質問詳細 Q&A - 園・学校関連

保育園にお子さんを通わせている(以前通わせて...

退会済みさん

2017/10/17 15:49
10
保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問です。ズバリ保育園に預けた事で子供の発達に成長がみられたとか良い効果がありましたか??

息子は今年8月で2歳になったばかり。早産児だった為0歳代から発達は遅めで市の1歳半健診で落ち着きのなさが指摘されました。言葉は遅めですが話せる言葉は現在単語で15〜20語弱、目は合う、聴覚過敏や感覚過敏はない、生活習慣もさして悪くない、こだわりも特にないという点から私の気にしすぎでは?と言われる事もしばしばです。

ただ気に入った遊びを中々切り上げられない、逆に気になるものがなければフラフラと歩き回る、集中しすぎかもしくは気持ちが外れ過ぎでこちらの言葉を聞いていない時があります。楽しい事を中断させられると癇癪、暇な際にあれこれ触ったり机や椅子に登ってみたりを制止されると癇癪が起こります。気持ちの切り替えは下手なところがあります。未診断ですが親の感覚でいくとADHD色が強めかなと…。

現在週2回児童デイを利用しつつスイミング等のおけいこに週1回通わせようかと考えているのですが、周囲からは保育園入園を勧められます。要はうちの子の場合は療育などを利用しなくても保育園で集団生活を経験すれば十分なのではないかと…。私の予定ではデイやおけいこ、療育をこの先2年続けた後に公立幼稚園に入園という計画でいるのですが。仮に最終的に保育園入園とするにせよ療育等でトレーニングし言葉で自分の気持ちを伝えられたり出来るようになってからの方がクラスでも上手くやっていけるような気がして。

集団生活で刺激を受けたら発達が促されるというのは分かるのですが、発達障害の特性的なものまで果たして改善されるのかな?と思います。保育園に入園して成長した部分、もしくは逆に周囲についていけなくて困った等のエピソードがあれば教えて欲しいなと思います。宜しくお願いします。 
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/10/17 21:27
皆様、沢山の回答ありがとうございました^_^

やはり単に保育園に入れたら良いという訳ではなく保育園側の配慮や担任の先生が本人の個性を尊重した対応をして下さるか…?なんですね。

認可保育園の来年度の申し込みがそろそろなので質問をさせて頂きましたが、認可保育園でいくら気に入った園があろうとも希望が通るかどうかが悲しいところだなぁと思います。また申請段階で市のこども課職員と軽く面談があるそうなので「発達経過観察中で発達に不安がある子に配慮がある園に入りたい。」と伝える事は出来ると思いますが、1歳児の段階で診断名がつく事は難しいだろうし「落ち着きのなさ」や「癇癪」は定型のお子さんにもあり得る話である為入園時からの加配など踏み込んだ対応は厳しいかなと感じました。

もし来年2歳児で保育園入園とするなら園側との話し合いだけで入園を決定出来る「認可外保育園」を中心に検討し、来年中「何らかの診断名がつく」or「発達障害の特性が目立ち始める」ようなら、その旨を市に伝え再来年3歳児で「認可保育園」入園を考えようと思います。年齢が上がってからの方が具体的な対策をとって頂けそうですし…。

児童デイサービスや療育、おけいこ事で本人に合うものが見つかったなら4歳児で公立幼稚園入園という今までの通りの計画で行こうと思います。認可保育園の園庭開放にはよく顔を出しているのですが認可外保育園については今まであまり検討してみた事がないので園それぞれの特色など一度調べてみます。

結婚前に保険会社のセールスをしていたので、「子供を預けてまた戻ってこない?保育園に行くと子供も絶対成長するから!」と勧誘を受けるのですが、なんか鵜呑みにする事ができずで…^_^;(保険会社は採用すると採用した人にメリットがあるんで妙に意図的なものも感じたり)

ここで皆さんの意見が聞けて良かったです。ありがとうござした。締めさせて頂きます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/74260
chihiroさん
2017/10/17 15:59
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。

1歳半から保育園に預け、保育園で発達の遅れを指摘され、複数の園を経験しています。
今は小学生です。

まず、保育園に入れたから刺激を受けて伸びる訳ではありません。
発達に遅れや特徴がある子の場合、その子に合ったサポートを受け、集団の中での過ごし方をその場、その場で学ぶことができた場合に限り、成長することができます。

合わない保育園に入園すれば、成長しないだけでなく、状況は悪化するでしょう。また、

保育園の運営に支障が出ている。
保育士が困惑している。
他の園児の迷惑になる

こうしたことを言われて、退園を迫られます(実際に迫られました)。
しかし、そんな娘でも、指導力のある保育士がいる園に行けば、苦手なことを少しずつ克服できるだけでなく、得意なことも見えてきて、他の子よりも抜きんでている才能を先生が見出してくれることもあります。

今は多くの自治体で、保活がとても厳しい状況です。
私の長女の場合は、認可保育園を希望していましたが、保育士不足(加配の先生の手配ができない)ということで、隣の自治体にある認可外保育園しか行けませんでした。
(ただ、この認可外保育園は本当に有り難い所で、長女に寄り添った指導をしてくれました)

お子さんに合う保育園があって、そこに入園できたなら成長が見られます。
ただ、幼稚園も同じです。
子どもの成長は環境をどう整えるかに掛かっている。私はそう感じています。
https://h-navi.jp/qa/questions/74260
はじめまして。
仕事で必要に迫られて、1歳頃から入園しました。トイレトレーニングなど、身の回りの事は保育園で教わった感じです。
ほぼ毎日お散歩に行き、体力もついたと思います。
お昼寝が苦手な息子は、年中から年長にかけて辛かったかなぁとそこだけは申し訳ない気持ちです。
引っ越しして、3ヵ所保育園を変わりましたが、それぞれ感謝しています。
発達面は、就学後に指摘され、保育園では一切指摘されませんでした。
幼さはありましたが、集団生活が出来たこと、行事に参加出来たことで、困ることはなかったです。
息子には伸び伸び過ごせる保育園が合っていたと思います。
厳しい幼稚園だと、もしかしたら色々トラブルがあったかも…
それはそれで、早く発達障害がわかって、療育を受けられたのかもしれませんが(^-^;)
保育園に早く入ったから、特性が改善されるとは思いません。
ただ、色々な経験を通してスキルを身に付けられる事はあると思います。
プロの保育士さんにみてもらえて良かったと思っています(^-^) ...続きを読む
Modi ut et. Sint eveniet autem. Fugit provident molestias. Eum laudantium et. Occaecati similique sed. Vel qui neque. Non magnam velit. Numquam exercitationem necessitatibus. Repellat nemo consequatur. Omnis aut eos. Eum minima numquam. Labore nam quia. Quisquam numquam vel. Ea qui reprehenderit. Sunt dolor dignissimos. Cum consequatur quibusdam. Quis dolor id. Earum tempora doloribus. Alias enim est. Voluptas dolore dicta. Nobis iusto aut. Repellendus doloribus illo. Minima est incidunt. Modi labore maiores. Ut quis eos. Dolor omnis nam. Quis ut dolor. Expedita laboriosam iusto. Voluptate ut nihil. Dolores quisquam quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/74260
りなさん
2017/10/17 16:56
初めまして。
ADHD疑いのある小1の息子がいます。
我が子は1歳から保育園に通っていました。
歩くのも喋るのもトイレも周りに比べたら
遅い子でした。
親である私も、保育園からも市の検診でも指摘された事はありませんでした。
小学校の就学検査の時に初めて指摘されて、今は支援級に在籍しています。
2歳頃は色んなことに興味が出て来て
少しづつ自我も芽生えてくる頃でしょうか。
遠い昔の事でよく覚えていなくてごめんなさい。

私が思うのは、発達に遅れがあってもなくても
その子にあった療育や環境が大事かな?と思います。
実際、息子と同じ年のクラスには
スペクトラムの子もいましたよ。
人数の少ない保育園だった事や先生達の配慮などもあったと思いますが
私含め、周りのお母さん達も言われるまでは分からなかったです。
その子も伸び伸びと楽しそうに通っていたようです。
息子もトイレから箸の持ち方から字の書き方まで保育園で教わったようなものです(^^)
焦らず、じっくりと、お子さんに合った
環境作りしてあげてください(^^)

不愉快にさせてしまう事を書いていたら
ごめんなさい。
...続きを読む
Omnis incidunt saepe. Sed ut odio. Corporis sunt repellendus. Mollitia aut ex. Non nihil iure. Quis tempora accusantium. Sit ipsam id. Et nisi molestiae. Alias rerum laborum. Qui accusantium est. Veniam rerum omnis. Iste consectetur perferendis. Nam dicta adipisci. Quia et ipsam. Et velit ea. Corrupti id impedit. Commodi in magnam. Aspernatur distinctio aperiam. Voluptatibus sunt odit. Sit accusantium fuga. Corporis non laborum. Blanditiis aut ut. Ut qui animi. Nisi provident dolor. Et omnis et. Consequatur voluptatem ut. Illo quis porro. Omnis aut tenetur. Et doloribus quaerat. Omnis distinctio eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/74260
3kidsMaMaさん
2017/10/17 17:07
はじめまして。
小学一年生の息子が同じような理由で
3歳児クラスから3年間保育園に通っていました。

結果から私は保育園に通わせてよかったな!と感じることが出来ました。

保育園は必要ならば加配の先生をつけていただく事ができるみたいで息子も加配の先生がついたりしていた為
放置されず目にかけてもらう事が出来ました。

逆に幼稚園ではそういった加配の先生の対応なども難しいなどで市の保健師さんから保育園入所を勧められました。

正直幼稚園生活は生活をするというよりは学びに行くという感じらしく
息子にはしんどいかもしれない。
保育園でのびのびと過ごし集団行動とともに日常生活を学んでいく方がいいのではないでしょうか?と言われ保育園入所を決意しました。

発達検査も年に1度保育園で受けることが出来結果を担任の先生も一緒に聞いてもらい今後の対応なども一緒に考えていける為何かあればその都度保育園全体で協力していただき保育園生活を送ることが出来ました。

そして子供同士の付き合いも保育園の小さいうちからしていた為小学校に上がっても保育園のお友達が多く助けられる事が今でもあります。

年長になる頃には加配の先生がなくても保育園生活を送れるようになっていたので本当に成長は感じられると思います。

今は小学校に上がり環境の変化などでまたいろいろ問題だらけで集団生活すら困難になってきてるので振り出しに戻ったのですが今でも保育園の運動会などで卒園生として参加した時にはやはり集団行動が出来ていたりしていたので保育園生活いろいろ問題もあり悩んだりもしましたが通わせてよかったな。と思います。 ...続きを読む
Laborum officiis hic. Quae possimus impedit. Reiciendis autem perferendis. Et sint esse. Et impedit ut. Vitae excepturi sequi. Quibusdam voluptatibus error. Molestiae deleniti dolorem. Dolores totam vel. Magnam optio ut. Qui et quisquam. Mollitia omnis eos. Magnam dolore omnis. Laboriosam quaerat quod. Aliquam asperiores officiis. Odit minus distinctio. Quia veniam consequuntur. Voluptatem ullam dolore. Quasi maiores enim. Ab non impedit. Vel tenetur nemo. Cupiditate et omnis. Ex quia deleniti. Sequi exercitationem quod. Repudiandae et voluptas. Et culpa sunt. Nostrum omnis praesentium. Quia dignissimos repellendus. Atque porro saepe. Harum sit quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/74260
退会済みさん
2017/10/17 17:31
こんにちは。
寒いですね🐧

保育園に入園して成長…
しましたね笑、入れる前から
成長するとは思ってました。

ゆっくりめな子の親の会が
ありましたし、
療育はないけど、
支援して下さる園でした。
簡単な個別支援計画も
ありました。


色々成長しましたが、
中でも、
年長で困った事を先生に
言えるようになった事、
片言ですが。。
それを先生が見守って
下さって、
面談で教えてくれました。

周囲についていけなくて
困ったこと…は入る前から
ついていけるとは思ってません
でした。

先生方が常にフォローに
入ってくれて、
先生に言われなくても、
それを子ども達が見て、
苦手なことは自然に
フォローしてくれたり…
有り難い環境でした。



卒園した後で、
最後に園長先生に、
雨の日に、みんなで雨宿り
していたら
うちの子が、
あめあめふれふれを
唄いだして、みんなが
そのあと唄い出したと
教えてくれました。


そんな、
お友達がたくさんいた
保育園でした。
小2(支援級・男子)の今でも、
卒園した保育園が大好きです✨

(保育園は年少から
3年間通いました。
療育は2才から個別で、
3、4才は数人で。
3才から6才までSTに
月1で行ってました
年長から公文を始めました
国語とずんずん)
...続きを読む
Modi ut et. Sint eveniet autem. Fugit provident molestias. Eum laudantium et. Occaecati similique sed. Vel qui neque. Non magnam velit. Numquam exercitationem necessitatibus. Repellat nemo consequatur. Omnis aut eos. Eum minima numquam. Labore nam quia. Quisquam numquam vel. Ea qui reprehenderit. Sunt dolor dignissimos. Cum consequatur quibusdam. Quis dolor id. Earum tempora doloribus. Alias enim est. Voluptas dolore dicta. Nobis iusto aut. Repellendus doloribus illo. Minima est incidunt. Modi labore maiores. Ut quis eos. Dolor omnis nam. Quis ut dolor. Expedita laboriosam iusto. Voluptate ut nihil. Dolores quisquam quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/74260
そらさん
2017/10/17 17:58
我が家は一歳半から保育園でお世話になっていますが、仕事をしていた事と相談できる人が沢山出来た面で良かったと思います。
でも、たぬきちさんが今は療育で幼稚園入園を希望されているならその道で良いのではないでしょうか?
発達障害がもしあったとして、保育園に行ったから改善する訳ではなく。
本人に合った環境だから伸びるように思います。
また、2歳ならクラスでも成長度合いがかなり違いますから比べてしまって凹んだり、トラブルが多い年齢なのでやきもちしたりと親も辛いことは多い年齢なのではないでしょうか?
生活の中で2人きりだと行き詰まったり、働かなくてはいけない状況でないのなら保育園に期待しすぎるのもまた悩みの種になるように思います。

ちなみに息子は理解ある先生に出会えたのは年少になってからで、そこからは私も息子も先生も3人三脚で成長できました。
どちらを選ぶにせよ、お子様が過ごしやすい環境であればそれが1番だと思います。 ...続きを読む
Quo nemo culpa. Tenetur ut ea. Laboriosam distinctio expedita. Reprehenderit quia soluta. Nihil error reprehenderit. Similique cumque harum. Architecto est sit. Natus voluptatibus rerum. Ea et sint. Reiciendis eaque unde. Magnam suscipit optio. Aliquid eum et. Rerum et omnis. Et laborum labore. Occaecati recusandae rerum. Occaecati sit aut. Nemo porro amet. Ipsam dolorem culpa. Nobis illum quae. Sit et at. Eos suscipit ea. Consequatur voluptatibus est. Odio rerum sunt. Ipsum possimus et. Debitis voluptas ut. Nihil natus ex. Dolore voluptates error. Nihil atque modi. Sed dolorem inventore. Optio eos modi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
お子さんは、小学生?中学生?ですか? 小学校の時は、うちもそんな感じで結果不登校になりました。小学校では、加配はつけられないし。うちも何度...
8

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん 再度詳しい情報ありがとうございます! 民間であれば市が関係なく利用できるんですね。山形はこういったサービスがあまりないので転...
6

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
時期尚早だと思います。 うちの子もそうですが、交流ではそれなりに出来る。でもそれは過剰適応してるのでは? 交流で無理をした反動として支援...
16

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
追伸です。 支援学校は知識がないので分からないのですが、普通級→指導要領・支援級→担任まかせです。息子の時代は、支援級の担任が人事異動にな...
13

はじめまして、とんみと申します

今年、大阪市在住の年少児のママです。グレーとの判定を受けて今療育に通っています。詳しい判定はまだ受けていませんが、グレーの判定を受けた時は...
回答
こんにちは。 大阪市内ですと、支援の仕組みや制度は変わらないので、 ・「1クラスあたりの児童数(人気学区は40人超えるところも)」 ・地...
6