質問詳細 Q&A - 園・学校関連

幼稚園と療育の併用について来年度入園予定(加...

退会済みさん

2017/12/06 22:11
14
幼稚園と療育の併用について

来年度入園予定(加配なし。しばらく付き添い予定)の息子がいます。
今現在、市の療育センター(親子通園、週1)と民間療育(単独通所、週1)に通っています。いずれも少人数制の療育です。幼稚園からは引き続き幼稚園と連携していただける市の療育センターに通ってほしいと言われています。
悩んでいることは
①幼稚園4日/週、療育1日/週
民間療育を辞めて市の療育センターのみにする。
②幼稚園3日/週、療育2日/週
現在の療育をそのまま続ける。
③幼稚園4日/週、療育2日/週
民間療育が土曜日も開いており定員にもまだ余裕があるとのこと。

夫婦での話しの中で子供も慣れて楽しんで通っている療育も辞めたくないし②で行く方向で考えていましたが、専門家?(身近に保育士や保健師がいます)に息子の様子も見てもらい幼稚園で伸びそうだから週4でいいかもというアドバイスをもらい①と迷っています。ここ最近の息子の様子を見ていると成長を感じ療育を減らしても大丈夫かもと思いますが本当に悩みます。

③は新生活での疲れもあるだろうし土日は休ませてあげたい為、今の所は考えていませんが候補の1つです。

同じように幼稚園と療育の併用で悩まれた方、体験談や御意見があれば伺いたいです。
よろしくお願い致します。




この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/12/10 21:34
回答くださった皆様、参考にさせていただきます。ありがとうございましたm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/81471
退会済みさん
2017/12/06 22:24
保育園週4.5日、療育2日/週通っています。保育園は、9~17時までみっちり行ってます。
お子さんの特性にもよりますが、我が子はADHD なので体力有り余ってるから、このペースが可能なのかもしれませんね。
幼稚園に馴染んでから4日にして、慣れている方の療育はそのまま継続して様子を見るというのはどうてしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/81471
退会済みさん
2017/12/07 07:36
私は①かなー。
幼稚園は行事が多く、その練習や場ならしも多いよ。
幼稚園に慣れないと、日々の暮らしは確実に辛くなります。
療育をいくつもいれるなら、幼稚園はいかなくてもよいのでは、と思います。

...続きを読む
Quae vel illo. Dicta beatae id. Ut aut molestias. Fugiat sit architecto. Dolorum natus ut. Sit ex nulla. Ratione fugiat velit. Repudiandae temporibus molestiae. Qui voluptates iusto. Quas aut aut. Rem quod vitae. Qui est quasi. Accusantium error ut. Odit tenetur aut. Aut quo magni. Sint delectus voluptas. Expedita omnis porro. Sed et nihil. Ex dolorum alias. Porro aliquid et. Temporibus qui sed. Distinctio dicta assumenda. Labore quaerat odio. Quisquam rerum vel. Ut soluta omnis. Praesentium voluptate odit. Iure magnam vitae. Neque suscipit dolores. Qui magnam quibusdam. Ut eum et.
https://h-navi.jp/qa/questions/81471
退会済みさん
2017/12/07 07:54
すうさん

回答ありがとうございます。
息子は動き回ったり走り回ったりと多動気味な面もありますが、体幹が弱く移動は抱っこやバギーに頼る時もあるので疲れやすく体力はまだあまりないのかもしれません。
入園までまだ時間があるので息子にとってベストな選択が出来ればと思います。
...続きを読む
Et culpa saepe. Dolores soluta non. Ea optio reprehenderit. Unde ratione fugit. Est maiores culpa. Consequatur enim dolorum. Sit excepturi sapiente. Pariatur doloremque labore. Velit qui sit. Tempore et pariatur. Animi laudantium est. Quas officiis quisquam. Nesciunt veniam culpa. Non eos reprehenderit. Est voluptate illo. Sed earum tempore. Quia consectetur perspiciatis. Quisquam blanditiis assumenda. Eos pariatur quis. Et est aperiam. Veniam autem et. Impedit repellat quod. Sapiente iste consequuntur. Hic optio ducimus. Ipsa error quae. Aut itaque odit. Ut consequatur impedit. Amet vel omnis. Dolor cumque dolorem. Vero nihil earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/81471
退会済みさん
2017/12/07 07:57
①に一票。慣れた療育を減らすのは勇気がいることだと思いますが、いずれ少なくしていきたいと考えていて、専門家から大丈夫でないかと言われているのであれば、減らす時期なのではないかと思います。

幼稚園が加配を利用できない園というのが、心配ではある。
幼稚園は1日のスケジュールがパターンになっている場合が多いので、発達障害の子は先の見通しを持ちやすという点ですごしやすい部分もありますが、先生一人に対して子どもの人数が多いので、その部分が心配です。保護者付き添いがなくなってから、どうなるのか。
...続きを読む
Tempora et quia. Molestiae consequatur doloribus. In modi ut. Ullam cumque odio. Magnam aut ratione. Non magni neque. Asperiores sit aperiam. Iure quo veniam. Sed modi ut. Sunt voluptatem nesciunt. Autem architecto pariatur. Voluptas provident labore. Expedita aliquam et. Ex quia voluptate. Dignissimos impedit quasi. Minima illo esse. Et quia reprehenderit. Et sit molestias. Qui ut at. Ut tempora ut. Enim molestiae laudantium. Deleniti laborum amet. Delectus in consequuntur. Quis dolorem delectus. Quisquam excepturi optio. Ullam quia labore. Earum saepe non. Est beatae voluptas. Ex excepturi voluptatem. Delectus fuga voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/81471
退会済みさん
2017/12/07 08:15
たけのこさん

回答ありがとうございます。
①とアドバイスを下さった方々も、入園して数ヶ月は定型の子でもみんな慣れなくて大変。みんな同じ。週5で通ってる子と週3で通ってる子では慣れる時間も違うし、幼稚園に慣れるまでは週4で通って困り事が増えたりしたら療育を増やす選択肢もありなのでは?私は心配性で過保護な面もあるから見守りも必要な時期に入ってきたのでは?との意見をもらいました。
入園までに息子にとってベストな選択をしたいと思います。 ...続きを読む
Rerum qui eveniet. Rerum ut delectus. Molestiae sit minus. Laborum sint reprehenderit. Totam temporibus dolores. Eos laboriosam aut. Illum sint aliquid. Animi perferendis aut. Voluptatem quisquam aut. Libero aspernatur odit. Ab eius autem. Voluptas dicta totam. Voluptatem et ut. Et est nobis. Excepturi et dolorem. Minima et quo. Quasi sed fuga. Ipsa repellendus voluptatem. Soluta voluptatibus ut. Qui voluptate in. Nisi nesciunt ab. Qui qui molestiae. Molestiae omnis rem. Ut ipsa qui. Inventore dolorum placeat. Ratione minima qui. Reprehenderit repellendus molestiae. Et doloribus nulla. Cupiditate aut molestiae. Iste impedit molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/81471
別視点として、夏休みなどの長期休暇の過ごし方はどのように考えていますか?
幼稚園によっては手のかかる子は延長保育や長期休暇時は預かれないこともあるようですし、幼稚園のない時にじっくり療育するという考え方もあります。

私も幼稚園には多く通うことに同意しますが、民間の療育施設とも隔週でもいいから継続させて秋頃まで様子をみてから辞めても遅くはないと思います。 ...続きを読む
Omnis et similique. Aut soluta est. Qui itaque minima. Ut dicta autem. Iste corrupti itaque. Aut omnis eveniet. Aut consectetur quia. Est animi sint. Quasi et facere. Corrupti qui sunt. Earum blanditiis laborum. Vero quam earum. Consectetur quod eaque. Non officia dolor. Odit ut est. Nemo autem eos. Pariatur at cumque. Sed qui sed. Aut quo maiores. Illum tempore facilis. Consequuntur nobis non. Eos dolorem consequatur. Qui neque impedit. Neque voluptates enim. Cupiditate eum impedit. Similique porro consequatur. Esse est quaerat. Esse repellat rerum. Minus nihil dolor. Omnis harum ipsa.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーシ...
回答
余談。 他に子どもだけで毎日通う、児発の施設などを探してはどうですか? できれば放課後等デイサービスとしても使えるような長期でお世話に...
12

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです

発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれ...
回答
幼稚園に通い始めたばかりでピンとこないかもしれないけれど、年中・年長でお友達と関われるようになった時、主様やお子さんが「幼稚園のみんなと同...
17

初めて相談させて頂きます

中度知的障害の息子についてです。まだ、言葉による指示も通らず、排泄はじめ、身辺自立がまったく出来ていない状況ですが、下記のような理由があり...
回答
彩花さん コメントありがとうございました。 取説のようなものを用意して、先生方がなるべく困らないよう準備しようと思いました。 とても参考...
7

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
娘さん自身は校区の小学校に行くつもりなんですね。 療育の先生から通常級は評判がいいけど、支援級は評判が悪いと聞いたそうですが、具体的には...
14

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは、小学4年生の男の子の母です。 うちの子はIQ73で療育手帳持ちです。 あわこさんのお子さんと似てるかなと思い参考になれば幸いで...
13

2歳9ヶ月、軽度知的+自閉症です

最近指さしが増え、私をさしてママと言ったりと言葉らしきものが出始めました。来年の幼稚園と療育の併用をどうするかでなやんでいます。現在幼稚園...
回答
ナビコさん 返信ありがとうございます。 ABAは一年集中的にという話しだったのですが、継続して欲しいという話があったようで、来年も通えるよ...
3

お友達との関わり方について相談があります

4歳の自閉症スペクトラム疑い、軽度知的障害の息子がいます。この春幼稚園年少入園しました。加配はついていません。1歳後半から療育をはじめ、今...
回答
例えばフラフープをお互いにぶつからないで持てるぐらいの距離。……って、持ってみると伝わるでしょうか。 イヤじゃない距離を体感してマスターで...
10

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
★そらみさん、ご回答ありがとうございます。 加配とは、子供が保育園で過ごしやすくなるように苦手なところを手助けしてくれる先生だと思っていま...
14

長々とすみません

よろしくお願いいたします。全領域IQ57、軽度知的障害、自閉症スペクトラムのある、6年生の子供について聞いていただきたいです、すみません。...
回答
支援学校に入学可能ということであれば、断然支援学校だと思います^^ 支援学校高等部に入学を希望されているのなら尚更ですね。 スクールバス...
10

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
ぷうちゃんさんが仰る通りです。 小さい時から自分のしたいことは絶対やりたい子でした。車輪や動くものにしか興味無しで、最近他のオモチャでも...
18

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
なのさん、回答ありがとうございます!! 生徒の人数が多いタイプの幼稚園というのも息子の興奮のしやすさに影響もあると思います。 現在、幼稚園...
13

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
こんにちは。 今の幼稚園で、今年度のような状態が、来年度もそのまま続くと考えると、かなりマイナスな気がしました。 就学に向けて、年中よ...
7

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
返信ありがとうございます。 なるほど、療育に通えない代わりに別の場所で経験を積ませたいのですね。発達がのんびりだと、私の住んでいる地域は...
24