...
30

ありがとございました

回答
家では、積み木⚪︎個下さい等の課題はできますか? 家でできるなら理解というより、緊張が強い、咄嗟のことにすぐ体が反応出来ない、等の理由があ...
3

先日4歳になったばかりの年少の息子がいます

発達で気になるところがいくつかあります。言葉の発達が遅く3歳半ごろからようやく単語が出始めました。1ヶ月に一度言葉のトレーニングに行ってい...
回答
4歳でこの状況であれば受診あるいは発達相談されて、発達テストを受けられた方がよろしいのではないでしょうか。 発達が遅いように感じます。 専...
13

初めて相談させていただきます

発達性協調運動障害の診断のみで、自閉症やADHDなどの診断がつかない場合もありますか?体のぎこちなさが少し気になっていますが、他の面での困...
回答
ノンタンの妹様 お返事ありがとうございます!大変分かりやすく、今の私にとても為になりました。 特に不注意優勢型と言う言葉は初めて聞き、...
6

今月4歳になる娘についてです

今までも周りと比べてしまったりして違和感があったりしたのですが、今も色々と気になる点があり療育に繋げるべきか迷っています。【気になる点】・...
回答
おそらく、相談しても「様子見しましょうね」といわれそうだな、と思いました。 みんなは一緒にいて自分は一人でいた、と園での過ごした様子を本人...
6

4歳5か月の次男です

もともと登園渋りはあったのですが誤魔化し誤魔化しで通えてたのが9月2週目頃から登園拒否に変わり、癇癪もエスカレートしています。毎日癇癪で噛...
回答
子どもとの関係に第三者を介入させないとまずいと思います。 発達障害かどうかより以前に噛み付き、暴力に対するアクションは必要だと思います。 ...
4

7歳と5歳の姉妹

とにかく落ち着きがありません。例えばお友達と外遊びをして楽しくなると、ところ構わず寝転がりそのままコロコロ転がる・砂利を投げる・道路に飛び...
回答
皆さん回答ありがとうございます。 今まで健診等で指摘されたことは一度もなく、育てにくいけど個性なのかなと思いながら子育てしてきました。 ...
8

現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA

DHDかもと言われ、それまで、他の子より暴れん坊かなっと思っていた子供のことが気になり出した発達検査をしました。新版K式発達検査で平均10...
回答
今は5歳年長さんでしょうか? 新版K式発達検査の結果はどれくらい詳しく説明してもらえましたか? 「姿勢・運動」は特に遅れのないお子さんなら...
8

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
出来たら、皆さん仰るように、様子見ではなく療育に通われた方がよいと思います。 うちの子が通う施設だと、高速で数時間かけて通う人もいました...
8

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
診断は受けず、面談や発達検査のみで療育につながることはあります。おそらく療育は何かしらの診断や障害の可能性の把握はしています。でも医師では...
8

幼稚園から一斉指示が通りにくいとの指摘がありました

こどもは家に帰ってくると、明日からお弁当暖めるから、アルミの弁当箱にしてデザートを分けて欲しい、とか、明日は帰り時間が早いって先生がいって...
回答
指示なんですが 指示された内容について、その指示の意図を理解し、指示にあった適切なタイミングで実行しないと意味がないというか、「指示を理...
6

お世話になります

お友達のお子さんについて質問です同じような引っ込み事案??なお子様で、改善したよ!ということや、こんな診断がついたよ、という方がいましたら...
回答
マキアさん アドバイス、ありがとうございます。 私も口出しする気はありません。ただ療育の待ち時間に一方的に話を聞かされ、聞き役に徹してい...
4