質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは、広汎性、普通級の四年生がいます

こんにちは、広汎性、普通級の四年生がいます。先日お友達から「もう○ちゃんの面倒みるの疲れた」と言われたそうです。

そのお友達は成績優秀でしっかりしていて
先生から一目置かれていて、いつの間にか
色々な子のお世話係のポジションになっているお子さんで。
うちの子とは席替えしても近い席で(担任が決めています)
気に入った話題を繰り返したり、ぼおっとしている娘の特性に嫌気がさしたのだと思います。

このような場合こちらから担任に話して少し距離をおいてもらったほうが良いでしょうか?
私の方からお願いしたわけではないですが、結果、娘のお世話係のような位置付けになっていて申し訳なく思ってます。
娘には常に話し方やその他気が付いた時注意や説明はしていますが、なかなか…。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/10/16 23:01
早速ありがとうございます。

私もどのような経緯でそこに至ったかはっきりしないのですが、言われても仕方ない位セットにされていたので、申し訳なく思っていた矢先でした。
早速担任に相談してみたいと思います。

学習面はどうにか家庭でもフォローできますが、お友達関係は本当に悩みの種です。

ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/74152
退会済みさん
2017/10/16 18:05
それは先生に伝えて、しっかり距離を保ってもらった方がいいと思います。

実はうちの第一子は、学校ではしっかりしていて面倒みもいいので、専属お世話係のような役割をよくしていました。
先生からも度々感謝されるほどでした。
親としては特性を考慮してほしい、勘弁してくれと再三頼んでいたのですが、本人は先生にアテにされるとうれしくなってしまい、(場面場面でしか状況判断できない)家に帰ったらお手洗いもままならないほど疲れているのに引き受け、学校ではがんばるので先生に誤解され続け。

ということがありました。

もうお世話はしんどいとか、無理です。と言うことは決して悪いことではないので、相手のお子さんの気持ちは周りの大人が守ってあげないといけないと思います。

この相手と適切な距離を保っていくことは、ひいてはお子さん自身を守ることにもなります。
子どもは目先のツラさにしか目が向けられずしんどいかもしれませんが、長い目で見たら良い経験になるかと思います。

娘と同じような傾向のあるお子さんだと、先生には大丈夫です。と答えてしまうこともあるかもしれません。
また、いい子でいたいと大丈夫だと言うかもしれません。おとなに問いただされると、本音を言えない子はおり、理由も様々ですが。

念のために二人の関係の見直しと、良好な距離を保つことについて、見守りを強化してもらってはどうか?と思います。

デリケートな話題ですし、相手のお子さんの意地悪や嘘で言っている可能性も十分ありえますので、相手の親御さんには伝えず対応は担任と相談がベストだと思います。
担任が対応ミスをすることも考慮して、相談やお願いの際には副校長や学年主任などの別の先生も同席してもらうといいと思いますよ。

お子さんは、今回の事をきちんと理解できるかどうかわかりません。また、今後も娘さんの対応が以前と全く変わらないということもあるかもしれませんが、理解できなかったとしても広汎性の子にはよくあることなので、あまり気にやみませんように。
理解するにはまた早いので、コツコツ言い聞かせつつ、伝わらなくてもキレないこと。
傷ついているようなら、嫌な気持ちはしっかり受け止めつつ、相手にも気持ちがあるのだからと言って聞かせることをオススメします。
https://h-navi.jp/qa/questions/74152
chihiroさん
2017/10/16 18:47
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。

状況がはっきりしませんが、本当に相手の女の子が「疲れた」と言っているのであれば、これは担任の責任ではないでしょうか。

とりあえず、先生に「娘がお友達にOOOと言われたそうです。お友達に大きな負担を掛けてしまっていないでしょうか。その子が学校を楽しめなくなっては困るので、状況をよく見てもらえないでしょうか」というように話してはどうでしょう?

小4くらいになってくると、女の子は色々なことを意識したり、興味の幅が違ってきます。精神面の変化も出てきて、場合によっては「格付け意識」も出てきたり・・・。
いじめに繋がるようなことも出てきたり、何かと変化や気を付けなければならないことが出てくる時期じゃないかなぁ、と思うんですよね。

できるだけ早く先生に相談して、「自分の娘が残念がっている」ではなくて、「お友達に負担をかけ過ぎていないか」という方向で話をしたらいいと思います。 ...続きを読む
Sit est molestiae. Similique quam voluptas. Fuga repellendus maxime. Fugiat voluptas qui. Similique qui delectus. Vel laudantium quia. Odit accusantium explicabo. Placeat vel quaerat. Sed accusamus dolores. Qui optio maiores. Quos minus fugit. Aut accusamus ex. Odio mollitia vel. Nisi mollitia delectus. Quae beatae voluptatem. Molestiae eum facere. Odio ipsam quia. Nam facilis nostrum. Corrupti esse omnis. Rerum et nihil. Recusandae velit ut. Error tempore expedita. Ut eum molestiae. Reiciendis omnis adipisci. Reiciendis sunt in. Et quia incidunt. In rem dolorum. Sequi eos quis. Iste expedita tempora. Voluptatem earum dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。 私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
先生が「宿題は無理しないでいい」とおっしゃっているならば、 本人の状態を判断しながら「適量」を決めて、その量だけを すればよいと思います。...
13

本人が小学校3年生、男児です

私は母親です。広汎性発達障がいで、情緒のクラス在籍です。普通級のクラスも親クラスとして在籍しており、子どもは授業で交流する事はありますが、...
回答
ご意見ありがとうございます。 否定的に見ている、というご意見もありますが、これまでも言葉を尽くしてみて、少しでも変わっていけば…と思ったの...
29

小3のADHDの娘がいます

グレーで言語の遅れや作文が書けないなどの遅れがあります。娘は、なんとか・・普通級に通っています。娘の小学校が二年生まで、同じ方向の子どもの...
回答
はじめまして 息子は違う方向に行ったりすることはありませんでしたが、グループから離れひとりで帰ってくる、帰り道やたら時間がかかる感じでした...
12

広汎性発達障害の4年生の息子

一見定形発達の子と変わらないように見えるけれど、感情の高ぶりで手が出たり、授業中たち歩いたり。勉強もすぐならできるけど、時間がたったらてん...
回答
五年から、ということですもんね。 お住まいの地域の学校にもあるということですよね。 なるほど。 こちらでは、比較的人数の少ない学校の転校は...
4

こんばんは、とても悩んでいます

長文でスミマセン。来年度、支援級にするか今のまま普通級でいくか…。医師からは支援級への転籍を勧められました。心が壊れる前にと。息子くんは2...
回答
こんばんわ 支援級の在籍だけでもとっておいてはどうかなと思います 在籍を、とると来年度の支援員が増える事になるとおもうのでお子さんがいっ...
8

久しぶりの投稿です

新学期が始まり、また少し親の自分が落ち込んでしまったので、みなさんの経験を教えて下さい。グレーゾーンの息子、4年になりました。随分と息子な...
回答
そろそろ、お子さんには、普通級で、勉強することに、限りが来ているのだと思います。 他の方も、書かれていますが、勉強に付いていけているなら...
8

よろしくお願いします

ASDとADHD持ちの中学生がいます。現在はストラテラ服用しながら、普通級に通学しています。おとなしく知的に大きな問題ありません。問題とし...
回答
ごまっきゅさん ありがとうございます。 うちも、これあげると言われたら貰ってきてしまうタイプです。今までも何度かありました。 記録、確かに...
18

普通級に通う小学三年生の娘のことでいくつか相談があります

私が以前から娘はASDの疑いがあるなと思い、かかりつけの発達検査のできる小児科の先生に相談し、WISCの検査を受けました。結果は、全検査8...
回答
小3の壁かなと思います。急に算数などが難しくなります。 抽象的な事項が増え、ついていけなくなるのは定型も同じですが、さらについて行けないと...
15

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

小学2年の娘がいます

3歳から療育に通い、1年の後半でADHDの診断。ASDは疑い程度あると言われています。診断が出てから投薬もしていて、落ち着いています。普通...
回答
学級崩壊、辛いだろうなーと思います。 わが子の学級が去年、崩壊しました。発達障害の子(通級に通っている子)と、やんちゃな子の相乗効果で荒れ...
11

高1年生男子の母です

色々と困り事もありますが、普通科の普通級に通ってます。将来のためにウィスク4を暫くぶりにしました。結果はあまり良くなく…ウィスク3より簡単...
回答
あれからコンサータ服用する事になり、11月1日から服用しています。多少、食欲減退する日もありましたが、毎日服用しています。効果というとあま...
37