質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学二年生の男の子で広汎性発達障害です

2017/12/17 14:56
11
小学二年生の男の子で広汎性発達障害です。
今は支援級に在籍しています。二年生の二学期から給食と体育、算数(毎日)を交流級で過ごすことにしました。特に算数は大丈夫か?と私が心配してましたが何とかノートも取れているようです。
先日、面談があり四年生から普通学級に移るのはどうですか?という担任から提案がありました。今の担任は去年まで普通学級の先生だった方です。
私も普通学級編入は全く考えてなく支援級に入学させたので驚きました。
幼稚園では、園長、担任からこのままみんなと同じ普通学級だと絶対に転校しなければならなくなるから(通常学級しかない小学校なので)可哀想だから一年生から支援級の方が良いと園側から言われてました。
結果的には親の判断ですが通常学級なら入学のときから入れていたわ!と今になりイライラします。
ここまで伸びたのも自己肯定感、伸び伸び学習出来てるのも支援級に在籍していたからだと思います。
通常学級だとみんなと授業受けられると思うのですがやはりテンション高かったり、高学年になるにつれ勉強とついていけるか分かりません。IQテストは79で境界線との判断でした。三年生で一年かけてもっと交流の授業を増やし(2年の一月からは音楽 図工も増やす予定。)休み時間も向こうで過ごさせては?と担任より。
支援から通常はハードル高すぎのようなきがして、仕方ありません。
どうかアドバイスお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82889
退会済みさん
2017/12/17 15:37
移籍をすすめられたということは、子どもさんが伸びたということで喜ばしいことだと思います。
不安な気持ちはあるでしょうが、のんさんは息子さんの将来をどうかんがえていますか?

中学も支援級で、高等支援学校を目指したいと考えているのであれば、支援級のずっといるのもいいと思いますが、先生の目から見て、通常学級でこれから過ごしていける可能性があると判断されたのですよね?たしかに、支援級は子どもさんが安心して過ごせる場所だと思いますが、この先、人より苦手な部分はあっても、通常の高校に進学することを視野にいれるのであれば、いまのタイミングでもいいのではないかと思います。入学の時から2年間丁寧にみてもらった結果で、成長したんですね。

来年度は交流を増やして様子を見るとのことなので、学校にお任せして、通常学級で、どんなことに困るのか、どんな支援があれば安心して過ごせるのか、を見つけていけるといいと思います。
3年の今頃に、また4年生でそうするかを考えればいいと思います。

ちなみに中学で通常学級を選択する子は、小6までに移籍する場合が多いです。子どもさんの状態によりますが…。

社会に支援学級はないこと、通常学級は通常学級でのライフスキル、対人関係スキルの獲得など、そこで身に付けたいことが十分にあります。

高すぎるハードルを学校の先生はすすめません。

ちなみにうちの息子は、4年生の時だけ支援級在籍でした。あと、私は高校に入れる可能性があるのなら、たとえ底辺の高校でも、そちらを、目指したいと思っています。就労、進学、結婚(できるかな?)などの可能性を考えて。息子が進む中学には見学に行った際、支援級は高等特別支援学校に進学する子を対象にしています。と、はっきり言われました。

応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/82889
退会済みさん
2017/12/17 15:38
正直に言いますと、支援級なので刺激が少なくノビノビできているから成長著しいということもあると思います。
社会性もついてトラブル等も少ないならば、とりあえず通常級で少し勉強に力をいれたり、普通の環境で学ばせても伸びるのかも。と考えるのは自然な気がします。

あと、IQが79と知的障害まではいきませんがビミョーな値なので、勉強については今後少し心配はありますが、対人関係ではもしかするとそこまで困りが出ないのではないか?と思います。

他の子どもに助けてもらいながら過ごすというのも一つではないかと。

繰り返しになりますが、最初から通常級にしてなかったからこその成長だと思いますが、そこからどう伸ばすか?の話なのかなと。
IQからすると、今が通常級にうつる最良のタイミングのようにも思います。

可能なら支援級に籍をおいたまま、通常級での交流を増やして様子を見てもよいのでは?
3~4年生から勉強も難しくなるし、人間関係も複雑ですので、保険は必要なのかなと。

あと、板書はできてるとのことですが、内容の理解はどうでしょうか?
板書ができていても、内容が理解できてないとしんどいです。
確実に理解しておかないと先々つらくなるので、ついていけている程度かどうかの確認は必要かと。あまりにもついていけてないのであれば、籍を移すのは考えものだと思います。


とはいえ、3~4年の2年間については、少人数の手厚いクラスでは経験が積めないことを学ぶ期間と考えるのも一つではないか?と思いますよ。


...続きを読む
Autem saepe eveniet. Dignissimos aut aut. Et facere sunt. Ut iure et. Possimus voluptate qui. Maiores nemo et. Necessitatibus ut voluptas. Modi cupiditate aperiam. Dolor voluptate nam. Omnis ullam expedita. Nemo consequatur alias. Et doloremque debitis. Ipsa totam ducimus. Labore maxime ut. Dolor impedit vitae. Alias deleniti rem. Id eum natus. Eos nam laborum. Natus nostrum consectetur. Autem doloremque voluptatem. Officiis nisi iusto. Esse aut nihil. Quisquam placeat odit. Et velit ad. Officiis qui modi. Aperiam voluptas sit. Laboriosam labore incidunt. Dicta aliquid et. Sunt nam minima. A unde quidem.
https://h-navi.jp/qa/questions/82889
お子さんが良い環境で成長したんですね。

普通級で大丈夫なくらいに成れたのは素晴らしいことですね!

私が心配なのは普通級に馴染めて勉強も着いて行けても特性が今より強くなる可能性がある事ですね。

せっかく普通級に入って馴染めたのに、また支援級に戻るのは少し可哀想に思えたり息子さんが傷ついてしまわないかなんですが、その辺は周りのフォロー次第でなんとかなるでしょう。

基本的にIQは大人になってもあまり変化しないと言われてるので急に伸びることはないと思うので息子さんは小さいですが息子さんの気持ちも大切にしてあげて下さいね?

私だったら今のように交流を増やしながら、もう少し様子をみると思います。 ...続きを読む
Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/82889
テルアさん
2017/12/17 17:02
ここまで伸びたのも自己肯定感、伸び伸び学習出来てるのも支援級に在籍していたからだと、
のんさんが感じておられるのだから最初から通常級に入れておけばとイライラすることないと思います!
きっといい環境で過ごせて伸びたんだと思うので。
うちは逆に普通級で入学して途中から支援級に移りました。
やっぱり学年が上がると求められるものも多くなりますし、人間関係も複雑になります。
うちもIQは似たような数値ですが、コミュニケーションのほうが難ありで(;^ω^)
3年生くらいではっきりと周りの成長の速さを感じました。
これが、人間関係問題なく友達とも関われるタイプなら普通級で配慮を受けながら過ごすのも
ありかなと思いますが。。。
そのような点はお子さんはいかがですか?
周りの子とうまく関われるなら通常級でもいいのかなぁと思います。
お勉強はできない子も通常級にいますから(;^ω^)塾や家庭で補ったりできますし。
まずは交流を増やして様子を見るとのこと、いいと思いますよ! ...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/82889
げんきさん
2017/12/17 19:55
ウチもADHDの小学校2年生男の子です。
支援級に在籍しています。

ウチも2学期から、ほとんどの授業を交流級で受けています。

療育の先生や病院の先生は早く普通級に戻ったほうがいいと言われていますが
やっぱり波があったり、大人がいないとお友達とトラブルまではいきませんが、見てる限り色々あります。

3、4年生は勉強も難しくなりますし、
お友達関係も色々出てきそうで心配ですよね。

お子さんの気持ちもあると思いますが
やっぱり最後は親の判断ですよね。
これから、どんどん交流を増やして本人がやっていけると自信がついてくるまで見守ってあげたらいかがですか❓❓

席は支援級で、ほとんど交流級で過ごしている高学年の子たちもいますし、焦らず様子を見ていったらいいと思います。 ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/82889
うらやましいかぎりです。
我が子も、来年度から支援級で入学します。
通常か支援か悩み、発達センターでテストを受けて、作業療法士の先生から通常では無理って断言されました。ちなみに、IQ63でした。
小学校の先生も、先が見えたから提案されたと思います。
うらやましいし、励みになります。
我が子も、通常クラスにって言われるようになればって思います。 ...続きを読む
Consequuntur animi corporis. Est aut quidem. Est in eligendi. Voluptas at impedit. Nulla veniam sunt. Itaque nam in. Nobis neque cum. Dolore atque accusantium. Corporis officia exercitationem. Soluta sint assumenda. Quis vel nostrum. Beatae odio eligendi. Exercitationem sunt et. Maiores laudantium est. Voluptatum omnis quos. Deleniti voluptatem dolorum. Velit commodi eveniet. Voluptas in sit. Autem qui in. Saepe sunt adipisci. Quasi possimus repudiandae. Earum eveniet ullam. Error est harum. Sit non quis. Dolor fugit assumenda. Voluptas enim est. Voluptas necessitatibus aut. Et doloremque accusamus. Tenetur iure perspiciatis. Quis non commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^; お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
あ、ちなみに 私の住むところでは、全く書けないというレベルでないとLD児としてケアしてくれません。 検査も、いくつか検査を経てになるでし...
8

こんばんは、初めて質問させて頂きます

小学校二年生になる息子(長男)についてです。幼稚園の年長さんくらいから、劇や発表会などをやらなくなってしまいました。昔は踊ったり歌ったりし...
回答
いますよー。こういうお子さん。 もともと聴覚過敏とか、感覚過敏が色々あって、苦手なんでしょうね。 お遊戯などに参加していたのは、まあとに...
5

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
うちの子はIQ72小1の男の子です。 子供の理解度に合わせてボリューム減らしてます。後はやる時期も.… 足し算、引き算のけいさんドリルは理...
7

来年小学校の息子についてです

広汎性発達障害と診断されてきましたが、今年ウイスクの検査をしてIQ69でした。知的障害有りという診断が出ました。お友達は大好きなほうで、元...
回答
初めまして。現在小学1年生。私の息子はIQ70で通常級と通級を併用して通っています。就学の結果は固定級になっておりましたが、子供が固定級と...
4

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
その支援級にいる子は高IQだから勉強ができ、落ち着いていていい子なのではなくて 自分にあった環境でのびのび過ごせているから、落ち着いてい...
29

通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が

います。うちの市は、通級でも教科の取り出しはしないということなので勉強面のフォローをしてもらえないみたいです。主にsst。ただ小1でどの程...
回答
通級は本人の苦手なことをするものなのに教科の取り出しをしないのはおかしいと思われるそうですが、通級での指導について、文科省のサイトには以下...
8

8才になる長女について、2020年にWisc4を受診

結果ワーキングMが79とやや低く国語での音読、算数の基礎的な計算などやや記憶に問題があると感じ始めました小学校の先生や学童保育では問題ない...
回答
3年生からの学習が心配なら、通所サービスより学習塾や家庭教師の方がよいのでは? 通所サービスでもしっかり学習を教える所なら、希望に添えるか...
5

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
お返事拝見しました。 うちのLDっこたちにも、他のことでは突出した得意なことはありますが 正直、どんなにそのために環境を整えたりサポート...
12

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
心配ですね💧 「自分を殴る」と言い出したり、登校渋りが出ているところから、二次障害に片足を突っ込みかけているのかもしれないと思いました。 ...
14

以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる

ADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が...
回答
他の方もおっしゃっていますが、通常学級は正直厳しいと思います。 中学では、科目ごとに先生が替わりますし、今まで何とかついてこれていたとして...
9

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
公立の小学校で算数が個別対応なのでしたら、受験予定の中学の数学の教科書、進度を調べられた方がいいですよ。首都圏模試で偏差値40くらいの学校...
26