質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

幼稚園に通っている自閉症スペクトラム(高機能...

幼稚園に通っている自閉症スペクトラム(高機能自閉症)の娘(年長、5歳)が2学期に入ってから荒れてしまい困っています。具体的には

●考え方が0か100
●工作物などが思っていたように出来ないと途中でやらなくなる
●気持ちの切り替えが出来ない
●他害行為

年中から幼稚園に入園したのですが、入園してから2カ月間程「集団行動ができない、気持ちの切り替えが出来ない」といった行動を起こしていたので、他害行為を除く上記の行動であまり驚きもしなかったのですが他害行為には頭が痛いです。
先日、幼稚園で他害行為が起こったときは遊ぶ約束をしていたのに何度も約束を破られたため噛んでしまったそうです。相手のお子さんは、わざと約束を破っているのではなく新しい玩具に夢中なだけだそうです。
他には、機嫌が悪いときなど他の子を叩いたり押したりし、担任の先生には叩いたりつねったりするそうです。

ストレスが溜まったりすると、問題行動を起こしやすいと過去のQ&Aなどで読んだのですが、今のところ何が原因でストレスが溜まるのか見当がつきません。運動会の練習はまだですし、習い事等していません。幼稚園は大好きで先生も大好きな状態で一緒に遊ぶ友達もいます。家では、1学期のときと変わらず穏やかに過ごせています。
そのため、一体どうしたら良いのか悩んでいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69915
退会済みさん
2017/09/18 06:00
まず、一つ。
子どもは、日々成長していきます。
発達につまずきがあっても同じです。

ですから、お子さんの他害は親御さんにとってはとても衝撃的で、ショックも大きかっただろうと思いますが、一つに成長要因かと。
お子さんも自身や周囲の成長にともなって、思い通りにいかないことが、とてつもなく大きなストレスになっているのではないか?と想像します。

お友だちを噛んだことも、彼女からすると、本人なりに我満もして、歩み寄ったりした上での事で本人からすると、なんでわかってくれない?となった可能性があります。
二人の間のことと考えると噛みつく?と思うかもしれませんが、娘さんにとっては噛みつく他に手立てがないほどに腹が立ったり、パニックに陥るほどのことだったということではないかと感じます。

詳しく状況がわかりませんが、気に入らないことがあると、他害をする幼児は結構います。

自分の思い通りに事がすすまないとか、ちょっと気に入らない事があったとか
そういう時ですね。
年相応の我慢ができず、圧倒的多数がイライラしてふてくされたり、悲しくて泣いたりする場面で、モノを投げたり、暴力で伝えていきます。
言葉だけで伝わらないもどかしさだけでなく、伝えていても叶わない場面も沢山出てきますし

お宅では本当に癇癪や我慢ができない状況には陥らないのでしょうか?
黙って静かにパニックになっている子もいます。

フリーズするようなことがあれば、癇癪だと思います。

それと、夏休み明けというか新学期はただそれだけでストレスで体調を崩す子もいます。
ちょっとした生活リズムの変化に落ち着かないということかと。
運動会があるなら、それが終わってしばらくは不安定だと思います。

発達障害あるあるですね。
調子を整えるには、夏休み前からリズムを崩さないように対応しますが、それでも一か月は狂うこともあります。
我が子はそうです。

体質というか、環境の些細な変化に敏感なだけなので、対策するしかないですね。




https://h-navi.jp/qa/questions/69915
仰るような問題行動の根本は典型的な自閉の特性です。
ストレスへの対応、環境調整も大切ですが、療育などで自閉の特性そのものへのアプローチはされているのでしょうか?

年長は来年小学校なので先生達の要求も高くなり友達関係も皆んな仲良くからだんだんルールを守れない子とは遊ばない、に変わってきます。
新学期のストレスと、皆の成長などに戸惑っているのかもしれません。

ですが例えば他人は自分の思い通りには動かないよ、というのはどんなに荒れていても一貫して教え続ける必要があります。
仕方ない、という感情の割り切りも何度も練習して何年もかけて少しずつ出来るようになります。
環境に慣れたら目立った問題を起こさないので安心してしまいますが、ベースの自閉の特性への働きかけはずっと続ける必要があると思っています。

小学校に入ったらもっと思い通りにいかない、ストレスの連続となると考えられます。
ストレスの原因を除くのも大切ですが少しずつ理解して向き合う必要もあると思います。
既に色々されているなら申し訳ありません。 ...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/69915
退会済みさん
2017/09/18 06:57
言葉で伝える、伝わる、なっとくする。これができるように。全部思い通りじゃないけど、仕方ないと思えるように。
幼稚園の作品はうまくいかないときは、先生おしえてー、とか、どうしたらいいですか?
それもできたらよいとおもう。
言葉が遅れていなくても、伝えることが苦手、言葉を聴いて一度でりかいできなかったりするもどかしさはあるのかもしれません。
家庭だと、親も知らぬうちに子供とすごしやすいように話したり、機嫌を損なわないように配慮したりしてることがあります。
大きな何かがなくても、伝わらない、自分の思い通りではないということ自体、大きなストレスなのだと思います。


...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/69915
退会済みさん
2017/09/18 09:53
生活そのものが見通しが立つようにしてあげることかと思います。

こんなことがストレスなのか?と思うかもしれませんが、
次にどんな活動があるのか、見て確認できるような
絵のカードが教室の角に表示されてるだけでも
落ちつくと思います。

どのやり方がお子さんに合うかは試さないとわからない。

詳しくはTEACCHやABA,
おめめどうさんのメルマガ等で
学べると思います。

機嫌が悪いのは勝手に機嫌が悪くなる、障害だ、ではなく、
独特の感性があるから、周囲を理解する特別の手がかりを必要としている、
それがないから混乱して機嫌が悪くなる、と理解してあげて欲しいと思います。

他害は相手のお子さんにも悪いし、親としては早く解決したい
悩ましいことですが、長い目でみると、それだけ周囲を巻き込んで
解決に向かえることでもあるし、
「あの時、他害という形で表現してくれてよかったな」と
将来振り返られるように、しっかりお子さんの困りをサポートしてあげてください。 ...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/69915
退会済みさん
2017/09/18 10:38
こんにちは

療育センターの作業療法士です

問題行動が増えた時、3つくらいの背景を考えます

①脳の発達につれてストレス耐性が下がり、衝動性、感情のコントロール困難からの攻撃性が増した場合
  この場合は幼稚園でも家でも問題行動は激化するので、当てはまりません

②転園、先生の変更、スケジュールの変化など、耐えがたい環境の変化が起こった場合
  これも当てはまりません

③家庭でストレスを与えないようにお子さんのペースに合わせすぎて、家庭以外の場面でのストレス耐性が下がって問題行動が出やすい方向に育っている場合
 家庭では穏やか、でも幼稚園で日常的に些細なきっかけで増えるようなら、これに該当するかも。長期休みに気持ちのまま自分のペースで過ごせたことで、一層、幼稚園の生活でのストレスに耐えられなくなったかもしれません。

カフェラテさんは、お子さんのことをよく理解して、穏やかに過ごせるように、特性や気持ち、行動に無意識に合わせているのかもしれません。
でも少し、家で練習しましょう。

同年齢のお子さんが止められることは止めます。
カフェラテさんのペースで行動する時間を増やしたり、生活全般を見直して、お子さんが我慢する機会を作り、ストレス耐性を上げます。

何でも最後までやり遂げるように徹底です。成長して勉強でも何でも放り出したら困りますから

カフェラテさんとの約束を待つ、また催促など、噛みつかずに待つ、「遊ぼう。約束したよね!」と言えるように促しましょう。

機嫌が悪い時には、「どうしたの?機嫌悪いね」と聞いてください。自分の気持ちに気づき、言葉で相手に伝える練習だと思ってください。

問題行動への指導ですが、「痛い。やめて」という気持ちをしっかり伝えて、他害の代わりにどうすれば良いのか本人に気づいてもらえるよう指導します。

問題行動の指導はその直後に限ります
家で親が「今日、幼稚園で○○したの?どんな気持ちだったの?良くないって知っているよね」
などと話しても効果は無いし、むしろ、親に疑われ、否定されているという不安を残します。積み重なると、自意識が低く、親との関係に常に不安、不満を残す関係になるリスク大です。

私の仮説です
もし、全然、的外れなら読み捨ててください

...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/69915
>ruidosoさん
娘は、自分の気持ちを言葉にして伝えたり説明することがとても苦手です。
今思い返してみれば年長になってから、自分の気持ちや考えたことを相手に説明したいのにうまく伝えられず「もういいよ!」と機嫌が悪くなることが定期的にありました。機嫌が悪くなっても数分もしないうちに「さっきは怒ってごめんね。あのね・・・」と再び一生懸命伝えようとしてくれるのですが中々伝わらず。これではストレス溜まりますよね。

3歳ちょっとまでは癇癪を起こしていましたが、それ以降、家でフリーズしたり癇癪を起こしたことはないです。機嫌が悪くなることはありますが癇癪までとは言えないと思います。
なるべく本人が落ち着いて幼稚園生活を送れるよう、幼稚園の先生と協力して頑張っていこうと思います!コメントありがとうございました。 ...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
お返事拝見しましたが 学校の様子を子どもから聞き出すのは、練習が必要です。 例えば食べることが好きなら、今日の給食の中で美味しかったもの...
8

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
リララさん、ありがとうございました! 幼稚園でのストレス、考えてみました。 普通の私立園ですがモンテッソーリ教育を取り入れている園で、主...
10

年中で、自閉症スペクトラムの息子がいます

療育は3才の時から受けていますが、集団に入ると先生からの一斉指示が入りにくく、興味のないことにはスルーな感じです。幼稚園では、補助の先生が...
回答
絶対にこれと言うものが無いなら、通いやすくて、お子さんの特性に合っていると、思われるものでしょうか。一斉指示が入りにくいのは、集団の習い事...
13

ASD知的障がいがない女の子です

頭をしきりに痒がり、頭皮を見ると円形脱毛症のような髪の毛がゴソッと抜けて、湿疹かぶれができていて驚きと、もう少し早く気がついてあげられたら...
回答
おはようございます 今、まさに私が円形脱毛症です。 ショックな事がありましたが、だいたい三ヶ月前くらいのことが引き金になるらしいです。も...
3

知的を伴う自閉症の息子がいます

保育園のジャージとポロシャッツを着なくなりました。去年の運動会では着ることができましたが今年度から保育園で体操の授業があり、そのために着よ...
回答
フランシスさん ご回答ありがとうございます。 去年は着られましたので一時的かもしれません。確かに。 振り回されています。自覚あります。
14

小学校低学年の男児、診断はおりなかったため普通級に在籍し、通

級に通っています。小さい頃から体幹が弱く、幼稚園から療育、現在は運動系主流の放課後デイに通っています。また、習い事として体操教室にも通わせ...
回答
クラス対抗リレーを低学年からしているのですね。 この競技はものすごーく難しく、ある程度作戦をたてたり戦略も大事な競技。 なので、正直小学生...
7

たびたびお世話になっております

保育所で先生について教えてください。先日、年中5才の自閉症スペクトラムの子が溶連菌&中耳炎になり、サワシリンという抗生物質をいただきました...
回答
ごめんなさい。 内容の後半は読んでいませんが、回答内容は定まりましたので回答します。 まず、我が子たちの保育園では、預薬は原則NGでし...
4

こんばんは

夏休みの幼稚園の預かり保育について、アドバイスいただければ、と思います。4歳(年中)自閉スペクトラム、ADHDの息子が夏休みの預かり保育を...
回答
さーちんさん、こんばんは。 夏休みの預かり保育を利用されているということは、お仕事をされているか、お母様の息抜きの時間確保の為なのかな。...
13

幼稚園年長5歳男子ASD診断済み

ウィスクの結果が出ました。IQは平均よりちょっと上言語理解は平均より上知覚推理も平均より上ワーキングメモリーは平均より下処理速度は平均より...
回答
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんばんは。 できること・できないことの差が30もある、ということは、相当、本人が困っていると思...
20

先日も質問させて頂きました

幼稚園の年中4歳の息子についてです。クリニックの検査結果が出ました。やはり知能の遅れが1年~1年半位で、言語聴覚士の方と後日面談して、クリ...
回答
sakiさん ご回答ありがとうございます。 私も幼稚園までは、勉強をする事があまり無いので、周りのお友達や先生達にフォローしてもらえます。...
6

何度か質問をさせてもらっています

もうじき5歳になる、高機能自閉症の一人息子がいます。幼稚園の年少です。幼稚園も最近は安定して通っています。先生方も丁寧に見てくださり、幼稚...
回答
こんにちは。小2と年中の娘がいます。 ものすごーく頑張ってらっしゃると思います。息子さんに合わせて、気持ちに無理強いしないようにされたり...
30

はじめまして、よろしくお願い致します

自閉症スペクトルの4歳男の子です。保育園に通園しています。癇癪持ちです。最近は、発達の差が出てきたせいか、お友達に遊んでもらえず、園長先生...
回答
自閉症スペクトラムの診断が出ているのでしたら、児童発達支援が受けられると思います。 市役所の福祉部障害者支援課に相談されるといいと思います...
12

怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です

発達は全体的にゆっくり…境界知能で、怖がりです。怖がりも年々克服してきたかなと思ったのですが、最近悪化している気がします。合わせて最近、療...
回答
自閉症のような見通しが立たない不安ではなく、見通しが立つからこその不安じゃないかな。 ガチの自閉症の不安感なんて、全然こんなもんじゃないで...
7