質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症スペクトラム、ADHDのグレーの7歳の...

自閉症スペクトラム、ADHDのグレーの7歳の女の子の相談です。

こういう時、私の対応はどうすればいいのか相談に乗ってください。
細かくて申し訳ありません。


親戚の家からの帰り道のことです。
自転車で20分ほどの距離で、帰り道に牛丼をY家で持ち帰りをしようと、
Y家に寄りました。

自転車を駐輪場に止めたところで、
子どもは「おもちゃがおまけでもらえる、S家がいい!」と主張。
「S家は近くにないから、Y家にするよ。」と言ったのですが、
目の前になぜかS家の看板が、、、。

あまり土地勘がない付近でしたので、どの辺りにS家があるか分からないまま、
とりあえず矢印の方向に行ってみたのですが、交差点を曲がらなければならないのに、
S家はまだまっすぐ行かないとダメなようでしたので、
「今日はS家に行けないし、牛丼家ももう帰り道にないから、今日は諦めよう。」
と子どもに言いました。
もちろん、子どもは癇癪を起こし、自転車の後ろで、思いっきり大きな声で
泣き喚いていました。

家に帰っても、地団駄を踏みながら、「S家!S家!」と泣き喚いています。
私は、日頃から下の階に響くのでドンドンしてはいけないと言っていますが、
わざと大きな音を出していたので、プチンと来て、
「大きな音を出すな言うてるやろが!」と怒鳴り、体をドンと押してしまいました。
しばらく泣いていましたが、泣きやんだ後、うまい棒が食べたいと言うので、
普段はご飯前はダメというのですが、もうどうでもいいやと思い、許可を出しました。
すると、子どもは「さっきはごめんなさい。」と謝ってきました。

私はどうすれば、Y家で牛丼を買えたのでしょうか。
そもそも、Y家で買うこと自体が難しかったのでしょうか。

S家を主張する子どもを無理やり引きずって、Y家に入り、
「S家!S家!」と泣き喚かせながら、牛丼を注文してよかったでしょうか。
このときに泣き喚かさない、効果的な声かけはありませんか?
やはりS家の看板があっても、近くとは限らないから今日はY家にすると
説明し、一度外で癇癪を起こさせてから、落ち着くまで待って、
Y家に行くのがベストでしょうか。

それともかなり遠回りになっても、S家に行くべきだったでしょうか?


今回は牛丼ですが、往往にしてこのようなことが多々あり、疲れます。
私がやろうとしていることを、子どもがそれは嫌!こっちがいい!と主張します。
子どもが主張していることが出来ることはやりますが、明らかにできないことを
言うので、子どもの意見を拒否すると癇癪を起こします。
今回のようにほんの小さなささいなことがほとんどです。
毎日一回は癇癪を起こすので、精神的にヘトヘトになっています。

アドバイスいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

もっちーさん
2017/09/19 09:06
皆様、素晴らしいご回答をいただきまして、本当にありがとうございました。

昨日は子どもの癇癪にうまく対応出来ず、自分の不甲斐なさ、子どもへの怒りと申し訳なさ、環境への憤りが入り混じり、一人で泣いてしまいましたが、皆様が素早くご回答くださったおかげで、落ち着くことが出来ました!

救っていただき、本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69998
退会済みさん
2017/09/18 20:00
私なら、というか同じぐらいの癇癪まみれの子がいますが

特に一人で子どもと行動する場合は、極力先の見通しについて説明します。次の展開を説明しておき、だだをこねないように等の約束を落ち着いているときにしてしまいます。

今日はY家でご飯を買って帰ります。気に入らないことがあってもお店だから怒らないし、泣かないよ。我慢ね。
と話しておく。
それでも、S家があるー!!!と癇癪を起こし、ダメな理由を説明しまふ。
それでも納得せず、店内に入れない状態でしたら、あなたがこのような状態ではご飯が買えないので帰ります。とわめき散らしてる状態で帰宅しますね。

あちらが落ち着いて謝ってくるまで、口もききません。
お菓子もあげません。

ちなみに、常日頃からどこで食べるか?何を食べるか?については、我が家では子どもに決定権はないとしています。
納得しなかろうが、それは親が決める事で、あなたの意見は参考にはするが、選ぶのは我々です。としています。
家でもこんなの要らない等と言えば、食べなくてよろしい。としてますね。

あるもん食べなさい!

は我が家の揺るがないルールです。

もちろん、子どもの要求にこたえることもありますが、それも子どもの意見に折れるのではなく、親が決めています。

基本的にあちらがなにも言わない時に、子どもの好きなお店を選んでますよ。

主さまの対応が特段悪いとは思いません。

むしろ、よくやった!とエールをおくりたい。
お疲れさまでした!!

誰だってキレることや、根負けはあります。

でも、最小限にするには、工夫の余地はあるかも。
ダメな理由についてはできれば場当たり的ではなく「どこでもいつでも万能」な理由の方が説得しやすいと思います。

我慢が下手なこの子たちのへりくつと癇癪に付き合ってたらキリないですよね。
何をどこで食べるか?は、基本に親が決める事!としてしまって、なにもおかしいところはないと思っています。

ちなみに、ご主人は?
二人で対応すると、より楽です。

一人は癇癪に付き合って、見張り。(一通り説明したらあとは静観)
もう一人はお買い物ができますので。
今日はお仕事だったのかな?
https://h-navi.jp/qa/questions/69998
退会済みさん
2017/09/18 20:03
あ、泣きわめかないコツですが。

疲れさせないことですかね。
今日は親戚のおうちにいって、自転車だったようですし。

疲れてたのだと思います。

泣きわめかないと子どもも発散できないみたいですが、行動一つ一つ、そういう怖いのはいやだなぁ。怒らずに教えてね。など、落ち着いて対応するしかないです。

でも、ムリなこともありますよ。

いま、泣かせてもしっかり我慢させたら先につながりますから。

がんばりましょ。 ...続きを読む
Totam reiciendis libero. Aut voluptatem labore. Et nam molestiae. Sed eum suscipit. Pariatur corporis neque. Cupiditate temporibus vitae. Vero incidunt rerum. Sed optio qui. Voluptatem voluptate sint. Debitis molestiae qui. Minima voluptatem necessitatibus. Quaerat voluptatum ut. Mollitia dolorem dolor. Qui ipsam tempora. Natus id qui. Sint expedita nesciunt. Repellendus ducimus fuga. Quo vero hic. Ipsum velit doloribus. Odio repellat odit. Eveniet nam unde. Tempore amet nostrum. Numquam non dicta. Exercitationem quisquam rerum. Amet aliquam fugit. Dolores voluptatem et. Earum magni pariatur. Sunt vel unde. Sunt beatae illum. Beatae commodi ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/69998
こんにちはー、自閉症スペクトラムの息子4歳を持つ母です。
もっちーさん大変でしたねー。うちも毎日そんな感じです。
教育上よくないかも知れませんが、私は遠回りでも、子どもの言う方に行きます。
何故なら、一度意地になって、子どもの言う事を無視して、他のお店で、買い物をしたとき、店員のまで他店の名前を堂々出して泣きじゃくり、うちに帰ってもグチグチ、あっちが良かったと言われ、夜泣きでもあそこじゃなーいってって泣かれました(笑)
こんなに尾を引くなら、少しの事なら折れようと思うようになりました。
看板が目にはいってしまったので、S屋がよくなっちゃったのでしょうねー。
どうしても聞けない事なら、子どもの意見をただ聞きながら帰る。そっかー、そっちが良かったのー、残念だったねーって誤魔化しながら。
毎日癇癪を起こされると、これなら丸め込める。とかあぁーこうなったらもー手がつけられないとかわかってきます。手がつけられない時は落ち着くまでそっとしておきます。自分で解決すると、謝ってきたり、こうしたかったとかいってきてくれるのを待ちます。親が怒れば子どもも、余計にこじれる感じかします。
怒りたくなったり、声をかけたくなることが多いですが。グッと我慢して落ち着くのを待ってみてください。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Totam reiciendis libero. Aut voluptatem labore. Et nam molestiae. Sed eum suscipit. Pariatur corporis neque. Cupiditate temporibus vitae. Vero incidunt rerum. Sed optio qui. Voluptatem voluptate sint. Debitis molestiae qui. Minima voluptatem necessitatibus. Quaerat voluptatum ut. Mollitia dolorem dolor. Qui ipsam tempora. Natus id qui. Sint expedita nesciunt. Repellendus ducimus fuga. Quo vero hic. Ipsum velit doloribus. Odio repellat odit. Eveniet nam unde. Tempore amet nostrum. Numquam non dicta. Exercitationem quisquam rerum. Amet aliquam fugit. Dolores voluptatem et. Earum magni pariatur. Sunt vel unde. Sunt beatae illum. Beatae commodi ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/69998
もっちーさん、こんばんは。
私も、ruidosoさんと同じ対応します。
外出時など、いつもと違う行動がある時は、ホワイトボードなどに書いて説明します。
でも、突発的な事もよくありますよね…
なぜダメなのか理由を説明します。
知らない場所なので、迷子になって家に帰れなくなるかも…くらい言います。
もしくは、スマホの地図で調べて、近いところなら行くかも。
癇癪中は、基本放置です。
店に入らず、治まるのを待ちます。
治まらない感じなら帰ります…
こっちも疲れていたら、キレることありますよ(^-^;)

空気読めない息子なので、はっきり言います。
お母さんは疲れてるので、それは出来ませんとか…
後は、今度ね。が納得しないタイプなので、今度の日曜日ね。と代替え案を出すか…
手間はかかりますが、丁寧に説明することで、マシになります。
参考になると幸いです。 ...続きを読む
Omnis et similique. Aut soluta est. Qui itaque minima. Ut dicta autem. Iste corrupti itaque. Aut omnis eveniet. Aut consectetur quia. Est animi sint. Quasi et facere. Corrupti qui sunt. Earum blanditiis laborum. Vero quam earum. Consectetur quod eaque. Non officia dolor. Odit ut est. Nemo autem eos. Pariatur at cumque. Sed qui sed. Aut quo maiores. Illum tempore facilis. Consequuntur nobis non. Eos dolorem consequatur. Qui neque impedit. Neque voluptates enim. Cupiditate eum impedit. Similique porro consequatur. Esse est quaerat. Esse repellat rerum. Minus nihil dolor. Omnis harum ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/69998
退会済みさん
2017/09/18 20:38
こんにちは

療育センターの作業療法士です

気になるのは、お子さんが、癇癪で要求を通そうとすることですよね?

私も経験から
このままではお子さんの癇癪はひどくなる一方だし、
お子さんのわがままというか
自分の欲求が満たされるまで泣き喚き続けるという行動も頻繁になると思います。

最初にもっちーさんが、「Y家にする」と駐輪したなら、Y家で買うべきでした。

Y家で買う間、泣き喚くのがイヤだと思うなら、S家については何も言わず
Y家で買って、そのまま家に帰ればよかったかもしれません。
店内で「S家が良い!」と泣き出したら、あきらめて帰るか、または、迷惑だから注文して外に出て待ちます。
Y家の駐輪場でかんしゃくを起こし、落ち着かせてからY家はムリでしょうね。

どのタイミングでも
「S家はまた今度ね」とお子さんに言えば泣き喚きでしょうが、お子さんは「我慢する」という経験を積めました。自分が泣き喚いてもお母さんは言うなりにならないと気づきます。
今回は、S家が無かったのだから諦めるしかないという経験はできました。

大人はたかが牛丼と思い子どもに折れます。でも子どもには、自分が大人をコントロールできる、自分の欲求を満たさせることが出来るという、間違った確信を持たせ、かなり、困った誤学習になります。
自分の意思が通ることもあるけれど、母の意思や、状況に従わなければならないときもあるのが普通の暮らしですよね?

家に帰ってからの癇癪は、もっちーさんが自分の要求に従わなかったことへの怒りの方が主(多分、S家も食玩も二の次)で、腹いせに大きな音を立てているのだから、しっかり叱ったことは悪くないと思います。でも押しちゃったのは・・・・程度によりますね。
うまい棒の駆け引きで、お子さんも切り替えのきっかけをつかんだのかもしれませんね。

日々の些細なことでの癇癪で大人をコントロールすることを強化する経験になっているなら断ち切らないと。癇癪は親以外の人には通じないし、成長につれ欲求はエスカレートし、叶わないものも増えます。まず、癇癪に折れない、適切な要求なら癇癪ではなく言葉のやりとりで了解するなど、もっちーさんも癇癪の克服です

毎日、大変だろうと想像できます
でもお子さんのために、頑張ってください
...続きを読む
Totam reiciendis libero. Aut voluptatem labore. Et nam molestiae. Sed eum suscipit. Pariatur corporis neque. Cupiditate temporibus vitae. Vero incidunt rerum. Sed optio qui. Voluptatem voluptate sint. Debitis molestiae qui. Minima voluptatem necessitatibus. Quaerat voluptatum ut. Mollitia dolorem dolor. Qui ipsam tempora. Natus id qui. Sint expedita nesciunt. Repellendus ducimus fuga. Quo vero hic. Ipsum velit doloribus. Odio repellat odit. Eveniet nam unde. Tempore amet nostrum. Numquam non dicta. Exercitationem quisquam rerum. Amet aliquam fugit. Dolores voluptatem et. Earum magni pariatur. Sunt vel unde. Sunt beatae illum. Beatae commodi ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/69998
もっちーさん、こんにちは。
毎日お疲れ様です!

もっちーさんのお話は、我が子そのものです(苦笑)。ほんと、大変ですよね!親である私も大人であることを忘れて、日々対等に闘っています(笑)。

お話、拝読しました。
私はもっちーさんのお子さんが「さっきは、ごめんなさい。」と時間はかかったかも知れないけれど、きっと一生懸命に怒りの気持ちを切り替えて謝ることができたことに注目しました。お子さん、頑張りましたね!こういった数多くの経験が社会性を培い、成長に繋がると私も教わりました。
その瞬間は、親である私たちもつらいですよね。でも、そこは親である自信と威信を持って、子どもが冷静になることができた時にきちんと物事の考え方や事象の道理を教え伝えていけば良いのだと思います。
子どもたちはきっとひとつひとつ私たち親を通して学んでいきます。
だからこそ、私もできるだけ冷静に対応しなければと日々言い聞かせています。
そういう私もまだまだです…(苦笑)。

偉そうなことを言ってごめんなさい。
気分を害されたら、どうかご容赦下さいね。 ...続きを読む
Omnis et similique. Aut soluta est. Qui itaque minima. Ut dicta autem. Iste corrupti itaque. Aut omnis eveniet. Aut consectetur quia. Est animi sint. Quasi et facere. Corrupti qui sunt. Earum blanditiis laborum. Vero quam earum. Consectetur quod eaque. Non officia dolor. Odit ut est. Nemo autem eos. Pariatur at cumque. Sed qui sed. Aut quo maiores. Illum tempore facilis. Consequuntur nobis non. Eos dolorem consequatur. Qui neque impedit. Neque voluptates enim. Cupiditate eum impedit. Similique porro consequatur. Esse est quaerat. Esse repellat rerum. Minus nihil dolor. Omnis harum ipsa.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

長女(7歳小1、ASD+ADHD診断済み、癇癪あり)と、次女

(5歳年中、おそらく定型)の姉妹喧嘩について悩んでいます。仲がいい時はとっても気が合うようで二人でずっと遊んでいますが、しばしば次女をきっ...
回答
次女さんもなかなか強情な性格とお見受けしました。こちらは、わざと、やっているようにも見えます。私はどうしても障害のある子の事情を考え肩を持...
8

ADHD、ASDあり

知的な問題はなしの小学一年生です。通級あり(開始はGW明けなので、まだ始まってません)で普通学級へ行ってます。衝動性やこだわりが強く、入学...
回答
多動が問題というより、 「人の話・指示が聞けない」 という問題が大きいように思います。 合う薬を探すだけでなく、療育も必要と思います。 通...
14

精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい

ます。ADHDで集中できず、色々と手がかかります。頻尿で一日に30回程度トイレへ行くので困っており、精神科を受診することにしました。他の医...
回答
それは、プレイセラピーです。 クリニックの心理カウンセリングやセラピーですが、自費診療の可能性もあります。 自費ではなくても手数料や予約料...
24

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
なかなか、ユーチャリスブーケさんを癒してくれる関係の人をみつけるのはむずかしそうですね。 支援級にはそういう子いませんか?声をかけてみては...
12

ASDとADHDの小学一年女児(知的遅れなし)です

普通に喋っているのに喘ぎ声のような喋り方をします。何かする度に「あぁ」「ぅん」と、鼻にかかった吐息?を漏らします。喋り方もぶりっ子っぽいで...
回答
もう締めてる感じかな?と思いますが 話し方が気になるなら、大人とかオフィシャルなところでは、その話し方はしないとするのがオススメ。 我が...
7

初めまして

息子小一男子(ADHD.ASD診断あり)の対応で悩んでいます。事情があって夫と別居しており、やがて1ヶ月が経とうとしています。離婚はしてい...
回答
個人的な思いですが。 「明日学校だからダメ」に激昂するのは意味が解らないですし、旦那さんの発言は論点ズレズレすぎて・・・。大変でしたね・・...
18

投薬治療の必要性について悩んでおります

息子は、ADHD多動・衝動優勢型、自閉症スペクトラムの小学1年生です。固定の特別支援学級に通っています。家では、片付けや宿題などに取り掛か...
回答
はじめまして。薬の不安、すごくよく解ります。 ずいぶん昔ですが、息子が薬を使い始めたのも、 小学校低学年でした。 その時にドクターに言われ...
4

こんにちは

失礼な質問なのかもしれないですが、差し支えなければ教えて下さい。みなさんはお子さんに対して良い意味で諦めがついた時期はいつくらいでしょうか...
回答
そんなに簡単に諦められないですよー😄 さすがに「普通」にまではこだわっていませんが。 支援学級(小3)だし、放課後デイに通っているし、就労...
26

旦那さんのお仕事、みなさんどうされていますか?うちの息子は重

度のADHDの小1です。息子は力が強く、普段スタンド勤務でタイヤ等わりと重たい物を持つ私ですが、力じゃすでにかなわず、、癇癪を起こすと1~...
回答
ごめんなさい。 ご主人はかなり協力している部類に入ると思いますが、職場からしたら早退しすぎ!という話にはなると思いますよ。 それに、お宅の...
17

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
こんばんは🌇 ウチの娘は、睡眠障害に対して、エビリファイ、リスパダール、メラトニンを服用しています。 そこまで色々とあるのに、なぜケアが受...
23

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
はじめまして。 私も他の方と同じように、学校に出向いて、面談をした方が良いと思います。 先生からの連絡に困っているとおっしゃっていますが、...
14