質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

いつもアドバイスありがとうございます

2017/12/13 21:55
12
いつもアドバイスありがとうございます。また相談させてください。

発達遅滞の子どものしつけについてです。
2歳2ヶ月の子どもがいます。最近、食べているものを床に投げたり、本を破ったり、コップのお茶を別のお皿や器に移し替えるなど、よくない行動が目立ちます。

最近、少しずつやれることも増え、簡単な指示が通るようになってきたからか、わたしも言えば分かるだろうと思ってしまい、注意するのですがまったく聞きません。たまにそのとき聞いてもすぐまた同じことをします。

質問ですが、ひとつは、いつか言葉の注意で聞くようになるのかどうか。根気よく言い続ければいいのでしょうか?そしてもうひとつは、年齢も考慮して、今しつけは必要かどうか。必要な場合、なにか気をつけることはありますか?自分で拭かせる、片付けさせるもなかなか聞きません。タイムアウトやバツなど読んだことがあるのですが、効果はあるでしょうか?

特性で無理なこともあるとは思うのですが、子どもの将来によかれと、つい厳しくしてしまいます。やり方、正しくないでしょうか?

経験談、アドバイス、なんでもお聞かせくだされば嬉しいです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りりこさん
2017/12/14 18:19
みなさん、回答ありがとうございました!しつけは大事だという気持ちは変わりませんが、まだしばらくはおおらかな気持ちで、罰は与えないで、頑張っていこうと思います。ぐらついていた気持ちが落ち着きました。誓った途端忘れてしまいがちですが、焦らず、長い目で育てていくことを今一度、決意したいです。ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82446
春なすさん
2017/12/13 22:34
もちろん躾は必要だと思いますよ。ただ、発達が正常な子であっても、その位の子は全部分かって親の言う通りするかどうかは、ちょっと疑問ですが。発達に支障があれば、きちんと理解出来ていない事も考えられるので、言葉だけでなく絵カード等も一緒に使って説明するといいかもしれません。
タイムアウト等が間違いではないですが、やっぱり出来たら大げさなくらい褒めるのがうちの子は、効果的でしたね。
https://h-navi.jp/qa/questions/82446
うちにも、今のところ指摘無しの2歳の子がいますが、コップや皿の移し、投げる、本を破る、兄を自分の椅子で殴る、毎回叱りますけど治りませんよ。上の子たちも4歳くらいまで毎回、同じように叱ってました。
どこで聞いたのか忘れましたが、例えば、「本を破ったらダメ」ってしかると、3歳くらいまでは「本を」くらいしか頭に入らないから、短い言葉で「ダメ」とか「メッ」っと,同じ言葉で叱るほうが、効くとのコトでした。 ...続きを読む
Aut qui ut. Qui nulla eum. Fuga voluptatibus esse. Et quia sed. Omnis quia modi. Numquam sit blanditiis. Incidunt est ut. Occaecati laborum qui. Eius culpa est. Consequuntur voluptatem animi. Tempore voluptatibus est. Fugiat ea non. Dolores dolorem saepe. Quia vel assumenda. Consectetur qui adipisci. Similique sequi architecto. Ut sed nesciunt. Est non quia. Doloremque aut eos. Hic aperiam voluptas. Cumque ut atque. Non amet qui. Omnis sequi nemo. Et quisquam ut. Autem aut sit. Harum molestias esse. Expedita voluptatem ipsa. Qui temporibus voluptatum. Impedit sunt necessitatibus. Et molestiae suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/82446
うちの場合は、怒るより、
えー、どうして?ママがんばって作ったのに悲しい
とか、悲しみに訴えると、本人に伝わりました。親も怒るよりエネルギー使わないから、怒るよりもストレス軽減してました。
うちの場合は。 ...続きを読む
Sapiente distinctio fuga. Veritatis iure facere. Reprehenderit maiores aut. Quisquam expedita sunt. Quia minima voluptates. Sunt dolore rerum. Sit ex voluptatem. Corrupti aut maiores. Veritatis nesciunt et. Hic illo ad. Pariatur ex quia. Vel perferendis placeat. Similique sed quisquam. Ipsa sit voluptas. Perspiciatis omnis minus. Sunt est optio. Qui sed explicabo. Voluptas vitae exercitationem. Dolore sequi tempora. Tenetur ducimus saepe. Aspernatur debitis non. Nihil quo reprehenderit. Aut dolore in. Ipsa qui autem. Ut doloribus est. Aspernatur dolorem quia. Ad cum possimus. Est eum dicta. Sint quos a. Et et quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/82446
N7さん
2017/12/14 00:42
うちは4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。

療育では、当初ABAを勧められ、しばらくは、できたら褒めて、好ましくない行動の時は無視して、みたいなことをしていました。でも、あまり厳しめにやると、うちの子の場合、治っていた癇癪をまた起こしたり、良くなさそうでした。

しつけの方法って、お子さんとの相性もあると思います。

理想は、ベースにラブラブな親子の信頼関係があって、その中で、たまに厳しくされるのが良いと思います。

反対に、基本親は厳しくて、子供ができた時だけ褒めるって接し方だと、子供が親の愛情を感じられず情緒不安定になったり、他人にも厳しい子になったりするかも、と心理士さんが言っていました。

私も自分の子供時代の周りの親子を見て、そういう実感があります。

悪いことは悪いと伝えるべきですが、メリハリ、飴と鞭な感じでしてあげたらどうかな?と思います。

例えば、食事は基本子供の好きなものも出してあげて、楽しい雰囲気で食べて、それでも遊び始めたら「ごちそうさま、なの?」と確認して、子供の様子から食べさせ続けるか、片付けるか、判断しています。片付ける場合でも、「遊んだら、おしまい、だよ?」と宣言して、様子を見てから、片付けるようにはしています。

言葉が通じるようになれば、言葉の注意で聞きますよ。でも、一回や二回言って聞くことはまずないです。うちは上の子は定型ですが、100回言って習慣付いたら儲けもん、くらいに構えていました(*゚∀゚*)

でないと、「またー?o(`ω´ )o何度言ったらわかるの!」ってイライラしちゃいますから(*゚∀゚*)

あと、保育園のテンション高めな先生のノリで話しかけるようにすると、子供の耳に入るようでした。このテンションが子供との共通言語なのだと思う(*゚∀゚*)

2歳ならイヤイヤ期でもあるので、あまり細かく注意していると親子で嫌になっちゃうかも。あまりに色んなやんちゃをするようなら、これは見逃せん!って時だけ注意しても良いと思います^_^

陰ながら応援しています^_^ ...続きを読む
Voluptatem voluptatum qui. Et molestiae voluptas. Illum vitae nesciunt. Deserunt omnis quam. Fugit tempore dolores. Est velit ea. Voluptas voluptates eum. Sit dolor exercitationem. Possimus quisquam asperiores. Molestiae fuga dolor. Itaque ullam optio. Enim ea corporis. Laudantium laborum aut. Saepe et et. Aperiam culpa quod. Cumque omnis velit. Repellendus ut omnis. Aut possimus enim. Culpa qui officiis. Ullam nemo veniam. Dignissimos laudantium temporibus. Et maiores rerum. Voluptatum dicta quibusdam. Quibusdam ipsa magnam. Magni autem ut. Aspernatur impedit deleniti. Iste accusamus consectetur. Reiciendis ipsum fuga. Repudiandae amet ut. Quis aut aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/82446
退会済みさん
2017/12/14 00:57
りりこさん、こんばんは。

発達障害の子供達に、躾として。
理解させて、教えるのは、至難の業です。

お子さん、まだ二歳二ヶ月ですよね。
発達に心配のある子供達には、良くない行動が多いです。

寧ろ真っ盛りの頃、ですね。うちの子もそうでした。

もう少し、大らかに構えて、1つ。
親の言うことが、出来たら、良し。として、出来たことを、大袈裟になるくらい、褒めてあげて下さい。

大袈裟というのは、そうしないと、彼等の認知力に、届かないからです。

定型発達の子供達を相手に、するように言って聞かせる方法は、親がイライラする。
だけで、彼等には、伝わってないのです。

視覚的、動作か優位、言葉が優位。その子それぞれで、指示が入るポイントが、必ずある筈です。

うちは、視覚的に、示せば、理解してくれました。中学2年生になった現在は、+言葉。ですかね。

将来がどうというより、今を、考えることが、先だと思います。

これは、出来るだろう。と思って、声掛けや指示をする。
悪いことではないと思いますが、まだ。
一斉指示が、通らない段階にいるので、拭いて、片付けて。

・・は、お子さんには、高度なことなのでしょう。

焦らないことです。 ...続きを読む
Sapiente distinctio fuga. Veritatis iure facere. Reprehenderit maiores aut. Quisquam expedita sunt. Quia minima voluptates. Sunt dolore rerum. Sit ex voluptatem. Corrupti aut maiores. Veritatis nesciunt et. Hic illo ad. Pariatur ex quia. Vel perferendis placeat. Similique sed quisquam. Ipsa sit voluptas. Perspiciatis omnis minus. Sunt est optio. Qui sed explicabo. Voluptas vitae exercitationem. Dolore sequi tempora. Tenetur ducimus saepe. Aspernatur debitis non. Nihil quo reprehenderit. Aut dolore in. Ipsa qui autem. Ut doloribus est. Aspernatur dolorem quia. Ad cum possimus. Est eum dicta. Sint quos a. Et et quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/82446
りりこさん
2017/12/14 09:05
春なすさん、ありがとうございます。やはり絵カードの導入を検討しはじめるときかなあと思っています。絵カードの種類や使い方をまだよく知らなくて。あとできたときに大袈裟に褒める、を今日からやってみます! ...続きを読む Consequuntur sunt ratione. Illo natus iusto. Aspernatur incidunt aut. Deserunt ea similique. Aliquid vel sunt. Asperiores hic qui. Repellat unde esse. Voluptates ut ab. Dicta totam quo. Accusamus est eum. Occaecati dolorem neque. Eum vel soluta. Architecto minima provident. Est voluptas enim. Deserunt aut et. Esse ducimus non. Iure amet qui. Adipisci ipsum et. Vitae ad sapiente. Aliquid sunt quam. Officiis magni dolorum. Placeat aliquid odio. Nihil sed consequatur. Tempore voluptate omnis. Temporibus similique voluptas. Sed quisquam blanditiis. Similique est facilis. Et asperiores consequuntur. Perferendis iusto sed. Adipisci atque cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
あ、あと、 うちは、発語が出る前に、アンパンマンやベネッセなどである、ひらがな50音と音韻を確認できる知育オモチャにかぶりついて遊んでま...
9

高校の同級生について(40代)0歳2歳育休中です

二人目が生まれてテンパっているのか、自分も体調不良になると子に強く当たってます。こちらに愚痴をいうわりに、アドバイスを聞きません。非常に感...
回答
聞いてもらいたいだけでアドバイスは求めていない。 よくある愚痴じゃないですか。 ミントさんがメンタルをやまない程度に「◯◯なんだね、それで...
8

2歳半の息子のことで質問です

(カテゴリが違ったらすみません。)まだ診断などついたりしていませんが、気になる行動があり皆さんどう対処しておられるか教えてください。(発達...
回答
こんにちは 怪我や命に関わるのにやめさせないなんてないですよ。外ではなるべく前向いて歩こうねーって声かけはしましょう?それから危ないときや...
9

初めて質問させていただきます

長文失礼します。まもなく4歳になる長男のことです。まだ医療機関で診てもらったことはないのですが、普段の様子(衝動的、異常に人懐っこい、集中...
回答
長男が幼い頃からそんな感じで「何を言ったらどう言われ、何を怒られたのか?」といった経験を元に、攻められる前に先回りして反発する事で身を守っ...
4

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
春なすさん、フランシスさん、ナビコさん、ノンタンの妹さん 皆様の貴重なご意見を拝見しました。ありがとうございます。 診断結果自体に不満は...
5

建設的でない質問ですみません

母としてのやるせない気持ちについて質問させてください。確定ではないですがおそらくアスペルガー、自閉スペクトラム症ではと言われている2歳なり...
回答
娘の幼少期を思い出しました。 日々子育てお疲れ様です。 小さな頃から、療育に繋がれることはいいことだと聞きます。 我が家は気がつくの...
8

初めて投稿させていただきます

子育てを初めてまだ間もないですが、子供が泣くときにあまりにも発狂をした泣き方をしてしまいます。きっと親それぞれ個人の感じ方はあるかと思いま...
回答
こんにちは、 産後すぐであれば、 新生児訪問が生後1ヶ月を目処に実施されます。訪問者は担当の保健師さんか講習を受けたベテランのボランティ...
9

生後9ヶ月、まだ寝返りしない子について

どう寝返りに興味を持たせたら良いでしょうか?首座りは6ヶ月頃でしたが、まだ時々頭がガクッとなるので、上半身の力がなかなかつかない印象です。...
回答
皆さん、ご回答ありがとうございます。 首がガクッとなると記載しましたが、首は一応座ってると何人かの病院の先生に診断されています。ただ重力に...
13

3歳の息子です

言葉の遅れがあり、現在、療育教室に行っています。家の中で自分の思い通りにいかないことがあると、ズボンや服を脱ぐことがあります。最近は療育教...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。 確かに息子が服やズボンを脱いでしまった時に、私は家事等をしていても慌てて、息子の所にいくの...
4

療育施設で子供に跡が残るほどの怪我を伴う事故がありました

施設の対応としては弁護士を入れて、こちらとの話を直接はしてくれない状態になりました。確認したところ、提出義務のある事故報告書を提出すらして...
回答
こんにちは 役所の無料弁護士相談を使った事があります。 無料弁護士に相談→弁護士の紹介→弁護士の事務所という感じです。 私は旦那に離婚し...
7