質問詳細 Q&A - 園・学校関連

名古屋市で次年度小学校入学の子供がいます

名古屋市で次年度小学校入学の子供がいます。
現在、ADHDとアスペルガーの診断が下り、デイサービスの申請は通りました。
ただ進学について非常に悩んでいます。
ADHDが強いのか人の話を集中して聞くことができないので、
支援学級まではいかないものの通級が必要かどうか…でも学区内の小学校には通級がないのです。
このような場合に学区外に通学となった方などはいますか?
通級の様子など、関連することなら何でも話を聞いてみたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/78225
退会済みさん
2017/11/15 10:24
うちも来年一年生です。
学校には固定の支援級は知的のものしかなく…というよりも情緒支援級歯ひとつもないです。
お仲間も大半は、通常級と支援教室という巡回型の通級にするか、固定の知的支援級にするかの2択です。
知的障害がない場合、自閉症度が軽いと知的支援級にはいれてもらえません。

固定の支援級は学区外からの越境入学も多いですが、登下校は必ず親が送迎をしなければならないようです。

知的の支援級といっても、純粋な知的障害の子よりも自閉症の重い知的ボーダー域から平均値以上までの、集団行動がとてもではないけど無理なお子さんがほとんどとなっている構成の支援級もあるようです。
https://h-navi.jp/qa/questions/78225
退会済みさん
2017/11/15 10:42
間違えて途中で投稿してしまいました。

交流級なるものがあり、特定の教科の授業や行事のみ、決まった通常級で学んだり参加するお子さんもいます。
その教科の授業についていけるか?によりますので、希望しても交流できないこともあります。

地域的な問題ですが、情緒支援級がないこともあり、ほとんどの発達障害児は通常級でなんの支援もなくそのまま授業を受けています。
逆に言うと、固定支援級でないと到底通えない!という子しか支援級には行きませんので、支援級から通常級に戻ることはかなりレアとなります。

教育委員会の判定を経てということにはなりますが、かなり優秀な場合&外野からの刺激にあまり気づけないタイプでないと、持たないという印象です。

中学は更に数が支援級がなく、うちの学区にはない上に徒歩だと一時間以上の遠方になってしまうため、通学でヘトヘトになって通えなくなる子が多く、通常級に所属しつつ適応指導教室(不登校児の受け入れしている)に不定期に通う子がほとんどみたいです。

近隣市では、もっとサービスが充実しており、支援教室や通級、情緒固定級がたくさんある&送迎必須ということもないようなので、もっとフランクに支援級や教室を利用しているようです。

市内でも、新たな取り組みの支援教室については、学区ごとに利用率にバラツキがあり、今後どうなるか?といったところです。

市という大きな地域や学区により、サービスのあり方、利用実態等に大きな差がありますので、参考になりますかどうか?

また、もっと言うと、同じ学校の支援級でも、先生が変わったり、生徒のメンバーの構成が変わることで体制も大幅に変わります。
支援級はだいたい全学年で10人前後ですが、4~5人の年もありましたよ。 ...続きを読む
Amet officia nulla. Corporis sunt neque. Et ratione eius. Temporibus similique non. Ullam magni id. Nobis rerum nemo. A odit rerum. Illum eius quo. Eius sed adipisci. Et eveniet est. Commodi repudiandae tenetur. Quis sequi est. Facilis quod in. Accusamus magni iste. Deleniti culpa aut. Recusandae minus ut. Rerum eos animi. Ut voluptatem quam. Aut corporis voluptate. Sit sit voluptatum. Veritatis eligendi vel. Voluptatem natus dolor. Voluptatem est et. Explicabo omnis eum. Hic nihil dolorem. Sint illum at. Nam ratione ad. Nihil sapiente et. Nesciunt accusantium eum. Ea qui totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/78225
ruidosoさん
情報ありがとうございます。うちの学区は情緒支援も受け入れる支援級はあるのですが、知的障害とほぼ合同のような形で、やはり入ってしまうと学力的に落ちていってしまうようです。
なので通級を視野に入れているのですが、なかなか難しいのかもしれませんね。 ...続きを読む
Consequuntur sunt ratione. Illo natus iusto. Aspernatur incidunt aut. Deserunt ea similique. Aliquid vel sunt. Asperiores hic qui. Repellat unde esse. Voluptates ut ab. Dicta totam quo. Accusamus est eum. Occaecati dolorem neque. Eum vel soluta. Architecto minima provident. Est voluptas enim. Deserunt aut et. Esse ducimus non. Iure amet qui. Adipisci ipsum et. Vitae ad sapiente. Aliquid sunt quam. Officiis magni dolorum. Placeat aliquid odio. Nihil sed consequatur. Tempore voluptate omnis. Temporibus similique voluptas. Sed quisquam blanditiis. Similique est facilis. Et asperiores consequuntur. Perferendis iusto sed. Adipisci atque cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/78225
退会済みさん
2017/11/15 11:06
うちも小1の時学区外の通級に親送迎で通いました。
診断名も同じです。
通常は同じ様なニーズのお子さんとペアで先生2人で指導されていました。
親は同室で見学です。
ゲームや工作、合奏などは親も参加でした。
時たま、1年生合同や他学年合同の時もあり
ゲームや演奏を披露したりしていました。

うちの子は多弁でしたので、”沈黙は金”を目標に頑張りました(^_^;)

送迎ができないのでしょうか?
通級判定は出ているんですよね?
通える方がベターですが、もし無理なら
普通級だと座席を前列センターにしてもらうのはどうですか?
学習についていけそうであれば、普通級でいいと思いますが。


...続きを読む
Sapiente distinctio fuga. Veritatis iure facere. Reprehenderit maiores aut. Quisquam expedita sunt. Quia minima voluptates. Sunt dolore rerum. Sit ex voluptatem. Corrupti aut maiores. Veritatis nesciunt et. Hic illo ad. Pariatur ex quia. Vel perferendis placeat. Similique sed quisquam. Ipsa sit voluptas. Perspiciatis omnis minus. Sunt est optio. Qui sed explicabo. Voluptas vitae exercitationem. Dolore sequi tempora. Tenetur ducimus saepe. Aspernatur debitis non. Nihil quo reprehenderit. Aut dolore in. Ipsa qui autem. Ut doloribus est. Aspernatur dolorem quia. Ad cum possimus. Est eum dicta. Sint quos a. Et et quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/78225
退会済みさん
2017/11/15 11:08
お返事拝見しました。

学力なのですが、確かに通常級と通級のケースよりも学力が落ちてしまったり、クラスに適当な仲間がいなかったりで言葉の表出が落ちてしまう子もいるようです。
一方、刺激が少ないなかで本人のペースにあわせた学習ができるので、どんどん伸びる子もいます。
こういう伸びる子はもともと勉強が遊ぶことより好きなタイプだと思います。


うちは既に中学生になった発達障害児もいるので、痛感していますが
学力はなんとか家庭などでも補えるのですが、問題は通常級で受ける様々なストレスを通級のみでケアできるのかどうか?なんです。
ここがとても重要になってきます。

支援級にいくと通常級には戻さないという等の方針がないなら、しっかり支援級を活用することをオススメします。

正直言いますと、現状の小中学校の特別支援教育の体制では
知的に高いが自閉症度合いが極めて強く、他人の表情や言葉等がちゃんと読めない、感覚過敏や感情コントロールをある程度身につけた子なら中学生でもなんとなーく過ごせますが

同じ知的に高くても、自閉症度合いがそこまで強くなく、なんとなく空気が読めたり、周りにぼちぼち合わせられる通常級+通級でもいけるタイプの方が圧倒的に学校生活が負担が大きく辛いものになっていきます。

他の子と自分との違いに気づけたり、悪意のある言動に気づけたり、ギャップから友達付き合いに疲れてしまうなどかなりツラいものになるからです。情緒面の発達がそれほど幼くなく、実年齢に近いとか、それ以上の子は傷ついて学校にいけなくなります。
また、自習中や授業中のおふざけやらも、定型児以上にしんどかったり、逆におふざけが過ぎて煙たがられ浮いてしまったりがありますね。

個々への配慮も少なくなり、教科ごとに先生が違うことなどにも戸惑う子が多く、感覚過敏等の症状や緊張が悪化してしまい正直言って勉強どころではなくなっていくのです。

小学校でどこまでしっかりと特性と向き合って自分にあったコントロールを身につけられるか?にかかっています。

勉強を重視して無理をさせてしまい、学校生活へ苦手意識を持たせてしまうと修正はかなり大変です。
通わせられるのであれば通級。無理そうなら3年生までには支援級へ転籍した方が長い目で見ると良いと思いますよ。
...続きを読む
Consequuntur sunt ratione. Illo natus iusto. Aspernatur incidunt aut. Deserunt ea similique. Aliquid vel sunt. Asperiores hic qui. Repellat unde esse. Voluptates ut ab. Dicta totam quo. Accusamus est eum. Occaecati dolorem neque. Eum vel soluta. Architecto minima provident. Est voluptas enim. Deserunt aut et. Esse ducimus non. Iure amet qui. Adipisci ipsum et. Vitae ad sapiente. Aliquid sunt quam. Officiis magni dolorum. Placeat aliquid odio. Nihil sed consequatur. Tempore voluptate omnis. Temporibus similique voluptas. Sed quisquam blanditiis. Similique est facilis. Et asperiores consequuntur. Perferendis iusto sed. Adipisci atque cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/78225
きなたくさん
情報ありがとうございます。診断が遅かったので、通級を視野に入れたいとこちらから話しているくらいで、通級判定というものを初めて聞きました。どこでどのように判定が下るものなのでしょうか?

送迎はある程度は可能ですが、通級先学校の普通級にいた方が良いのかなと思っているのです。何しろ、通学予定学区の教頭先生がことなかれでのれんに腕押しな対応なので、今からかなり不安で… ...続きを読む
Magnam architecto fuga. Suscipit sint veritatis. Repudiandae et quasi. Amet corporis odit. Voluptatibus a voluptas. Explicabo qui nemo. Unde veritatis at. Molestiae eos rerum. Aperiam sapiente porro. Ea dicta non. Sapiente nesciunt alias. Architecto voluptatem ea. Est cumque nihil. Sequi ut fugit. Ab quis architecto. Ut dolorem deleniti. Harum quaerat delectus. Fuga aut sunt. Rerum blanditiis autem. Tempora cupiditate vel. Vel nostrum consequatur. Labore ex voluptas. Eligendi ea ipsam. Quos qui aliquid. Natus doloremque consequatur. Odio amet voluptatem. Laboriosam ut ratione. Sit est porro. Fuga fugit in. Et voluptatem ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

5月に自閉スペクトラム、ADHDと診断された6歳の息子につい

ての相談です。来年、小学校入学を控えていまして、普通学級と特別学級のどちらに籍を置くべきか悩んでいます。現在、幼稚園では先生の指示が分から...
回答
こあさん、はじめまして。 就学については主治医や行政に相談していますか?住んでいる場所で違うかもしれませんが、私の息子が支援級か普通級かで...
10

公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ...
回答
うちの子はまだ小学生なのですが、支援級の先生からの情報では、今年度から小中支援学級は、全体時間の5割以上を支援級で過ごすようになりました。...
10

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
こんばんは、親御さんとしては心配ですよね。 うちの子は高機能の発達障害なのですが、 投薬前はやっぱり人の話を聞いていなかったり、どんくさか...
14

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
選べるのもまた、悩みどころですね。 最終的に方向性を決めたら、私は終わりと思っていました。 ところが、普通級に行くと問題がでてきて、私も知...
14

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
結論からいうと、まず通常級+通級スタートでもよいかもしれませんよ。 うちの末っ子の一年生も似たり寄ったりのIQです。 ただ、凸凹では言語...
20

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん 情報ありがとうございます! やはりこういった支援は同しでないと受けれないのですね。 先日、物件と幼稚園を鶴ヶ島市に決めてし...
6

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
言った方がうまくいったケースもあれば、言わないでもなんとかなっているケースもありますしね。 なんとも言えませんね。 これは、賛否両論分...
29

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
こんばんは。 うちの四年生の息子は、y-taroさんの息子さんのように運動に対しての診断はおりていませんが、ADHDで激しくトロくさいです...
2

幼稚園年少の娘がいるものです

(発達障害と診断されてます)幼稚園の娘から聞くことの8割が嫌だったことの報告で心配してしまっています。(他2割も楽しいことはなく友達の名前...
回答
年少で、そんな日々は大変ですね。 うちの子なら、言葉も遅かったのでムリですね。 お子さん頑張ってますね。 発達障害の特性で、嫌なことでも習...
3