質問詳細 Q&A - 園・学校関連

こんにちは

2017/10/02 13:02
18
こんにちは。言語発達遅滞と診断されている4歳年少、女の子の母です。
娘の幼稚園で、11月に遠足があります。通常は、先生と園児のみの遠足なのですが、保護者も、同伴するように担任の先生から、連絡がありました。
確かに、娘は、自分の興味のある方へ、ふらっといってしまったり、先生の指示が聞けない時があるので、仕方ないと思います。ただ、娘本人は、自分だけ、母と一緒に遠足に参加することをどう思うのか気になります。
もう、一学期の終わりの時点で、付き添いをお願いされたり、その他にも、幼稚園から、娘の出来ない点ばかりを指摘された手紙を貰ったりして、私自身、落ち込んでいて、正直、遠足に参加したくないです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

emiさん
2017/10/03 18:09
ほぼ愚痴の質問に、回答してくださり、ありがとうございました。こんなにも、回答いただけると思っていなかったので、びっくりしました。モヤモヤした気持ちのまま、文章を書いたので、分かりにくくなってしまい、申し訳ありませんでした。みなさんからの意見を見て、元気が出ました。遠足に行くかどうか、まだ結論は出ませんが、娘にとって、一番良い選択をしたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71909
RINRINさん
2017/10/02 13:33
欠席でいいと思いますよ。
支援やフォローが必要ならば、それを
してくれるところのほうがいいかな。
加配とかはないんですか? なんでも
かんでも「保護者が付き添って」で
いいと思っているようですが、本来ならば
知らないでいい部分も見ちゃうし、聞いちゃう
ってこと、園の先生方、わかっていないみたい
ですね。

幼稚園でお子さんができないことがあることを
お子さんのせいにするのは幼児教育のプロ
としてはちょっとなぁ。ホントにプロなら保護者に
情報共有して、アプローチの仕方を変えたり、
視覚支援使ったりするもんですが。
私の場合は障碍児教育のプロの方たち
なんですが、子どもがうまくできなくても
子どものせいにしたこと、一度もなかったですよ。
できないのは自分の指導方法が合ってなかった、
とハッキリおっしゃっていましたから。それを
素人の(専門的な知識が薄い)親にも
同じようにしてね、と言われましたけどムリ(笑)

お子さんの為だけじゃなく、お母さんお父さんが
気持ちよく通える場所、きっとあります。選ぶのは
こちらです。応援しています!
https://h-navi.jp/qa/questions/71909
emiさん
2017/10/02 13:59
りんりんさん、回答、ありがとうございました。
診断書は、一学期にすでに提出しています。加配も、お願いしていますが、いつも、ついて下さっている訳ではないです。
遠足に行かなくても良いと言ってくださって、少し気持ちが楽になりました。まだ、時間があるので、もう少し考えます。 ...続きを読む
Molestiae rerum aliquam. Laborum et quas. Nihil quasi nostrum. Voluptatum rem ullam. Ut accusamus porro. Totam earum suscipit. Ut qui ut. Et facere rerum. Distinctio sint tempore. Tenetur sit dolorem. Vel ipsa error. Eveniet ut maxime. Voluptatem fuga nostrum. Quaerat repudiandae eos. Est at voluptate. Ut dolores error. Porro voluptas consectetur. Pariatur ut eum. Ducimus non consequatur. Ratione voluptas consequatur. Ut deleniti corporis. Porro aliquid nostrum. Rem aut et. Sed labore illum. Esse sunt eos. Non qui dolorem. Cupiditate vel eligendi. Aut modi atque. Similique saepe nisi. Neque sit ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/71909
Rienaloさん
2017/10/02 14:18
初めまして。私はADHDの子を持つ母親です。Emiさんの状況とは違うとは思いますが、お子さんに直接「お母さんが一緒に行ったらどう思う」か尋ねたり、幼稚園の先生とお子さんの症状や対処法について細かく話し合う事がとても大切かと思います。
私はアメリカに住んでおり、日本とは発達障害についての理解レベルもまた異なるかと思います。しかし、学校に呼び出され、先生たちが息子の問題点について話す度に、私は「あなた達はどれだけ障害を理解していますか? 障害を持った子供とどれだけ接してきましたか?」と泣きながらでも訴えたものです。

今後も「理解されない」と感じる場面が多く出てくる事でしょう。細かなところまで話し合う事で、少しでもお子さんが安心できる環境を作ってあげることも親としての役目だと思います。 ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/71909
emiさん
2017/10/02 14:37
Rienaloさん、回答ありがとうございます。
本人に、どうしたいか聞いてみたいですが、また、どうしたいのか返事をすることは、難しいと思います。
先生と、対処について、細かく相談することが大事というのは、確かにそうだと思います。
一学期の間に、対処法について、相談したりしたのですが、担任の先生の反応がいまいちで、正直、相談しても、意味がない感じです。 ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/71909
退会済みさん
2017/10/02 16:27
私の娘もダウン症の年中さんで、今月ある遠足の付き添いをすることになっています。
これは、今年は自分から申し出たことなので、emiさんの場合とはまたちょっと違ってくるとは思うのですが、娘の今の状況がemiさんの娘ちゃんと同じように、自分の興味のある方へ行ってしまう、先生の指示を聞けないときがあるというところで同じような感じでしたので、昨年付き添いした我が家の場合。
昨年の年少では(昨年は幼稚園の先生から付いてほしいと言われました。)他の子たちから、「どうして〇〇ちゃんのお母さんが来たの?」と聞かれたので、「お手伝いに来たんだよ」と答えると、「ふーん、そうなんだ」と納得してくれました。
遠足中は、自分の子を中心に見ながらも、他の子も話しかけてくるので、私もほかの子とおしゃべりしたり、遊んだり‥‥していたので、娘にとっては、がっちり自分(娘)とだけくっついている母親、という感覚はなかったかも知れません。
emiさんも、他の子と(さらに体力が+αで必要ですが…汗)少し関わってくることで、娘ちゃんも、他の子も、娘ちゃんだけが特別、という感覚は薄れるかも知れませんよ。
私自身は、最初はちょっと面倒くさいとも思いましたが、他のお友達とのかかわりや、クラスの全体の様子などを見ることができて、いい機会だったな、と思えました。(結構疲れましたが)
何だかとりとめのない話でスミマセン。
それにしても、幼稚園の先生もできない点ばかりではなく(出来ないところは言われなくても、毎日一緒にいる親が一番よく分かっていますよね)、幼稚園でできたこと、成長を感じた点を知らせてほしいものですね。
遠足が娘ちゃんにとって楽しい体験になってくれることを祈っています。
...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.
https://h-navi.jp/qa/questions/71909
emiさん
2017/10/02 16:54
こまさん、回答ありがとうございました。
同じような経験をされたようですね。とても、参考になります。
こまさんの回答を見て、私が、付き添いをしたくないのは、たぶん、これまでの先生とのやり取りで、不信感があるからなんだと気づきました。
実は、今の幼稚園が、本人に合っていないと思っていて、来年度から、統合保育に力を入れている幼稚園に転園予定です。今年は、年長の姉と一緒に通っているので、断念しました。 ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

幼稚園との連携について質問させて下さい

今年年中になる息子がいます。障害名は伝えずに(診断名はついてませんが、自閉症だと思いながら療育しながら育てています)医師は診断名は必要ない...
回答
【うちの子の保育園だった時の話】 主治医は、一度出した診断を取り消すは難しい必要がないなら診断名にこだわる事は重要ではない。本人が困ってい...
8

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
もうすでに参加してるかも知れませんが,,, 学校に聞くべきこととしては,まず幼稚園とは異なり個人的な手厚い対応は本来ないとして考え,その...
16

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん、詳しくいろいろ教えていただいてありがとうございます! 幼稚園は状況を説明した上で受け入れてくれるとおっしゃっていただけたもの...
6

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
ruidosoさん アドバイスありがとうございます。 やはり年中くらいから、区別されたりするんですね。。どうしようもないこともわかっていま...
29

幼稚園年少の娘がいるものです

(発達障害と診断されてます)幼稚園の娘から聞くことの8割が嫌だったことの報告で心配してしまっています。(他2割も楽しいことはなく友達の名前...
回答
年中の自閉症スペクトラムの息子がいます。 うちは、物凄く被害者意識の高い息子です。 あんたがきっかけだよ❗とうことも、された事への印象...
3

幼稚園で活動の切り替えがなかなか出来ない息子

未診断ですが恐らくグレーゾーンの息子がいます。現在、幼稚園の年中なのですが、家では多少ぼーっとしていることがあるものの着替えや風呂の準備な...
回答
おうちでまず、「声をかける指示」と「絵や写真、文字などで示す指示」のどちらが わかりやすいか、試してみましょう。 お子さんの反応をみて、...
3

未診断の来年就学の男の子です

性格はマイペース、社会性がやや低く個性的な子で、運動は得意ではないが極端に運動音痴というわけではありません。田中ビネーでは数値108と、大...
回答
私の住む自治体では、就学時健診では、同じ自治体にある小学校でも面談の時間があったりなかったりなぜか学校単位で違いがありました。 まあ、健診...
3

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

一人っ子5歳年長男の子です

今年の8月で6歳になり、来年小学校です。園の一学期が始まり、担任の先生から、一斉指導が理解できてない為、行動がみんなよりワンテンポ、ツーテ...
回答
こんばんは、おそらく先方としては、 小学校の通常級が難しいのでは?と言いたいんだと思います。 学校見学の予約はしましたか? 未診断での公...
5

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
辛口になっちゃいますが お仕事をされているんですよね? フルタイムで働いているんでしょうか?? 今の時点で療育してないのは実にもったいない...
9

幼稚園年長男子

来春の進路で悩んでいます。息子は診断は受けていませんが発達障害と思われます。まだトイレでうんちができません。おしっこは自ら行き、ほとんど失...
回答
特別支援学級担任です。東海地方です。 今年3人の新1年生を受け入れました。 一人の児童は、昨年度、本校に進学を決めたときは まだトイレ(主...
8

初めまして

幼稚園に関してご意見くださいませ。ADHD疑いグレーの年少の男の子です。年少、二学期の終わりに、年中になってからは担任の先生1人に25人の...
回答
療育と幼稚園、両方通うとメリットも大きいと思います。 息子も年中まで週2日は療育、3日は保育園。 年長になってからは週2日午前保育園午後...
9

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
春なすさん、回答ありがとうございます!! みなさんのアドバイスのお陰で、幼稚園問題に答えが出そうです。 今は療育をメインにするため、転園せ...
13