質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

「普通の子」を持つ友人達とどのように今後接し...

2018/01/01 21:46
21
「普通の子」を持つ友人達とどのように今後接していくかについて。
長文で申し訳ありません。
息子は3歳を過ぎましたが、依然発達遅滞で、こちらの言っていることは少し理解してきているものの、まだはっきりと明確な言葉は話してくれません。
ただの愚痴にはなりますが、息子と同じ歳の子供を持つ友人などから、新年の年賀状で「大きくなったらケーキやさんになりたいと言ってます!」といったコメントを見ては、うちの子も定型発達の子だったら、こういうことを書いてたんだろうなあ…と思い凹みます。
正直友人には申し訳ないですが、友人の定型発達の子の成長に対して微笑ましく思う心に余裕がなく、自分の内面に湧き出る黒い気持ちに対して自己嫌悪にもなります。
あまりにそういう感情に左右されて気分が落ちるので、Facebookで子供関係をアップする友人の記事も全て非表示設定の変えるようになりました。
また、今度子どもたち一緒に遊ぼう!といった声かけも、気が進まず、「そのうちに…」と濁してしまって友人関係が疎遠になりつつあり、自分の子が「普通の子」だったら、たくさんママ友もいて、子育て楽しめたかな…などと思っている自分も嫌になります。
いったいいつになれば、人様の子も笑って見られるような自分になれるのでしょうか…皆様人それぞれお子さんの状況は違うと思いますが、どのように気持ちを切り替える方法があるのか、気になります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぴよさん
2018/01/03 20:02
皆さま、新年早々にモヤモヤしてしまったわたくしの気持ちに対し、真摯なコメントをくださり、感謝の気持ちで一杯です。
一つひとつ自分の中でかみしめながら読ませていただきました。
まとめてのお返事となり、大変申し訳ございません。
息子だけで接している時は割と穏やかでいられるのに、とりわけ他の子供のことが入ってくると、心が乱れてしまいます。
思えば何歳になったらこんな習い事をさせたいな、などと妊娠中や息子が産まれた時には思い描いていたものでした。育ててみると一転して、0歳の時からあれ?と思い始め、この3年間、病院を探したり、療育施設を探し、毎週通い始めたりで、描いていたビジョンとのギャップや、息子の将来が全く見えない不安がどんどん大きくなって抱えきれなくなっていたところでした。
そうした中で、皆さま1人ひとりのご経験からのお言葉は、今までの子育てを振り返るきっかけとなりました。母子手帳に書いてある通りの成長=「普通」という形に後ろ髪をひかれれている自分の素直な気持ちを認識して向き合うことで、反省もして、母親として少しずつでも強くなっていこうとも思いました。
こちらで相談することができて良かったです。
とはいえきっとこれからも、折に触れて大なり小なり気持ちが落ちてしまうことがあるかと思いますが、そのような時は、こちらでまた皆さまのお力をお借りするかもしれません。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/84286
退会済みさん
2018/01/01 22:14
えっ?
人様の子の成長、ほほえましいと思わなくてはダメですか?
私ははっきりと、羨ましいです。
いいなーとおもいますよ。
当たり前では?
https://h-navi.jp/qa/questions/84286
あきんさん
2018/01/01 22:58
無理にお付き合いをする必要はないのでは?
小学校一年生、自閉症・軽度知的の男の子のママです、
私はママ友とだんだんと疎遠になっていきました。話も合わなくなるし、子供同士遊べなくなるし。
診断がついたのが2歳半だったのですが、そこからしばらくママ友付き合いが出来ませんでした。
縁あって療育で同じ年の子のママと仲良くなり、子供の通う小学校が同じだったこともあり、今もお付き合いさせてもらってます。
私自身が息子の障害について少しずつ受け入れられるようになって、やっと学生時代からの友達に子供が自閉症であることを打ち明けられました。

普通の子だったら…今でも考えます。
他の子と比べてヘコむことは多々あります。
そんな時は意識して1年前の息子と比べます。写真を見ながら、こんなことが出来るようになった、こんなに大きくなったと。

今でもまだ100%理解出来てないし、受け入れられていないです。
たぶん一生ムリだと思います。
しょーがないやんってある意味、開き直ってます。 ...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/84286
よその子が羨ましい、私もよく思いますよ😞定型だったら、生活がもう少し怒らずに笑って居られるのかなと。だから、友達を私は無理に作りません。数少ない友人とのお喋りの話題に、子供の事を出しません。辛い胸のうちをリタリコで話してみませんか?だんだんと子供さんとの生活や子供さんの発達遅滞について前向きになれるかもしれません☺️ ...続きを読む Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/84286
えぬこさん
2018/01/02 00:04
ぴよさんの質問を読んで、うちの息子が小さかった頃を思い出しました。
私はまだLITALICO歴も浅く、また息子が成人しているので少し的外れな答えになってしまうかもしれません。

私も息子が小さかった頃はぴよさんとまったく同じ思いを抱えていました。
同級生の仲がよかった友人が2〜3年のうちに結婚・出産・2人目とバタバタ続いて、お祝い・返礼と顔を合わせる機会が多く、友人の子が歩き始め、言葉が出始め、二語文になり…とそのたびに落ち込んで家に帰ってから1人で泣いてばかりいました。
息子には息子の育つペースがあるのだと思いながらも、息子が3歳になる頃には自分の心がついてこれず独身時代の友人の集まりには行けなくなってしまいました。
ぴよさんの「黒い気持ちに自己嫌悪〜」というところも本当によくわかります。

facebookを非表示設定にするのはとてもいいと思いました。気持ちが辛くなってしまうものと上手に距離を取るということは、自分の心を守っていくのに必要な手段だと思います。

それと、いつになれば人様の子を〜ということに関しては、『段々と』としか表現できないかもしれないですね。
私の場合は療育施設で知り合ったほかのママさん達に、黒い気持ちも含めて愚痴を聞いたり聞いてもらったりしていたら、その子たちの健常なきょうだい児たちの成長を喜べるようになってきて、そしたら独身時代の友人たちの子どもや、本当に通りすがりの小さな子の姿も微笑ましく思えるようになってきました。

3歳頃って他の子との差がわかりやすくなってくる頃でもありますし、自分の気持ちに上手く折り合いがつけられるようなビジョンも持てず、なかなか心穏やかではいられないですよね。
私も羨む気持ちもなくはない、というのが正直なところですが、ぴよさんも段々と穏やかな気持ちになっていけると思います。

長々とすみませんでした💧 ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/84286
私はですが

普通とか定型とかの言葉自体理解出来ません。まるで差別用語のようで気に入らないからです。

普通とか定型とかを意識してご自分の子供を差別しているようで気に入りません。

息子は発達障害として精神障害者手帳を取得してます。今月には視力で身体障害者手帳も申請予定です。

私も精神と身体の障害者手帳を持ってますがfacebookやInstagramでも隠してませんし息子の写真も出してます。

また他の子供を羨ましいとも思いません。

考え方なのか価値観なのか…
きっと私自身が所謂、普通だとは思ってないからでしょうね?

よその子を羨ましいと思う気持ちは私にも理解出来ます。
息子の事もよその子と比較するので。

でも、普通に魅力を感じませんので息子が普通の子だったらと言う発想はありません。

普通だったら平凡で特に何もないまま成長して大人になってもその他一同の部類で終わる人生に何の魅力も感じないからです。

考え方や我が子への想い、不安や心配は深い愛情の現れだと思います。

共感出来ない訳ではなく、母親が子供のことを嘆いてしまったら子供が可哀想だと思い強がった発言をしてしまいました。

子供はとても敏感です。
親の嘆きを見抜きます。

今は良いと思いますが敢えてキツく発言しますが、お子さんが居て幸せだと思って欲しいから!お子さんが一番だと思って欲しいから!

私の強がりでしょうが、ぴよさんがいつかお子さんのことを誰とも比較する必要がないくらいに思えるようになって欲しいと思ったので生意気な発言でしたが一言言わせて頂きました。

頑張って下さいね?
負けないで欲しいです。お子さんのために強くなって欲しいと思いました。 ...続きを読む
Molestiae rerum aliquam. Laborum et quas. Nihil quasi nostrum. Voluptatum rem ullam. Ut accusamus porro. Totam earum suscipit. Ut qui ut. Et facere rerum. Distinctio sint tempore. Tenetur sit dolorem. Vel ipsa error. Eveniet ut maxime. Voluptatem fuga nostrum. Quaerat repudiandae eos. Est at voluptate. Ut dolores error. Porro voluptas consectetur. Pariatur ut eum. Ducimus non consequatur. Ratione voluptas consequatur. Ut deleniti corporis. Porro aliquid nostrum. Rem aut et. Sed labore illum. Esse sunt eos. Non qui dolorem. Cupiditate vel eligendi. Aut modi atque. Similique saepe nisi. Neque sit ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/84286
退会済みさん
2018/01/02 01:58
最近、長男の発達障害が確定し、あれこれ夢見た長男の進路や将来が、真っ暗になっています。どうして、うちの子か? がんばれば、定型においつけるはず。しっかり言い聞かせれば、わかってくれる…。無理でした。脳の機能的な障害なんだから、できるはずがなかったんです。今では諦められたけど、やっぱり辛いです。特に辛いのは、保育園での行事。どうしても、同い年と比べてしまいます。そして、あの子は何で落ち着きないのかって、他の保護者から思われてるとか考えて、さらにへこむ。
比べるから辛いんですよ。でも、集団で生きる限り、比べないなんてできないし。
子ども抜きでお友達と会えばいいし、それでも辛いなら、落ち着くまで距離をおけばいいと思います。女は結婚や出産で、交遊関係が変わる生き物です。ぴよさんも、いつかお子さん込みでも楽しめる友達と新しく出会えると思います。
私の場合、長男が発達障害だから、りたりこにたどり着けました。SNSですが、ここでの新しい出会いはかけがえないものだと感謝しています。 ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
挨拶だけはする。 小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。 3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
とんとんさん、こんばんは。 2歳からということは、卒園する年長さんまでを、考えると丸4年。 通うということにになるのかな。 娘が、卒園...
8

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
くろこさん コメントありがとうございます。くろこさんのおっしゃる通り、私は「療育」の目的を誤認識しておりました。すぐに受け入れることはでき...
36

最近こちらのサイトに登録したばかりの者です

同じようなご質問があったらすみません!!私の娘は1歳8ヶ月です。10ヶ月の時にMRIをやり、胎児の時に脳内出血をおこしていたことがわかりま...
回答
はなぶさおさん 辛い気持ちに蓋をしなくて良いという事を教えていただきました。 そうなんだ!蓋をせずにそれすらも出してしまえばいいのだ!と...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか? そんな慌ただしいなか...
12

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
私は、乳幼児期の療育は、子どもの訓練のためではなく親の学びのためにあると考えています。 ですから、セッションとリハがそれぞれ月1~2で合わ...
14

繰り返し同じような質問をしてすみません

ご回答くださった方々につきまして誠にありがとうございます。非常に参考になり助かります。自閉症や知的障害の重さの予測について質問です。幼児期...
回答
自閉症と知的障害の違いを… 定型発達(自閉症でも知的障害でもない人)・知的障害の成長曲線はなだらかに上がって行く。 自閉症は、出来ること...
7

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
自治体にもよりますが、診断名がついてもつかなくても手帳の取得は、保護者さんの意思によるんじゃないのでしょうか。 明らかに、診断がおりたと...
4

3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ

平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは...
回答
私は新版K式の検査を2回見たことがあります。(同室で待機、別室からマジックミラー越しに)うちの子は数値の割に、ちんぷんかんぷん、トンチンカ...
9