質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

現在二人の子供小学生3年生.5年生が学習障害...

2017/12/10 23:01
5
現在二人の子供小学生3年生.5年生が学習障害で、学校の勧めもあり、支援学級に行ってます、三年生が支援学級に行って半年経った頃、自傷行為や、他の子を叩いたり、教室で暴れて、支援の先生、校長教頭先生が、取りおさえるほどの事が度々あり、まだはっきりとした診断名が出ていませんが、役所に相談し、デイサービスを利用しています、来年地域指定の病院を受診しますが、主人が未だに理解をしてくれず、毎度喧嘩になります、しまいには子供二人を障害児と、罵ります、主人理解は必要ですか?理解してもらうにはどうたしたらいいですか?役所にも何度か相談していますが、対策見つからず、話し合いを重ねて下さいとだけでした、共働きなので、私一人では二歳の子を皆がなので、全部は負担が大きすぎるので、出来るなら協力してほしいのですが?無理強いをしているのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

yi17さん
2017/12/16 07:40
皆様ありがとうございます、貴重な意見が、私の励みになります

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82034
春なすさん
2017/12/10 23:53
まずお子さんの事ですが、支援学級の前は、問題行動はなかったのでしょうか?だとしたら、支援学級の先生との相性が悪い、または対応が悪いことが考えられますが。家でお父さんに、罵られたりしたら、自己肯定感は下がっても当たり前のような気がするし、情緒も安定しないのではと思います。
お子さんの事だけ考えたら、お父さんと少しの間でも離れてみて、様子をみるのがよいかも知れませんね。もちろん、可能であればですが。
旦那さんとの間に立ってくれる人は誰かいませんか?友達でも、両親、兄弟でも。理解して協力してくれる人がいるとよいと思います。あとは、病院に一緒に行ってもらい、お子さんの特性等聞いてもらうか。
ちなみに、うちの夫は、協力的でないわけではないのですが、平日は子供が寝てから帰宅なので、あまり役にはたちません。学校との話し合い、交渉も殆ど私一人です。そういう人が大部分ですので、あまり高い望みは持たない方がいいかも知れません。 それよりも、外に相談できる人を一人でも多く作る方が効率的かも知れません。
https://h-navi.jp/qa/questions/82034
花子2さん
2017/12/11 03:55
先生との相性が悪いのかもしれませんね。
先生に連絡ノートとかでやり取りをしたり、会って話す機会を作って相談してみたりとかしては?。
先生も保護者との関わりや子供の様子が分かれば対応が変わるかもだし、それでダメなら他の先生や市役所に相談とか?。
お子さんの自傷行為は心配ですね。
共働きなので、安易にお子さんを休ませることも出来ないだろうし。
お留守番が出来る子なら、休ませて様子を見てもいいのでは?。
うちの主人も理解なかったので、私が勝手に話をすすめて発達外来に通院や療育や今は小学二年生の自閉症スペクトラムの息子は情緒の支援学級です。
国語と算数が支援学級で個別指導(少人数)ですが
他は普通学級です。
うちの子は、支援学級を使って良かったと思っていますが……先生との相性があるので神頼みな部分も大きいです。
子供の就職や将来を考えたら、療育は大事ですよ。
父親の機嫌が自分のせいで悪いのかと、自分を責めて自傷行為なら
夫には子供の相談はせずに、楽しいことや無難な会話をしていくとか?。
うちの子は、家庭では問題が見えにくい(家庭では困り事があまりない)ので
学校や通院や療育とかは全て私がしています。
短時間のパートなので出来ることですが。
...続きを読む
Quaerat iste qui. Sequi nostrum eaque. Occaecati iusto porro. Sit voluptas magni. Architecto dolore excepturi. Ipsa voluptates iusto. Error aut et. Mollitia adipisci ipsa. Eos iste ipsum. Soluta provident fuga. Fuga et sint. Assumenda quos sint. Dolor optio qui. Ut nisi architecto. Ipsam eos expedita. Dolorem distinctio eos. Voluptates tempore aliquam. Aut quibusdam sed. Repellat maxime earum. Delectus ut dolores. Consectetur veniam perspiciatis. At deserunt nobis. Voluptates est ut. Amet officiis aspernatur. Nihil labore aut. Et nisi cum. Voluptatem exercitationem et. Dolorem perferendis sit. Et soluta dolores. Laboriosam voluptatum omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/82034
退会済みさん
2017/12/11 07:00
お子さん方が今の状況を受け入れられないように、ご主人も受け入れられずに癇癪を起こしているのではないかと思います。

言っても仕方ない事ですが、子どもに障害やつまずきが無いのが普通ですしないほうがよいのです。
そのことさえなければ、普通に学校に通い、あれこれ手配したり心配したり、真剣に将来を憂いて頭を抱えることもなく
夫婦でぶつかる理由も減るわけで。
やはり、ストレスが少ないと感じます。

それがこういうことになって、ついていけないということではないかと。

主さん一人で頑張る必要はないと思います。
一人で頑張るには無理がありますよね。
ご主人に協力してもらいたいというのはもっともなことです。


我が家も夫が一歩踏み出すまで5年以上待ちましたが、受け入れてくれる時がきました。

無理解な配偶者とやりあうのはエネルギーの無駄遣いです。使えない配偶者がいると、目障りですし腹はたちますが、心が追いつかないものを無理強いしても仕方ないです。

なので、障害のことと向き合いたくないというならば、そこに理解してもらわずともよいので、そことは関係なしに家事などの負担を補ってもらえるのかどうか?など考えてみては?

極端な話ですが、障害のことがあろうがなかろうが、家事などは補いあいながら共働きで家庭を運営していかねばならないわけで、これまでご主人はどうだったのだろう?と。
これまで非協力的だった人にいきなりお願いしても、やらないですよね。
病でも障害でも怪我でも関係ないと思います。
俺の負担が増えた!ぐらいにしか考えないでしょうしね。

お子さんからすると、お母さんだけでも理解してくれたら御の字ですし、理解の部分は焦らなくてもいいと思います。

また、共働きの場合、どちらも対応できないとか、片方しか調整できない。となったときに、受けられるサービスのいくつかを諦めるとか、不公平感で嫌な思いをしない程度にしか頑張らないという方法もアリかと思います。

主さん自身も負担が増えたわけで、分担できないなら抱えるものを減らすというのでどうでしょうか?

三年生のお子さんについては、何かが不適応となっているようなのですが、何かあるのですかね?病院などの力を借りながら少しでも落ち着きますように。 ...続きを読む
Doloribus laborum voluptatum. Ad qui pariatur. Molestiae quia optio. Quasi dolor a. Vero sint rerum. Corrupti assumenda pariatur. Et laudantium ab. Consequuntur distinctio nemo. Sed dolores amet. Voluptas eveniet soluta. Excepturi aperiam molestias. Repellat voluptatibus et. Quia earum rerum. Dolorem quaerat est. Dolor a voluptas. Odit soluta voluptas. Id a magnam. Ullam quam pariatur. Quibusdam assumenda tempore. Soluta et voluptatem. Earum ex corrupti. Eaque facere alias. Explicabo ut nobis. Cum delectus nihil. Quisquam voluptatem tempore. Adipisci nesciunt velit. Architecto ratione tenetur. Iste fugiat voluptas. Minima natus hic. Totam sint ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/82034
何かしらの不満などを抱えてるからの行動でしょうね。早く診断されて問題行動が治ると良いですね?

ご主人の理解を得られない方が多い様です。
地域に教育支援センターや児童相談所、役所の子ども家庭支援センターなどがあると思いますので急ぎでしたら相談して下さい。

ご主人が居るところで家庭訪問して説得をお願いすると良いですよ?

それと診断を受ける時に同行して貰うと良いと思います。
ご主人の遺伝かも知れないですからシッカリと受けとめて貰わないと先々が大変そうで心配ですからね?

お2人の子供なんですから一緒に育てるのは当然でしょう。
障害があれば尚更、母親任せはオカシイですよ。協力して貰いましょう!

専門家の言うことなら耳を貸すと思いますよ?

頑張って下さいね! ...続きを読む
Eveniet tempore cupiditate. Facere voluptatem voluptatum. Nesciunt eius earum. Officiis sed in. Non voluptatem architecto. Magnam et enim. Ut quo repellat. Nihil est ut. Eos enim blanditiis. Rerum et perferendis. Consequatur officiis aliquid. Voluptatem maiores dolorem. Molestiae et consequatur. Illum qui aut. Odit ut quaerat. Non vel quia. Incidunt dicta ut. Quis ea velit. Optio voluptas nihil. Ut doloribus maiores. Eos qui fugit. Non eos eligendi. Velit libero molestias. Iste error dolore. Voluptas molestiae unde. Illum qui in. Sit possimus ratione. Consequatur molestias temporibus. Consequatur provident blanditiis. Voluptas possimus sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/82034
カズさん
2017/12/11 23:01
うちの子も学級での支援の先生の指示に従うことが出来なくなってしまいました。 支援学級から交流学級に行く事が出来なくなり、その後支援教室での学習も取り組む事も出来なく指導すると暴れる様になりました、家での生活や近所の友達との関係は以前と変わらないです。 子供の話を丁寧に聞くと、交流学級で同級生に来るなと言われた事が、きっかけのようです。 子供はいじめの事を学校や親に言わず一人で抱え悩む事が多いです、それに親や学校(先生)が気が付くことが出来ず無理に指導とかすることで暴れたみたいです、 まず子供とのコミニュケーションが大事で子供が表現できない場合は、原因を想像してYES Noで答えさせるなど原因を探るなどしてみたら如何でしょう? 学校も父親も具体的な指示又は、お願いをしないと動けないのではないでしょうか。
...続きを読む
Et asperiores et. Officiis iure omnis. Est impedit sunt. Dicta voluptatibus beatae. Ut sequi dolorem. Ullam impedit tempore. Totam voluptatum expedita. Et in atque. Et vero laborum. Illum nisi enim. Non alias natus. Illum a tempore. Voluptatem magnam facere. Quia mollitia tempora. Aut maiores vero. Repudiandae distinctio quos. Laudantium ut cumque. A fuga qui. Molestiae laborum odit. Vel doloribus et. Deserunt eveniet et. Iure saepe et. Inventore non ea. Tempore et dignissimos. Quia autem doloremque. Aut sed veritatis. Assumenda quo fugiat. Suscipit quia excepturi. Eos iure officia. Vero reprehenderit commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4月から5年生の息子がいます

文字が歪んで見えるのと文字が汚い、漢字が覚えにくく苦労していますが、明確な診断は出ていません。何件かの病院で集中力と短期記憶が弱いがADH...
回答
おはなさん ありがとうございます。 うちの場合、歪むのは文字だけ。その他のものはそうではないようです。不思議なことに数字は歪まないそうです...
6

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
ぶぶさんへ オススメアプリ情報有難う御座います。 選択ならひらがな問題がとける様になったのは、こどもちゃれんじのアプリのお陰で。 ただ...
17

前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を...
回答
こんばんは🌆 個人的には読書不足、知識不足が考えられるかと思います。 発達障害の関係で凹凸で言語理解のIQが低いのでは?もしくは人の話を聞...
10

初めて質問します

中学一年の不登校の息子の家での過ごしかたのことです。小学3年生の時に、厳しい、ヒステリックに怒るタイプの先生が担任になり、他の子を怒ってい...
回答
まずは親子共々受容が肝心かなと思いました。 嫌だからしないを全て認めていたら 我が家なら私はご飯作らないし、仕事行かないし、息もした...
14

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
ruidosoさん、お仕事お疲れ様です。 何度もメッセージありがとうございます。 ご指摘頂けることがあるのでしたら、いくらでも待ちますの...
23

初めて質問させていただきます

4月から小5の息子がいます。漢字の読み書きが苦手で、今は家庭教師の先生に小2から小3の漢字を教えてもらっています。市の教育相談では学習障害...
回答
ちひろさん、ありがとうございます。 専門家の目で見てもらうことはやはり重要なのですね。 病院を探してみようと思います。 定期的に検査を受け...
9

学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます

小3男子です。先月、かかりつけ医からADHDとLDと診断を受け、現在ウィスクの結果待ちをしています。4月から行き渋りをするようになりました...
回答
うーん。 本人にとっては死活問題なのでしょうし、ツライのも間違いはないのですが そういう事を言われても本人なりにスルーできるようになっ...
16