質問詳細 Q&A - 園・学校関連

いつもお世話になっています!ちょっと気持ちを...

2017/12/18 21:53
4
いつもお世話になっています!
ちょっと気持ちを吐き出したいのも含め投稿させていただきます。

現在3歳10ヵ月で発達支援施設に通っており来年度こども園の年中組から加配枠で入園が決まり明後日オリエンテーションがあります!

オリエンテーションは一般枠と加配枠が一緒に行うそうなので結構人数もいるのかなぁと思っています。
子供は同席しなくていいらしいので息子は通常通り支援施設に行ってもらいオリエンテーションは私だけ参加します。

…お恥ずかしい話昔から新しい場所・新しい人達との関わりに酷く緊張してしまいがちで今も胃が痛くお腹を壊してしまったりタジタジです…(-_-;)
加配枠の抽選の際も加配のママさんから話しかけられた際しっかりしなきゃと気が引き締まりすぎて終わった頃には脇汗がすごかったり…。
地元を離れ主人の住む土地に嫁いできたので知り合いもいなく大体篭りがちで出かけるのも家族で出かける程度で、
今行ってる発達支援施設でも施設のシステム上、保護者との交流が全く無いだけあって関わり慣れしておらず『ちゃんと話せるかな』『私、失礼なこと言ってないかな…』『あの対応でよかったかな』『一般枠の方からみたら加配枠の人はどう見えるんだろう』みたいに始まる前も胃を痛めますが終わった後も凄く考え込んでしまうのが悪い癖で…

長々と申し訳ないですが加配枠でオリエンテーション参加された方オリエンテーションどうでしたか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

くまこさん
2017/12/20 21:57
皆様ありがとうございました(^_^*)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82993
お気持ちはとっても分かりますし私と似てると思うんですが

私は同じ経験をしてないので予想でしか言えず、お役には立てないようです。
https://h-navi.jp/qa/questions/82993
退会済みさん
2017/12/19 08:25
オリエンテーションそのものが苦手です。
やたらと疲れるからです。聴覚過敏も影響してますね。
先日加配ではありませんが、子どもがらみのものに夫婦で行って来ました。
休日のオリエンテーションは夫婦で行くことにしています。二人だと、補ってもらえますし、ガス抜きしやすいからです。
お互い即座に毒も吐けますしね。

自分が仕事でオリエンテーションを開くこともあるので、スタッフ目線でモノをみてしまう癖もあり、手際など、どうでもいいことも気になります。

資料を見て、今回のオリエンテーションは何が目的か?何が伝えたいか?等を早目に読み取るため、なんとなく集めて資料をただひたすら読むだけの説明会~とかだと時間のムダ!と疲労感が一気に増します。

先生などの面白トークもお約束に笑うには気持ちのゆとりが必要ですし、愛想笑いをするのにやたら疲れてしまいます。

あれこれ余計な事をして失敗しそう!に関しては、ある程度諦めがつきました。

私の場合はオリエンテーションでは話さないに限るようで。
ひたすら聞き手にまわります。
あとは、疲労感で無表情になりやすいので、ニコニコを心がけてます。

うんうん。そうですかー、へえー等とニコニコしながら相づちをうつだけに特化しています。
私はわりとハキハキと話してしまい、圧しも強くなるので話さないぐらいがちょうどよく、話をふられて、自分に意見があっても、その場では「どうですかねえ。」などと微笑みつつ曖昧に答えることにしています。
そして、質問があっても場外で!と決めていますね。

話さない相手と同じグループになると、沈黙が苦痛になるので話しかけることもします。
話しかけるのは仕事でやってるので、へっちゃらなのですが、子どもがらみのオリエンテーション等で話しかけることは基本的にしません。

資料を熟読したり、目があったらニッコリ微笑む程度。初めてのところでは挨拶だけしておしまい。

変に思われてないか?等は、気にしても仕方がないのですが脳裏にひっかかるときがあります。
自意識過剰!と思いつつも、おちつかずどうにもならないときもありますね。
しかし、私の場合黙ってさえいれば、印象が薄く大勢に紛れ誰にも覚えられないタイプなので、いきなり嫌われたりはほぼありません(^_^)v ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/82993
くまこさん
2017/12/20 21:50
*ラブさん*
遅れてすいませんm(_ _)m
いえいえ!
共感していただけて嬉しいです!
ありがとうございます♪ ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/82993
くまこさん
2017/12/20 21:57
*ruidosoさん*
遅れてすいませんm(_ _)m
今日オリエンテーション行ってきました。
幸い話しかけてくれるママさんがいて一緒におり聞き手メインにしたり共感の相槌ばかりしてた気がしました(⌒-⌒; )
でも下手に何か言うよりはと思いながらもなんとか終えることができました!
なんだかruidosoさんの特化した相手とのやりとり思わずなるほど…と思いながら読んでしまいました!
参考にさせてもらいます(^o^) ...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
こんにちは こちらの地域は越境できる小学校が選べるくらい点在しており、その中には小規模や大規模の学校があります。 小規模は大きな団地が過疎...
7

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
こんにちは、 皆さんが回答されている情報に付け加えになるのですが、、 地域の障がい者相談支援事業所の相談員さんに相談業務をお願いしてい...
6

ASD年中女の子です

加配はついていないです。去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。勿論、悪意がある感じです。1人...
回答
ぽさんが娘さんと一緒にいる時にも、あだ名で呼んだり泣き真似をするのですか? その場でやめてとその子達に注意したらどうですか? 担任から、相...
3

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーシ...
回答
こんばんは、 いろいろと大変ですね。 療育も大事ですが、まずは、安定していて負担が大き過ぎない生活を家族全員ができる事が大事かな?と私は...
12

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
皆様コメントありがとうございます。 まとめてのお返事になって、申し訳ございません。 皆様のコメント、本当に納得の行くものばかりで、自分の心...
5

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友できたら何がしたいのでしょうか。 文章からみると、お子さんの相談をしたいのでしょうか。なにげない会話を求めているのであれば、降園時に...
8

先日、新一年の体験入学でした

支援級は、10人。今年は人数が多いことから加配の先生が少ないとのことでした。先生たち的には、なかなか座ってられずふらふらとしてしまう息子を...
回答
ウロウロソワソワの子も動機や程度が様々あって、付き添いが不要な子から安全管理の為に付き添いまたは加配必須の子まで様々と感じます。 また、...
7

3歳の保育園に通っている子がおります

自閉症スペクトラムの診断がつき、児童発達支援と言語訓練を最近、始めたところです。進級時に加配の先生が必要かもしれないと言われています。療育...
回答
幼児期の手帳は、正直いって療育その他の支援を受けやすくするためのフリーパスみたいなものです。 小学生以降は続けて手帳を申請しても手帳がおり...
13

質問お願いします

小3、支援級(情緒)の子を育てています。自閉症スペクトラム障害・ADHD・聴覚過敏・人の暴言や暴力を極端に嫌う。そんな子供です。私の住む地...
回答
JJさん コメントありがとうございます。体調を崩し返信が遅くなり申し訳ありません あの時は焦っていましたが、子供を守るために今はこどもの...
17

小学校の支援級について教えてください

支援級と交流級という形の支援級ではなく、一般学級に支援の先生が入る幼稚園の加配みたいな形の支援級がある自治体が分かる方、いらっしゃいました...
回答
たとえ、支援級で、担当がゆうさんの子だけでも、ずっとついて来るわけにいきません。 支援級の先生もほかの教科で授業を受け持ってる場合もありま...
7

発達障害疑いで療育を受けている、現在3歳1ヶ月の子供がいます

来年年少さんの年齢です。言葉が遅い・集団指示が通らない・こだわりがある等の特性から、来年の就園は発達障害に理解のある園に入園できればと考え...
回答
ご丁寧な回答ありがとうございました! 地域が限定される質問なので回答があるか心配だったのですが、療育先や病院のことまで触れていただいたので...
2

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
おはようございます🍀 親の会で聞いた話なのですが、支援学級在籍してる子本人の物がなくなった話を聞いた事を思い出しました。何を無くされたかは...
14

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
療育には母子分離と母子同伴のタイプとあります。 個人的には、幼少期母子同伴がお薦めです。理由としては、母子同伴の場合子供の特性をしっかりと...
9

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
ウチの息子の就学前のIQで77でした。 医師からは、「この子は自分でモデルを決めて、その人に近づこうと真似しながら成長していくタイプなので...
14

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
こんばんは。 うちの子の学校の支援級より、かなり手厚いという印象です。 (うちの息子は支援学級で4年生です) 支援級を選んだ場合、一つ気...
11