質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

会社で、できない仕事を、上手に断る方法を教え...

2017/12/19 00:10
13
会社で、できない仕事を、上手に断る方法を教えてください。

 38歳の女性、自閉症スペクトラムと学習障害があり、今は海外で暮らしています。ご縁あって、現地の会社から内定を頂き、来年から社員として働くことになりました。私の仕事内容は、英語とドイツ語のビジネス文書や契約書を日本語に訳し、日本語の契約書をドイツ語に訳す作業です。会社内で日本人は私1人です。会社には私の障害について説明していません。

 私は日本で働いていた頃から、上司や取引先から頂いた【達成できそうにない事】に対して、その場で、上手に「できません」と伝えることができず、1人で抱え込み、土日もプライベイトも返上で働き、でも無理なことはやっぱり無理で、最後に上司から酷く怒られるという失敗パターンを繰り返してきました。

 【達成できそうにない仕事】とは、上司自身もその内容を確認しないまま、「できるでしょ」と私に仕事を渡し、私は渡された時点で達成不可能だとわかりつつも、質問&相談をする相手もいない状態で、途方にくれる・・・といった感じです。その仕事は、会社内で私しかできないので、「できるかどうか判断できるのも私だけ」の状態です。

 今回、内定を頂いた会社の面接でも、翻訳作業のテストがあり、試験担当者(ドイツ人)から渡された1枚の書面を、今その場で、ドイツ語に訳してと言われました。

 今も、あの試験の悪夢が頭によぎり、フラッシュバックで眠れません。無理なことを、無理と伝え、かつ、その後も、上司と円滑に仕事をし続けるコツって、何でしょうか?

ご教示願います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みかんさん
2017/12/21 06:06
たくさんの貴重なご意見、ありがとうございます。
皆さんの実体験を基にしたアドバイスは、心にも頭に沁みました。
私の周囲に、自閉症スペクトラムや学習障害について理解できる人がまったくいない環境で、
私はアスピー特有の問題にぶち当たるたびに、
孤独を感じていました。

今後も、アドバイスをよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/83012
らくださん
2017/12/19 01:54
まず内定おめでとうございます(^^)
私に教示など無理なのですが、自分もみかんさんと同様「無理な事を伝え、解決策と思われる事を述べる」と思いますのでみかんさんの姿勢で良いと思います。
前向きな姿勢を示せるし、上司や仲間がもっと良い解決策を知っていたら提示するでしょうし、その時はあなたの努力できる範囲の事をすれば良いと思います。嫌がって怠けてるわけじゃないのです(^^)

また上司や同僚と円滑な人間関係を築き、少しでも不安に思うことは『確認』として都度気軽に相談するようにします。相手も状況を掴みやすく、何か提示してくれたり、自分も一人で抱え込む不安も(時には勘違いも)解消し、締切間近になって皆で慌てふためくのを防ぐ効果もあります。

(今度の会社でもみかんさん一人の判断に任されるかどうかでも変わってくると思いますが)「出来る?」と聞かれてわからなければ正直に「内容確認してから判断できる・したい」という答えでも良いと思います(一度手掛けたこと以外実際そういうのばかりではないですか?)。
自分に逃げ場を作り上司(マネジメント側)に判断させる、それを新しい会社でのみかんさんの『スタイル』として確立を試みるとか。

余計なお世話ですがその翻訳試験のこと悩む事ないですよ。「正しい反応」されたのですから。
「試験監督側に何か問題ありでは?」くらいに思っとくと良いかも^ ^
みかんさんの特性ゆえ試験監督の態度が気になってしまってるだけかもしれない。

採用されたからにはプロとして認められた事実に目を向けて自信を持って下さい。
もし実際働きだしてからも気になってしまう様なら、同僚に「こんなだったから採用には驚いた」とエピソードとして失礼にならぬ範囲で話してみても良いかもしれません。試験監督とも良い関係が築けそうなら本人も交えて。意外と皆さん同じ様な経験されてるかもしれません(^^)
https://h-navi.jp/qa/questions/83012
haruさん
2017/12/19 03:39
私なら↓下の3つのパターンが多いです。

1.「ここまでは出来そうだけど(見てわかる場合)、それ以外は内容見てみないと分からないです」と言ってその場で判断出来ないと話す

2.「内容を確認してみます」と話して「いつまでに必要ですか」と確認して「その納期だと無理なので、~ならなんとか可能です」と小出しで断る(出来る条件も加える)流れを作る

3.(明らかに時間が足りない場合)今は他の仕事も抱えていて、それを片付けてなので終わるのは~になりそうですが、それでもよろしいですか?と逆に聞く

※上司も内容確認してない場合は、まずは内容確認して、「内容確認したんですが、納期~までとなってますが、~はかかると思います」と伝えて「確実に間に合わないので、どうしたらいいですか?」と最後は上司に判断を仰ぐのがいいかなーと思います。

上司は出来るか判断出来ないので、言ったら必ずやれるだろうと無茶振りするのかと思います。なので、出来ないものは出来ないと言うか、~まで時間もらえたら出来る、と条件を伝える必要があると思います。 ...続きを読む
Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/83012
みかんさん
2017/12/19 05:58
>>すみれさん
迅速なご対応、ありがとうございます。私の相談に回答がつくなんて!!とズレた喜びをしてしまいました。

1.無理な事を伝え、
2.解決策と思われる事を述べる

なるほど、まず、この2点が基本なのですね。
さらに、普段から、小刻みに(カジュアルなトーンで)、上司に相談する。問題が巨大化する前に潰しておく。
私はすべて、「いっきに、一度に、相手を納得させよう」と気負うから、うまく説明できないのかもしれません。あと、スモールトークが苦手で、日本でも海外でも、スモールトークの本に書いてある参考例を丸暗記して棒読みしています。

さらに
1.「内容確認してから判断できる・したい」と答える
2.自分に逃げ場を作り上司(マネジメント側)に判断させるスタイルを確立する
3.意外と皆さん同じ様な経験されてるかもしれません(^^)

その場で、スグに、「できます!」と宣言しなくてよいのですね。あと、上司にも「判断するという上司の役割がある」という視点が私には欠けていました。私には上司がエンマ大王に見えて、返答に間違えたら地獄行きだと思っていました。ああ、視点を変えると、ずいぶんと見える世界が違ってきます。ここ最近、新しい職場の研修期間が近づいてくるのが怖くて、「またしくじったら、どうしよう」と眠れませんでした。少し心がラクになりました。 ...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/83012
みかんさん
2017/12/19 06:42
>>haruさん
ご回答ありがとうございます。オプション形式で提示してくださり、私の脳にスッと入ってきます :)

1.「できません」と言い切って説明終了・・・・するのではなく、
 「ココとココができません。でも、それ以外はできます」という言い方をする。
 また、「よく読んでみないと、今、この場では判断できない」と言う。

2. 1人で抱え込んで、不安で震えているなら、
 上司に対して「~まで時間をもらえたら出来ます」という条件を自分から提示する。

3.上司は出来るか判断出来ないので、言ったら必ずやれるだろうと無茶振りするのかもしれない。

 出来ないことを、「できない」というのは、ある意味、自分の仕事内容について上司に説明するチャンスなのですね。その発想はありませんでした。
 haruさんは、コミュニケーションに長けた方だと察します。繊細で、芸術のようです。編み物の上級編のような会話の紡ぎ方、まずは丸暗記して、頭の中でイメージの反復練習して、次回に供えます。あと、落ち着いた気持ちで相手と話すのも大切だな~、とharuさんの回答から読み取りました。
...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/83012
退会済みさん
2017/12/19 07:10
主さんの問題は、言えないということだけではなくて

求められていることの程度や内容がわからず、かつ自分では判断できない。
聞くのが苦手、失敗が苦手

という点にあると思います。

文章の内容から、誰が何をしたのか?何を言っているのか?等を読み取るのが苦手なようなのですが、「わからないのでできません」と言われたら、どんな人でも困ったがっくりした顔をしてしまうと思いますよ。

しかも理路整然とアレコレと説明もできているのに、何でわからないの??とキョトンとしてしまうでしょう。ついでに、試験であることを考えると、何もヒントは与えられませんし、困った顔がっくりしたした表情しかしようがありません。
発達障害のある人が、文章から要点を整理したり、誰が何をしたか?等を考えるにあたり、あらゆる背景がわからないと混乱する。という特性があることを知ってる人はあまりいませんし、知っている私が試験官をしていてもこの答えが返ってきたら「おっとー、もしかして発達障害か?」と考えて、(・_・)と困った顔になると思います。
まして、これは試験中なのでヒントも与えられません。困った顔しかできませんよね。
むしろ、○○がわからないから逐語訳しかできないよ。と言った事を評価したと感じます。何故ならわかってないのにジャンジャン仕事すすめられるのも困るからです。

仕事では主さんの苦手な「できるでしょ」を的確にこなすことが求められます。
いつまでに、どの程度を示されれば、主さんもできると思いますが違いますか?

私がそうですが、背景とかベースを理解できないとどうしても混乱してしまうことがあり、例えば公式がこれです。といくら言われても、それを一度スクラップビルドして理屈がわからないと前に進めない(-_-;)ということがあります。

まずはやってみて、どうにもならなかったら少しその解釈に時間をあて、納得したところで切り上げます。が、さすがに一つ一つわからないからと何時間もかけるわけにはいかないので、躓いたら確認とか、周囲に聞いたり、上司にどこまで整理しておくか?を確認するやり方にしてはいます。

適当にがわからないというのであれば、加減がわからないので微調整させて。と提案してもとは思いますが、受け入れてもらえるかどうかは上司との相性です。

続きます。
...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.
https://h-navi.jp/qa/questions/83012
退会済みさん
2017/12/19 07:24
続きです。

一生懸命やったものを手直しされたりすると傷つきますが、開き直ってやるしかありません。

また、ポイントなのが、○○がわからないのでできません。全部できない!ととられるようなことを言ってはダメということです。
今回のように逐語訳まではできるが~という形にしていかないとダメです。
なので、今回は伝え方としては成功していると思います。

他の人はわからなくても「そういうもの」と即座に判断できたり、わからなくても曖昧なまま進められるのです。わかってないのは自分だけということもありますしね。

翻訳がお仕事ということなので、今回のような時は背景がわからないところがあるので、あえて逐語訳をしています。と伝えた上で、文脈がおかしいかもと思う部分もありますが、確認していただいて、場合によっては修正しますのでおっしゃってください。等と伝え、相手がゆっくり確認できるよう早目に仕上げてしまうことも必要だと思います。

そこで、摩擦があってもここは耐えるほか無いですよ。

また、聞くのが苦手とのことですが、これは聞いてもらわないと困ります。
怒られたら嫌だし、怖いから相談しない。言わないのは、まあ自由なのですが、組織として困ることもありますよね。

主さんは能力がないのではなく、見通しをたてる力が弱いとか、理解するのにコツがいるタイプなのだと思います。だから、時間がかかる。

かといって持ち帰りや残業をしてまでやらねばならないか?という仕事でもないと思います。
どこまで緻密さが求められているのか?等は経験して調整していかないと難しいと思いますし、これをどこまでやりますか?と程度を毎回細かく聞かれると、主さんに仕事を頼む側も疲れてしまいます。(平気な人もいますが、そういう人はそもそもかなり細かく指示をしてくるため、主さんとは逆に相性が悪いと思います。主さんが混乱するポイントが沢山あるでしょうから。)

まずはやってみることでは?

残念ですが、ここは会社においてはその相手とのコミュニケーションと経験でしか補えませんので。



...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
告知については時代背景のようなものがあり、正解不正解は正直あまりないと思います。 でも、『もし○○だったら』『○○してれば』という思いが...
9

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが 誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。 他...
4

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます (現在も吐き気止めの薬は飲んでます) ...
2