質問詳細 Q&A - 園・学校関連

幼稚園年少の男の子、幼稚園を転園しようかと悩...

2017/12/07 23:45
9
幼稚園年少の男の子、幼稚園を転園しようかと悩んでいます。

息子は、おそらく衝動性と多動傾向があるADHD。
アスペルガー要素も強い様子で、自分のルールや遊び方へのこだわりが強く、
思うようにならないと、友だちを押したりたたいたりしてしまう他害があります。

幼稚園申し込み時点では、発達障害とわからなかったため、
自由保育の私立幼稚園を選んでしまいました・・・。
ほとんどが、園児が自由に遊ぶ時間で、いつでもどこでも、子どもたちが走り回っており、
1日中、かな~り騒々しいです。
(一応、なんとなくの設定保育時間もあるのですが、やりたくないならやらなくてOK。
教室レイアウトも隣の教室と壁なしでつながっているので、絵本を読んでもらう時間でも
隣から楽器演奏がガンガン聞こえてきます)

聴覚過敏などはないので、騒々しい中でも、一応、指示行動は取れています。
が、以下の点が気になっており、公立幼稚園への転園を考え始めました。

(今の幼稚園の不安な点)
・公立幼稚園に比べて、人数が多い。(公立:1学年60人 今の幼稚園だと100人)
・トラブルが起きた時、興奮した時、クールダウンできる場所がない。
・友だちをたたいた時、先生に諭されても、騒々しい環境なので、 、
ちゃんと反省する雰囲気にならないのではないか。
・そもそも、「友だち同士のトラブルによって成長させたい!」という方針の幼稚園なので、
先生にトラブルを未然に防ぐ依頼をしているものの、どうも難しい様子。
・基本、子どもの自由を尊重しているので、お行儀系のルールがゆるい。
たとえば、廊下、階段を走ったり、遊ぶのOK、朝の会や帰りの会に参加しなくてOK,
先生の話を聞く時に、椅子の上に立ったり、寝転がってもOK・・・などなど。

(今の幼稚園のメリット)
・同じ小学校学区の子どもたちが多い。
・子育てに関して、価値観が似ている親が多い。
また、「他の子どもも育て合いましょう」の方針なので、うちの子のトラブルにも協力的で
とてもありがたい。
・子どもが受け取れる状態なのであれば、質の高い経験ができる。
(たとえば、遊びの中にロジカルシンキングを交えているとか、山歩きなども)
・自由保育だけに、子どもの見守りのため、フリーの先生の数がとても多い。
多分、市内で一番。なので、細やかにオーダーすれば、いろいろ融通はきく。

入園直後よりは、他害はマシになってきたものの、
やはり「あの子はたたく子だから・・・」と、クラスで浮いている存在に。
積極奇異タイプで、友だちは欲しい息子は、時々、悲しそうに
「ぼくだけ友だちができない」「嫌われちゃった」と言ってます。

公立幼稚園だと、友だちとの関わりを、今よりはサポートしてくれると言っています。
(ただし、公立幼稚園は、配慮が必要な園児の数がとても多いので、
先生の手が足りていない様子もあります・・・)
シンプルに考えると、今すぐに転園すべきなのですが、
小学校に入って、同じ幼稚園出身の友だちが一人もいない環境というのも
悩ましく・・・

皆さんの率直なご意見、聞かせてもらえますでしょうか?























回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/81624
退会済みさん
2017/12/08 00:35
genki0000さん、こんばんは。

私なら、転園を考えます。

お友達がいる、いないは、関係なく。
その時の、子の状態で、です。

環境が、お子さんに。合ってないと思います。
そう、思うのは、私だけでしょうか?

私立で自由保育。あり得ません。

ただ、子供達を一定の時間。
預かることが、主と考えている幼稚園なのではないか。と私には、みえます。

うちも私立幼稚園でしたが、一日中。自由時間というのは、なかったです。

一斉に、遊んで良いのは、登園してからの9:00から、30分くらいで、
その後は、各クラスに分かれて、制作や、お絵かき、先生のピアノに合わせて歌う。

音楽の時間など、クラス毎に。
カリキュラムが組まれているので、かち合うことは、ありません。

給食の時間まで、過ごし、その後。お昼は、園庭で、子供達の自由保育です。

12:30分くらいから、13:00までだったかな。

そのあと、体育指導のあった日は、子供達は、自身で、制服に着替えて、先生の紙芝居を観ます。
で、14:00で、保護者に引き渡す。

・・という感じでしたね。

もし、どうしても。今の幼稚園が、良い。
ということならば。

幼稚園側に、加配の手配をして貰えるのか。
お願いしては?

多動があるということなので、落ち着いて参加。出来ないことが、目下のお悩み?
なのかなと、お読みしての私の印象です。

違っていたら、申し訳ないです。
https://h-navi.jp/qa/questions/81624
退会済みさん
2017/12/08 08:20
私は、息子さんは素晴らしい幼稚園に通われているなーと思いました。うらやましいです。枠に縛られないで、伸び伸びと育っていける環境だと思います。他害も減ってきているとのこと、いつか、合う友達はできると思います。

多くの幼稚園、小学校、中学校は、大人が決めた枠にはめられて、ガチガチに行動させられて、少しでもはみ出る者は区別される環境です。それでもやっていける子供は、いいのでしょうが、それに合わずに苦しんでいる子供たちが大勢います。

小学校の校風は、いかがですか?自由な校風なら、今の幼稚園を続けてもいいのではないかと思います。

公立幼稚園を経験した感想ですが、「要支援」と区別されて親も子供も孤立しました。大人主導の友達づくりは、うまくいくのかな?と私は疑問です。

小学校に入ってからは、他の子供たちが要支援の子供を「上から目線」出見ているのを感じることも多かったです。

授業の一貫で、「友達の良いところを見つけて手紙を書こう」というものがありましたが、息子がもらった手紙は「支援学級なのに、すごいね、お勉強がんばってね」という手紙ばかりでした。すでに差別意識が出来ている中で、フラットな友達関係にはなれないと、私は思ってしまいます。

子供時代には「大人の言うことを聞け、大多数の言うことを聞け」と押しつけながら、社会に出れば「自分で考えろ」「個性がない」と言われますよね。こんな矛盾を私たち(親世代)も実感して、混乱しませんでしたか?

自由な幼稚園で、強制されたり否定されたりせず、個性を伸ばしていける環境は、本当に本当にうらやましいですよ。

...続きを読む
Consequuntur dolorem unde. Saepe magnam commodi. Itaque magnam dolorum. Dolor ipsam quisquam. Et sunt ea. Dolorum quia voluptas. Consequuntur enim animi. Soluta est et. Et est temporibus. Mollitia aut sint. Culpa aut sed. Iure quas nemo. Eveniet alias vero. Voluptas aut quia. Est aut fuga. Consequatur deleniti quia. Enim esse possimus. Repellendus illum ea. Tempore maxime sequi. Ut placeat adipisci. Ea molestiae quis. Delectus dolorem nam. Accusamus cumque veniam. Ut pariatur incidunt. Ipsa quia ab. Facilis ea voluptatem. Quo culpa dolor. Est esse omnis. Quia accusamus est. Saepe atque officia.
https://h-navi.jp/qa/questions/81624
私は読んでいて今の幼稚園の方が魅力的に感じました。
息子さんのお友達が出来ないは気になりましたがメリットの方が多くて揉まれて成長するのもアリだと思ったので。

公立に転園は良いと思いますが先生の数が少ないのが気になってしまって、今の幼稚園が転園を勧めてないのなら
息子さんの気になる事を纏めて目を配って貰い伸び伸びとした環境の中で息子さん自身も工夫していけるんじゃないかと思います。

問題行動が酷いのでなければ色んな子供の中で色んな経験をするのは成長段階に必要じゃないかと思いますよ? ...続きを読む
Perferendis fugiat ea. Unde provident voluptatem. Fuga aut quo. Facere sunt et. Sit architecto aut. Quasi hic et. Voluptas ut dolores. Porro quia pariatur. Illo quas ut. Accusamus vitae at. Necessitatibus placeat corrupti. Corrupti eum amet. Aliquam ut eius. Et quos vitae. Et alias consequatur. Non maiores qui. Minima quia culpa. Ut quasi dolor. Magni natus et. Ut corporis qui. Veniam ratione modi. Sit numquam eius. Nemo eaque et. Vero optio deserunt. Sint magnam voluptate. Et consequatur incidunt. Placeat labore recusandae. Dolor voluptate consequatur. Itaque molestias ipsa. Molestiae autem laudantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/81624
退会済みさん
2017/12/08 12:42
こんにちは。率直な意見を、とのことですので、単純に感じたことを書かせていただきますね。

現在、療育は併用しているのでしょうか?
発達障害などあるお子さんにとって、集団はとても意義があります。
これから小学校、中学校と、集団生活をするものなので、集団に慣れていく必要があります。なので、療育のみではなく、所属園を作っておいたり、所属園単体で過ごすこともアリです。

そこで大切なのが、その集団は今後、成長していくお子さんにとってメリットがあるかどうかです。
その集団に入り、適切なモデルを示してくれるお子さんはいますか?
また、適切な関わりを促してくれる職員はいますか?
人が話してるときに椅子の上に立つ、寝転がる、廊下や階段をを走る、会に参加しなくてもよい、などは、基本的に「不適切なこと」ですよね?
でも、それが許される園なので、ADHD傾向があるお子さんでも過ごしやすいかもしれません。
だけど、これからのことを考えると、少し不安に思います。

「友達同士のトラブルによって成長させたい」という方針も、自分で考えて解決していく力をつけるために良いと思います。自由に過ごすのも、自由にしてよい時、場所(園)だからでしょう。ただ、それを理解して、出来るであろうお子さん、受け入れることのできるお子さんにとっては、なんですよね。
お子さんのタイプにもよりますが、そのような自由度の高い園は、誤学習をしてしまう恐れがあります。

その園は楽しいでしょうし、生きる力を鍛えられるかもしれませんが、お子さんのタイプと、お子さんが今後、生きやすくなるか、生きづらくなるか、その辺りも視野に入れて選ばれた方がよいと思いました。





...続きを読む
Voluptas quia eum. Autem enim odio. Aut est eum. Vel architecto pariatur. Enim assumenda temporibus. Vitae aliquid mollitia. Dolorem totam vitae. Et quibusdam distinctio. Nihil tenetur et. Quae voluptas placeat. Est maiores ipsa. Repellendus molestiae in. Est quidem veniam. Cum illum officia. Ut quam minus. Et quia est. Ad sint excepturi. Dolores quibusdam suscipit. Cumque ducimus blanditiis. Quo officia blanditiis. Corrupti blanditiis alias. Qui officiis quod. Ut aut sapiente. Autem officia quod. Animi et sapiente. Quo aperiam qui. Tempore ea molestiae. Consequatur laboriosam asperiores. Asperiores sunt enim. Dolore quo voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/81624
genki0000さん
2017/12/09 02:21

ご意見、ありがとうございます。
皆さんのさまざまなご経験からの発想、
とてもありがたく、
私一人では考えられなかったような
指摘をいただいて、とても参考になりました。

ファニーさま

療育、小グループ単位のものとマンツーマン、
両方行ってました。
でも、療育の場ですと、
「わかってる。お友だちをたたきません!
走りません!」
みたいな感じで、トラブルが起きなくてー。
「こういうタイプの子は、実生活の場での経験を
積むのが最良の療育です」
と、作業療法士の方などに言われました。

「ただ、それを理解して、出来るであろうお子さん、
受け入れることのできるお子さんにとっては、なんですよね。」
というお言葉、深く、納得しました・・・。

ラブさん

なるほど、そんな考え方もあるんだ、と、
新鮮でした。
物事、楽しめないスパイラルにはまりつつあったので、
こういう発想ができるお母さんって、いいな、
と新たな発見です。 ...続きを読む
Consequuntur dolorem unde. Saepe magnam commodi. Itaque magnam dolorum. Dolor ipsam quisquam. Et sunt ea. Dolorum quia voluptas. Consequuntur enim animi. Soluta est et. Et est temporibus. Mollitia aut sint. Culpa aut sed. Iure quas nemo. Eveniet alias vero. Voluptas aut quia. Est aut fuga. Consequatur deleniti quia. Enim esse possimus. Repellendus illum ea. Tempore maxime sequi. Ut placeat adipisci. Ea molestiae quis. Delectus dolorem nam. Accusamus cumque veniam. Ut pariatur incidunt. Ipsa quia ab. Facilis ea voluptatem. Quo culpa dolor. Est esse omnis. Quia accusamus est. Saepe atque officia.
https://h-navi.jp/qa/questions/81624
春なすさん
2017/12/09 07:30
加配がついて、人数が少な目、設定保育がある、先生達の対応がよいならば、転園も考えるかも知れません。でも、一番いいのは、療育で集団があれば受けて、幼稚園はそのままがよいかも。
就学の時、知ってる子が沢山いた方がいいと思います。うちは、保育園 で、大多数が、学区の幼稚園でしたので苦労しました。 ...続きを読む
Et hic natus. Quo voluptatem nam. Necessitatibus vel ut. Perspiciatis ratione ipsam. Vel asperiores repellat. Illum rerum at. Dolores voluptas adipisci. Voluptas pariatur perspiciatis. Eaque voluptates earum. Quo sed repellendus. In sunt et. Qui iste atque. Eligendi cum sapiente. Voluptas et ut. Consequatur qui ipsum. Illum et quas. At et sint. Ab repellendus nostrum. Sit necessitatibus sunt. Qui sit aliquid. Quis non quibusdam. Dolorem amet voluptatem. Est voluptatem animi. Deserunt officia mollitia. Est et qui. Est mollitia nulla. Ipsam assumenda temporibus. Et quis rerum. Tenetur neque excepturi. Et numquam in.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。 自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
自由に1日遊べるところが良い園とはASD疑いのお子さんには言えないなあと思います。 プログラムがきっちり決まっていて、一日の間にやるべきこ...
13

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
小学校支援学級の担任をしています。支援の先生に相談され、普通級スタートがと言われているならその方がよいかと思います。IQ的にも凸凹的にもそ...
20

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
お子さんがプレでうまくいかない理由が、場所みしりや感覚過敏なのか、それともADHDっぽい多動なのか?ダブルパンチなのか?などにもよりますが...
12

高機能自閉症の年少児

人間関係のルールの学び方。何度か、質問をさせていただいています。高機能自閉症と診断されている年少(4歳半)の男の子がいます。初めは泣いてい...
回答
受給者証で通える児童発達支援事業所などはどうでしょう?普通の習い事と違って先生方が特性を理解しているので通いやすいですよ。見学や体験もあり...
10

年少の子どもが恐らく自閉症スペクトラムと思われます

1年程度の言葉の遅れ、理解力が低く、耳からの情報が入りにくいため、集団指示があまり通りません。園生活では何事も行動がマイペースで、お友達を...
回答
初めまして、こんばんは。うちの子は多動はないですが言語理解が低くく、指示が通りにくいタイプです。後は言葉で人に伝えるのも苦手です。うちの地...
5

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
カピバラさん コメントありがとうございます。 やはり小規模校ですか。中学は最初に記述した小規模校と中規模校が合体して、1000人程度の大規...
7

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
自由な園では一人遊びが多くて、周りの子と関われないのですか? 私の子は年中で公立幼稚園に移ろうとしたら、個人経営の保育園の園長に止められ...
6

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
軽度のお子さんなので、支援学級かなとは思います。 学区は選べるなら複数校見学したらいいと思います。 うちは選べないけど、学区の支援学級は年...
22

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
支援級を勧めるということは、通常級担任よりも他のお子さんの保護者さんからも苦情が入っているのもあると思います。 また、目に余る行動もしたり...
9

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

はじめまして

当事者ではないのですが、どういった対応を取るのが良いかわからずこちらで質問させていただきました。小1の娘が登下校を共にするお友達(A子ちゃ...
回答
銀猫さん 回答ありがとうございます。 夫も銀猫さんと全く同じことを言っていました。 「うち」をベースに考えていこうと。 娘にとっての経...
6

私立中学から、公立支援学級に転校させるか悩んでいます

中1の息子がおります。発達障害があり、検査ではASD傾向とADHDの傾向もあると言われました。対人不安が強く、理解あると思った私立中学に入...
回答
つづきです 付き添い登校も、主治医が、本人が希望するまで付き添いするように言われていて、小学校のコーディネーターの先生にも、お母さん大変...
10

いつもお世話になっております

園選びについて、みなさんのご意見、アドバイスをいただけたらと思います。4歳、ASDの娘がおります。こだわりがあり、聴覚過敏、人見知りがあり...
回答
ぷぅちゃんさん ご意見ありがとうございます。 区立のこども園はどこもすでに満員で、保育園は働く予定がないので難しそうです。 児童館…?...
8

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
幼稚園の方が、厳しいかも知れません。 まずクラスの人数が多い、担任は年中・年長は1人です。行事は派手なものが多く、練習時間が長かったり難易...
14

幼稚園の巡回検査?とやらで、こどもが年齢よりも幼いといわれま

した。年中です。支度や行動が遅い、ということだそうです。支援センターにいくように言われました。家でのこどもは、大変しっかりものです。おとも...
回答
幼稚園の巡回においては、集団生活という場での年齢的な理解力や行動力を見ます。 支援センターのご案内を受けたとのことですが、本来は巡回で突...
12