質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

生後6ヶ月になった息子がいます

2017/11/08 12:07
33
生後6ヶ月になった息子がいます。
息子が自閉症ではないかと何らかの発達障害ではないかと危惧しております。
①新生児の頃から昼寝がまともに出来ず5ヶ月まで続きました。抱っこでしか寝れず、叫ぶように大声で平気で1時間半泣きっぱなしのこともよくありました。泣き疲れるということはほぼありませんでした。5ヶ月半に急にうつ伏せで寝だしてからトントンすると昼寝できるようになりました。夜泣きはありません。睡眠サイクルはだいたい決まっています。
②2ヶ月末頃から目線を合わさないことに気づきました。授乳、ミルク、対面抱っこ、正面から覗く、だいたい目線が合いません。全く合わないということはなく、2、3ヶ月ころと比較すると合うことは多くなっていますが、じっとみることはほとんどありません。
③母親と認識していない感じがする。私の会ってきた赤ちゃんはみんな母親をじっと見て、目線で追いかけて、嬉しそうな眼差しをしていると感じます。息子にそのような眼差しを感じたことは一度もありません。母親を求めて泣いていると感じたことがありません。朝起きても私の顔を見ても真顔ですっと目線を外します。となりに居ても居ないかのような振る舞いです。離れても平気で一人で遊んでいます。かといって一人で寝れないので眠い時や抱っこをして欲しい時はこちらを見てきます。父親には寝起き、帰宅の時にニコニコ笑います。
④離乳食を開始しましたが、こちらを見ないので顔を合わせて食事ができません。離乳食はパクパク今のところ何でも食べますが、離乳食の興味よりも他に興味ぐいってしまい、スプーンを見ません。ごそごそ動いて座ってじっと食べれません。
⑤寝返りできるようになってからずっと寝返りしてじっとしていません。
⑥人より物に興味があります。
⑦誰を見ても真顔。たまにニヤッとする。初めて見る人はじっと見ます。
気になることは大小たくさんありますが、主人、保健師やいろんな人に相談しても人の顔を見るし普通の赤ちゃんと変わりがないと言われます。私が産後鬱なのではないかと言われます。私がおかしいのでしょうか?主人にはニコニコするので、主人は私が息子に対して抱いている不安が息子に伝わり、息子か私に不信感を持っているから顔を見ないんじゃないか?と言います。
客観的に文章で見てどう思われますか??
白か黒かハッキリできない今が苦しくてしかたありません。何か障害があれば早く知り、受け入れて息子と生きていきたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/77095
良く纏め上げましたね!
読んでる私が心中を察して泣きそうになりましたよ。
心配なお気持ち分かります。

気にし過ぎだとしても産後うつだとしても
このままでは心配で落ち着かないし納得出来ないですよね?

キチンとお子さんを小児科医に診て貰い
umatsuさんも心療内科を受診して貰ってはどうですか?

ご主人の言葉も踏まえて考えても

このままの状態では良くないと思いました。
専門家でも誤診は有ります。完璧なんてないんですから納得がいくまで又は気持ちが整理され落ち着けるまで
方法を探すのは良いと思います。

肝心なのは母親がいつまでも不安で居る事。

息子は逆で誰にでも人懐こくて私が居なくても何も感じないのではと不安でした。
生後半年から知的な遅れもないから心配ないと言われても心配で3歳になるまで半年毎に検査に行ってました。

不安材料を減らそうとするのは結果的には無駄だったとしても悶々として居るよりは受診も検査も質問も繰り返すの有りだと私は思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/77095
退会済みさん
2017/11/08 12:42
パッと見た目でわかる場合をのぞいては、障害だと診断がつくのは先の話です。
どんなに早く知りたくても知的障害や発達障害について診断ができるのは、2~3歳頃です。
これも早くて!の話です。

経過観察のままで小学生になってから診断がついたり、色々ですが現状ではなーんともわかりませんよね。

なお、赤ちゃんはニコニコして見ないと笑顔を返しませんよ。
試しに色々な子でやってみましたが、わりと相手の表情を真似るものです。
どうなってる?こっち見るかな?と心配そうにのぞきこんだらダメです。
あちらも緊張してしまいます。

顔をじっと見てくれているときに、ニコニコしながら接しているとつられて笑ったり。
無表情になると、やはり無表情に。
不安そうな顔や声にも反応します。
無表情とか、不安そうに接しているのにニコニコと明るくしてくれる赤ちゃんの方がある意味どうなのだろうと思います。
正直見たことがありません。

ニコニコしていたのに、知らない人をみたり、不安を感じて泣き出すのも
無表情や不安そうな顔をしている人に反応してニコニコしないのも普通の反応だと思いますよ。

真顔から時折にやっとするのも、普通ですかね。そんなもんかなぁしばらくは。
あれ、突如にやりとするなは、個人的に可愛いから大好きですね。嬉しくなってしまいます。

今できることは、親子の信頼関係をしっかりと築くこと。感覚を刺激していくことかと。
お母さん大好きでなくても、お母さんといたらなんか落ち着くとか、そういうことを感じてくれるようになれば、それでよいのです。

不安でも心配でも、笑顔で沢山話しかけることが今できる何よりの療育ではないかと。
仮に障害があっても、なくても同じ
お子さんの今の成長を楽しむ、日々面白がるのが今できることです。

それと、不安がどうしても切り替わらないならば、主さんの心のケアも必要です。
通院する前にできることとしては、家事を手伝ってもらったり、手抜きを許してもらったり
とにかく、疲れを癒すことですね。

あと、ねんねのこともものすごく心配な風ではないです。
どちらかというと、家族の皆さんの言うように主さんが疲れ気味なのではということが心配ですね。 ...続きを読む
Commodi eaque earum. Voluptatem distinctio adipisci. Totam dolores explicabo. Explicabo suscipit qui. Nobis et quibusdam. Quia ratione aut. In minima tempore. Quisquam saepe necessitatibus. Amet cupiditate porro. Amet labore fuga. Velit eum repellat. Ipsum quia dignissimos. Praesentium enim corrupti. Vel ut saepe. Placeat illo dolores. Repudiandae autem quae. Sint odio laudantium. Nam aut esse. Aut libero eum. Eius ut eos. Laborum natus praesentium. A est explicabo. Rerum voluptas sunt. Aut doloribus a. Repudiandae architecto dolor. Accusantium numquam expedita. Autem reiciendis aut. Eveniet ut omnis. Ut eos ut. Doloremque nihil labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/77095
退会済みさん
2017/11/08 12:48
umatsuさん、こんにちは。

私を含めて、ここに集う親御さんたちは、軽々しく、「お子さんは、自閉症ですね。」
とは、誰ひとりとして、言えないと思います。

その判断が出来るのは、小児科医だけです。

お子さんを育てていて、何かしらの違和感がある。といっても、それはお母さんにしか。
やはり解らないことだと思うんですよ。

もし、仮に自閉症だとしても、まだ生後6ヶ月。
何とも言えない。というのが、私から言えるのは、それが精一杯ですね。
本当に、ごめんなさい。

うちは、3歳の後半で、広汎性発達障害と診断を受けたのですが、
ある時、産まれたばかりの頃のビデオを観たら、何というのかな。

目がカメラを向いてない、というか、目の上にもやっとした膜があるように。
どこか遠くを見ている。ように見えて、これは明らかにおかしいな。と。

でも、ご主人や、初めての人とは、視線を合わせるのですよね?

あと5番目も、じっとしていないのは、普通にあることだと思います。

お読みした上での感想は、現段階で、障害の有無を疑わなくても、良いような気がします。
ある程度、大きくなってから。
少なくとも2歳半くらいまでは、障害の有無は、解らないんじゃないかな。

今は、愛情を持って、お子さんを育てる。それで良いと思いますよ。

お子さんをご家族に預けて、外にお出かけするとか、美味しい物を食べにいくとか。
気分転換になることをしたりして、不安感をため込まないように、意識すると良いかと。

それでも、漠然としたものがあるのでしたら、通院するということも、大事だと思います。

自治体で行われている赤ちゃんの定期健診には、必ず行って、行く度に保健師さんには、
相談するのも、大事です。
どうか、心と体を大事に。また辛くなったら、ここに来て下さい。
誰かが、きっと必ずお話を聞いてくれますからね。


...続きを読む
Amet repudiandae eos. Minus excepturi sunt. Vel accusantium aspernatur. Saepe quae quidem. Eius porro eveniet. Quia et voluptatum. Magni dolorem odit. Ut in minima. Doloremque eaque voluptatibus. Eveniet asperiores et. Qui voluptatum nisi. Iusto omnis cum. Facilis ipsa natus. Suscipit aut quis. Ex nihil aut. Omnis repellendus aliquid. Qui eum sequi. Facilis aliquid nemo. Id dicta error. Dolores quasi et. Optio itaque aut. Ea exercitationem sit. Nihil sit dolores. Voluptas minima eaque. Enim id recusandae. Iste voluptatem est. Voluptatibus laboriosam occaecati. Aut rerum maxime. Quibusdam et officia. Voluptatem ut porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/77095
退会済みさん
2017/11/08 12:49
仰っている事、すごく良くわかります。
私も長男の時、違和感を感じていました。
自分がいなくても平気な子でした。
周りの母子を見て寂しくなった事もあります。

うちの長男も夫の方に明らかに懐いている時期ありました。
近所の方にも心ない事を言われ、すごく傷付いた事があります。
誰にも訴えが理解されない、必要とされてないと感じる振る舞いが辛かった。
思い出すと、この文章を書きながら涙が溢れてきてしまいます。

保健センターにご相談できますか?定期的に話を聞いてもらえるといいと思います。
ご心配だと思いますが、疲れているとよくないのでゆっくりしてくださいね。
心配のし過ぎであったとなる事が1番だとは思いますが。

...続きを読む
Doloribus laborum voluptatum. Ad qui pariatur. Molestiae quia optio. Quasi dolor a. Vero sint rerum. Corrupti assumenda pariatur. Et laudantium ab. Consequuntur distinctio nemo. Sed dolores amet. Voluptas eveniet soluta. Excepturi aperiam molestias. Repellat voluptatibus et. Quia earum rerum. Dolorem quaerat est. Dolor a voluptas. Odit soluta voluptas. Id a magnam. Ullam quam pariatur. Quibusdam assumenda tempore. Soluta et voluptatem. Earum ex corrupti. Eaque facere alias. Explicabo ut nobis. Cum delectus nihil. Quisquam voluptatem tempore. Adipisci nesciunt velit. Architecto ratione tenetur. Iste fugiat voluptas. Minima natus hic. Totam sint ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/77095
N7さん
2017/11/08 12:56
うちの上の子は定型、下の子は三歳で自閉症スペクトラムと診断されました。

書かれたことを読むと、発達障害と共通点はあるようには思います。

でも、うちの上の子は目があいにくかったけど、それは視力に問題があったからだったし、下の子の言葉の遅れは、中耳炎が長引いていたことが関係していたり、別の原因ってこともあります。

お母さんが悪い方向にばかり考えて、暗くなるっていうのは、お子さんの生活環境的に良くないと思うので(^^;)、心配でも「対策を考える」という方向に気持ちを保って、落ち込んで思い悩まないでほしいです。

診断前の時期をどう過ごすか。発達障害の子供に合った働きかけを解説している本がいくつもありますので、読んでみて、実践してみたら良いと思います。

民間の療育なら診断がなくても通えるようなので、そういうのに早めに通ってもよいかも。

備えあれば憂いなし、と言いますから、憂いがあるなら、備えるぞ!って気合いで、過ごされたらよいのではないかな^_^

もしも、自閉症でもそれは不幸宣告ではないので、「じゃ、どういう対策をしたら、この子は伸びるのか?」と次の手を考えたあげてほしいです。

子供に寄り添えるのは親ですから。でも、親が疲れたら、その時は罪悪感なく休んで、英気を養いましょう٩(^‿^)۶ ...続きを読む
Ipsa expedita voluptate. Non repellendus suscipit. Ullam iusto quam. Accusantium et doloremque. Ut dolore id. Dolor et officia. Aut velit dignissimos. Dolor voluptatem ducimus. Quasi error omnis. Iusto expedita et. Facere temporibus molestiae. Cumque repellat neque. Asperiores illum corporis. Cupiditate qui blanditiis. Voluptatum saepe soluta. Harum quia doloribus. Et culpa fugiat. Dolores aliquam dolorem. Veniam eveniet blanditiis. Dolorem qui doloremque. Fugiat neque quos. Ipsam aperiam fugiat. Ab quam nihil. Quia earum labore. Cupiditate consectetur aperiam. Ullam quia nobis. Voluptatem excepturi ea. Temporibus omnis debitis. Aperiam asperiores suscipit. Et voluptatem sequi.
https://h-navi.jp/qa/questions/77095
こんにちは。
7か月の子の母親です。
私の子ととてもよく似ているのでついコメントしてしまいました。
私からはアドバイスも何もできませんが、今の時点でははっきりさせることができないので私はそこに関しては諦めています。
ただ、今の時点でできることはしたいですよね。このサイトでどんな遊びをしたらいいか等を聞きながら実践しています。周りの子と比べると反応は少ないし分かっていないように感じることばかりですが、きっと分かっていることや楽しいこともあるはず!と思ってやっています。
不安な日々はどうしようもないですが一緒に子育て頑張りましょうね! ...続きを読む
Ipsa expedita voluptate. Non repellendus suscipit. Ullam iusto quam. Accusantium et doloremque. Ut dolore id. Dolor et officia. Aut velit dignissimos. Dolor voluptatem ducimus. Quasi error omnis. Iusto expedita et. Facere temporibus molestiae. Cumque repellat neque. Asperiores illum corporis. Cupiditate qui blanditiis. Voluptatum saepe soluta. Harum quia doloribus. Et culpa fugiat. Dolores aliquam dolorem. Veniam eveniet blanditiis. Dolorem qui doloremque. Fugiat neque quos. Ipsam aperiam fugiat. Ab quam nihil. Quia earum labore. Cupiditate consectetur aperiam. Ullam quia nobis. Voluptatem excepturi ea. Temporibus omnis debitis. Aperiam asperiores suscipit. Et voluptatem sequi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園 ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9

現在生後3ヶ月の息子がいます

可愛い我が子ですが自閉症ではと疑ってしまっています。疑ってしまう原因としては•基本的に目が合わない•目を合わそうとするとあからさまに避ける...
回答
自治体の保健センターに電話、相談しては? 保健師さんが保健センターで赤ちゃんをみて話をきいてくれたり、訪問してくれるサービス、うちの自治体...
7

1歳10ヶ月

呼んでも反応なし、言葉の理解もなく簡単な指示も通りません。発語はほぼなく、ぶーぶーやまんまくらいです。じっと出来ないので手をつないで歩けず...
回答
こんにちは、うちの子と似てますね。 参考になるかもと思ったので、回答します。 発達障害自体が知られるようになって環境が整備され始めたのが...
21

動きが幼いのは、発達協調性運動障害の特徴ですか?ダンスや手遊

び歌をやらせてみても1歳半くらいの子にしか見えません。
回答
とんちんかんさん、はじめまして。 おっしゃる通りですが、ASDでも感覚統合が上手くいってなくて、体幹が弱いことで動きが幼く見えることはあり...
10

発達障害じゃなかった?おすわり11ヶ月、自分からおすわり又は

おすわりから寝転がる1歳3ヶ月、はいはい1歳4ヶ月、足裏過敏あってつかまり立ち1歳8ヶ月、歩行1歳11ヶ月、発語1歳9ヶ月とのんびり成長し...
回答
身体的、医学的な事は分からないけど…。保育園で、同級生の中にいると、本当に成長がすごい!お友だちからの影響って大きいのだと思います✨うちも...
4

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
「原因不明・治療方法がないと言われる発達障害ですが、しっかりと治療すれば改善する病気です」 とありますがこれを言ってもいいのは医師だけでは...
3

6ヶ月の男児を持つ母です

まだ6ヶ月なので、何の診断も出来ないのは、分かっていますが、何かと心配なので投稿させてもらいました。心配な点、・目が合いづらい・人見知りな...
回答
この世に出て半年、母子手帳におおよその発達項目がありますからマメにチェックしてどうしても気になる、おかしいと感じたら相談すると良いと思いま...
3

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
発想が独創的で想像力が豊かだった。かつ、集団での活動に参加することを拒んだ。 小学校入学前に、小学校でやっていけるのか不安を感じて診察を...
25

2回目の書き込みです

1才8か月になる次男の言葉が遅く、不安でたまりません。『まんま(ゴハン)』『チャチャ(飲み物)』『ばっぱん(アンパンマン)』から、増えませ...
回答
1度目の投稿を見ていないので既出ならすいません。いずみさんのお子さん、話す言葉はそんな感じだとしても、いずみさんの言う事を理解してくれてい...
6

現在7ヶ月の息子の事です

生後早いうちから、なかなか泣き止まない(新生児の時から連日12時間以上ギャン泣きし続けました。抱っこしても何しても泣き止まず、それが4ヶ月...
回答
さちさん、はじめまして。 うちの息子は今、1歳11ヶ月になります。 小さい頃の息子と似ている所があり、私が 悩んでいた事と同じ思いを抱かれ...
9

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
はじめまして!少し前の私がいる。と思いながら読ませていただきました。 すごい息子さんの事を考えて頑張っていて偉いですね!話がしたい気持ち痛...
12

3歳5ヶ月の療育に通ってる娘がいるものです

4月から幼稚園です。現在かかってる病院の相性が少しよくないです。なので転院を考えてます。大阪の病院でおすすめとかここはこんな感じだよとか少...
回答
大阪市北区にある『金子クリニック』は 良いですよ。 元々、都島区の総合医療センターに居た 医師なんですが開業医になられ 薬の処方にも慎重に...
3