質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

初めて投稿します

2017/12/15 18:07
14
初めて投稿します。私は文章を書くのがとても苦手で読みずらいわかりずらいと思いますが、よろしくお願いします。

5歳年中の娘がいます。
人の話は聞かない、耳に入った単語で勘違いして場違いな事を言う、ネタばらししてしまう、言いたいことを伝えるのがヘタで何言ってるのか分からない。

小さい頃から育児は大変でしたが、それ以上に明るくいつもニコニコしてる娘を誇らしく思っていました。

3歳の時病院に行き、自閉症スペクトラムですと言われたんですが、幼稚園と連携している療養の先生からの返事は集団生活出来ているし、自閉症スペクトラムの子供と接したことがあるからわかる、違う。と言われましたが、育児が思うように進まず(お友達関係)自分で探した療養に通いだしました。

そこで全く出来ない娘を目の当たりにしてしまいました。療育の先生からも「不注意、空気が読めていない、今は明るい子ですんでいるけど、障害の可能性が高い」など言われ、自分で考えたり感じてはいたものの、人に言われるとショックで、帰り道娘に八つ当たりしてしまいました。

話しているのに、理解していない娘に情けないやら悲しいやら。

ハッキリさせたくて通っているのにこの矛盾した気持ち。嫌なお母さん。

この先どうしたらいいんでしょうか?
受け入れられない現実とどうやって向き合ったらいいんでしょうか?

娘は発達障害なんでしょうか??受け入れる事が出来るんでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82687
自閉症スペクトラムは発達障害の1つですよ?

発達障害なのは検査結果が出てるなら間違いないでしょうね。

発達障害の中の自閉症スペクトラムで、その中にも細かく分類することも出来ますが今は何個かを一括りに自閉症スペクトラムと呼ばれてます。

受け入れてあげて下さい!

お子さんを受け入れてあげなければ誰が守ってくれますか?

1番頼りにしてると思う母親が受け入れてくれなかったら可哀想です。

発達障害には遺伝も大きいので

受け入れて認めてあげて味方になってあげて下さいね?

私の息子も発達障害の自閉症スペクトラムです。

また私自身も同じでした。(息子が自閉症スペクトラムADHDと分かってから)

間違いなく息子は私の遺伝であり私も親からの遺伝です。

遺伝が関係なくても、ご自分のお子さんを認められないなんて自分のせいでなった訳ではない お子さんが可哀想ですよ。

生まれつきなんですもん!

寄り添ってあげて下さいね?

ショックは理解出来ます。当事者でも親でも。

拒否したり感情的になったりしないであげて欲しいです!

気持ちを切り替えてくれる事を願ってます。

応援させて下さい!

お互い自閉症スペクトラムの親として私が役に立てるなら協力させて頂きたいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/82687
あんさん
2017/12/15 18:58
こんにちは😃

年長の娘がつい最近ADHD&ASDの診断を受けました。

ウチの娘も笑顔が自慢の明るい娘です。
でも、空気が読めなかったり、感覚統合がイマイチだったり、“普通”とは少し違うなと感じています。
お気持ち、わかります。

お嬢さん発達障害なのかもしれません。
しかし、個性の凸凹が一般的な子より激しいだけです。
受け入れるのは時間がかかるかもしれません。
受け入れられないかもしれません。

それでも、お嬢さんが生活しやすいよう働きかけてあげればいいんです。

まだまだ幼稚園。ちょっと変わってるで済むうちに特性がわかって良かったと思います。
療育を受けて、小学校入学前に少しでも“普通”の世界で生きていく術を身につけるのが、女子のためではないでしょうか。

我が家は残念ながら入学まで数ヶ月しかありません。療育では間に合わないし、既に幼稚園で女子のグループに入りきれずに本人が悩んでいるので、誕生日を待って投薬することにしました。

私もまだまだ受け入れられません。
子どもに八つ当たりすることもあります。
そして後悔して、夜泣くことも。

でもこれが現実です。
お互い娘の笑顔のために、出来ることをやっていきましょう✨
愚痴の相手にもなってくださいね~😉✨ ...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/82687
renkoさん
2017/12/15 19:21
はじめまして。
早い段階で特性の指摘があってわかったことは、良いことだと思います。うちも、保育所に行っている時、集団に馴染めないとの指摘を受け、児相に相談にいき、半年くらい療育的なことを受けました。結果は、個性の範囲とのことで、それから、中学生で躓くまでは、特性はわかりませんでした。今、思えば、中学で躓く前に、何かできなかったのかという後悔です。

女の子の特性はわかりにくいと言われますから、今の段階でわかってと、適切な療育を受ければ、この先、娘さんの困り事が少なくなると思います。

こんなことを言っている私ですが、私も娘のことがなかなか受け入れらずにいます。だから、935さんのお気持ちもよくわかります。何で、普通に産んであげられなかったのだろう?って、今も思っていますよ。
すぐに受け入れられる方は素晴らしいと思いますが、皆んなが皆んな、そんな風に出来ていないと思います。
私も弱音ばかり吐いています。弱音吐きながら、ちょっとずつ頑張っていきましょう。応援しています。
...続きを読む
Est sed optio. Eius sed perspiciatis. Voluptatum veritatis nemo. Tenetur ex non. Voluptas sit amet. Debitis error recusandae. Animi similique qui. Laborum in et. Vitae delectus sed. Doloremque ratione ab. Consectetur explicabo tempora. Debitis similique explicabo. Maxime modi quam. In non qui. Veniam expedita quidem. Tempora veritatis qui. Hic quia est. Natus dolorem recusandae. Sint enim vitae. Expedita odio similique. Magni sint aut. Quia nulla nihil. Vero deleniti aut. Ea labore modi. Est in non. Beatae perferendis est. Similique delectus ipsum. Earum sapiente quibusdam. Adipisci nesciunt fugit. Velit omnis voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/82687
退会済みさん
2017/12/15 20:01
こんばんは🌙


お疲れさまです!

障害という言葉が障害でしょうか?

療育の先生、ズバズバ言う方
ですね笑
私が出会った療育関係、主治医、
支援級の担任は障害って言葉は
使いませんね。
たまたまなんでしょうかね。

診断に囚われないでと
言っても、今はまだ難しいかも
しれません。
私も受け入れるのには
時間がかかりました。

年中さんとの事、
うちの場合…年中は横ばいの
成長でした。
棒線、くくっと上がる、棒線、上がる
の繰り返しです。

くくっと上がる時はたいがい
私が焦ったり、困ったり
しています笑
成長ってすんなりじゃないんですよね。

お嬢さんの明るい笑顔、
いまはつらいかもですが、
疲れていたりするとそんなもんです。
少しお嬢さんを預かってもらって
レスパイトしてリセットして
また進むと気持ちがらくになる、
なると良いのですが…

一つだけ、
空気が読めてない
について…
年中で空気が読めるこ何人いるかな?
ですね。
小学校も低学年の男子はアホです。
空気を読んで他人との違いに
気づく年齢…
3、4年生ですかね?
そこであわてないように
今からゆっくりでいいんです!

できない
じゃなくて、
できることをのばして、
苦手なことは療育の専門の方と
相談して進めば大丈夫です。

焦らないで、
ゆっくりと!


支援級、小2、小4
の親です。 ...続きを読む
Pariatur minima et. Illo assumenda expedita. Unde veritatis sint. Architecto provident facilis. Nihil corporis amet. Modi nihil eveniet. Temporibus delectus aliquam. Magni incidunt iste. Aspernatur inventore distinctio. Ut omnis totam. Rerum placeat quis. Modi quas ut. Illum deleniti ad. Et quas qui. Sed eveniet repellat. Vel omnis quibusdam. Saepe voluptatem sed. In suscipit libero. Iusto voluptas aut. Veritatis nemo quis. Molestias sit ut. Fuga et laboriosam. Magnam laboriosam facilis. Neque aut et. Ea harum nam. Veritatis quidem quo. Possimus rem reiciendis. Architecto qui quos. Doloribus quos voluptatibus. Blanditiis impedit et.
https://h-navi.jp/qa/questions/82687
haruさん
2017/12/15 21:53
私の息子も同じ年中で2月で五歳です。2歳半のとき、自閉症スペクトラムと診断され、育児に疲れはてることもありましたが、935さんと同様、子供の明るい性格に救われたりもしてます。また、他の子とあまりに違う部分やこの先やっていけるのか?と心配になる度に気持ちが揺さぶられる時期もあります。

ただ障害があろうとなかろうと息子は息子で素晴らしいもの(明るさや前向きさ)を持っていると思っているので、息子の良さや強みを伸ばしてあげられたらいいなーと思うし、不安なのはどうしていいか(どう対応していいか)わからないからなんじゃないかなーと思うので、やれることを見つけてコツコツとやってます。

診断がついたのが早かったのもあり、療育施設に一年(週4日母子通園)、加配ありで認可保育園に一年、今は副担をつけてもらって私立の幼稚園(年中)に通ってます。障害のことを話して幼児教室に親子で通ったり、家でも療育になりそうなこと(ハサミを使った工作、シール貼り、身辺自立)を家庭でやったりしています。

他にも、休みの日はバスやモノレールに乗って本屋さんや公園行ったり、動物園行ったり。直接的に何かがすごく出きるようになる、とかではないですが、大分落ち着いて行動できるようになって、成長したなーって思う場面が増えています。前は保育園で今日は何したの?の質問に意味不明な返答が多かったのに、「今日はお支度したら恐竜の絵本を読んでくれるって先生が言ってくれた」と教えてくれたり。

保育者(先生やサポートする人)が変わると全然指示が通らなくなるのは、ウチの子もあるので、色んな先生を経験して、保育者が変わっても指示が通るようにならなければいけないんだろーな、と思ってます。

...続きを読む
Dolores quibusdam vel. Neque dignissimos iure. Deleniti repudiandae qui. Expedita laborum et. Nesciunt delectus laboriosam. Et consequatur dolorem. Quos magnam reiciendis. Harum cum nihil. Corrupti non quia. Fuga quia dolorem. Sunt aperiam voluptatem. Ut voluptates nihil. Possimus perferendis aut. Voluptas facilis quasi. Iure quibusdam quae. In est vel. Consequatur unde et. Fugiat perferendis culpa. Facilis quis iusto. Eius at eos. Aut ut autem. Animi blanditiis repellendus. Odio tempore quos. Assumenda aspernatur consequatur. Expedita porro aut. Corrupti cupiditate voluptatem. Ad illo et. Sed quibusdam id. Temporibus repellendus nihil. Ipsa dolorum accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/82687
退会済みさん
2017/12/15 22:13
障害って、多くの人たちと同じにできるはずのものが、生まれつき欠けてしまっているから、障害っていうんです。

目に見える、腕のない人と、同じなんです。娘さんの理解力が著しく乏しいのは、それが、欠けてしまっていて、そこだけへこんでいるから、そうなんです。

障害の意味をよく理解してください。そして、目に見えない欠陥を抱える娘さんの、唯一の理解者となれるのは、お母さん、あなたなのです。 ...続きを読む
Pariatur minima et. Illo assumenda expedita. Unde veritatis sint. Architecto provident facilis. Nihil corporis amet. Modi nihil eveniet. Temporibus delectus aliquam. Magni incidunt iste. Aspernatur inventore distinctio. Ut omnis totam. Rerum placeat quis. Modi quas ut. Illum deleniti ad. Et quas qui. Sed eveniet repellat. Vel omnis quibusdam. Saepe voluptatem sed. In suscipit libero. Iusto voluptas aut. Veritatis nemo quis. Molestias sit ut. Fuga et laboriosam. Magnam laboriosam facilis. Neque aut et. Ea harum nam. Veritatis quidem quo. Possimus rem reiciendis. Architecto qui quos. Doloribus quos voluptatibus. Blanditiis impedit et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

軽度知的ありの自閉症スペクトラム障害の年中の子供が居ます

三語文は出ており、お友達との会話となると難しいようですが、身辺自立などは何とか幼稚園で過ごせているレベルです。来年は年長で、児童発達支援施...
回答
幼稚園、マンモスで、勉強系は軽度知的障害あるならば私も合わないと思います。 就学時は通常級希望でしょうか。スモールステップで出来るところが...
11

いつもお世話になっています

現在4歳3ヶ月、田中ビネーでIQ104、自閉スペクトラム、感覚過敏のあるの息子についてです。4月から幼稚園に入園しましたが入園と同時に他害...
回答
まず小集団の療育から始めた方がいいと思います。お子様も少集団の安心してした環境のなかでの生活の方が、他のことも取り組みやすいと思います。 ...
8

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
療育の内容を質問した時に、的確に回答してもらえるところが良い気がします。 どんな内容なのか?それの目的は何か?どんな効果がきたいされるか?...
12

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
以前と同じアドバイスになってしまいますが、ききさんはじめ周りの大人は一喜一憂しないことが一番かな、と思います。 娘さんに合わせ過ぎな気が...
7

先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生

からABAよる療育を勧められましたが、ホームセラピーの費用を概算すると、年間140万はかかるようです経済的に非常に厳しい負担なので、知見の...
回答
こんばんは、ABAの早期療育はホントに効果があるようで、主人の主治医も仰っていました。 下記コピペですが、こちらは専門書にも書いてあります...
6

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。 あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
フランシスさん、回答ありがとうございます! 音読はちょうど始めて1ヶ月くらいになります! 娘さんにとてもよい経験になったんですね。 しか...
7

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
支援計画を元に集団での目標が明確になっていて、目標に近づけているのか?の確認が出来ているか?が幼稚園との違いだと。私は感じています。 お...
6

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
こんにちは、 私の子どもは、去年、プレ幼稚園と療育施設、子ども療育センターでの小児科受診とリハビリを受けていましたが、医療度の高い順に優先...
9

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
幼稚園ではかなり手厚いですね。 それと療育では時間がかかっても自分で取り組むことを目標としているかもしれないのに、親が「この子は動機づけが...
35

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
何を目的にするかで選択肢はずいぶんと違うと思います。 が、お子さんですが、コミュニケーションが一方的なようでお友達とは相性のいい相手とな...
6

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
もちもちボッチさん。 ちょっと、もちもちボッチさんが、頑張りすぎなのかなあ~。 日常生活の中で、子供は成長します。 余り、力み過ぎると、い...
10

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
言語聴覚士の方のアドバイスが無難かなーと思います。 こういう病院の初診予約待ちは半年待ちは普通になってしまっているのが一つ。 今から予約...
9

幼稚園年中に通う男の子がいます

自閉症スペクトラムと診断され、民間療育、区の発達センターの療育を受けています。療育中はモニターや、窓から様子を見るようにしていますが、最近...
回答
私は療育はじっくり見ていたい派なので、見てますね。見ずに用事を済ますこともありますが。 下の子がいたらそうもいきませんけどね。 けど、時々...
4

少人数の幼稚園に通う年少の男の子です

入園してすぐに集団行動ができないと言われ区の発達支援センターを紹介されました。現在は発達支援センターの週1回の療育が空きがなく待機中で、2...
回答
特徴的な行動があると診断される可能性はあると思います。 でも、そこに気を取られるよりは、何が出来るか考えて行動した方がよいと思います。就...
15

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
あわこさん、こんにちは。 らんまるです。 DQ72ということでしたら、私なら保育園での加配に一票です。 数値的にはボーダー…おそらくこの...
7

療育について質問です

療育とはどういうものでどこで受けるのでしょうか?3歳の時に受診し自閉症スペクトラムとADHDと診断されました。今幼稚園年中の5歳の男の子で...
回答
しまこさん 療育は お子さんの生活全般や幼稚園などの集団で 難しいこと、困ったことを解消して、経験を積み 成長や発達を助ける そんな風...
2