質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

初めまして♡少し長くなります

退会済みさん

2017/09/22 20:43
8
初めまして♡
少し長くなります。

今3歳6ヶ月の娘がいます。
言葉は滑舌が悪めですがようやく3語文が出てきたかな〜というとこです。
保育園でも加配の先生がついてます。
今年の1月に発達検査をしました。
言語は1歳半程遅れているもののまだ判定はできないとのこと。。
いい所もあるのですが、周りの子と比べてしまって心配です。
決めつけはダメと思いつつ、向き合わずにいるのも嫌なので。。

私が娘のこれまでで気になる点です。
・寝付くのに時間がかかり、0時頃になることもある
・癇癪がたまにある(ママ以外にしつこくされるとよく癇癪になる)
・会話のキャッチボールはまだできない
・3歳になるまであまり視線が合わない
・トイレを嫌がりオムツがとれない
・スーパーなど1人でどっかに行く(待つことできる時もあります)
・お菓子でつれば割と言うことを聞いてくれる
・お友達の名前など出てこない
・保育園ではあまり待つことができないとのこと
・保育園のクラスからたまに出て行く
・切り替えがうまくない
・集中力がある(映画一本観れます)
・あまり友達と遊ばない(追いかけっことかは好き)
・ご飯もずっと座ったままは難しい(外食はスマホなどでなんとか)
・運動神経がいい(窓の桟にも上る)
・自慰行為(寝る前に布団を挟んでします)

今思い付く感じでこの辺りです。
単にわがままなのか、多動なのか、その他障害なのか気になっています。
何か障害なのなら早めの療育をと思い相談させて頂きました。
また多動の場合、年齢を重ねるにつれ落ち着くようになるのでしょうか?
似たような経験された方、その他アドバイスありましたらよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/70514
chihiroさん
2017/09/22 22:39
自閉スペクトラム症の娘(小2)を持つ母です。

娘が小さい頃と似た点がいくつかあります。
でも、そのほとんどが療育や家庭療育で解決できており、今は小2、教科によっては通常学級で普通に授業を受け、休み時間もトラブル無く通常学級の子達と遊んでいます。

軽度の場合は、ほとんどのことが本人の成長と、療育でサポートできます。
というか・・・「この点は、どうやればサポートできるだろう?」「どうすれば困り事を軽減できるだろう?」というサポートを常に続けていけば、解決することが多い、と言えるのかもしれません。

成長するにつれて、どうやっても、周囲が頭を抱えてしまって困ってしまう、ということも出てきます。
でも、必ず成長する点もあります。

同じ診断名が付いたとしても、特性や必要なサポートは様々なので、お子様の様子を見ながら、その時、その時、必要なサポートをする、というのが一番だと思います。

私の娘も「みんなと同じ行動ができません」「椅子に座って待つことができません」といわれましたが、言われた直後に家で実施した家庭療育が直ぐに効果を発揮し、保育園の先生が「なにをやったんですか! 薬でも飲ませたんですか!」と驚いた経験があります。
(薬は飲ませていません・・・)

その子に合ったサポートがあれば、できることが増えていきます。
寄り添って、環境を整えていってあげればいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/70514
退会済みさん
2017/09/22 23:49
chihiroさん
ありがとうございます。
失礼でなければ娘さんの小さい頃気になっていた事など教えて頂けませんか?
また保育園で驚かれたという家庭療育はどのような事をなされたのでしょうか?
自閉症は遺伝もやはりあるのでしょうか?
質問ばかりすみません。。 ...続きを読む
Omnis accusantium tempora. Dolores quas a. Hic mollitia est. Quas dolores nesciunt. Et rem aperiam. Harum quis dolor. Similique excepturi veniam. Non error voluptatem. Ullam unde deserunt. Sit ab amet. Et odio ut. Et et corrupti. Ut quibusdam omnis. Dolor aliquam iusto. Molestias dolore dolores. Ut quidem culpa. Itaque consequatur vel. Expedita et rerum. Quod ea ex. Dolorem aperiam reiciendis. Placeat rerum assumenda. Qui aspernatur similique. Similique officiis quia. Eos molestiae quasi. Doloribus quaerat officia. Ducimus ut iusto. Expedita ea et. Aut sint dignissimos. Recusandae iusto in. Praesentium et qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/70514
chihiroさん
2017/09/23 00:46
こんばんは、chihiroです。
娘が2歳の時に気になっていたことは

・2語文が出てこない(単語だけしか喋らない)
・クレーン現象がある
・会話ができない
・先生の一斉指示を理解しない
・興味があるものの所へ直ぐに走る
・周囲と同じ行動を取れない

3歳以降は
・一人遊びが好き
・好きなことはずっとやっていたい(切り替えが苦手)
・バランス感覚がいい
・絶対音感がある
・簡単なピアニカの曲なら、一度聞けば弾ける
・保育園のお遊戯くらいのダンスなら、一度練習すれば間違えない
こんな感じです。

2歳の頃は、自治体の発達支援センターに相談しても
「まだ小さいので正確な診断はできません。お母さんが沢山話しかけてあげてください」
としかアドバイスがもらえず、自分で家庭療育に関する書籍を探しました。

試したのは、ABA(応用行動分析学)に基づく家庭療育です。

・家庭で無理なく楽しくできる生活・学習課題46(井上雅彦 編著)
・家庭で無理なく楽しくできるコミュニケーション課題30(井上雅彦 編著/藤坂龍司 著)

この2冊を購入して家でやりました。最初に教えたのは「座って」と言って椅子に座らせることです。
ABAについては

「イラストでわかるABA実践マニュアル」発達障害の子のやる気を引き出す行動療法

という本がNPO法人つみきの会から出ています。イラスト入りで説明されていて解りやすいですよ。

小2で自閉スペクトラム症と診断された娘ですが、小さい頃からABAに基づく療育が合っていました。
療育は合うかどうか解りませんし、こうした本は結構高いので、一度、図書館などで借りて内容を見てみるといいと思います。合う、と感じたら1冊持っておくと困った時・サポートの仕方で迷った時に参考になりますよ。

4歳以降は、言語聴覚療法とソーシャルスキルトレーニングを受けています。
小学校は支援学級(情緒)に居ますが、通常学級で授業を受ける時間も多く、介助の先生無しで通常学級の授業に参加していることもよくあります。

子どもは成長しますし、できることも増えていきます。
子どもにあったサポート・環境を整えて行けば大丈夫だと思いますよ。 ...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/70514
chihiroさん
2017/09/23 00:55
遺伝についてですが・・・

私の娘は自閉スペクトラム症ですが、私の父・母そしてその親戚にも自閉スペクトラム症と診断された人や、そのように感じられる人はいません。夫の場合もそうです。
(既に亡くなっている親戚については解りませんが・・・)

発達障害の多くが原因不明ですし、脳の機能の障害なので遺伝とは関係なく起こる可能性は十分あるんですよね。遺伝する可能性はゼロじゃないけれど、遺伝とは関係なく起こる可能性もある。としか言えないと思います。

子どもの発達の遅れや障害について、それをそのまま、ありのまま受け入れるまで親の心はあれこれ揺れ動きますよね。自分の遺伝子が悪かった、とか。妊娠中の行動がマズかったのか? とか。出産の時になにかあったのか?! とか。

心の整理って、なかなかできませんし、答えが見付からないから余計にアレコレ考えてしまいます。
でも、子どもには今すぐ、なんらかのサポートが必要、ということは確か。この事実は変わらない。
なので、とりあえず自分(親)の心の整理・落ち着かない思考は横においておいて、子どもに対してやってやれることは可能な限りやろう。私はそう思って行動してきました。

自分の気持ちって、ある程度は時間が解決してくれる部分があったりします。
なんだか、ある日、突然、「やれることをやるしかないんだ」と、勝手に納得できたりするものです。

ですから、とりあえず、今は娘さんに対してやってあげられることを探してみてください。一緒に寄り添って歩いて行けば、いろんな発見があると思います。 ...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/70514
退会済みさん
2017/09/23 08:48
chihiroさん
細かく、親切に教えて頂きありがとうございます。
加配の先生などに、『私は専門ではないので絶対とは言えないけど、知的の障害はなさそうに感じます』と言われ、私は『でも多動っぽいですか?』と問うと、うーんとそうかの様に頷いたのち『でも決めつけは良くないと思いますよ。』と、、
上げられたり、落とされたりとモヤモヤしっ放しです。
今月末にある運動会の駆けっこは一応できるけど、みんなでする体操は嫌みたいで列にもいれないと言われたと思えば、今日はちゃんと体操もできましたという日もあったり。
私自身もただのワガママなだけと言い聞かせたり、でもやっぱり周りの子と比べて幼いかな?と思ってみたりとブレブレでした。
言語の遅れはやはりあるので、春までの育休中にできるだけのことはしてあげたいと思っています。
3歳ということもあって本当にまだ判断するには難しい歳ではあるとは分かっているものの、あれ?となることがあった日はスマホで夜な夜なググってしまいます。
みんながみんな同じ症状ではないのでこれは当てはまるけど、これは当てはまらないの繰り返しです。 ...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/70514
chihiroさん
2017/09/24 17:16
こんにちは、chihiroです。

ひとつのことが、できたり、できなかったり。
Aさんと同じところがあるようで、違うところもある。
夜な夜な、あてもなくさまようようにネット検索する。

多分、みんなそうだと思います。pokoさんだけじゃないですよ。
私の娘は4歳を過ぎたころから安定的に(?)できないことがハッキリしてきました。

もちろん、そこで成長がストップではなく、成長するけれど「あぁ、やっぱりここがネックになるのね」という、特性がはっきりしてきた感じがします。
サポートすべき点が見えてくる、ということであり、サポートの方針が固まってくる感じでしょうか。

そして、得意なことも見えてきます。
お陰様で、習い事もやらせてみよう! と思えることができました。

定型発達の次女を見ていても、4歳過ぎてくると発達がある程度はっきりしてきて、得意・不得意が見えてくるように思います。
今、なにか決めつける必要はありませんし、成長すれば特性がよくわかるようになってきて、対応・対処策、問題点がわかりやすくなると思っていると、少し気が楽になる(?)かもしれませんね。

転ばぬ先の杖もいいですが、見えた問題に確実に対応する、ということでもいいと思います。
今は、娘さんに寄り添って、わがままも特性も一緒に受け止めてあげてください。 ...続きを読む
Facilis natus magnam. Debitis recusandae quisquam. Eum dolor quos. Consequatur impedit voluptatibus. Eum minima dolores. Consequatur veritatis esse. Quia molestiae sint. Sint consequatur et. Dolore ipsam placeat. Autem vitae quia. Aliquid recusandae voluptatem. Quis velit quidem. Fuga animi omnis. Dolorem est placeat. Minima aliquid debitis. Labore porro est. Accusamus blanditiis quis. Placeat velit illo. A sed doloribus. Recusandae repellendus omnis. Illum enim et. Ea tenetur aliquid. Officiis dolores expedita. Earum iste quia. Aut explicabo quia. Accusamus molestias est. Explicabo aut enim. Similique sint neque. Laudantium fuga et. Quibusdam soluta error.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
今、ずりばいの季節ならしっかりずりばいさせてあげたかったです。 カラダをユサユサ揺さぶって、きんぎょさせてあげたかった。 コロコロ転がって...
14

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園 ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9

1歳2ヶ月の娘が多動症ではないかと心配です

11ヶ月頃から歩き始め、今では公園などでスタスタ歩きます。親がついてきているかも確認しないであっちこっちへと行きます。児童館でも一つのおも...
回答
こんにちは 家の息子は一応、定型発達ですが、11カ月で完全に歩いていました。お誕生日がすぎるとあっという間に階段をのぼり、あっという間に滑...
2

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
皆さんありがとうございます。 かかりつけ医は小児科専門のクリニックですが、先生はてんかん等を治療出来る神経科の先生です。 保育園の迎えの...
5

3歳になる娘がいます

ADHDかアスペルガーなのではと思っています。・落ち着きがない事が多いです昨日は家具店に行ったらベッドやソファ、椅子に次から次は乗ったり降...
回答
こんばんは😃🌃 正直、3歳ではそんなもんかな? という印象です。 が、私も娘が小さな頃から発達検査などて「大丈夫」と言われても、どーし...
5

はじめまして

2歳9ヶ月の娘について相談させてください。人見知り、物見知り、場所見知り、癇癪、偏食、こだわりがなかなか強く、一歳半検診は正直ようやく救い...
回答
うちの子は初めての療育施設は、保育園が紹介してくれました。 園長先生が今までで見学して一番良かった療育先だそうで。 他市で遠かったけど、よ...
14

1歳10ヶ月

呼んでも反応なし、言葉の理解もなく簡単な指示も通りません。発語はほぼなく、ぶーぶーやまんまくらいです。じっと出来ないので手をつないで歩けず...
回答
今の時点で言うと限りなく黒に近いグレーかなと思います。 療育は受けた方がよいと思います。または、本などで情報収集し、家庭療育を開始するか。...
21

3歳2ヶ月の男の子の母です

先週保育園の保護者面談のときに、・目をあわせてお話が聞けない。・はじめは聞いているが、途中から聞けず、キョロキョロしている。・20分~30...
回答
急に言われてもびっくりですよね💦 ここでとりあえずお話を聞きたい気持ち、よくわかります😅💦💦 小3のASD.ADHDの女の子ママです。 ...
9