質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

普通級に通う小学2年生の男の子がいます

2017/12/19 09:07
11
普通級に通う小学2年生の男の子がいます。
自閉症スペクトラムと診断されています。
クラスでは、パニックや怒ったり、泣いてしまったりトラブルは多いです。
ただ本人は、周りが悪いからと思っているようでストレスにはなっているでしょうが、
毎日学校へは行って、今のクラスが楽しいようです。
勉強の方は問題なく出来るのですが、
離席が多かったり、集中して授業が受けられていないので、
3年生からは支援級に移り、情緒面のケア、勉強をしてほしいと考えています。
しかし、先日体験授業を受けても最悪だ、支援級に言ったらバカにされていじめられる、
無理やり生かせるのかと怒り、大号泣でどうしたらいいものかと悩んでいます。
本人は、これまでの事は自分自身が困ったこととは感じていなく
障害の事は話していませんが自分の現状を理解出来ていないので納得できないようです。
最終的な判断は私たち両親の決断となることは理解していますが、ご意見お聞かせください。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/83036
退会済みさん
2017/12/19 09:31
情緒、支援2年息子です。
ありますよね。起こったことを人のせいにしがち。
結局、自分を守ろうとしてるんだと思う。
結局、支援にいったら、バカにされると思っているのは、実は彼自身が人と違うとバカにされると思ってるのだと思います。
ただ、みんなのなかにいても、離席したり、トラブルだらけだと、周りからバカにされるってこともありますよね。
うちは、入学から支援。説得するのは大変でしたよ。
でも、苦手を練習しよう、と息子にはいいました。 
すぐ、反応して、人に手がでてしまう。
気持ちのコントロールが苦手だからみんなと上手くいかないところがある。
私は言い聞かせました。
支援、絶対反対の方もいらっしゃいますから、それは、考え方ですが。
落ち着いて学ぶことを身に付けるには、集団だと難しい場合はある。
だけど、ずっと続くわけでなく、今は、少し、集団から離れてみるのもいいのではと思います。
支援級にいても、学習は遅れません。
むしろ抜け落ちを防ぐことも出来る面もあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/83036
あんさん
2017/12/19 09:40
こんにちは😃

私個人の意見です。

勉強の遅れがなく、他害だけで支援級に行くのはもったいないです。

私の息子も他害がひどいのですが、学校からは勉強に遅れがないため、ずっと普通級をすすめられて在籍しています。

学校にもよりますが、息子の学校は支援級に行くと社会、理科、英語がないので普通級に戻れないのが一般的です。(必然的に中学も支援級になります)
そして何より本人が支援級を望んでいません。

本人の希望もあり、息子は服薬を選択して、更に通級に週1で通いながら普通級で頑張っています。

学校が楽しく、お友達もいる。でも問題があって普通級にいずらいのであればお薬も考慮してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/83036
退会済みさん
2017/12/19 09:47
おはようございます🙋!


まわりが悪いと思っている
=
何かあるかな~ですかね?

周りの声や、あるいは
足音などが気になってイライラ
するなどあるそうです。
夜はよく眠れてますか?
寝つきが悪いと翌日はイライラする
とかもあるそうです。

お薬は使ってますか?
先ずは主治医の先生や、
学校のコーディネーターさんと
相談して、環境の調整をはかる。

カッカしたら、クールダウンを
する方法等です。

あとは、
不注意→注意される→成績下がる→
自尊心の低下
を防ぐ。

連絡帳や声かけで、
よく褒める。
褒められるとモチベーションが
あがる。

環境を整えた上で支援級と
考えても良いかもです。


服薬するにしても、
本人の合意も必要なのだそうです。
支援級に行くにもそうかなと
感じました。
私の家族も子どもの決定は親が
やらなきゃと言います。
確かにそうだと思いますが、
特性があると合意は特に
必要な行程なんじゃないかなと
思っています。




支援級、小2、小4
男子の親です。
...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/83036
退会済みさん
2017/12/19 10:01
途中から支援級に行くのを説得するのは難しいですよね。

来年度就学の息子が不安だと攻撃的になるタイプで、保育園ではまあ我慢しているようですが、家では「ひねもす怒り怒りかな」です。
学校にはいってから問題が出るかもしれないなぁと予想しています。

高学年になると、いよいよ絶対に転籍しない!と言い出すようになるので、まぁここが勝負の時ですよ。

これで、離席が無いとか、パニックもない、集中も他の子と遜色なく見えるなどの状態だと、それがいかに過剰適応であっても説得が難しくなるので厄介ですが

離席、パニック、集中できない。

の三点セットがある場合、バカにされようがなんだろうが、もうダメです!という説得の方法が出来ると思います。
ただし、周囲に迷惑をかける。という言い方はこの子には不向きだと思います。
おそらく、怒ってしまうのは周りのせいだと考えることで、不安回避していますから、追いつめてしまうと思いますので。

怒らず、離席せず、集中して授業が受けられない人は、怒らない、離席しない、集中することの練習がまず必要なので、そのために支援級で勉強する。と本人の課題として説得がよいでしょう。

号泣しようがなんだろうが、今でないと無理になると思います。
本人の意に反して、無理矢理に転籍すべきではないとも思いますが、外堀はしっかり埋めていくしかないのかなと。

周りの影響でイライラするというのは、本人にとっては事実そう感じていると思います。
イライラするのがいけないのではなくて、イライラの対処方法として、泣いたりわめいたり怒ったり、離席するという方法を選択していることがよろしくないです。
そこを理解させ対策させることかと。

今は通常級で無自覚にいっぱいいっぱいでしょうからこうなるのでしょうが、成長とともに落ち着けば、そういった行為が落ち着くこともありますよ。

ずっと支援級とかではなく、交流のあり方など学校とカスタマイズの相談ができるなら、支援級の活用について見通しをたてた上で考えても良さそうですよね。

あとは通級とか、服薬をしつつ通常級という手もあると思います。

悩むでしょうが、学校の支援力によっても判断が異なりますよね。
主さん親子にとってよい選択ができますように。
...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/83036
退会済みさん
2017/12/19 10:41
似た様なお子さんを知っています。
3年生から投薬治療を受け通常級と通級SST週1それに、
支援員も入り卒業まで同じ方に付いていてもらっていた様です。

通常級を続ける場合は通級必須になると思います。
支援級にせよ通級にせよ、お子さんにとっては受け入れがたいのかもしれませんが。

周りの子にしてみれば、泣き喚かれて授業が中断する事が度々あると迷惑です。
うちの子は苦手教科では、集中して頑張らないといけなかったし、
終わらなかった分を宿題に持ち越され大変でした。
この子の場合は、支援員の方が付いても、担任でないと対応できなかった様です。

どちらを選択するにしても、言い聞かせる必要があるのではないでしょうか? ...続きを読む
Facilis natus magnam. Debitis recusandae quisquam. Eum dolor quos. Consequatur impedit voluptatibus. Eum minima dolores. Consequatur veritatis esse. Quia molestiae sint. Sint consequatur et. Dolore ipsam placeat. Autem vitae quia. Aliquid recusandae voluptatem. Quis velit quidem. Fuga animi omnis. Dolorem est placeat. Minima aliquid debitis. Labore porro est. Accusamus blanditiis quis. Placeat velit illo. A sed doloribus. Recusandae repellendus omnis. Illum enim et. Ea tenetur aliquid. Officiis dolores expedita. Earum iste quia. Aut explicabo quia. Accusamus molestias est. Explicabo aut enim. Similique sint neque. Laudantium fuga et. Quibusdam soluta error.
https://h-navi.jp/qa/questions/83036
なんだか惜しいと言うか勿体ないですね?

せっかくお勉強も出来ていて、お友達とも楽しんでるのに支援級に行くのは…

どなたの判断ですか?支援級を勧められたんですか?

お薬を飲む事を勧める訳ではないですがお薬を飲むだけで改善されると思うので、掛かりつけの医師に相談してみてはどうですか?

息子は普通級ですがパニックなどを起こすので通級を勧めましたが「バカにされる」「イジメられるから嫌!」と言われ服薬して今は落ち着いています。 ...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
こんな時間に大変失礼致します。 娘さん、大勢いる集団にいることが苦手なのだと思います。障害の特性で。 合わせる、合わせられる事が、強いス...
11

初めて投稿します

放課後等デイサービスについての相談です。小2の息子は小1でADHDとASDと診断されています。発達検査では、ワーキングメモリと処理速度が低...
回答
たけのこさん、回答ありがとうございます。 なるほど!考えた事もなかったです。ベビーシッターのような感じですね。完全に祖父は子守から逃げてい...
7

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
差が明確に広がってくる時期かと思います。。。 園の保育士に「子供がからかわれることが増えてきたので指導をお願いします」と伝えた方が良いです...
7

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
年長で担任に指摘されて、教育センターでは通級という判断だった。 必要のない児童に通級判定は出さないだろうし、入学時に困りごとがあったのは親...
6

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
息子さんの体力や精神力と相談しながらですが、、 外で頑張れるなら、私なら外注でやってもらうな、と思いました。 くもんなどは同級生も通って...
16

9歳の娘

4歳で知的遅れないASDと診断されました。一見、普通に見えますが、こだわりが強いです。娘は何でも私に確認をもとめます。「トイレ行ってもいい...
回答
確認という一連の流れを都度求める行動においては、不安が常にあるという事ではとも思えます。 先への安心感がないから不安となり、頼れる存在から...
9

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
夜子さん、銀猫さん、ありがとうございます。 以前、デイで他害傾向のある子から頻繁に浣腸されて嫌な思いをしたり、学童で他の子とジャレあって...
7

6歳の娘がいます

診断はついてませんがADHDが強いです。娘は分からない事があったり、自分の思い通りにならなかったりするとパニックになります。小さい頃は癇癪...
回答
みーさんのお気持ちお察しします。 うちの娘も同じような感じで、少し間違えたり指摘されたり、概念的に理解できないと瞬間湯沸かし器のように暴れ...
17

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
時間の管理はまだ難しいかと思います。 忘れものが多いのは、私の子供の頃によく似ています。どちらかと言うと不注意優勢のADHD傾向もあるかな...
26

小1の息子です

年長の秋にアスペルガーと診断されましたが、療育などは必要ないと言われ何もしてません。昔からパンツや肌着など下着を身に着けるのが嫌で、学校の...
回答
(おすすめの型紙などは答えられませんが) なぜ嫌がっているのかを理解する、もしくは、嫌がっていることを一時的に受け止めて毎日気持ちを聞いて...
16