質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳7ヶ月の男の子の、外食のときの様子につい...

退会済みさん

2017/11/03 21:41
4
3歳7ヶ月の男の子の、外食のときの様子について教えてください。
先日の外食での息子の様子を描きます。
テーブル席で、子供用の高い椅子を使って座っていました。エビフライ唐揚げフライドポテトを手づかみで食べ、ペーパーナプキンを何枚もつかみ出して口を拭いてテーブルの下に捨て、爪楊枝を何本も取ってみたり、醤油の入れ物手前に引っ張ってあけてみたり、ソファー席のほうに行って寝そべって足で父親を蹴ってみたり、髪の毛を引っ張ってみたり。
すき焼きの鍋を、お箸を使ってかき混ぜるのだ、危ないからしないで、できたら食べさせてあげるといっても、何度も何度も手を伸ばして繰り返しかき混ぜる。自分の前にあるお皿を食べ終わったからといって向こう側に押す。
じっと座っているのは食べている時だけ。机にもたれかかり、椅子を後ろに滑り飛ばす。
履いているスリッパをぬいで自分の口元に持ってきたりテーブルの上に置こうとしてみたり。
定型発達の3歳7ヶ月の子の、外食の様子を教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/11/04 16:15
皆様ありがとうございます。
しつけを反省して見直します。
発達検査を受けようと思います。

注意したらやめさせることはできますが、3歳7ヶ月になって未だに毎回毎回同じ注意を繰り返さなければならないのは発達障害かと考えたりしていたところです。

息子を自由にさせたら質問に描いたような様子になりましたが、定型発達の子であれば、自由にさせても、静かに食事をして醤油さしには触らず椅子に座り続けるのが普通なのではないかと思い、3歳7ヶ月の子の食事の様子を知りたくて質問を投稿したしだいでした。

注意深く考え直そうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/76502
退会済みさん
2017/11/03 22:23
定型と思われる下の子はその頃も
イタズラしないでおとなしく座って黙々と食べてたと思います。たまに手では食べちゃうことあったかもしれません。
上の子は手がかかるので外食は
すぐ食べてすぐ帰ります。

https://h-navi.jp/qa/questions/76502
退会済みさん
2017/11/03 23:14
お子さんの年齢の頃。私立の幼稚園の、年少クラス在籍でした。
定型と言われるお子さんは、多くの場合。

普通に、スプーンとフォークを、使って給食を彼らは、食べてましたよ。

うちの子は、まだ上手に使えず。担任の先生の補助があったり、家では、使い方を、根気よく。教えていました。

やりたい放題。

やらせるのが、育児ではありません。

スプーンとフォークの使い方。
教えてますか?

少なくとも、手に握るよう、離乳食を始めたくらいから、親が、
触れさせて感触を、教えないと。

触れさせても、うちの娘は、手をはらいのけていましたけど、
諦めずに、やること。その時、出来なくても。
いずれ、出来ることに必ず。繋がります。

ここまで、外食という場で、立ち振る舞いがある。のでしたら、お子さんには、何かしらの発達障害を、疑ったほうが良いかと思います。

もう4歳近いので、今から、相談。受診(発達検査)を、経て、療育。

ギリギリ、就学前まで。療育が受けられるかな?
という、私が、ご投稿をお読みしての印象です。

お子さんが、定型の発達か。それとも発達障害が、あるのか。

は、その親御さん。
ご自身のお考えになられている、どこからどこまで。
を、そう思うのか。

に、よって大きく違ってくる。とも、言えると思うので、親御さんが、動かなければ、変わりませんよね。
私には、こうとしか言えないです。ごめんなさい。
...続きを読む
Sit et consequuntur. Qui est et. Itaque velit dicta. Voluptate molestiae dolores. Delectus et sed. Quod et et. Aliquid consequatur officiis. Consequatur fugiat tenetur. Earum adipisci soluta. Repudiandae omnis est. Et deserunt modi. Doloremque ut molestiae. Voluptas corporis minus. Ut amet inventore. Aut non et. Corporis atque omnis. Delectus vel voluptate. Sit qui iste. Et itaque quo. Soluta odio nam. Dicta fugiat quasi. Nihil ut saepe. Saepe est quibusdam. Et ut culpa. Vel laudantium sed. Neque veniam est. Eum aliquid dolore. Ab modi rem. Repellat est dolorem. Nulla possimus nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/76502
退会済みさん
2017/11/03 23:39
すみません。

うちの子は発達障害でADHD傾向もあり落ち着きはありませんが、主さまのお子さんがなさるようなことはしないというか、親がさせませんでした。
手づかみで食べてはダメなものは止めて、フォークを使わせます。
テーブルの上のものには自由に手を伸ばさせません。爪楊枝やペーパーは本人が触れないようにします。
ごみをしたにおとしたら、拾うまでは待たせます。
三歳なら数回言って聞かないなら、外に連れ出して食事は強制終了。
やりたいと泣こうがわめこうが、鍋のものをかき混ぜるのはたとえ冷めていても大NG。羽交い締めにしてでも止めていました。

一歳~二歳ぐらいのお子さんの食事風景だと思いますが、それでもそうはなりませんでしたよね。
そうなる前にキッチリ阻止。
本格的に騒ぎだす前に連れ出す。

スリッパ等は最初から取り上げ。
もたれかかったりは当然許しません。

大変申し上げにくいのですが、三歳半すぎなら好奇心で好き勝手をしますよ。
そうさせないように、親の方であらゆるものに手が伸ばせないように離して置いたり、鍋などは手を出させないよう阻止したり。
唐揚げやフライを手づかみ食べは、まぁ可愛らしいものですから良いと思いますが、ゴミを投げ捨てるのもさせない。あれもこれも、させずに済みますし、やめさせて癇癪が起きるなら、席を立ち落ち着くまで外に出たりします。
触らせない、やらせない、我慢させる。でなんとかなる話かと。

これは、大変失礼ながら、親御さんの要領があまりによろしくないと思います。 ...続きを読む
Voluptas officiis illo. Odio eos voluptatibus. Maiores quidem sunt. Dolorem debitis adipisci. Vero nostrum qui. Et officiis cupiditate. Voluptatem et veniam. Est ducimus impedit. Neque consequatur ducimus. Maxime deserunt minima. Deserunt odio nesciunt. Ratione ut sunt. Ex at non. Quo dolores aperiam. Ducimus et esse. Impedit ex asperiores. Magni qui a. Sunt optio iusto. Quia expedita ut. Asperiores harum est. Natus ut repellendus. Dignissimos doloremque maiores. Cumque vel qui. Est numquam vel. Unde autem ipsum. Laborum quisquam perspiciatis. Quis veritatis natus. Nostrum ipsa ad. Labore rerum tempore. Mollitia cumque quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/76502
それまでの経過が分からないと…

定型以前に躾はどうだったんでしょう。 ...続きを読む
Deleniti cupiditate quod. Quis et consequatur. Vel a explicabo. Aut id atque. Laboriosam veniam non. Repellendus quis eligendi. Velit necessitatibus sed. Aut laborum ipsam. Quas autem expedita. Laboriosam aut ab. Rerum debitis tempora. Reiciendis sed dolor. Omnis nam dolores. In ut ipsum. Aliquam magnam maiores. Modi sed suscipit. Et doloremque est. Praesentium maiores fugit. Deleniti ad culpa. Qui non corrupti. Nisi aut voluptas. Ipsa iure culpa. A aut molestias. Similique quibusdam nobis. Et maxime voluptas. Explicabo earum et. Magni qui ullam. Velit qui vel. Odit harum qui. Nisi architecto consequatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳2ヶ月発達グレーの息子と今の所、定型発達の1歳1ヶ月の娘

がいます。息子は保育園と併用で週2回療育園、月1回総合病院で言語リハビリ、同じく月1回市役所の療育に行っています。最近、なんで定型発達で産...
回答
たか28さん、こんにちは。 何度も何度も何度も何度も思いました。 自閉症スペクトラムに、知的障害。 特に小2でてんかんを起こし、脳波異常...
8

いつもお世話になっております

2歳2ヶ月、未診断グレーゾーンの息子の特性について、皆さまのご意見をお聞かせください。親の私から見てADHDと自閉症スペクトラムの混合のよ...
回答
とんとんさん、こんにちは。 うちの娘も未就学時代は似たような傾向がありましたよ。 確かにびっくりして拒絶する子もいましたが、その場で一緒...
2

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
幼稚園でなくても、療育と児童デイサービス(小学生の放課後デイサービスの幼児版)を使いながら、という選択もできます。 私の子の時は、今のよう...
8

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
haruさん コメントありがとうございます。 そうですよね、言語聴覚士さん等のお考えが私のようでしたら、より子どもを追い詰めて2次障害を生...
36

1歳4ヶ月の息子との関わり方について相談があります

母親である私はADHD当事者(診断済み)で、自己診断ではありますが軽く自閉傾向もあるのではないかと思っています。今思えば産後うつだったと思...
回答
アドバイスとは違いますが、私も第一子の息子の子育てでは産後うつもあり悩む事も多かったです。 気休めかもしれないけれど、息子がいてくれた事で...
8

最近こちらのサイトに登録したばかりの者です

同じようなご質問があったらすみません!!私の娘は1歳8ヶ月です。10ヶ月の時にMRIをやり、胎児の時に脳内出血をおこしていたことがわかりま...
回答
おはようございます なんだか とても胸がいたくなりました お母さんとして お子さんのことをうけいれる前に あなたがあなたの人生をうけいれ...
8

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
おはようございます ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。 子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8

1歳半になる双子の男の子です

弟の方が兄に比べ全体的に発達が遅めです。素人目線ではありますが明らかに何かあるとは思っていて、市やかかりつけには相談済みですが、この月齢じ...
回答
私も1歳頃から育てづらさや違和感を覚え出し、どんどん気になるようになりました。 その後1歳半で初めて発達外来のある病院を受診、そこでASD...
3

酷すぎる偏食について

3歳半の男の子ですが、幼児向けのお菓子しか食べません。誇張でも何でもなく、本当にお菓子しか食べません。パンや野菜、肉、果物などのまともな食...
回答
ナイーブになられているのはわかりますが、、 偏食の出方や程度は千差万別なので、、全く同じ症状の子どもはいないですし、受け取り側が取捨選択...
4

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ちびねこ様 お返事遅くなってしまいすみません。 受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます! 確かに何がなんでも普通...
10

皆さんは、子育てをしていて、いっぱいいっぱいになってしまった

時、特性を見て辛くなる時など、ありませんか?子どもが心から可愛いと思えない時、どうしていましたか?2歳2ヶ月、発語なし指差しなし、双子男子...
回答
21歳の息子がいます。 そうですね、私も息子が1歳~小学校に入るくらいまで、が一番大変で、一番しんどかったです。 何せ、「明日こそ、このガ...
16

2歳7ヶ月の娘がいます

新生児期よりなかなか寝付けずとても育てにくさを感じています。言葉や身体の発達は遅れの指摘はないですが、むしろ流暢、喋りすぎる、こだわり、癇...
回答
スムーズに行動出来たとしても片道40分は厳しいですね。 その辺りの対策は何とか出来ないでしょうか? 私も皆さんと同じように、医療とつながっ...
6

もうすぐ3歳になる男の子がいます

まだ「あった」、「ちった(落ちた)」、犬を見て「ワンワン」くらいしか言いません。4月から療育施設に週1で入れることになりましたが、発達障害...
回答
いますよ、うちの子がそうです。 満3歳の頃は、親の私もとても気にしてましたが、周囲の幼稚園の先生たちのほうが視点は的確でしたね。 〇〇...
11