質問詳細 Q&A - 園・学校関連

本日、2校の小学校を見学して私の気持ちはやは...

本日、2校の小学校を見学して私の気持ちはやはり学区内の小学校に決めました。近い将来、知的だけではなく情緒のクラスを作ると言われたことでした。療育が小学校は月1になってしまうために、情緒のクラスが近い将来できることは親として嬉しいです。
ただ、私は小学校1年のあいだは医者が大丈夫と言うから普通学級、どうにも無理なら2年から支援学級にと思ってました。しかし、小学校の先生は支援をすすめてきました。いじめられないようにしますから、保護者会やクラスの子には娘が自閉症のこと、支援クラスになぜいるのかを説明することでいじめは減らされるし現実、そのことでいじめはないと言われました。
しかし、え?言っちゃうの?影でお母さんたちにどう思われるのか…保育園のメンバーがそのまま、小学校へ行きます。
その学校の方針みたいですが、娘のためにはもう周りにわかるのは仕方ないものなのでしょうか?
もっと大きくなってからでもと思ってました。小学校も行ってみて授業をちょっと受けてみないとわからないこともあるし、普通で1年は過ごせると思ってたので、また悩みが増えました。周りへのカミングアウトとか早すぎて戸惑います

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82557
todonekoさん
2017/12/14 21:33
校長先生にお願いして、小学校の、普通学級と、支援級を見学させてもらってはいかがでしょうか。最終的にはお子さんにあうかどうかだと思いますし。たぶん、いやとはいわれないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/82557
私のとこも、来年度から園の友達と一緒に行きます。支援級ですけど。
周りのお母さん方には内緒なのですね?
私は園の参観日に父兄のミーティングみたいなのがあって、全部話しましたよ、嫁には内緒で発達障害のこと。
今では、嫁を手助けしてくれます。ありがたいです。「言いたい人には言わせておけ」くらいで、話してしまうと気が楽ですよ。

私も一年生から支援級に賛成です。最初で、つまづいたら困ります。私が聞いた説明では通常クラスで授業受ける科目(音楽、体育)もあって園の友達とも一緒に出来るし、年に数回、先生たちの会議で、科目ごとで通常クラスで出来るか検討して、通常クラスで出来る科目は通常クラスで勉強出来るらしいので、一科目づつでも増えたらと思っています。
明日は、体験入学で二時間授業?一緒に行ってきます。 ...続きを読む
Sed qui accusantium. Magni nesciunt eaque. Incidunt dolorem commodi. Facilis reiciendis nobis. Error dolores molestias. Quia fuga dolores. Maiores delectus corrupti. Praesentium odio ea. Aut sapiente ad. Nihil aspernatur ducimus. Ut quidem et. Dolorem et aspernatur. Natus magnam illum. Qui quam fugit. Nam et atque. Illo dignissimos deleniti. Sapiente esse deleniti. Asperiores minus eaque. Occaecati ipsa veritatis. A tempore dolorem. Accusantium voluptatum magnam. Reprehenderit vel maxime. Autem esse id. Sit corrupti modi. Molestiae nesciunt esse. Aut nihil molestiae. Delectus ipsam ab. Velit voluptas a. Asperiores facere officiis. Est voluptas impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/82557
私が思うのは子供のこれからに必要で大切なことです。

長い人生を生きて行くお子さんにとって大切なのが何なのか?

今、考えられる1番は本当にお子さんの為なのかです。

周りからの変わってしまう目線や気持ちも分かりますが最終的には、お子さんが生きて行く為なのかをよく考えてみたら分かるのではないでしょうか?

早めに理解して貰うのが親御さんの気持ちと、お子さんの将来と、どちらが重要かを考えてみると良いと思います。

まだ間に合うと思うので、お子さんを1番に考えてあげて下さいね? ...続きを読む
Adipisci nemo non. Doloremque ut sed. Voluptates iure ipsam. Doloremque ut commodi. Qui explicabo ipsam. Sint nihil perspiciatis. Officiis minima et. Possimus consequuntur vero. Quis est sunt. Tempore possimus sint. Qui ullam placeat. Sapiente culpa iure. Cumque nihil adipisci. Autem id reiciendis. Sint labore vitae. Et quae quia. Tempore vitae nulla. Ea dolorem accusantium. Aut odio accusantium. Numquam voluptatem sapiente. Sequi ab velit. Enim nemo et. Omnis illo rem. Et id eos. Ipsam amet quia. Sapiente iste sit. Asperiores in fugiat. Architecto ab mollitia. Autem dolor dolorem. Quas est magni.
https://h-navi.jp/qa/questions/82557
退会済みさん
2017/12/14 23:46
ゆったんさん、こんばんは。

ご投稿をお読みした上で、私の正直な感想を、述べますね。

支援級と普通級。考慮した結果、どちらを選ばれたのでしょうか。
読んでいても、どちらを選択されたのか。解りにくくて、どう返事をしていいのか。
解らないので、的確なコメントが出来ません。

ただ、何で。娘さんの障害を隠すんですかね。

周囲からどう思われるとか、いじめにあうとか。隠して生きていこう。というのは、親だけの目線と、気持ちであって、娘さんには、それは、全く。
関係がないことだと思います。この先を、生きていくのは、娘さんですよ。
親じゃない。

普通級でも、支援級でも、情緒級でも、どの級に在籍。したとしても、お子さんと関わる全ての人たちには、最終的に、障害のことは、伝えたほうが、良いと思います。

そうでないと、子供にとって。の理解者が得られない。ということに繋がり、その場に行く事が辛くなってしまいます。

まずは、親の考えで、見る。視点を捨てて下さい。
あくまでも、お子さんの世界です。お子さんの立場に立って、考えないと。

子の目線に、親が合わせる。
それが一番、大切です。

障害を抱える子を、育てる親の、やらなくてはいけないことだと思います。
するか、しないか。で、その先が大きく変わる。

親目線じゃなく、子目線で、お願いします。
毎日、学校に通うのは、娘さんなのですから。 ...続きを読む
Corporis rerum omnis. Laboriosam repellat explicabo. Doloribus itaque quas. Nihil repudiandae rem. Modi esse nihil. Iste eum mollitia. Ea iste commodi. Dolores odio neque. Sit velit temporibus. Quaerat dolorem et. Consequuntur quam quos. Dolor repudiandae dolorum. Doloremque expedita deserunt. Possimus nemo tempora. Reiciendis quas architecto. Hic nobis eveniet. Adipisci perferendis aliquam. Provident sed veniam. Laborum omnis doloribus. Itaque magni repellat. Dicta cum possimus. Ut molestias modi. Sequi deleniti voluptatibus. Nesciunt minima similique. Repudiandae et ullam. Facere animi modi. Sed laborum eos. Enim vel est. Officia et eum. Quis delectus quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/82557
春なすさん
2017/12/15 08:47
医者が大丈夫と言うから、ではなく本人がどちらが勉強するのに合う環境かを考えた方が良いと思います。どちらも見学されましたか。出来れば本人と一緒に行くとイメージしやすいかと思います。
診断名は、言わず特性等だけ話してはだめなんでしょうかね。 ...続きを読む
Corporis rerum omnis. Laboriosam repellat explicabo. Doloribus itaque quas. Nihil repudiandae rem. Modi esse nihil. Iste eum mollitia. Ea iste commodi. Dolores odio neque. Sit velit temporibus. Quaerat dolorem et. Consequuntur quam quos. Dolor repudiandae dolorum. Doloremque expedita deserunt. Possimus nemo tempora. Reiciendis quas architecto. Hic nobis eveniet. Adipisci perferendis aliquam. Provident sed veniam. Laborum omnis doloribus. Itaque magni repellat. Dicta cum possimus. Ut molestias modi. Sequi deleniti voluptatibus. Nesciunt minima similique. Repudiandae et ullam. Facere animi modi. Sed laborum eos. Enim vel est. Officia et eum. Quis delectus quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/82557
あんさん
2017/12/15 09:42
こんにちは😃

情緒のクラスというのは通級でしょうか?支援級でしょうか?

どちらにしても、支援級は後からでもうつることができるので、本人が希望していて、能力的に可能なら通常級スタートでいいと思います。

ただ、通常級は定型のお子さんたちと同じことが出来ることが前提なので、特性によって迷惑をかける可能性があるのであれば、先に保護者の方にもキチンと説明をされた方がいいかと思います。
診断名を告げなくても、こういう面があるのでご迷惑をおかけするかも知れませんが…とかでもいいと思います👍

発達障害は特性で治るものではないので、サポートを受けるためにも、早いうちに理解していただくためにも、最初にカミングアウトした方が、ゆったんさんも楽なのではと思いました。

私の娘も来春1年生。通常級に通う予定なので、どのように説明するか悩んでいます。他の保護者のリアクションも怖いし、勇気が必要ですよね。

一緒に頑張りましょう✨ ...続きを読む
Accusantium non rerum. Quis est excepturi. Suscipit velit illo. Fugiat corrupti assumenda. Sequi laboriosam perspiciatis. Distinctio ullam rem. Fugit laboriosam enim. Fugit quo in. Laboriosam autem facilis. Voluptatem velit omnis. Atque et est. Itaque nihil quo. Hic quia id. Porro sint minus. Rem placeat inventore. Nisi id mollitia. Et dolorem quam. Quia et ab. Officiis quae voluptas. Doloremque nulla fugit. Voluptates tenetur maiores. Consequatur et libero. Saepe sit voluptates. Aperiam aut cumque. Ullam accusantium repudiandae. Impedit esse voluptate. Aperiam porro iusto. Quod illo sit. Voluptas quam totam. Voluptatum velit eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿します

我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子...
回答
我慢ママさま ありがとうございます。 まさにおっしゃる通り、我が子の意思はもちろん、学区を変えて本当に良かったと思っています。神様が助けて...
8

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
あわこさん、久しぶり! 息子の状況書きますね。 1年生43人で支援学級在籍は6名の2クラス。 通級のある小学校で支援は整ってると聞いてた...
11

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
園や園のお友達のキャラクターの影響に左右されることは少なからずあると思いますけど、そもそものところでずっと園生活していて本当に何の問題もな...
15

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
お疲れ様です。 学校を選択出来るとのこと、うちの地域は出来ないので羨ましく思いますが、逆に選択肢がたくさんあると、それはそれで大変なのです...
14

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
はじめの先入観半端なく私もその精神状況よくわかります。でも実際学校公開日のときに支援級と普通級の見学に行かれて、感じたことを率直に質問され...
16

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

木曜日に療育へ行ってます

っと言っても12月から…すぐに小学校だし意味あるのか分からず通ってます。木曜日は本当に保育園行事と重なり、最後なのに参加できなかったものも...
回答
ゆったんさんは診断を受け入れられていますか? 突然過ぎて驚いて不安な状態ですか? 何をしたらいいかわからないまま言われた通りにしている状態...
23

ASD年中女の子です

加配はついていないです。去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。勿論、悪意がある感じです。1人...
回答
『担任の先生も知っているとは思いますが』は、危ういと思います。 ・Aくんに泣き真似でからかわれて、BちゃんとCちゃんがクスクス笑ってみて...
3

自閉症グレー五歳です

来年年長になります。小学校のことは療育センターや保育園から案内があり、入園準備のように書類をいただいて準備していくものだと思って過ごしてい...
回答
グレーではあるけど療育に通われているということでしょうか? 病院には通われてますか? 就学相談については年長さんの年なので療育先と保育園に...
5

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
春なすさん ご回答嬉しいです。 分校は場所が通常小学校の校舎の一角にあるというだけで、支援学級ではありません。 (支援学級は小学校に別に...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
こんにちは。 お母さん、就学を前に心身共にお疲れのようですね。これまで頑張っていらしたからかな?と思います。 就学後は良くも悪くも本人次...
21

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
初めまして。 お友達と遊べたり交流を持てるようでしたらまずは支援級が宜しいのでは。 もしも支援級では手を焼くご様子でしたら年度ごとにな...
10

続けてお世話になります

保育園で体罰、怒られたことを口止めされています。年長、ADHD、ASDです。年長になってから行事の練習がきちんとできない等の理由で叱咤、時...
回答
例え発達障害だからといって人権を無視するような対応をいちばんしてはいけない立場にあるのが保育園であり保育者なんです。口止めしていることでも...
8

幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい

ます。赤ちゃんから保育園に入れていましたがとくに何も指摘されていなかったため、自宅からは遠いけれども職場すぐの幼稚園に年少から入りました。...
回答
周りについていけないことは、考えない方がいいです。 ついていけないのは、もみじさんのせいではないです。 どこの園に行っても、同じように思う...
6